「本来の自分」に逆らって無理して社会人続けていいか

このQ&Aのポイント
  • 29歳男が「本来の自分」に逆らって社会人を続けることについて悩んでいます。自身は親元にいて日雇いの肉体労働バイトでもしながら資格試験の勉強でもしている方が良いと思っていますが、周囲の人々はお勉強に逃げていることが多いです。自身も高学歴ですが、大手予備校でのアルバイトを通じて、社会人として働くことの魅力を知りました。しかし、社会不適合社のような自身にとっては無理をして社会人を続けることは適切なのか考えています。
  • 大学受験が終わってすぐに始めた大手予備校でのアルバイトで、自身は社会人として働くことの魅力を知りました。周囲のバイト仲間たちも大企業や公務員に就職するなど、成功を収めています。自身は本来の自分とは違い、社会不適合な存在だと感じていますが、大学時代に出会った凄い人たちを思い出すと、社会人として頑張りたいという思いが湧いてきます。
  • 29歳男性が「本来の自分」とは異なる社会人としての道を選ぶことに悩んでいます。自身は資格試験の勉強をしながら日雇いの肉体労働バイトをするのが自分に合っていると感じていますが、周囲の人々は勉強に逃げることが多いため、自身の選択に疑問を感じます。しかし、大手予備校でのアルバイトを通じて、社会人として働くことの魅力を知った自身は、無理をしてでも社会人を続けたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

「本来の自分」に逆らって無理して社会人続けていいか

29歳男です。 私ごとき、本来であればずっと親元にいて日雇いの肉体労働バイトでもしながら資格試験のお勉強でもしてるのがお似合いの人物だと思ってます。 なぜか、私の家族、親戚、特に親しかった友人は世間との交流が嫌なために「お勉強」に逃げる人が多いのです。 私ふくめ、それなりの高学歴の人ばかりですが、簡単にいうとそれしか取り柄がないのです。 でも自分は大学受験が終わってすぐに初めた大手予備校でのアルバイトで衝撃を受けてしまったのです。 元々は「予備校の自習室に座っているだけで金貰える、楽なバイトがいいっす~」くらいの志望動機だったのに、蓋を開けてみればまるで大学のインカレサークルのような、先輩後輩関係、男女関係のある、これまで男子校育ちで受験勉強に逃げていた自分にとって新鮮としかいいようがない世界が広がっていたのです。 今ではバイト同士で結婚した人も多いし、大企業や公務員の人ばかりです。 私はその予備校バイトに入ったばかりで続けられるかも分からなかった頃、冒頭に書いたような底辺肉体労働バイトも掛け持ちしていたのです。 そこには、いい年した汚いオッサンがその日の食費でも稼ぎに来ているような感じでした。 自分は予備校バイトを通じて「お勉強」だけでない本当に凄い人達のおかげで、彼らに負けたくないのような感情を抱いてしまいました。 23歳で辞めたバイトですが、バイトのことを忘れた日は一日もありません。 本来であれば社会不適合社のような自分なので、会社の上司に「辞めてくれ」とまで言われている無様さです。 でも自分は学生時代に出会った凄い人達を思うと、無理をしてでも社会人(正社員)を続けていきたいと思います。 勉強に逃げた挙げ句、その日暮らしの肉体労働バイトのオッサンになりましたなんて御免です。 それは悪いことではないですよね? ご意見お待ちしています。

noname#218001
noname#218001

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あなたが登録するのは、OKwaveじゃあない 転職サイトだ 市場価値を、把握したらどうですか それは、バイトや就職してからも、絶対にやっているべき 何故なら、仕事や家庭で辛く苦しいこと有っても、心の余裕が産まれます  

noname#218001
質問者

お礼

考えてみます ありがとうございました

その他の回答 (2)

回答No.3

アラフォーを卒業した者です。 あなたのいいたいことが今一つよくわからないのですが、感情に流されて書いていませんか。 本来であれば、ずっと親元にいて日雇いバイトでもしながら資格試験の勉強をしてるのがお似合いの人物だと思っています。とありますが、自分を卑下しているのでしょうか。 日雇いバイト、確かに安定したものではありません。でも止むを得ず日雇いバイトで生活している方もいるので表現には気をつけたほうがよいと思います。 また、勉強に逃げるとも書いていますが、誰だって勉強に専念したいけどそういう環境にないので、社会人しながら勉強を続けています。なんだかあなたの文からは「熱意」が伝わってこないのですが、何かやりたいことがあるのですか。目標があるのですか。 たとえば、資格、最短合格するのは凄いことですが、だからといって何にでも優っているわけではありません。また、時間がかかり資格を取得したからといってその人が能力が低いとは一概にいえません。 人は置かれた環境が違います。それぞれの生き方があって良いと思います。仮に親の援助を一時的に受けて資格を取得したとしても、単にそれだけでその人を非難も出来ません。親を説得するだけの努力をした結果かもしれないですしね。 あなたは何かやりたいこと、目標があって生きているのですか?予備校バイトで出会った人に感化されたようですが、正社員を続けることが大事なのではなく自分の道を続けることが大事と思います。その過程で人は色々勉強だけでなく学んでいけるのです。 本来の自分に逆らって無理して社会人続けても良いかという題ですが、まだ自分の道を見つけてないのではありませんか?人まねで続けるのでは意味がありませんよ。 ただ、29歳ということですが、親元を離れて生活した経験ありますか。それだけはもうしたほうがいいですよ。 あと上司から「やめてくれ」と言われている理由は何でしょう。適性と言っていますが、仕事をないがしろにしていませんか。その会社で自己実現したいならもちろん努力すべきですし、何か自分の道、資格とか別な目標があっても仕事はきちんとするのが社会人です。 あなたが出会った人達も、それがきちんとできていたから輝いて見えたのではありませんか。

noname#218001
質問者

お礼

親元は近いですが一応離れています。 ありがとうございました

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8885)
回答No.2

私の読解力では質問の意味がよくわかりませんでした。会社の上司というのは、どこの上司なのですか。

noname#218001
質問者

お礼

自分の上司です。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • ジャーナリストは社会的には良い職業で卑しめられたり

    ジャーナリストは社会的には良い職業で卑しめられたりしないようだが、他の職業の人にからかわれたはしないのだろうか?(無・中産階級の仕事、肉体労働、肉体労働と知的労働のぱちもん等) 皆さんが思うジャーナリストという仕事の利点欠点とは? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 社会人の為の予備校

    私は23歳の会社員なのですが、4年生大学への進学を考えております。受験勉強をするにあたって予備校等を利用したいのですが、さすがに高校生に混じって勉強するのには抵抗があります・・ 社会人予備校のようなものをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいのです。 宜しくお願い致します。

  • 自分のレベル 社会保険労務士

    閲覧ありがとうございます。 実はこれから社会保険労務士の資格の勉強をしたいと 思っているのですが、 通信講座のコースで、自分ならどのレベルかよく分かりません。 よく初学者向けコースとか、再受験者向けコースとかありますよね。 法律系の勉強は初めてではなく、 行政書士、宅建の受験をし、行政書士については まだ結果は分かりませんが、宅建は合格済みです。 しかしどちらも試験のレベルや方向性の違う資格ですし、 社労士を受験するのは初めてなので やはり初学者コースを選んだほうが良いでしょうか? ブラック企業に勤めていて体を壊し、退職したのが きっかけで労働問題について興味を持ちました。 行政書士の勉強を始めたのも、無法地帯だった前の会社を 見てきてのことでした。 今年の受験で合格したいと思っています。 ・行政書士、宅建の知識ありでは 初学者コースと、短期学習コースではどちらが良いか? 上記の二つでは講座の回数が20回程度違うようです。 地方なので通学は難しく、通信講座での受講になると思います。 予備校はおそらくTACになるかと思われます。 受験経験者の方、もしくは同じ資格受験経験が有る方・・・ 参考程度で良いので、体験談なども伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 宅浪は無理?

    浪人するのに宅浪は危ないでしょうか? 去年一年理系でがんばっていたのですが、1月のはじめに急きょ心理学をやるために文転しました。 と言っても数学で受験しようと思うので地歴はやりません。 ただ古典がとても弱い(高校3年間テスト勉強さえ無しで全く手をつけていない)ので単科で予備校に通い、なるべくバイトをしてそのお金も自分で出したいと思うのですが、無謀でしょうか? 気持ち次第だとは思うのですが、どうでしょう?

  • 社会人入試*予備校探し

    はじめまして都内で会社員をしております23歳の女です。この度大学受験を志しました。某大学の哲学科を志望しております。社会人入試での受験を考えているのですが、ないぶん学業から離れて5年のブランクがあるため社会人入試を専門としている予備校に通うつもりでいます。 そこで質問なのですが、社会人入試で合格された皆さんはどちらの予備校に行かれてましたか? またオススメの勉強方法など教えてください。

  • こんな自分に合ったバイト…

    こんな自分に合ったバイトってありますか? ・理系私立大(情報学)に通う男 ・自宅通学で1時間半 ・サークルや部活には無所属、これからも入るつもり無し ・月に2万とちょっと稼げれば良い ・勉強優先 ・試験期間にシフトの融通がある程度きく ・他大の大学院を目指している ・肉体労働系は体力的におそらく向いていない こんな自分にあったバイトを教えて頂けると嬉しいです。 補足要求がございましたら補足致します。

  • 労働 生活 社会的な信用 人間の本質とは、

    生活とは労働なのか? 労働とは生活なのか? 社会的な信用で生きているのが、 社会人なのか? 社会的な信用とは、 働く、労働することなのか? それとも、生活に困らない(貧窮) しない程度の生活レベルを維持し、 税金を納め、 犯罪歴がなく、 反社会的な活動(暴力団、マフィア、革命、デモ)や 法律違反のあるなし等を指すのか? それとも、社会的な信用とは? 一つのステータスシンボルなのか? 社会人とは、入社式の洗礼を浴びたものなのか? それとも、社会人とは、賃金労働者、会社人の言い換えなのか? 入社式とは何か? 正社員、準社員、 派遣、バイト、フリーター は法律的には十把一からげに労働者だが、 なぜ、日本では働きたい職種、就きたい職業ではなくて、身分の一つである正社員を目指す人間が顕著に多いのか、意味が分からないのだが? (社会的な信用、というステータスを 重視する社会だからなのか?) 資産階級、富裕階級、ブルジョア、 聖職者、ホームレス、物乞い、乞食、 ルンペン等は 働かないから、 生活してないのか? (つまりは社会的な信用がないのか?) 肉体労働者とは肉体で生きている、 つまりは肉体だけしか信用がないのか? (肉体労働者とは、 要望に応じられる 働ける肉代を持つ人間を指すのか?) 全ての人間は汗をかくが、 汗かいた時点で全ての人間は肉体労働者になるのだれうか? (頭脳、知恵労働者(インテリ)は 頭で思考、考える時に汗をかくが 考えて汗をかいた時点で、 頭脳、知恵労働者は全て肉体労働者に成り下がるのだろうか?) 労働は人間の本質なのか? それとも、資本主義の剰余価値、つまり利潤を生むための道具が「労働」なのか? 労働とは? 生活とは? 社会的な信用とは? 人間の本質とは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ち申しております! 関連 過去質問。 Okwave 働くとは、思想の一種なのか? http://sp.okwave.jp/qa/q8918309.html

  • 大学通いながら大学受験・・・無理かな?(>_<;)

    どうしたらよいのでしょうか? 結局本命がすべり、いわゆる「滑り止め」の学校に この4月から通うことになりましたが・・・  納 得 い か な い !! 自分勝手で親不幸者だとはわかっているのですが 往生際悪くあともう一年だけがんばってみようと思います。 この悔しさがなくならないうちに…。 で、実際、大学通いながら勉強して 再受験した方などいらっしゃらないでしょうか? 何でもいいのでアドバイスください! 勉強方法、気をつけること、アドバイス、などなど。 それと、親に内緒で勉強とかはできないでしょうか? 予備校に通わないとまずいですか? では予備校に通わないで受験するにはどうしたら? いままでの予備校の一年間にかかったお金を見ると 到底親にもういちどだけ受験させてほしいなんていい づらくて。できれば自力でがんばりたいです。 本当に困ってます!よろしくおねがいします!

  • これは逃げ・・・?

    今日、塾のバイトの面接に行ってきました。 その塾は採用試験なしの、先生の(教える)実力を信じるというちょっと変わった塾で、今度いきなり研修授業をすることになりました。 今自分は飲食関係で別のバイトをしてます。 キッチンに入ってますが、正直人付き合いの方も物覚えの悪さゆえにうまくいっておらず、肉体労働も半端なく、自給は800円と普通です。 仕事は選べないものです。自分も飲食関係でいわゆる客に対する「奉仕の精神」というのを学びたかったんですが、キッチンですので客とはまったく接する機会がなく、ひたすら労働といった感じです。 でも、一度入ったからには当分は辞めたくない。仕事は選べるものじゃないという考えがあって今も続けてるのです。 塾のバイトに応募したのは将来教育関係の仕事をしたいと考えており、そのノウハウを学生のうちに学べるならばと思ったからです。 加えて自分は今編入するためい予備校にも通ってます。バイトのかけもちに予備校では、とても勉強に割くも限られてきます。塾の説明を聞いても、やはり両立するのは難しいです。 そこで飲食のほうをやめようと考えてますが、そうするとなると、仕事を選ぶという考えになってしまいます。「これで飲食のバイトがやめられる!」と喜ぶ自分がいたのも確かです。 これは明らかに辛いことから逃げてるようにしか思えなくて、こんなバイトレベルの辛さで逃げるような自分が社会に出た時も、きっと同じことをすると思います。 これは逃げともとれますし、実際自分は今まで何回もこういうことを繰り返してきました。 大学生になったら絶対にしないと決めてたのに、こんなことでその決意が崩れ去るのかと思うとやりきれません。 塾のバイトもそれなりに大変だと思います。飲食の労働に比べ、精神的な負担が大きいと聞きます。 今の飲食のバイトでも「こんなことも覚えられないのか」という先輩からの圧力もあり、ぶっちゃけ精神的にも肉体的にもまいってます。 これが少しでも和らぐならばと塾のバイトに逃げる自分がいるのも確かです。 でも、そういう感情を抜きにすると塾のバイトは将来のプロセスのためにはプラスになることは確かです。 そこでみなさんに質問なんですが、僕が直面してるジレンマに対処するにはどうしたらいいでしょうか?

  • インカレに入っている方に相談です。

    ぼくには付き合い始めて3ヶ月の彼女がいます。ぼくは社会人1年目で彼女が大学一年生です。ぼくが行っている会社が全国的にあり今は遠距離恋愛になっています。 ここからが本題です。彼女がインカレに入りたいと言っています。そのインカレは市内の女子大や他の大学のスノボーのインカレです。スノボーサークルは危険ですか? また正直不安でしかないです。最初はインカレにも入って欲しくなかったのですが、そこは束縛しすぎだなと思ったんでさすがにいいよって言いました。ですが、飲み会や合宿がかなり不安です。飲んだらやはり肉体関係になったりするのでしょうか?こまめに連絡してって言うのは束縛ですか?彼女は絶対ならないし、誘ってきたらキモいって思うって言っています。 また、合宿などの泊まりに行くなって言うのは束縛でしょうか?合宿などの泊まりでやはり肉体関係になりますか?またサークルは彼氏がいるような子でも肉体関係になろうとしてきたりなったりするのでしょうか? 彼女を信じています。ですが不安の方が大きいです。 インカレに入ってた方や入っている人教えてください