認知、養育費の調停について

このQ&Aのポイント
  • 認知、養育費の調停についての質問に対するアドバイス
  • 認知をした子供に対する養育費の支払いについての疑問
  • 相手が雇っている弁護士についての対処方法
回答を見る
  • ベストアンサー

認知、養育費の調停について

こんばんは、養育費についてご質問させていただきます。 私には認知をした子がおります。 よく認知をしたとかというと不倫の末って言うことが多いかと思いますが私の場合は、元彼女の子です。別れる前に妊娠、別れた後に妊娠に気づいたそうです。私自身もそのことに対してまったく知らず別の女性と付き合い結婚。結婚後、裁判所より認知請求されている旨の手紙をいただき初めて知りました。 その後、何度か調停を行い自分の子であると確定され認知を行いました。 そして現在は養育費について調停中であります。 そこで質問なのですが、 (1)相手側は弁護士を雇っておりますがその弁護士費用は支払わなければならないのでしょうか?こちらも弁護士を雇った方がよいでしょうか? (2)子供がいたなんてことはまったく知らなかったのでまったく準備など行っていませんでした。結婚し家のローンを組み、妻のお腹には子供がおります。そのため認知をした子に払う養育費はほとんど出せません。 相手に理解してもらうためにどのような説明をすべきでしょうか? 例えば、子供がいるので払えない、家のローンがあるため払えないetc (3)家をたてローンがあること、結婚したことというのは言わない方がいいでしょうか?例えば奥さんと共働きすればもっと養育費払えるはずなんてことにはならないでしょうか? (4)元彼女は浪費癖のある人なので養育費を確実に子供に渡す方法はないでしょうか? 自分がいけないのは重々承知ですが、感情論ではなく、実際のところをアドバイスいただければと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shin-shi
  • ベストアンサー率40% (40/100)
回答No.1

(1)相手が弁護士を雇ったからと言ってこちらも雇う必要は全くありません。真実をつつみ隠さず述べ、逃げることなく正々堂々と対応して下さい。相手の弁護士費用まで払う必要はありません。調停費用は自損自弁と決まっています。調停不調で審判にでもなったらあなたも弁護士の活用を考えたらいかがですか。 (2)裁判所では現実の生活実態をもとに養育費の額を決めます。最近は双方の年収、子供の年齢と数をもとに算定表を使って標準的な値が示されます。あなたの方にもローンがあり、子供がいることは織り込み済の算定表です。ただし相手が子連れで結婚し、かつその夫と養子縁組して法的に親子関係を形成しているとすると事情は少し変わります。あなたの責任と負担は少々軽くなる筈です。相手に確かめてみて下さい。 (3)あなたの生活実態を隠さず言うべきです。「共稼ぎすれば…」などと相手が言うとすれば大きなお世話。そんなことを前提に養育費は決められません。ご安心を。 (4)親権者である母親に渡したくないというなら子供名義口座を作ってそこに毎月振り込めばいいことですが、未成年者ですから結局は母親の管理と支配のもとでお金は処理されてしまいます。こどもの養育費は目をつむって母親に任せるほかありません。

kkjp1984
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何がなんだかいきなり起こった問題で自分でも良く分からず悩んでいました。 ご回答いただき非常に参考になりました。現状を相手方にはっきり言ってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 認知養育費

    先月認知調停1回目がありました。 相手は直前に弁護士をつけ、弁護士が出廷出来ない為日にちの変更をしてきました。 私も申立ての時点では弁護士をつけておらず、直前に相談に行きつけました。 相手は日にち変更の連絡をして来た時に私に弁護士がついたのを知ったと思います。 1回目の調停では私と弁護士は出廷しました。 しかし2回目の調停が二ヶ月後と相手が指定してきました。調停委員からは相手方にこの間に来てもらうかもしれませんと言いました。(相手は1回目の調停を欠席してるので) それで2ヶ月後になったのでしょうか?? 調停委員もなぜ2ヶ月後なのか教えてくれませんでした。 それと認知調停に相手方が弁護士をつける意味は何ですか?? 自分の子供じゃないなら争うことも分かりますが、相手も自分の子と認めています。 子供は高校生ですが、子供に対してもお父さんとハッキリ言っています。 私は早く調停を終わらせて、養育費の調停に入りたいと思っています。

  • 認知調停について

    現在、妊娠4ヶ月ですが相手の方とは別れ未婚で産むことになりました。 その際に、相手は認知調停には出廷するDNA鑑定が一致すれば認知すると 私は養育費は受け取らないと念書をお互い書きました。 ここから疑問なのですが認知調停に彼が来なかった場合、念書の価値はどうなりますか?相手が念書に書いたことを破棄(調停に来なかったり)した場合どうなりますか? 私の念書はそれでも有効ですか? また認知調停に来なかった裁判になりますよね? それに相手が応じず来ない場合もどうなるのか教えて頂きたいです

  • 認知と養育費

    無知ですみません。 妊娠7ヶ月で子父が逃げてる状態で連絡もつきません。 結婚をやめたいといい 認知と養育費の話はしたんですがしばらくしてから連絡が途絶えました。 本人が現われないので向こうの母親に認知は反対されてなかったので戸籍謄本だけもらい、自分で胎児認知届を出そうと思ったんですが、やばり本人が書いてないと受理されませんか? あと、養育費や認知を弁護士にお願いした場合どれくらい費用がかかりますか? 教えて下さい。

  • 認知と養育費について

    私は現在妊娠3カ月です。先月妊娠が分かり、彼に伝えたら、「結婚はできない。子供はおろしてほしい、産まないでほしい。」と言われました。彼は独身です。 彼の反応にがっかりしたのと、授かった小さな命は私が守ると、未婚のシングルマザーになる決心をし、彼にもそのことを告げると、「俺には一切迷惑をかけないなら。お互いに連絡ももうしない。関わりたくない。」と言われ、その日はあっさり別れました。 あまりにあっさりした別れで、仮にも父親なのに無責任すぎると思い、後日メールで認知はしてほしいことを伝え、そのときはせめて戸籍の父親の蘭を空白にしたくなかったので、認知をお願いしました。 そしたら後日「産んでほしくないけど、養育費・相続権放棄をしてくれるなら、認知はする。」という返答がきました。認知をする上で、放棄の誓約書と(証明として)DNA鑑定もしてほしいと言われました。 それからは連絡を取っていません。 でも、そのあともいろいろ調べ考えてみて、産まれてくる子供の将来を考え、父親としての義務をちゃんと果たしてほしいと思うのです。 任意認知をしてほしいのですが、相手の要求もあるので難しいかと思い、産後に調停申し立てをしようと考えていますが、養育費までもらえるでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 認知調停について

    現在臨月の妊婦です。 お腹の子の父親は妊娠3ヵ月のとき連絡がとれなくなり、共通の知り合いから聞いた話だと責任を取りたくないと言ってたそうです。 連絡が取れなくなった時から弁護士を立てて話し合いをしてきましたが、まとまらず弁護士さんに調停を立てた方がいいと言われました。 しかし調停を立てるとお腹の子のDNA鑑定をしないといけないと聞きました。 私の心境とすれば相手の子であることは間違いないのですが、DNA鑑定をしてまで認めさせるほどの相手なのか。 さんざんひどい目に会わされたのに、戸籍に相手の名前が載るのが正直嫌です。 また私の知り合いで未婚で出産した方からDNA鑑定をしたことで、その子供さん(現在14歳)がその事実を知り、父親には望まれてなかったんだと言うことがわかり不登校になってしまったそうです。 その話を聞いてDNA鑑定は将来の子供の精神的なことを考えてしたくないのですが、認知調停をすると必ずDNA鑑定もしなければいけませんか? 再度ご回答よろしくお願いいたします。

  • 認知や養育費のとりきめで迷ってます

    未婚で出産しました そこで養育費のことで悩んでます。 子の父親には借金があり 借金が子どもにどういう影響があるのかが怖くて 認知はしないほうがいいと思っていました。 (財産分与はいらないし 借金もいらない感じです。 借金に伴う とばっちりなんてもってのほかだし、、、) 養育費のことで話し合いをしに行ったら 彼の口約束で 養育費は月1万円といいましたが 一度も支払わず、、怒りを感じました。 なにも知らないままでは駄目だと思い、 無料の弁護士相談会に足を運んだら 「養育費は借金があっても、定期的な収入があり働いているようなので 月2~4万になります。」とのこと まずは 認知が必要で 調停で取り決めになりますといっていて そうしたいと思うようになりましたが 子の父親も その家族も そうはして欲しくないような感じです。 どうやら口約束とか 態度を見ていて うやむやなままにしたいんじゃないか、、と感じました。 約束した養育費を 彼の母親に、 「まだ一度も支払ってもらってない」と話すと 借金で取り立ての電話もかかっているようだし (私と付き合ってるときも、まったくそんな電話はなかったが、、) 会社から直接引き落としなどもあってるというのです。 (すでに誰か他の女から強制執行にあっている、、、?) ●きちんと 認知 調停で取り決めまで できたとして 本当に彼がこんな状態だとしても 払ってもらえるのでしょうか、、、 認知によって義務があるし たぶん払うお金はあるにせよ すでに引き落とされているものがあったりで、もらえないのでは、、?● 認知しておくことが どういうことになるか はっきり理解や納得ができないのに 認知だけはして欲しいなど 安易に口にできない状態です。 ●正直 認知をしてもらい養育費を調停で取り決めることが いいことがどうかわからなくなってきて迷っています。● 養育費がもらえれば 子どもに教育費の積み立てができ  お金に対する不安も 多少は少なくなると考えてますが、、 ご意見お願いします。

