• 締切済み

不倫、認知、養育費について教えてください。

私は会社の上司と不倫で未婚で子供を産みました。 転職しすぐ相手に、アピールされ仕事の流れから仲良くなってしまいました。もちろん妻子持ちなのでそれ以上なことはならないようにしてましたが、誘われると断れず意識するようになりました。 その時は相手は家内とはうまくいってないとゆうてました。 出会って1ヶ月目で関係を持ってしまいそのときにした行為で妊娠してしまいました。 今は子供は2才になります 養育費は月々3万もらってます 関係も最近までは続いていました。 その間には何回か認知の話をしたのですが現実的に家内とはうまくいってるし、ばれたくない。 認知するとお互いが良くないと言われました。 お金なんぼほしいねん?との返事でした。 すごくばかにされた気分でショックでしたけど、私は奥さまには申し訳ないと思ってます。 けど産まれてきた子供の事を考えると認知してもらい、養育費増額しないとダメだと思い今の現状になってます。 今の相手はかなり冷たくなり認知しない代わりに公正証書に子供として認める、お金は遺産で渡すと。。 これから先は弁護士に依頼し進めていくつもりです。 認知すれば、養育費請求は子供が大学出るまで払って頂きたいと思ってます。 ですが、相手はもう50歳で定年まで10年ほどです。 定年になった後はもうもらえないものなんでしょうか? 連絡も途絶えたとき相手が死亡した場合、遺産取れないですよね。。 弁護士さんと相談するのが来週で相手とは話をするのが、月曜日なんです。 それで教えて頂きたく思いました。色々教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.5

まず、認知をして貰ったからと言って養育費は変わりませんよ!現状が3万なら(相手の収入にもよりますが…)相場に近い金額ですからそれ以上を求める事は難しいと思います。 また、通常は18歳までで後はお互いの取り決めによって20歳までとか大学・短大・専門学校を卒業するまでとか決めるものです。 貴女がおっしゃるように認知をして貰う事によって遺産を相続する権利は得れるでしょう! しかし、そのことによって相手の奥様が貴女に対して慰謝料を請求する根拠を与える事にもなります。 奥様の心情からすると、認知は仕方が無いとしても慰謝料の請求と遺産相続の放棄は譲れない…と言うかもしれません。 言い方は悪いかもしれませんが…貴女の目的は『お金』だと思います。認知して貰う事では無いはずです。 弁護士さんに相談するのは良いでしょう。しかし、穏便に解決するのが一番の良策だと私は感じます。

madghappy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます まだ本格的には進めてないですが個人的には親含め最後に話することになりました。 前に一度弁護士さんに相談したことがあり予測の収入、相手側にお子さん二人扶養したりしてる等で相場では6万は取れるらしいです。 慰謝料請求とか養育費も定年後に同様に支払ってくれるとかは弁護士さんに改めて相談してみないと分からないところですが、今の時点でドロドロです。 私の選んだ道なので弱音を吐かず頑張って行きたいと思います

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.4

 > 誘われると断れず意識するようになりました。   >その時は相手は家内とはうまくいってないとゆうてました。 つまり質問者さまは相手の家庭を壊そうとする意思は全くなかったと言う事になります。 不倫の被害者です。  不倫は相手の家庭を壊そうとする意思がある場合に認められる ものだと読んだ記憶があります。 万が一裁判などで不倫として慰謝料を請求されたとしても全く気にすることはありません。 そんな高額を請求される事にはならないはずです。 もし請求されたら潔く支払う覚悟でいなければなりません。 後ろめたさを見せると相手の思う壺です。   慰謝料は裁判になったとしても預金通帳の開示を求められてその範囲内で 判決がなされるものです。 (経験あり)   それよりも養育費の額を予め把握したほうがいいでしょう。 養育費算定表で請求すべき額を知ってから弁護士と会うべきです。

madghappy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます まだ本格的には進めてないですが個人的には親含め最後に話することになりました。 前に一度弁護士さんに相談したことがあり予測の収入、相手側にお子さん二人扶養したりしてる等で相場では6万は取れるらしいです。 慰謝料請求とか養育費も定年後に同様に支払ってくれるとかは弁護士さんに改めて相談してみないと分からないところですが、今の時点でドロドロです。 私の選んだ道なので弱音を吐かず頑張って行きたいと思います メールを読んで気持ちが少し救われました。本当にありがとうございました。

回答No.3

あなたとしてはどのような解決を望んでいるのでしょうか? 優先事項はなんですか? 認知 養育費 優先するとしたらどちらですか? 認知は任意認知に相手が応じない場合裁判でDNA鑑定などで強制的にすることは可能です。 認知されれば相手の戸籍にのるので、いずれ相手の家族に知られることになります。 相手方の配偶者から不貞の慰謝料を請求される恐れも確かにあります。 しかし、不貞の慰謝料よりもお子さんが大きくなるまでの慰謝料の方がはるかに高額になるでしょう。 また、慰謝料と養育費は相殺できる関係にはありません。 慰謝料請求権は相手配偶者が持っているものであり、養育費の負担義務は彼にあります。 したがって配偶者の同意なしに勝手に相殺できるものではありません。 認知は遺言で行うことも可能です。 認知がされればお子さんは彼の相続人としての立場も得ます。 養育費の増額が当面の優先事項ならとりあえず増額を申し出てみて少しでも上げてもらったらよいと思います。 慰謝料請求のリスクを負っても子の父親としての立場を明確にしておきたいと思うのであれば弁護士さんとともに相手に認知を迫るのも方法かと思います。 10年後に退職されるなら、その時に退職金である程度まとまった額の養育費をもらうような約束を取り付けるのも方法かと思います。 弁護士さんとの打ち合わせが来週に決まっているなら、月曜に相手と話すときには何かを早急に決めるようなことはしないで今後の事について意向を確認するくらいにしておいたほうが良いように思います。

madghappy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます まだ本格的には進めてないですが個人的には親含め最後に話することが明後日になりました。 出来れば弁護士さんに会う前にせずメールで済ませたかったのですが、メールでは話したくないらしく、直接話をするのことになってしまいました。 前に一度弁護士さんに相談したことがあり予測の収入、相手側にお子さん二人扶養したりしてる等で相場では6万は取れるらしいです。慰謝料は離婚するしないで金額が変わるそうです。 慰謝料請求とか養育費も定年後に同様に支払ってくれるとかは弁護士さんに改めて相談してみないと分からないところですが、今の時点でドロドロです。 私の選んだ道なので弱音を吐かず頑張って行きたいと思います

回答No.2

公正証書での「認知」では法的な裏付けとはならないですね。法的な認知を受けていないと遺産相続でも確認されずないでしょう。本人の死後では証明も難しくなりますので認知を受けるなら法的な認知を受けるべきです。 しかし、そうなればNo.1の回答にあるように奥さまから慰謝料請求される可能性もあります。離婚に至らなければ数十万円程度のようですが、離婚に至れば百万円単位になるようですからリスキーです。 養育費は相手の収入によりますので定年になったからといって支払われなくなるものではありませんが、定年によって収入が減少すれば減額されることもあります。 法的な認知を受けないならNo.1の回答にあるように養育費を事前払いしてもらうか、法的な認知受けて遺産相続に期待するか・・・・でも遺産相続も10年以上先でしょうし、婚外子なので貰う金額も低いです。 いずれにしても質問者さんがご自分で選んだ道ですから他人のせいばかりにせず、ご自分で解決することも考えてください。

madghappy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます まだ本格的には進めてないですが個人的には親含め最後に話することが近々になりました。 前に一度弁護士さんに相談したことがあり予測の収入、相手側にお子さん二人扶養したりしてる等で相場では6万は取れるらしいです。慰謝料は離婚有無によって変わるそうなんですが、それは払うつもりでいます。 慰謝料請求とか養育費も定年後に同様に支払ってくれるとかは弁護士さんに改めて相談してみないと分からないところですが、今の時点でドロドロです。 私の選んだ道なので弱音を吐かず頑張って行きたいと思います 色々と教えてくださいまして本当にありがとうございました!

  • dunedune
  • ベストアンサー率21% (207/950)
回答No.1

強制認知という方法があります。詳しくは弁護士に聞いて下さい。 ただ認知をするとなると戸籍に残りますよね。相手の奥さんにバレるのは必然です。 相手の奥さんからあなたが慰謝料請求される可能性はあると思います。 既婚者と知り不倫の関係になり、子供も産んだ…となると、相当な金額の慰謝料になると思います。 養育費と慰謝料で相殺になるのでは? 相手の奥さんにバレるリスクは避け、残念だけど認知はあきらめて、手切れ金としてまとまった金額のお金を頂いた方が、いいのでは? http://www.hurin-isharyou.com/ninshin.html

madghappy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 前に一度弁護士さんに相談したことがあり予測の収入、相手側にお子さん二人扶養したりしてる等で相場では6万は取れるらしいです。 慰謝料も離婚有無次第で金額も変わるそうですが。。 慰謝料請求とか養育費も定年後に同様に支払ってくれるとかは弁護士さんに改めて相談してみないと分からないところですが、今の時点でドロドロです。 私の選んだ道なので弱音を吐かず頑張って行きたいと思います サイトも入れて頂いてありがとうございました。 参考にさせて頂きます

関連するQ&A

  • 養育費増額について教えてください。

    相手は妻子持ちの方です。相手の子供が二人いて高校生、大学生です。現在私の子は2歳で、産まれたときから、養育費は月々3万円振り込んでもらってます。相手の年収は一千万はあると思います。私の年収は320万ほど。。養育費増額は難しいものなのでしょうか。。? お子さんが成人して行く時のタイミングに合わせて増額した方がいいのでしょうか? 認知はまだですが、してもらう同時に増額お願いしてみるつもりです。 相手は断言に断られると思うのですが、調停や裁判をしてもそんなに難しいものなのでしょうか? (厳しいと弁護士さんに言われました) 色々教えて頂きたいです よろしくお願いします

  • 認知、養育費に対して弁護士さんに相談する前に

    私は会社の上司と不倫をし妊娠、未婚で子供を産みました。 相手は妻子持ちなので、認知を拒否しています。 明日弁護士に相談する日で調停などを全てお願いしようと思ってます。弁護士さんに相談する前になんとか認知などの話について、話に来たつもりでしたが、その話はせずいつも通りの態度で接してきました。 話をしたとしても「認知はできない。。」などの頑固として拒否してます。 みなさんにお聞きしたいことなのですが、 (1)明日の弁護士さんに相談、そのまま進めることは相手には伝えなくていいものでしょうか?今も同じ職場の為一言言わないとダメなものなのかとか悩んでます。。 (2)弁護士に相談しそのまま話(調停の準備)をした場合期間的にお互いの家に通知が届くものでしょうか? 相手側の家内にわかってしまうことで、最も相手は奥さんに一番ばれたくないのが、認知などを拒否してる理由なので、こちらから何も言わずに進めてものなのか。。言わなかったら逆上して子供の身やら私に何かしないか不安です。 色々教えてください お願いします。。

  • 認知養育費

    先月認知調停1回目がありました。 相手は直前に弁護士をつけ、弁護士が出廷出来ない為日にちの変更をしてきました。 私も申立ての時点では弁護士をつけておらず、直前に相談に行きつけました。 相手は日にち変更の連絡をして来た時に私に弁護士がついたのを知ったと思います。 1回目の調停では私と弁護士は出廷しました。 しかし2回目の調停が二ヶ月後と相手が指定してきました。調停委員からは相手方にこの間に来てもらうかもしれませんと言いました。(相手は1回目の調停を欠席してるので) それで2ヶ月後になったのでしょうか?? 調停委員もなぜ2ヶ月後なのか教えてくれませんでした。 それと認知調停に相手方が弁護士をつける意味は何ですか?? 自分の子供じゃないなら争うことも分かりますが、相手も自分の子と認めています。 子供は高校生ですが、子供に対してもお父さんとハッキリ言っています。 私は早く調停を終わらせて、養育費の調停に入りたいと思っています。

  • 不倫相手の子どもの認知について

    約10年前に妻子ある男性の子ども(双子)を産みました。 その男性とは出産後すぐに別れました。 別れてからは全く連絡を取っていないので、慰謝料も養育費ももらっていません。 そして、子どもたちの認知もしてもらっていません。 奥さんの立場からは私にも非があるので、 相手の男性に対して慰謝料や養育費の請求をするつもりはありません。 ただ、お互いが生きているうちに子どもたちの認知をしてもらいたいと思うのです。 以前弁護士に相談したところ、最初から裁判をおこした方が良いと言われました。 しかし、私と男性の住んでいるところが離れており、 先方の裁判所に出向かなくてはいけないと言われました。 実際にはどのような手続きをしたら良いでしょうか。 (社会的に様々なご意見があるかと思いますが、あくまで認知についてのご指導をお願いします。)

  • 子どもの養育費について

    私はバツイチで離婚の際、弁護士立会いの基、公正証書を作りそれにもとずいて 今子どもの養育費をもらってます。最近再婚したのですが、再婚のことを 相手に知らせなければいけないのでしょうか?公正証書には、再婚の際の 養育費の支払いの取り決めは書いてありません。その場合、公正証書の効力は どのようになるのでしょうか?養育費はこのまま取り決めどうりにもらってても いいのでしょうか?相手も最近調べてるらしく、今までの養育費の使い道の 内訳を書いてよこせとか、再婚してるなら、その分の金を返せとか、 いろいろ言ってきて困ってます。また、弁護士さんに相談するお金とかないんで どなたか教えてくださる方がいたら助けてください。お願いします。

  • 認知、養育費の調停について

    こんばんは、養育費についてご質問させていただきます。 私には認知をした子がおります。 よく認知をしたとかというと不倫の末って言うことが多いかと思いますが私の場合は、元彼女の子です。別れる前に妊娠、別れた後に妊娠に気づいたそうです。私自身もそのことに対してまったく知らず別の女性と付き合い結婚。結婚後、裁判所より認知請求されている旨の手紙をいただき初めて知りました。 その後、何度か調停を行い自分の子であると確定され認知を行いました。 そして現在は養育費について調停中であります。 そこで質問なのですが、 (1)相手側は弁護士を雇っておりますがその弁護士費用は支払わなければならないのでしょうか?こちらも弁護士を雇った方がよいでしょうか? (2)子供がいたなんてことはまったく知らなかったのでまったく準備など行っていませんでした。結婚し家のローンを組み、妻のお腹には子供がおります。そのため認知をした子に払う養育費はほとんど出せません。 相手に理解してもらうためにどのような説明をすべきでしょうか? 例えば、子供がいるので払えない、家のローンがあるため払えないetc (3)家をたてローンがあること、結婚したことというのは言わない方がいいでしょうか?例えば奥さんと共働きすればもっと養育費払えるはずなんてことにはならないでしょうか? (4)元彼女は浪費癖のある人なので養育費を確実に子供に渡す方法はないでしょうか? 自分がいけないのは重々承知ですが、感情論ではなく、実際のところをアドバイスいただければと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 認知してなくても養育費支払を約束する公正証書は作れますか?

    妻帯者だという事を隠されていて付き合っていた人との間に子供が出来て、5月に生まれます。 もう相手の奥さんにも家の両親にもバレていて、(というか、私が暴露したんですけど)一緒になりたいとかいう気持ちは全くなく、とにかく認知はしてもらうし養育費も子供が成人するまで払ってもらう、と言ってあります。しかし相手は慰謝料として200万払うから認知と養育費の支払いはどうしても勘弁してほしいと言い続けています。 家の両親はそんな男といつまでも関わりたくないし、そんな男からの養育費なんか受け取りたくない、幸い両親ともに元気で現役で働いていて全面的に子育ての協力はするからそれでいいじゃないかと言いますが、私としては納得できず話し合いは平行線です。 強制認知も考えましたが認知に関しては自分の子供ということを認めさせたいとか、父親の名前を残してやりたいとかではなく、単に養育費の正式な請求をするためと、未払いになった場合に裁判所に申し立てるためなので、認知したくないというのなら100歩譲って養育費さえ支払えば認知はしなくてもいいと言おうかと思っています。 ただ口約束では信用できないので、公正証書を作っておきたいのですが、認知をしていない子供でも公正証書で養育費の支払いを約束させる事ができるのか疑問に思いましたので質問させていただいています。 この条件を相手が呑むかどうかは分かりませんし、それでも渋るようなら強制認知に持ち込むつもりですが、何せロクな男でないことは確かですので戸籍上に名前を残さずにお金だけ受け取れるならその方が賢明なのかなと思うようになってきた今日この頃です。 子供が成人した頃になって、父親の権利振りかざして面倒看ろ!とか言ってこないとも限らないし・・・ どうかご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 認知と養育費

    無知ですみません。 妊娠7ヶ月で子父が逃げてる状態で連絡もつきません。 結婚をやめたいといい 認知と養育費の話はしたんですがしばらくしてから連絡が途絶えました。 本人が現われないので向こうの母親に認知は反対されてなかったので戸籍謄本だけもらい、自分で胎児認知届を出そうと思ったんですが、やばり本人が書いてないと受理されませんか? あと、養育費や認知を弁護士にお願いした場合どれくらい費用がかかりますか? 教えて下さい。

  • 養育費などについて

    友人から相談されたのですが、私は法律や弁護士さんに詳しくないのでお知恵を貸してください。 友人はシングルマザーで6歳の女の子を一人育てています。 父親は私も知っている人(主人の学生時代の先輩)なのですが、妻帯者で友人が子供を産み育てていることは彼の家族は知りません。私の主人はこのことは知っていますが、学生時代の先輩なので知らないフリをしています どうも産む前に認知してくれると言っていたそうですが、6歳になった今でも認知してくれていないそうです。彼のところにも10歳くらいの子供がいるそうです。友人は来年、小学校入学などもあるので、父親に認知してもらいたいそうですが、そのことを話すとはぐらかされていると言います。金額は知りませんが養育費はもらっているそうです。父親は外資系の会社にお勤めでお金持ちなのかわかりませんが、法律で計算した額より2万円程多いといっていました。ですがくれる金額はマチマチで少ない時もあるそうです。 1カ月ほど前、彼に認知のことで話をしたら、すごくキレられたそうで認知したら養育費を減らすと言われたそうです。彼女自身も怒鳴られ、疲れてしまったようで彼にはもう会いたくないと相談してきました。私も法律のことは全く分からないので弁護士さんに相談しては?と言いました。ですがシングルなので弁護士さんにお願いするには金銭的にもキツイみたいです。思い切って彼に弁護士か司法書士に養育費などのきちんとした文書を作ってほしいといったところ、彼の方が依頼をしてくれるようなことを言ったみたいですが、そうした場合、彼女(友達)は不利になるのでしょうか? 彼は認知しないから、その分、養育費を多く支払うといっているみたいです。ですが友達は毎月もらう養育費だけで子供を将来、大学まで進学させることは無理だといいます。 仕事はしていますが契約社員勤務で関東在住、家賃と食費だけでいっぱいいっぱいだと言っていました。友人は認知しないのだったら、代わりに子供が満足に教育(大学卒業まで)のお金が欲しいと言ってました。学資保険のように入学の際にまとまったお金も欲しいといっていました。 私なりにない知識でですが、認知していないと遺産相続できないと思うよというと、遺産の代わりに貰えるものってあるのかなといっていました。 彼は家族に彼女と彼女の子供の存在がバレたくないから、認知したくないのだとは思います。 彼女は子供にはやはり大学まで行ってもらいたい、自分の力で行かせてあげたいけど、親の介護もあるし自分一人では無理だと思うからと言っていました。 彼が依頼した弁護士だと彼女には不利でしょうか?また認知しないのだったら彼女が月々の養育費以外(子供の教育費など)受け取ることができるのでしょうか。 厳しい意見もあるかと思いますが、友人の私からすると子供を育てている彼女の気持ちもわかりますが、彼が彼の家族(家庭)を守る気持ちもなんとなくわかります。不倫した結果、自分で蒔いた種など厳しい意見もあるかと思いますが、なんとか彼女と彼女の子供が幸せになる方法を私になりに考えてあげたいと思い質問させていただきました。まとまりがない文章ですいません。

  • 認知された子供の養育費

    認知だけしてもらった子供を一人で育てているシングルマザーです。 彼には、出産に反対されましたが、自分で育てようと思い出産。子供は0歳です。 養育費などはもらっていません。 たまに来ては子供の面倒を少しみてくれますが、前々から他に女性がいるようです。 食事や、お出かけするお金も、割り勘か、私が払っています。 彼は最近、仕事をやめ、遠方の実家に戻ると思いきや、以前より私の家には遠いのですが、これる場所へ引っ越し、転職したようです。前よりはお給料も上がるようです。 今後、子供にお金がかかるし、他の女性と遊ぶお金があるなら、養育費をもらいたいです。 公正証書を作成したいと思いました。 自分で交渉すると、ケンカになりそうなのでしたくないのですが、その場合、誰に頼むとよいでしょうか。 また、いくら位かかりますか。 教えてください。宜しくお願いいたします。