• ベストアンサー

物件見る時に便利な物

賃貸の下見に行くんですけど、その時持ってると便利な物ってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.4

何件も回るならカメラとメモ帳くらいかな。 小型のライトもあってもいい(照明器具付いてないでしょうし)。 入居に関してリフォーム済み物件ならいいですけど、 前居住者が使用していたものそのままの設備だったら、 戸棚やシンク下とか全部見てください。その際にライトは必要ですね。 メジャーとか(持ち込み予定の)家具のサイズとかは 要らないと思います。 何件か見てその物件が気に入った、もう一度見たいって なった時に持っていけばいいです。 また住民の民度どうのこうのも、賃貸だったら管理会社が けっこうやるのでそれほど気にすることもないです。 分譲の方がはるかにシビアです。まして賃貸なら退去すればいいことですし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

ビー玉、方位磁石、メジャー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 デジカメ。もちろん、撮影許可をもらわないと撮影できませんが何軒も下見するとどの物件のどこが良かったのか、悪かったのかがわからなくなります。ですので、1物件の気に入ったところ、気に入らなかったところだけを撮影されれば比較しやすいと思います。  それとメモ帳に印象一言を書いておけば更に整理しやすくなると思います。駅からの距離とか近所のコンビニなど。  物件を見るときはゴミ捨て場を確認されると居住者の民度がわかります。分別されていないとか有料ゴミ袋を使用していないゴミは警告メモが貼られ未収集状態のはずです。また、共有スペースの私物、ポストのチラシ等々でも民度がわかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.2

現在使用中の家具の大きさのメモと長さを測れる物(2メータ位のスケール)メモ用紙

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.1

契約はせず、下見だけでしたら特に必要なものは無いと思います。 メモや手帳、筆記具はあってもいいかもしれませんが、 スリップや軍手なども必要ないでしょう。 寒いので暖かい服装で行った方が良いですね。落ち着いてチェックできないでしょうし。 開運物件に出逢えるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • ダウンロードした年賀状書面を開こうとしたところ、「.bcsn」ファイルを開くためのアプリケーションがなくて開けません。アプリケーションをダウンロードするURLを教えてください。
  • お使いの環境はMacOS High Sierra バージョン10.13.6で、有線LANに接続しています。
  • 「ブラザー製品」についての質問です。年賀状ソフトで保存した書面が開けず、アプリケーションのダウンロードが必要です。
回答を見る