• 締切済み

年金保険料

holydevilの回答

  • holydevil
  • ベストアンサー率39% (121/310)
回答No.1

年金は収入に関係なく支払う必要があります。 唯一、第3号被保険者(収入が130万円未満の第2号被保険者の配偶者)に限り、 払わなくても年金がもらえます。よくサラリーマンの専業主婦は年金ははらわなっくていいといわれるのがこれです。子供は20歳すぎると扶養であっても払わなくてはいけません。 (1)第1号被保険者…自営業者、学生や無職など、日本国内に住所のある20歳以上60歳未満で、第2号被保険者や第3号被保険者ではない人です。 (2)第2号被保険者…厚生年金や共済組合に入っている人です(原則64歳まで)。 (3)第3号被保険者…第2号被保険者に扶養されている妻・夫(事実婚も含む)で、第2号被保険者でない人。

関連するQ&A

  • 保険と年金について

    こんにちは。現在、28歳主婦です。現在、病手当てを頂いているため扶養からはずれ、国民年金、国民健康保険に自分で加入し、お金を納めています。傷病手当ての受給が終わると収入はなくなります。その場合は国民年金、国民健康保険ともにやめることになるのでしょうか?年金、保険料は旦那の会社から出していただけるのでしょうか?旦那はサラリーマンで厚生年金、社会保険に加入しています。回答よろしく願いいたします。

  • 保険や年金のことって誰に聞けばいいの?

    仕事をやめたら健康保険や年金はどうなるのかしら? 主人の扶養にははいれるの? 傷病手当金や失業給付は収入として数えるのかしら? 収入って税金を引いた後の金額? いろいろなことが分かりません マンツーマンで教えてもらいたいです 一体誰に相談したらいいのでしょう 社会保険労務士?無料相談なんてないのかしら? 教えてくださいませ

  • 厚生年金保険

    厚生年金保険は、正社員は入らないといけないのはわかるんですが、パートも絶対入らないといけないんでしょうか?できたら入りたくないんです。厚生年金保険はその月の給料で納める金額が変わってきますが、一月の収入が5万円の場合は、いくら保険料を納めないといけないのでしょうか?

  • 保険金受け取りのよる年金への影響

    年金を受けているお年寄りのAさんがいるとします。(年金種類不明) 年金は、ある程度の収入を超えると、減額または支給されないと聞いています。 ここでいう収入とは、生命保険の死亡保険金も含まれるのでしょうか?  生命保険料負担者と受死亡保険金取人は同一人物(Aさん)なので、死亡保険金を一時所得として適切な税を支払うべきであることは理解しているのですが、年金受給への影響を教えて頂きたくお願いします。

  • 年金と健康保険

     両親、夫婦四人 年金暮らしです。  年金だけでは足りないので、パートで働いています。  65歳を超え満額年金がもらえるようになり、パート収入と併せると 103万を超えてしまいます。  いままでは、国民健康保険は主人の扶養で、私は払っていませんが、今年から私も払わないといけなくなるのでしょうか? パートの収入は確定申告をしています。  分からないのでよろしくお願いします。」

  • 年金と保険

    今週、転職いたしました。 新しい会社では「年金、保険等の管理は自分で行ってください」とのことです。 以前の会社は当然、社会保険と厚生年金に加入していたので今回もそうなると思っていたので、どうしてよいのかわかりません。退職してから1ヶ月経ち、現在保険証も持っていない状態で就業していて不安です。 さらに近々、結婚をします。 入籍をしてから全ての手続きを行ったほうがよいでしょうか。 夫がもちろん社会保険と厚生年金に入っているので、配偶者として加入できるのでしょうか。 ちなみに、私の収入見込みは月収手取りで20万円(ボーナスなし)です。

  • 厚生年金保険料

    厚生年金保険料は前年の収入から決まるのでしょうか? 極端な話前年収入が0円ならその年は0円ですか? どのように決まるのでしょうか? 教えてください。

  • 社会保険(特に年金)について

    社会保険に詳しい方がおられましたら教えていただきたいです。 私はこのたび結婚に伴い9月いっぱいで勤めていた会社を退職しました。 しばらくは職に就く予定はありません。 その後は主人の扶養に入ることになりますが、その際の収入要件との関係がよくわかりません。 9月までは働いていましたので、今年の収入は130万円を超えています。 ということは今年のうちは扶養には入れず、来年からということでしょうか。 ただ、自分なりにいろいろ調べていると、年金に関してはその年の年収が130万円を超えていた場合でも、その後収入の見込みがなく、現在の状況が続けば年収130万円未満になるような場合であれば第3号被保険者になることが出来て、自分で保険料を払わずに済むということのようでした。 それなら、健康保険については一時的に国民健康保険に入るしかないとしても、年金に関してはすぐに第3号被保険者として扱ってもらえるんじゃないかと思うのですが。 主人に会社で聞いてもっらたところ、今年の収入が130万を超えているのなら扶養には入れない、それ以上のことはよくわからない、といったような答えだったそうです。 このような場合、少なくとも年金に関しては、すぐに第3号被保険者として自分で保険料を支払わずに済むのでは?でも、扶養に入れないのならダメなの? というところが分からなくなって困っています。 退職前に調べておくべきところ、こんな遅い時期に慌ててしまうことになり、お恥ずかしい限りですが、解る方がおられましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 厚生年金(保険)を国民年金(保険)に切り替えようと思っていますが・・・

    厚生年金(保険)を国民年金(保険)に切り替えようと思っていますが・・・ わからないことがありますのでよろしくお願いします。 今私の現況ですが現在62歳です。正社員で厚生年金に加入してます。厚生年金は約20万ぐらい(2ヶ月)もらっています。給料は20万ぐらいなのですが、歩合給のため20万は固定されてますが・・・ 毎月給料に5万から10万ぐらい歩合給が入ります。だから総支給額が25万から30万ぐらいになります。いま、いただいている年金も28万を超えるのでその半分を引かれてます。 30万ぐらい給料があると年金を合わせて40万ぐらいになるので6万ぐらい年金が引かれます。 そこで会社(個人経営)にも相談したら厚生年金をやめてもかまいませんよ。国民年金に切り替えてもいいですよ。という返事はいただいたのですが・・・どちらの方が収入がおおいのでしょうか? また、今現在年金(厚生年金)をもらってるにいまさら62歳で国民年金をかけたらどうなるのでしょうか?(もらえる額とか・・・どのようにしてもらえるのか?)

  • 厚生年金保険料

    去年の一時期に夜勤をして収入が倍になったため勤務がもどって日勤になって収入が元通りになって厚生年金保険料が倍以上になっています。 しばらくしたら少しは安くなるのでしょうが、これは戻ってこないのでしょうか?