• 締切済み

こんなに人の価値観、世の中の価値観に流されるのは日

こんなに人の価値観、世の中の価値観に流されるのは日本人だけだろうか?知りたい。外国の人はどんな感覚なのだろうか。

みんなの回答

回答No.6

「日本人は・・・だから」と言う話が好きな民族は 日本人以外にいないそうです。 大陸は少なからず血が混ざっていますし多民族国家です。 見た目や宗教がはっきり異なると別ですがね。 移民増加は治安悪化、と相場が決まっています。 イギリスの人気バンド・オアシスのノエルギャラがーが こんなことを言ったとか、言わないとか。 ― 日本でもオアシスはファンがたくさんいますが、日本のファンについての印象・感想を教えて下さい。 ノエル: こんなことを聞いて来るのは、日本人だけなんだよね! 世界中で日本人だけが、相手がどういう印象を持っているかを聞いてくる。 アメリカ人もドイツ人もベルギー人もそんなこと気にもしないし、 フランス人も、アイルランド人も、スペイン人も全く気にしない。 なぜか日本人だけが「私たち、日本人についてどう思いますか?」って聞いてくる! なんでそんな質問をするんだろう?! どうしてそんなに自分達に自信が持てないの? 大体、僕が日本人に対してどんな印象を持っていたとしても、そんなこと、たいしたことじゃないし、 気にする必要はないんだよ!もしも僕が「日本人はみんな間抜けだ!」と仮に言ったとしたらどうするの? もちろん僕はそう思っていたとしても、正直にそれを口にするわけないし! 「日本人? 大嫌いだ!」と思っていても、口には出さないよ! だからそんな質問、意味ないよ! でも、正直な印象は、日本人はとても優しくて親切だと思っている。

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.5

「世の中の価値観に付和雷同する」という軸で日本を見たら、確かに他の国のほうが「しっかりしてる」ということは言えると思いますが、総合的に見たら日本は「良い国」だと思います。 詳細は他の方の意見に概ね賛成です。

noname#214083
noname#214083
回答No.4

こんなに人の価値観、世の中の価値観に流されるのは日本人だけだろうか?知りたい。外国の人はどんな感覚なのだろうか」←流されてた方が得なのです・・ 運転手がキチンと してれば その列車は事故を起こす事無く 目的地に行く・・ それを拒んで 他の列車に乗り換えたり 自分で列車を動かすと あらぬ方向へ行く・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「目的地」を知らない人は 黙って乗ってた方が良いのです・・ 安倍総理は 既に目的地を知ってる・・

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

欧米は個人主義で、人は人、自分は自分で人に なんと思われようと構わない、という人が多いです。 中国もですね。 だから傍若無人の行動に平気で出られるのです。 欧米の個人主義にはキリスト教という道徳の軸 があります。 神との約束さえ守っていれば、他人にどう思われ ようと構わない、というのが欧米キリスト教文化圏 の個人主義です。 日本にはそんな神様はいません。 神様の代わりにあるのが「世間」です。 世間に申し訳ない、という世間です。 だから、日本人は人、世の中の価値観に流されやすい と言われています。 この世間さえ存在しないのが中国です。 だから中国人は本能のままに行動出来るのです。 物欲だけの中国人誕生というわけです。 中国人の汚職は凄まじいですよ。 清潔と言われた前首相の「温家宝」ですら 数千億円の不正蓄財が報じられました。 周永康という人物にいたっては数兆円です。 日本の政治家の汚職など子供みたいなものです。

