• ベストアンサー

精算

レジの精算の仕方、教えてください。 だいたいでお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

毎日のレジが合っているかどうかの清算ですか? 一万円札   3枚 五千円札   2枚 千円札   12枚 500円玉 10枚 100円玉 30枚 50円玉  10枚 10円玉  10枚 5円玉   10枚 1円玉   10枚  って数えて表に書いて 足すと 合計 35000円とか出ますよね?  閉店時のレジのお金 ー開店時のレジのお金 =当日の売上(レシートの合計)になっていればOKです。 後は翌日のためにお釣りを補充します。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8018/17137)
回答No.1

具体的なことはレジによって違います。

関連するQ&A

  • レジ精算

    小売店で営業終了後、レジ精算をしていると現金と差額があることがあると思います。 だいたいの会社がその日の出勤者で割り勘で穴埋めをしていると思うのですが、 「それってどうなの?会社のあり方として正しいの?」 と、疑問に思います。 確かにレジで差異が出てしまうのは良くないですが、割り勘で穴埋めも良くないと思います。 どうなのでしょうか?

  • 未精算の商品を精算済みと思って

    以前、スーパーマーケットに家族で行った際 精算済みの篭をセルフサービスの袋詰め台に置いてトイレに行ったら、用を済ませている間に家族が篭の商品を袋に詰めて車に積んでいました。 先日、レジに並ぼうとしたらトイレに行きたくなってしまったので、とりあえず篭を台に置いて、用を済ませ精算しました この時、フと思ったのですが、もし家族が篭は精算済みだと思い込んで以前のように袋詰めして店外に出たら、万引き状態になってしまいます 篭は未精算と精算済みで色分けされていないスーパーなので、私が精算済みで台に置いたと勘違いしても不思議ではありません もし、全くの勘違いで万引き状態となってしまったら、やはり窃盗罪で検挙されてしまうのでしょうか?

  • レジ点検と精算の違い

    レジ点検と精算の違い 点検と精算の業務の違いを教えてください また、レジ誤差がある場合は何時わかるのですか? 回答お願いします

  • レジの精算作業の仕方がわかりません

    レジの精算作業の仕方がわかりません。 イオン系のお店でレジのバイトを始めて1週間が過ぎました。 大分レジの作業にも慣れてきて、ボロボロながらも一通りこなせるようになりました。 そんな中、問題が発生しました。 仕事を終える際に、最後に精算作業をしますよね? 最初に2桁の番号を押して、機能ボタンを押して・・・ 毎日説明していただいているのですが そこから先が理解できないのです。 きっと丁寧に説明してもらっているのだとは思うのですが 私には 何かのボタンを押したらレシートがでてきて、別のボタンを押したらまたレシートがでてきて・・・ それに判子を押して こちらにも押すのかと思ったら押さなくて…? あれ? そのレシートを何か大きな紙に貼る作業も なぜそのレシートはそこに張って、それはそこに貼るの? なぜそのレシートのそこに○をつけるの? などと、説明されていることを全く理解できませんでした。 どなたか点検レシートを出すところ~レシートを纏める紙?に貼り付ける所までの流れを詳しく教えていただけないでしょうか わかりにくい文章で申し訳ないです。よろしくおねがいします

  • スーパーのアルバイトでの精算処理について。

    私は、今月からスーパーでアルバイトを始めた大学生なんですが、 それなりにレジも慣れてきました。 しかし、夜18時~閉店までのバイトなのですが… 一週間も経ってないのにレジの精算処理?最後に計算をするという 作業を教えてもらうことになりました。教えてもらいましたが、やはり 難しくてできません。 信用されてるんでしょうが、私にはとても負担になっており、 正直…これを一人でこなす自信はありません。 こういう場合はやはり店長に相談した方がいいのでしょうか? 私にとっては今、レジをしているだけでも常に緊張しており、 精算処理どころではなく、正直言ってお金のことなので ミスしたらと考えたら一人でこなすことができません。 やはりスーパーでは閉店作業のときに精算処理は当たり前なんでしょうか??? 切実に困ってます。返答をよろしくお願いします。

