• ベストアンサー

黒煮豆を効率的に消費する方法

業務用の黒煮豆を沢山頂きました。 しかし、甘い煮豆はあまり食べないので、ほとんど減りません。 アレンジレシピを参考にしましたが、自分の力量を考えると、黒豆のプリン位しか作れませんでした。 何か良い食べ方はないでしょうか? 出来れば大量に使えて且つ、甘くないご飯のおかずになるような物が良いです。 尚、パンやケーキ類はあまり食べません。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214215
noname#214215
回答No.3

たくさんあるのなら、 私だったら、お米を炊くときに、混ぜて 一緒に炊きます。 黒豆ごはんでおいしいのではないでしょうか? 試してみてください。

htwave
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 他の方からもありましたが、ご飯と一緒に炊くことで美味しく頂きました。まだまだ沢山ありますが勉強になりました。 本当にありがとうございます。

htwave
質問者

補足

返事が遅くなりまして申し訳ありません。 柔らかくなっている粒の大きな黒豆をもち米と一緒に炊いた場合、黒豆は破裂したりしないですか? また、甘いご飯になりませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.5

信州伊那谷では、甘納豆赤飯が、部落のお祭りなどの、赤飯は、何時の間にか、多くの家で作る様に、成って居ましたが、参考になるかな。

htwave
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 他の方からもありましたが、ご飯と一緒に炊くことで美味しく頂きました。まだまだ沢山ありますが勉強になりました。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.4

黒豆赤飯にすると、良いですよ。黒豆は体良いですよ。黒豆の煮汁飲んでいると白髪が目立ちませんが。参考になるかな。

htwave
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 他の方からもありましたが、ご飯と一緒に炊くことで美味しく頂きました。まだまだ沢山ありますが勉強になりました。 本当にありがとうございます。

htwave
質問者

補足

返事が遅くなりまして申し訳ありません。 柔らかくなっている粒の大きな黒豆をもち米と一緒に炊いた場合、黒豆は破裂したりしないですか? また、甘いご飯になりませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

甘みを抑えるには他の物を大量に入れるしかないですね。 他の豆、根菜、肉など十倍ぐらい入れて煮込み料理とかやれば、それなりに副菜として食べられるのではないでしょうか? もちろん、全体の量がそれだけ増える訳で、さらに余る計算になりますが、、、 屋台で売ろう。 評判になって上場企業にできるかも? もし、味がかなり落ちても構わないなら、水で洗ってしまえばある程度は甘みが落ちます。 もちろん、旨味とか栄養もかなり落ちますけど。

htwave
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 やはりおかずになるような煮豆のリメイクは難しいのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#228784
noname#228784
回答No.1

||ω~) 何という難問…。 甘い煮豆を・・ 甘くないオカズに・・・ ですか(汗) 砂糖を塩に変えるようなものですね。 私はパウンドケーキや、シリアルに混ぜるしかないと思いましたが…。 つまり、煮豆なら甘さを活かす方向でしか使えないだろうという予測で…。 何度か茹でこぼして、漬け置いて、茹でこぼして 甘さが(最初よりは)薄くなったところで  (↑どう料理するにしても、必要な下ごしらえ) トマト料理(ミネストローネや、ロールキャベツのトマト煮込み)に入れるのはどうかなぁ。 あとはオムライスのケチャップご飯に混ぜるとかね。 トマト料理の甘さに加わるのもNGとなると、他はカレーか、酢豚か… 粕汁の具かなぁ。 ちなみに、和食で甘くないオカズはとても難しいと思います。 カボチャと似たようなものと考えて、頑張ってください。 ><; 最終手段は友人・知人・ご近所・家族へ「お裾分け」ですw

htwave
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 やはりおかずになるような煮豆のリメイクは難しいのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 煮豆好きな方 何の煮豆が好きですか?

    こんにちは。 煮豆が好きで、黒豆の煮豆をときどき作ります。 (いま、土井勝さんのレシピで作ってます。あさって完成予定^^) 皆さんはどんな豆の煮豆が好きですか? 珍しい豆、マニアックな豆、甘い豆、塩味の豆など、特に問いません。 知られていないものは、レシピや参考リンクがあると嬉しいです^^ 豆好きな方!よろしくお願いします!

  • 黒大豆を使ったレシピ、調理法おしえてください!

    黒大豆(乾燥したもの)を大量にいただいたのですが、 どうしていいかわかりません。 豆料理はあまり作らないものですから、 黒豆といっても、おせち調理の黒豆くらいしか思いつかないです。 何しろ大量の黒大豆なので、 いろいろな種類のレシピが知りたいです。 おいしいレシピをご存じの方、レシピの沢山載っているサイトをご存じの方、 ぜひ教えてください! どうぞ宜しくお願いします。

  • プラムを消費する良い方法ありますか?

    プラム(黄色)が大量にあるのですが、 なるべく早く消費しないとだめになってしまいます。 料理レシピを調べるとたいてい ケーキ、果実酒、ジャム、ソース、コンポートといった デザート系の食べ方が主なのですが、 あまり好みではありません。 おかずやサラダなど意外な食べ方を知っている方教えて下さい。 (ちなみにサラダのレシピは2つほど見つけましたが、 あまりたくさんのレシピはありませんでした。)

  • コーヒーかすの利用方法

    職場で大量にコーヒーかすがでます。 消臭剤にも使えるとのことですが、調べてみたらなんと料理にも使えるとのこと。 レシピはないかな、と探したのですが、ケーキのレシピが一つあるだけでした。 そこで、他の料理方法ってないでしょうか? ケーキなどでなくとも、例えばパンに混ぜるとか、砂糖みたいな感覚でパンにつけてみるとか、その他…。 どなたか、試してみた!知ってる!というような料理方法があれば、宜しくお願いします。

  • 【ドライレーズンを使用出来るレシピを教えて下さい】

    プレゼントでドライレーズン1キロパックが当選しました! が、1キロ真空は、大量で、使い道がわからずにおります。 パウンドケーキに入れたりするのが無難かと思うのですが・・・ ・ロールケーキに使用してみたいです。  この場合は、スポンジに加えるべきでしょうか?(中の生クリームや缶詰フルーツに入れるよりも) ・プリンに加えると美味しいですかね?(当方、プリンを作ったことがないので、初チャレンジ。不安です・・・) ・クリームチーズとレーズンを使用したスイーツを作ってみたいと思いました。 やはり、レーズンというとスイーツ関連、と思ってしまうのですが・・・ 上記以外のオススメ簡単スイーツ作りレシピやおかずになるレシピをご存知でしたら、是非とも教えて下さい。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 黒豆 効能 食べ方 .

    黒豆が健康に良いと聞き購入し、いざレシピなどを見てみると沢山あり、ホルモンバランスを崩した、黒豆ダイエットで激痛を伴い下したなど書かれていてよく分らなくなりました。煮汁は、製氷機で凍らせた物を2.3個に300ccくらいの湯を加えお茶にして飲み、煮豆はお弁当に入れて毎日摂取しようかと思っていますが、どうでしょうか。効果的な1日の摂取量や効能など、詳しい方教えて下さい。

  • 夜のドカ食いをやめる方法

    タイトルの通りですが、夜、大量に食べてしまいます。 少し残業してスーパーに寄って帰ってくると20時くらい。 そこから作るので、晩ご飯の時間は遅めです。 おかず3品程にご飯ですが、ご飯を3杯ぐらい食べてしまいます。 他に、プリン等のデザートやスナック菓子を食べることもあります。 ちなみにおかずは野菜が多めで、揚げ物はあまり食べません。 朝ごはんは少なめ、(8枚切り食パン1枚にコーヒー)、昼は普通です。←自分で作ったお弁当や、買ったものなど。 デスクワークですので、食べ過ぎだと思います。 最近下半身が太くなってきました。 ある程度の満腹感があってもつい食べてしまう気がします。 夜特にやることもなくダラダラ過ごしているのも食べ過ぎてしまう一因のような気がします。 何かドカ食いをやめる方法があれば、アドバイスお願いします。

  • シフォンケーキミックス粉の活用方法

    ホットケーキミックス粉は、ホットケーキの他に蒸しパンやシフォンケーキ、アメリカンドッグなど、他のレシピにも応用できますが、シフォンケーキミックス粉はシフォンケーキ以外のものも作れますか? シフォンケーキミックス粉でシフォンケーキを何度かトライしたのですが、上手く膨らまない(食べられないほどではないです)ので、ちょっと自信を無くし、他のレシピがあるなら挑戦してみたいなと思いまして。 シフォンケーキミックス粉を使用したアレンジレシピがありましたら教えてください。

  • 大豆粉からきなこは作れますか?

    大豆粉をきなこだと思い1kg購入してしまいました。 牛乳に入れて飲んだら、まずくてびっくりしました。 大豆粉からきなこは家庭で作れないのですか? また、大豆粉を使ったレシピ(ケーキ、パンではなく、おかずになる物) 教えてください。

  • ごはん嫌いで困ってます・・・

    いつも参考にさせていただいています。 1歳5ヶ月になる娘の事で、とても困っています。 ここ2ヶ月程、ご飯(お米)が嫌の様で、3・4口程しか食べず、べぇ~っと吐き出してしまいます。ふりかけをかけてみたり、海苔で巻いてみたり、おかゆに戻してみたり、茶碗蒸しに混ぜてみたり・・・と、色々と試してみましたが、全て駄目でした。 おかずは、好き嫌いが多く、自分の好きな物(焼き魚と味噌汁)だけしか食べません。 おやつは、お昼ご飯後に、バナナかプリンかホットケーキなどをあげています。フォローアップは、1日に400程飲んでいます。 毎日3食、こんなにもご飯を食べなくてもいいものでしょうか? ご飯を(お米)食べないときは、パンなどを代わりにあげていますが、最近はパンをくれるのを待っています。なおさら、ご飯を食べません。 私が神経質になり過ぎているのでしょうか・・・。 「いつか食べる日がくるよ~」と友達に言われ「その日はいつくるの?」とイライラしてしまいます。 食べないので、やせ気味です。このままで良いのでしょうか?自身が無くなりそうです。 何か、良いアドバイスがあったら宜しくお願いします!

EP-708Aの印刷エラーについて
このQ&Aのポイント
  • EP-708Aでの印刷エラーについて質問します。
  • 先週まで普通にプリントアウトできていたEP-708Aが、年賀状の印刷をしようとすると「印刷待ち状態表示」に「印刷エラー」と表示され、進まなくなってしまいます。
  • Word文書やPP文書でも同じ状態で印刷できないため、EP-708Aの印刷エラーの原因を教えていただきたいです。
回答を見る