  • tokx367
  • ベストアンサー率10% (40/373)
回答No.2

〇価値観の多様化・効率追求・付和雷同をしない精神力、世界中見渡したら実は、惨憺たる有り様でしょう。例をあげれば、まさかの北朝鮮国の様に、どうしても軍事・先軍政治にかまけていられる、一狂人的な、オドシ・恐怖政治が、このグローバルな世界では、競争ではなくて、融合すべきとの、信念が無いので、変てこなミサイルが飛んだ成功した、アメリカへの挑戦状みたいな事に、地道をあげていて、北朝鮮国民の全てが、平和で、安心した生活を、保護充実させる事が、政治のあるべき姿である事に、気付かないのでしょう。何とも、ヒドサ丸出し、人道無視で、悲劇的な事でしょう。 日本人の文盲率が、江戸時代更には、明治の御代から世界水準に比べても、かなり高水準なのを、ご存じでしょうか。日本と言う国が、明治時代から一躍先進国への仲間入りが、出来た要因の一つが、知識探究と文明開化と言う技術的な推進力になり得たのも、実は、学究肌精神と類まれな、受教能力に尽きるでしょう。 教えを受けて更に改良をして、国家気運エンジン全開にして利きしに勝るものが、あるでしょう。 従い、人間は、言葉と技術と経験豊富と将来を見据えた決断力が、何よりもの財産となるのでしょう。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

世界のほうがもっと酷いから戦争が起きているのでは?とんでもない指導者が出てきて先導し流されていく。海外のほうが酷いと思いますよ。 というのは海外ではまだ教育が行き届いてない人もいるわけです。アメリカでもそうです。大統領選挙にあんなに一喜一憂したり、たかだかミュージシャンに熱狂する度合いとか。日本のように単一民族で情報品質が均一ってあまりないですよ。

関連するQ&A

  • この世の中、人それぞれ価値観が違って

    この世の中、人それぞれ価値観が違って 自分の思ってるようには行かない事だらけで ストレスがすごく溜まります。 どう対処して生きていったらいいのでしょうか? どう割り切っていったらいいのでしょうか? 家の中での事でさえ、 何かをしていると、そんな事後回しにしてこっち先にやる事が重要でしょ! とか言われます。 人それぞれ価値観の違いによって、優先順位は違うと思うのですが。 言い争うのも煩わしいので・・・・ 家の中での、こんな些細な事でストレスなので 社会に出たらそりゃもうストレスだらけ! 皆さんは、どう自分に言い聞かせて生きてますか?

  • 世の中あまりにもいろいろな人がい過ぎないでしょうか?

    人間の多様性に圧倒されて、不吉な気持ちが起こります。 なぜなのでしょうか? 自分にとって価値がある人、ない人がいます。価値のない人が同じ空気を吸ってすぐそばで生きていること、その事実に恐ろしさを感じます。また、その人たちに価値観を感じることができない自分の感受性にも絶望的になります。 こういう世の中で生きていること、世の中の姿はあまりに殺伐としていて、恐ろしくないでしょうか?

  • 世の中の価値観の多様化について

    今の日本社会ではしきりに価値観の多様化が言われ 現実にそうなっていますがどうもしっくり来ない部分があります。 最近マスコミ等で特定の現象やイベントをやたら持ち上げる事があります。 それはそれでいいとしても 「これをしない人はおかしい」的論調が匂います。 また、以前と比べて他人の価値観を認めない人 他人の価値観を馬鹿にする人が増えた気がします。 いくら価値観が多様化しても周りがそれを 受け入れなければ意味がないと思います。 なぜ価値観は多様化しているはずなのに それを受け入れる事が出来ない人が多いのでしょうか。

  • 世の中の価値ってやっぱり年収ですよね。

    世の中の価値ってやっぱり年収ですよね。 年収が多い人ほどその人の価値は高いと言えますよね。 http://toyokeizai.net/articles/-/146696?page=2 逆に年収の低い奴や生活保護もらってる連中なんて価値の無い ゴミ、クズ、カスと言えるのではないでしょうか。

  • 文学の価値はどこで決まるのか?

    夏目漱石とか太宰治とか三島由紀夫とか名前が挙がることが多いですが、国語の教科書に載るレベルと言うか、そんなに「日本人なら読んでおくべき」みたいな扱いなのがイマイチよくわかりません。 例えば今、中学生や高校生が小説のようなものを書いたとしても一切価値はないと思いますが、「じゃあ上記の人たちと何が違うのか?」と思うと、単なる個人の感覚な気がしますが… 昔に書かれた本だから''なんか読むべき''みたいな、なんとなく読むべき本ってみんなが思っているだけな気がします。 先日本屋に行ったとき、「世の中にこんなに小説ってあるのか」と感じたので、そんな世に溢れている大量の小説のなかで''これは価値がある''って何をもって価値があるのか疑問です。

  • 世の中の働いている人はやりたいことがない人って居な

    世の中の働いている人はやりたいことがない人って居ないんですか? スーパーのレジ打ちの人やコンビニのレジ打ちをやってる人たちはレジ打ちが人生のやりたいことってことですか? レジ打ちやりたくないけど働いている人っていないっていう認識何ですか? まあレジ打ちがしたくない人は応募しないので、レジ打ちがしたいという自分の意思で応募してるわけだから、私の人生はスーパーでレジ打ちをやることとかコンビニで商品を補充するのが自分の人生の生き甲斐という生き方をしてるってことでしょうか? 自分はやりたいこと。生きがいがないので、やりたいことが浮かばないし、特にやりたいことがないので生きがいがないと言われると、スーパーでレジ打ちしてる人はレジ打ちが生き甲斐なのかな?とふと思いました。 レジ打ちでも、商品補充でもそれに価値を見出して生きがいに思えるのはどういう感覚なのだろう? どういう感覚なのか教えてください。 回転寿司の酢飯を入れたら機械から1貫ごとに出てきて、生魚卸会社から1貫サイズにスライスされたネタを上に乗せてレーンに流すのが人生の生き甲斐ですか?

  • ”今の世の中”で必要な「男の価値」とは?

     ”今の世の中”で必要な「男の価値」とはいったい何だと思いますか?? さらにその中でこれが一番だ、というものはどれですか? 個人的には生臭いですが「お金」もそのひとつだと考えています。生活の基本として当然お金は必要ですし、それを生み出す力(ルックスにしろ、頭脳にしろ)を持っていることは”価値”だと思うからです。 不変の「思いやり、やさしさ」という考え方もあると思います。ただ個人的にはそれだけじゃ今は生きていけないしなぁとも思いますが。 今のような世の中だと自分で動かない人は何も手にできません。「行動力・実行力」もひとつかもしれません。 是非参考にさせてください!

  • 本物の価値がわからない世の中になってるのでしょうか

    本物の価値がわからない世の中になってるのでしょうか。 音楽聴くののにスマホで満足でしょうか。 恋愛シミュレーションゲームで本当の愛がわかるでしょうか。 文学や美術をデフォルメさせたカルチャー。 世の中疑似体験で経験したもりになってませんか。 最先端の技術をなににもとめてるのでしょうか。 芸術や文化は歴史や人間性が関係しませんか。 スマホを2年毎に買い換えるなんて初めからしてませんでした。 ただのツールに過ぎません。一眼レフのカメラの価値を知ってます。 コンサートで聴く音楽。 美術館で鑑賞する絵画。 勘違いした方々いそうな気がしてますがどうなんでしょうか。 https://youtu.be/ujO0N7hbj-c

  • 世の中こんな人多いのでしょうか?

    世の中こんな人多いのでしょうか? http://president.jp/articles/-/6699 一見「セレブ」と言う言葉は華やかなイメージをもたれていますが、日本における「セレブ」って言葉は欧米の「セレブ」とは全く違いますよね。

  • 1ポンドや1ドルの現地の人にとっての価値

    イギリス人にとっての1ポンド、アメリカ人にとっての1ドルって、価値はどれくらいの感覚なんでしょうか? リーマンショック前の1ポンドって200円後半ぐらいでしたよね? その頃はイギリスに旅行に行くと電車に乗ると1000円ぐらいかかるので高いなんて話があったりしましたが、まあ4ポンドとして、例えば1ポンドがイギリス人にとっては日本人にとっての100円ぐらいの価値だったとしたら、イギリス人にとっては特別高くもなく普通ですよね。 感覚的には1ポンドや1ドルというのは現地の人にとっては、日本人にとっての100円と同じくらいの感覚なんでしょうか? レートではなくあくまで金銭感覚の話ですが、日本で100円で買える物の感覚が、イギリス人にとっては1ポンド、アメリカ人にとっての1ドルの感覚なんでしょうか?