  • 客に対しの配慮、精算前と精算後、これほどに違う店舗

    自宅から車で7〜8分ぐらいの位置に国内最大手某スーパーの店舗がありますが、その店舗は1階〜4階に店舗があり、1階は主に食品売場です。出入口は2箇所、それぞれの出入口には前後2つの自動ドアがあり、外側の自動ドアと内側の自動ドアの間に「感染対策用アルコールスプレー」が一つ設置しています。内側の自動ドアを通過し店内に入ると、すぐ「感染対策用スプレーとペーパータオル」が設置しています。また、エスカレーター下りの降り口にも「感染対策用スプレーとペーパータオル」が設置しています。 スプレーとペーパータオルが設置しているところには「グレー色店内カゴ」(精算前)が積上げています。ペーパータオルは店内カゴや台車の取手などを除菌する為のようです。今年の夏頃に置き始めました。 外見上はしっかりと感染対策をしています。 この食品売場のレジはセルフレジ1レーン、有人レジ10レーンあります。有人レーンの店員の足元に精算前のカゴと同じ色のカゴが積上げて置いています。実はこの店舗の食品売場は精算前カゴと精算後カゴの区分がなく全て同色のカゴです。更に店員足元付近には精算後カゴは一切ありません。 つまり、店舗出入口の感染対策は全くの見せかけ、偽りです。 客がレジ到着したならば精算前 のグレー色であるカゴから『別のグレー色のカゴ』に一つ一つ精算しながら購入品を入れてます。 その『別のグレー色のカゴ』とは、先客が使用していたカゴです。 全ての有人レジではそのやり方です。 店舗出入口の感染対策をレジで全く無効に無駄にしています。 今更、感染対策の事を問題にしているのではありません。 感染についてのコメントは一切無言でお願いします。 折角、お金を費やし有効な手段で客を迎え、精算後の客に対し無配慮と言う姿勢が気に食わないです。 さて、ここから問題です。 このように似たケースは他の店舗にもあるのでしょうか? また、客に対し無配慮だなと感じた事があれば教えて下さい。

  • うどんの天ぷらを隠して精算したら契約不成立?

    法律カテに出すには、あまりにもくだらない質問ですが、納得いかないので訊かせてください。 友人と軽い言い合いになってしまいました。 とあるセルフサービスのうどん屋での事ですが、最初にかけうどんを頼み、天ぷらが並んでいる棚に行き、食べたい物を乗せ、最後にレジ行って精算するタイプのお店でした。 友人は何度も行っているのですが、僕は初めてです。 友人は天ぷらを取る所で小さなえび天を2尾ほどうどんの下に隠し、その上にかき揚げとコロッケなどの大きめのおかずを乗せ、レジに行きました。 レジの人はえび天に気づかず、結局2尾のえび天は精算していません。 友人は「大成功」と言うので、僕は「万引きだよ」と返しました。 しかし友人の理屈はこうです。 「レジの人が値段を決める仕組みだから、精算の時点で取引は成立しているので万引きじゃないよ。気付かないのはレジの人の落ち度だし、そういう仕組みにした時点で、その程度の損は織り込み済み。」 確かに商品を見せ、値段を決め、両方とも納得して精算しているので、契約成立と言われればそうなんですが、僕は何となく錯誤があるように思え、契約不成立じゃないのかなと思うんです。 実際どうなんでしょうか。 くだらないと分かりつつ、法律的な意味での反論する材料が欲しいです。

  • 乗り越し精算

    よく私は残額不足などで精算機を使う度に思うのですが精算機で精算できる範囲って決まってるのですか? 例えば、いわきから隣駅までの切符を購入東京駅の精算機にその切符を入れたらきちんと精算できますか?

  • 精算の精算

    現在、新幹線の定期券を高崎駅~大宮駅まで持っています。 この定期を使って新幹線で東京駅経由で新橋駅まで行きたい場合は 東京駅で大宮駅~東京駅までの乗車券と 高崎駅~東京駅までの正規新幹線料金を精算して精算券をもらい その精算券を元に新橋駅で東京駅~新橋駅までの精算を行うようです。 ここで1つ疑問があるのですが大宮~新橋までと大宮~東京までは共に540円です。 新橋駅で精算した場合は東京駅~新橋駅までの130円は請求されるのでしょうか? それとも料金が同じなのでそのまま通らせてくれるのでしょうか?

  • 精算書の書き方について

    ある仕事を請負って仮払金を頂きました。 支払内容は、材料、交通費、宿泊費です。 上記の項目ごとに分けそれぞれ精算書(3枚)を作成した方が良いのでしょうか? また別紙の仮払精算書も必要でしょうか? もしくは上記を全てを1枚の精算書で起こしても問題ないものでしょうか? 精算書の作成をしたことがないので教えて頂ければ幸いです。 暑い中スミマセンが お知恵をお貸し下さいませ。 どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう