• ベストアンサー

MRI検査について

質問ですが、2014に脳梗塞にて入院、退院後リハビリ通院、現在は薬を処方してもらう為通院継続中です。症状は軽い片麻痺が残った状態で退院時と殆ど変化、悪化はありません。退院後は自主リハビリや運動で生活習慣病を改善、血液検査や血圧も正常値をキープできてます。退院後に1度MRI検査を受け入院時のMRI検査と変化無く異常はありませんでした。その最後のMRI検査から1年経過しますが、そろそろMRI検査をする方がいいのでしょうか?どれ位の間隔でMRI検査は必要でしょうか?詳しい方ご回答よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

MRI検査をするのは、 (1) 症状がなくても、何らかの病変があるかどうかを 確かめるため (2) 何らかの症状があり、その原因を確かめるため という2つの目的があります。 健康保険で適用になるのは、(2)の方です。 (1)の脳ドックなどの健康診断的な使用は自費となります。 質問者様の場合、脳梗塞になって、その後、 病状が安定しているようなので、(2)の検査を行う理由がないのです。

shinji0112
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 保険の兼ね合いもあるんですね、暫く処方だけにします。

その他の回答 (2)

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.2

脳梗塞で入院・退院後再発作で小脳梗塞を体験した者ですが。平成18年に脳梗塞平成25年2度の発作で入院現在の主治医は落ち着いているから、MRIは必要ないと言われ、現在埼玉医科大学国際医療センターで受診が次回は近くの病院で受診する様に紹介状を貰いました。MRIは、退院後受けて居ませんが。参考になるかな。

shinji0112
質問者

お礼

回答ありがとうございます。症状に悪化等がなければMRI検査は必要無いと言う先生やリハビリ医もいるので気になって質もしました。お互い再発気をつけましょう。ありがとうございました。

回答No.1

55歳 男性 症状によって違うので検査間隔は主治医と相談した方が良いですよ

shinji0112
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CTとMRI

    昨年から高血圧で通院しています。 最近になってめまいの症状が多いので 脳梗塞が心配になり医師に相談しました。 MRIをお願いしましたが CTで良いだろうという事になりましたが CTの検査だけで脳梗塞等の検査は充分なのでしょうか? お願いします

  • 【MRIにうつらない重い脳梗塞】

    【MRIにうつらない重い脳梗塞】 母(80歳)が7日前に脳梗塞で入院。左麻痺の症状が出て、一週間点滴で治療を受けました。が、一週間目の今日になって、新たな脳梗塞を起こし、今度は逆側の右側手足麻痺と、言語生涯(発語できず)がきてしまいました。視線も時にうつろです。 治療は、一週間の点滴は終了していましたが、新たに3日間追加されました。 おかしなことに、新たにMRIを撮ったところ、なんら梗塞は写っていませんでした。質問ですが、 1)MRIに写らず、麻痺がくるほどの重い症状になるものでしょうか。 2)転院してでも、よりよい治療法はありますか。(現在は小さな脳外科医一人の病院) 3)今後、再発のリスクはあるのでしょうか。あるとしたら、何に気をつければいいのでしょうか。 以上、どうぞ宜しくお願い致します。

  • MRIで脳梗塞が見つかりました

    私は68歳(女)です。 20代にメニエル氏病で2度入院し、その後遺症で耳鳴りが鳴りっぱなし状態でした。 何十年も良くも悪くもならない状態が続いていたのですが、最近あまりにひどいので 耳鼻科を受診し、MRI検査を受けました。 耳には特に異常は無く、このまま付き合うしかないと言われました。 ただし、私の年代にしては大きい(多い?)脳梗塞があるということでした。 確かに画像には白い部分が複数ありました。 予想外のことで、今後どうすればよいのかという質問しかできませんでした。 血圧とかコレステロールとか、糖尿病などの生活習慣病に注意するようにとのことでした。 あわててしまって、それ以上の相談は出来なかった(耳鼻科受診終了を言い渡された)のですが、 内科などで診てもらったほうがよいのでしょうか。 特に自覚症状は無く、血圧もコレステロールも正常で、糖尿病でもありません。 ただし、自己免疫性肝炎にて、同じ病院の消化器内科に通院中です。 思いがけないことで、動揺しています。 どのような対応をしたらよいのか、アドバイスをいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 脳梗塞の検査に造影剤を使用、適当でしょうか