  • 認知と養育費

    昨今では子供が出来たら結婚するべき、という風潮です。 結婚せずに認知と養育費を払うのでも叩かれます。 でも、結婚って強制ではなく女性が子を産むかどうかを決めれるのと一緒で男性もその女性と結婚するのかどうかを選択することも出来ますよね。 では、認知と養育費と面会交流ありでも、叩かれる対象になってしまうのでしょうか?

  • 不倫、認知、養育費について教えてください。

    私は会社の上司と不倫で未婚で子供を産みました。 転職しすぐ相手に、アピールされ仕事の流れから仲良くなってしまいました。もちろん妻子持ちなのでそれ以上なことはならないようにしてましたが、誘われると断れず意識するようになりました。 その時は相手は家内とはうまくいってないとゆうてました。 出会って1ヶ月目で関係を持ってしまいそのときにした行為で妊娠してしまいました。 今は子供は2才になります 養育費は月々3万もらってます 関係も最近までは続いていました。 その間には何回か認知の話をしたのですが現実的に家内とはうまくいってるし、ばれたくない。 認知するとお互いが良くないと言われました。 お金なんぼほしいねん?との返事でした。 すごくばかにされた気分でショックでしたけど、私は奥さまには申し訳ないと思ってます。 けど産まれてきた子供の事を考えると認知してもらい、養育費増額しないとダメだと思い今の現状になってます。 今の相手はかなり冷たくなり認知しない代わりに公正証書に子供として認める、お金は遺産で渡すと。。 これから先は弁護士に依頼し進めていくつもりです。 認知すれば、養育費請求は子供が大学出るまで払って頂きたいと思ってます。 ですが、相手はもう50歳で定年まで10年ほどです。 定年になった後はもうもらえないものなんでしょうか? 連絡も途絶えたとき相手が死亡した場合、遺産取れないですよね。。 弁護士さんと相談するのが来週で相手とは話をするのが、月曜日なんです。 それで教えて頂きたく思いました。色々教えてください。お願いします。

  • 認知と養育費

    ある女性が妊娠 ところが男性とその両親が結婚も認知もしないと言い 弁護士からの内容証明も無視しています 女性は裁判をして 慰謝料 認知 養育費を請求したいと考えていますが その裁判で男性の両親に対して慰謝料と養育費の連帯保証人になることを請求出来ますか? でも裁判も無視されるかもしれません その時はどうすればいいでしょう?

  • 別れた彼女が出産していました。~認知と養育費について~

    別れた彼女が出産していました。~認知と養育費について~ 私は既婚の男です。 以前付き合っていた女性が、出産したからと認知と養育費を要求してきました。 別れた後に妊娠が発覚し、出産に至ったようです。 (出産日から計算して、私の子供で間違いはないと思います。) 彼女が私と交際していた頃、年齢が年齢なので授かれば最後のチャンス、 シングルマザーでよいと話していました。 (私との結婚は、私の条件が合わないと断られました。) その後、私は彼女と別れ、別の女性と結婚しましたが、そのことを彼女は知らなかったようです。 妻も最初はショックを受けていましたが、今はその子供を引き取ろうと言い出しました。 彼女の事情より、このことで巻き込まれるその子の未来や、私達の子供に与える影響等々、 よくよく考えた末だそうです。 私の承諾無しに出産しておき、当然のように権利を求めてきたことに納得がいかないようです。 そこで認知ではなく引き取るということは可能なのでしょうか? 親権を争うことになるとは思いますが、どのような流れになるのでしょうか? そう簡単なことではないとは百も承知です。 妻は、引き取ることが出来ない場合、 養育費は払っても認知はして欲しくないと言っています。 回答を宜しく願い致します。