    会話中気分不良となり右手に力入らなくなりすぐ病院へ行く。初診時意識鮮明、軽度右不全麻痺、構音障害あり、頭部MRI・MRAにて脳梗巣は認められず一過性脳虚血発作と診断された。そのまま入院して点滴をした。翌日の朝、(早く来られたので処置ができてもう大丈夫です。今後の治療方針を決めるため造影剤を注入して脳血管の小さい部分まで検査しましょう)と言われその日の検査をした。途中血圧が高くなり中断しながらの検査で予定より長くかかった。その後、容態が悪くなり、手足が麻痺しだした。。点滴を再開すると麻痺が少し軽くなった。点滴がきれると麻痺が強くなった。4日目に医師より、これ以上この点滴をすると心臓に負担がかかりすぎ生命を落とすことになると中止された。それから麻痺が進行し1週間後右半身が完全に動かなくなった。それから頭部をMRI・MRAにて再検査、新鮮脳梗巣が認められました。後遺症が残りました。 医師に、造影剤による検査による脳梗塞ではないかと質問したが否定され、来たときは良くてもだんだん悪くなることは稀ではあるがある。といわれた。 脳梗塞の診断に造影剤を使用することは医学上認められていると思いますが、造影剤による検査で脳梗塞になる危険性がわずかですがあると聞きました。ならば、MRIで検査をしているし状態がもっと落ち着いてからでも良かったのではないか?過剰検査ではなかったのか?との疑問を持っています。どなたか教えてください。

  • 最近、頭痛がひどくてMRI検査の結果、小脳梗塞が見つかりました。しかし

    最近、頭痛がひどくてMRI検査の結果、小脳梗塞が見つかりました。しかし、症状が出ていないこともあり、入院せずに自宅療養となりましたが、脳梗塞を発症したら即入院という訳ではないのでしょうか?

  • MRIの最新鋭機のある病院を教えてください

    77歳の母が去年末、脳幹部脳梗塞で入院。軽度だったため、2週間の入院-点滴で経過を見て退院し、現在はバッファリン的な薬と血圧計とにらめっこしています。血管が弱いのか、血圧が高いときは、160~180近くありましたが、いまは、140位。ただ、下は、110を切らないようです。担当病院のMRIが古い装置のため、最新鋭機のある検査機関で、2nd.Opinionとして、検査だけしたいのですが、都内で、該当する検査施設をご存知でしょうか?判定する先生の専門度も併せて情報が頂ければと、存じます。回答が頂けなければ、まず、旗の台のS大付属病院か雪が谷の都立E病院に行こうかと思いますがその際、病院に「お宅様のMRI検査装置は、いつ頃導入されたのですか?」と、訊けばいいのでしょうか?ちなみに、母は金歯を入れていたので、写りが悪いと言われましたが。他の回答を見たところ、さして問題はないという回答もあり、たんなる気休めなのですが、とりあえず、経過の確認も含めて、検査したいと思っています。入退院時にも、撮影しましたが、2週間後の画像は、影が僅かに薄くなっていただけでした。よろしくお願いいたします。

  • 祖父が退院してきますが、この猛暑で心配です。

    祖父が退院してきますが、この猛暑で心配です。 手術は体力が持たないとのことで、抗がん剤にて治療中。 自宅から通院することになっていたのですが、脳梗塞になり入院中です。 処置が早かったため、マヒなどは良くなりましたが、ガンの治療は中断している状態です。 暑いので少しだけ退院を先延ばしにしてもらうことはできましたが、一週間だけです。 祖父が一番言うことを聞くのは孫である私だと思うので、 私がしっかり気をつけていようと思うのですが、具体的に何をどう気をつければいいのでしょうか。 それと体のマヒは良くなりましたが、脳の働きはあまり良くないようです。 病院でのリハビリはキツいと言っています。家でもある程度のリハビリはさせるべきでしょうか。 ガン治療が中断している上、脳梗塞になってしまったのでどうしたらいいのかわかりません。 それに、熱がしょっちゅう出るのです。 詳しくは退院するときに父が聞いてくると思いますが、ある程度は前もって知っておきたいので、 詳しい方ご回答よろしくお願いします。

  • 脳梗塞発症後の検査について

    いつも、こちらの方で質問させて頂いています。 脳梗塞の発症後についての、その後の病院での検査に関して 分かる方がいらっしゃれば教えて頂けると幸いです。 私の母なんですが、4年程前に脳梗塞になり現在も麻痺が 残ったまま病院で通院しています。 病院での通院は、主に3ヶ月に一度の血液検査と投薬の 処方箋を頂く程度です。 お聞きしたいことは、通常脳梗塞を発症後、頭部のMRI検査等は 定期的に行わなくても大丈夫なのでしょうか? もしくは、必ずしも必要ではないですか? 最近になり、母の麻痺の状態がひどくなり数ヶ月前までは補助具で 歩けてたものの、現在は車椅子なしでは歩けない状態になっています。 身体的な部分は、かなり落ち込んではいますが 言語の障害は発症前と同じで普通に会話できます。 現在は、投薬治療が中心ですが、このような場合再度MRIを採り 頭部に梗塞が増えている場合もあるということでしょうか? お忙しくない時にアドバイスお願い頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • MRI検査中に

    先週、初めてMRI検査をしたのですが、検査中に首の付け根から足元までピリピリと痺れがきました。 例えるならば低周波治療器を使った際に筋肉がピクピクと無意識に動くような感じです。かなりの痺れがあったので固定していた頭が動くほどでした。 検査後はこの痺れはなかったので気に留めていなかったのですが、MRI検査経験のある同僚に「それはありえない」と指摘され、不安になりました。 10年ほど前から目まいや耳鳴りは年に数回ありました。1度だけ、突然視界が真っ白になり(雪景色を見ているような)何も見えなくなってしまったので車の中で休んだことがありました。それからはまったくありません。 ここ2ヶ月ほど耳鳴りと目まいが交互に起こるようになり、個人病院(内科)→総合病院(耳鼻科→神経内科)と受診しています。 血液検査・レントゲン・耳鼻科での検査では異常なしだったのですが、念のためにMRIを撮りましょうという医師の勧めで検査することになりました。 31歳女性ですが、今まで入院経験・手術経験はありません。貴金属は(ピアスなど)はしていません。 MRI検査時に私のように痺れなどが起こることがあるのでしょうか?17日に検査結果を聞きに病院へ行くのですが、MRI検査の痺れも医師につたえるべきなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 脳梗塞(脳幹)について

    先日、父の様子がおかしかった(症状は右手の麻痺(握ることはできるが、力が入らない)右足の麻痺(たまにふらつく)しゃべりが少しおかしく寝起きかなと思うような感じだった為、すぐ脳の異常だと思い)ので、病院(正月だった為救急病院/個人病院でしたが、運が良かったのかその日の当番は脳神経外科でした)に連れて行くと、CT検査では異常がなく、MRI検査で脳梗塞を確認しました。 お医者様の話によると、場所は脳幹で脳梗塞の始まりとのことで即入院しました。(自覚症状があってから5日が経過していました。) 今は、点滴をしていますが、点滴がたまに漏れているみたいで腕が黄色く腫れてすごく痛々しいです。(点滴が漏れるのは大丈夫なのでしょうか?) リハビリも入院何日目かで始まったようで、今ではお箸をなんとか持って使っているようです。 父は精密機械を触る仕事をしています。 何とか脳梗塞になる前の状態に近づけたいのですが、家族として、機能回復に向けどういったことをしてあげればいいでしょうか?父は高血圧なのですが、今後影響はありますでしょうか?(リハビリを頑張りすぎると血圧が上がってしまうとか) 私は、現在転勤で父と同じ市内に住んでおらず、2時間ほどかけて毎週末には実家に戻り病院に行っているのですが、知識がない為、何もしてあげられない状態です。それが非常に辛いです。 効果的なリハビリ(勿論病院でもリハビリはしてもらっていますが、1日も早く良くなってもらいたいので病院のリハビリ以外にもできる何か)があれば教えて下さい。週に2度だけでも何かしてあげたいんです。早く機能回復してもらいたいんです。 リハビリ方法、食生活など、何でもいいです。教えていただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう