• 締切済み

物を置いた場所が思い出せません。

私は今、受験生で色々と準備が必要になっているのですが、さっきまで持っていた重要書類が手からなくなっていて見当たらないのです。 その書類がなければ受験できないのに気がついたらなく、どこを探してもありません。 自分がさっきまでやっていた行動も思い出せないのでどこを探していいのかもわかりません。一定位置に置いてあった物もなくなっていてとても必要なのにどのような袋に入っていてどこに移動させたかも思い出せません。 これは、受験かなにかでおきるストレスが原因なのでしょうか? わかる方教えてください。

みんなの回答

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.1

ないないの神様って知ってますか? 「ないないの神様、ないないの神様」と唱えてお願いすると、失せ物を探しておいといてくれます。 今まで散々探したところに(笑) 部屋の中にあるのは確かですか? それならば必ず見つかります。 まずはちょこちょこ見てたバッグは書類などを全部出してみましょう。 意外に入っていたりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 物を捨てれない親父に困っています。

    うちの親父は典型的な物を捨てれない人です。 退職した会社の書類や名刺を見もしないのに取っておいたり、スーパーからもらって来たビニール袋を過剰に取っておいたり、文房具や雑貨をビニール袋に入れて奥のほうにしまって置いて結局忘れて同じものを買ったりしています。畑でまくらしい種?も密閉しないで閉まって虫がわいたりとほんとにうんざりです。 自分は必要ないものはどんどん捨てます。 聞いても捨てるなと言われるのはわかっているので、何年も使ってないものなど勝手に捨てます。もちろん写真や思い出の品らしきものは捨てません。 親父は必要ある物とない物の区別がつかないし頑固なので大変です。 こういう性格はもう直らないですよね?話にならない人なので。

  • スタジオレッスンの場所について

    最近隣の同世代の女性が一個前が予約が空くと移動するようになりました。 真ん中なので見え方は同じです。 私の隣が嫌だと思われますが、定位置が決まっており、真ん中は埋まっているし、反対側が空いても気を使ってか、そこまでの移動はしません。 今月からは予約しなくなり、当日に予約するようになってます。 ただ一個前も隣も回転すれば視界に入るのであまり変わらない移動です。 それならば反対側に離れてもらったほうがこちらも気持ちよくレッスンが受けれます。 そのレッスンは難しく、強度も高く、私は運動神経よくないので完璧にはできてませんが、ところどころできないくらいで立ちぱなしではありません。 私も前後に個性的というか、手の振り付けはないのに手がうるさい人?がいるとつられて無理です。 隣は自分に集中してれば、さほど目につかなく、私が苦手かその場所は真ん中隣で見えにくいので私が少し場所調整していることが自分嫌われていると思って、気を使って移動したのかもしれません。 私も今更定位置の移動はまわりが嫌だと思われると思うのでできません。混んでるレッスンならば毎週微妙にみんな違いますが、余裕で場所を取れるレッスンなので場所が大幅には変えれないです。 私はただでさえどんどん難しくなっていたのに、居心地も悪くなり、気になります。 周りには今は全く気づかれてませんが距離を縮めている人がいるのと、他のジムにそのレッスンはなく、ストレス発散になるので通わないのはできなく、気にしないことが1番でしょうか。 その男性が隣に来て、2人の場所が真ん中同士変わるのが1番うまくいくのですが、それはすぐにどうにかなることでもなさそうです。 他のレッスンでは私の前の人が変わりましたが、真ん中の見やすい位置に変わっているのでさほど気にしてなかったですが気になるようになってきました。

  • 物を壊す息子について

    9才の息子がすぐに物を壊してしまいます。 わざと壊すのではないのですが、うっかり・・・が多すぎるのです。 うっかりといっても、ただの事故ではなく、やってはならないことをやって壊しています。 たとえば、 友達から借りた本をめくる際に、びびっとページをやぶってしまった・・・、 学校のパソコン室にあるプリンターをいじっていてトレイを取ってしまった・・・、 リコーダーをくるくる振り回して傷つけてしまった・・・などです。 どれも、触る必要がないのについ触ったが為に壊してしまった、 使用目的とはちがう行動(振り回す、ひねる、いじくる)で壊してしまった、雑に扱ったために壊してしまった結果です。 やっていいことと、悪いことは頭では分かっているようですが、 気がつくと手がごそごそ、足がもぞもぞというタイプで、 その都度心底反省しているようにみえるのですが、あっという間に忘れるのか、全く次の行動につながりません。 私の対処としては、壊した経緯について話し合う、叱る、の後、 持ち主がいれば、謝る、自分の物なら自分で直させる、もしくは学用品などの必要な物であれば自分のお小遣いで買い直させる、という風にしているのですが・・・。 幼稚園時代からあったことではありますが、未だによくなる気配がないのでさすがに参っています。どうしたら改善しますでしょうか。アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 就職活動で必要になってくる物

    最近、就職活動に本格的にのりだしました。 エントリーしたり、説明会予約したり… で、順調に進んでいるかと思っていたのですが、本当のところ就職活動がどういう流れで行われていくのか、右も左も分かっていない状態です。 説明会の後はどうなるのか、どんな書類が必要になるのか、などです。 今のところ、私のエントリーしている会社からは、特に履歴書や卒業見込書(だったっけ?)などの書類をもってこいなどとは指示されていないのですが、いつか急に準備しろといわれてすぐ出来るのか不安です。 何か今でも準備しておける物があらかじめあるのなら、早めに準備したいので教えてください。よろしくお願いします。

  • 物に執着しすぎる

    物欲というのは労働意欲を高めるという意味でも非常に重要なことだと思うのですが、僕の場合一つの物にやたら執着して、他にやらなければならないことをないがしろにしてしまう癖があります。 ちまちましたことに悩んでいる自分も嫌なのですが、どうしてもこれを手に入れないと始まらないみたいな気持ちになってしまい、行動というのが後手後手になってしまいます。 物のない生活にすれば良いと思い、必要なもの以外全部捨てたりリサイクルに出したりしてみたのですが、まだ少しこういうことがあるようです。 学生なのにアクティブでなくて自分でも嫌になるのですが、何か解決法ないでしょうか。

  • 僕は物にすぐ八つ当たりしてしまいます。

    最近ずっとイライラしてすぐ物に当たってしまいます。イライラする原因は自分が恋愛できないからです。自分がずっと渇望している物を周りが当たり前のように手に入れているのが腹が立ちます。妹は自分は一生恋愛できないなんて言っときながら親しくしている男性がいるみたいです。こういうの腹立ちますよねー。 通学中に仲の良いカップルを見たり、彼氏がーとか、彼女がーとか、遊びに行っただとか、セックスしただとかを聞くと腹が立ちます。なので、家に帰って物を壊してストレス発散。 最近それでもあまりストレスが解消されません。なにか犯罪系以外でスカッとする方法はありませんか? 自分には女性と交流する機会なんて質問投稿サイトしかないので、女性に回答してもらいたいです。

  • 登記簿謄本という物が必要になりました

    自己破産をする為、必要な書類を用意する事になったのですが、 その中の 登記簿謄本 という物がよくわかりません。 私が住んでいる家は父親の物なので、 その証明(私自身の物ではない)に使うそうなのですが、 それは、他人に渡しても、 悪用されたりする物ではないでしょうか? 親に登記簿謄本が必要だと話したら、 悪用されそうだとかなり不安がられてしまい、 どうしたらいいか大変困ってます。 それと、法務局に行って手に入れる時、 何か必要な物はありますか? お答えよろしくお願いします。

  • どういう物が良いでしょうか?

    40になってしまった既婚男です。 先日、下の娘が私学の女子校(幼小中高)の幼稚園に合格しました。 妻が出身と言う事で女の子が生まれた時から、そこに入れたいと願ってきました。 ただ我が家は恥ずかしながらそれほど年収も高くないので、幼稚園受験塾などにも行かせず、妻が躾等それなりに頑張ってきました。 (と言っても厳しくとかではなく普通にですが(^^ゞ) 普段から自分の物も欲しがらず、あるもので過ごしてきました。(受験の面接の際の服装も数年前に買った安物のスーツで行くと言うので私の親が買ってくれたくらいです。) これから入園後は勿論、入園前にも説明会などが数回あるようです。 ハンドバックは一応あるのですが、書類などを持って行く際も見た目は普通ですが、安物のエコバッグのようなもので行こうとしているので、ご褒美がてらバッグを買ってあげようと思っています。 試験前の説明会など皆さん実情はわかりませんが、結構良さそうなバックを持っていたので、出来れば良い物をと思うのですが・・・ 1・予算は出せても5万円まで(出来れば2~3万前後)(以前私の祖母が何か必要なときがあったら少しはお金になるからとくれた記念切手があり、だいたい数万くらいになるのでそれに足してと思っています。) 2・少し大きめでA4の書類などやスリッパなども入りそうな物 3・そう言う幼稚園で周りから浮かない物    4・手提げタイプか肩掛けタイプか 5・出来れば目立たず(黒などで)さりげなくおしゃれなもの。   (お金がないくせに贅沢ですが(^_^;)) 普段からそう言ったお店も行きませんし、ブランドもあまり知らないので、上記なようなものについて、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 顔の吹き出物???

    こんにちは。教えてください. 私は今まで化粧品などで肌がかぶれたことが2度くらいしかないのですが、三日前ぐらいから顔に赤い細かい吹き出物がたくさん出てびっくりしています。 よく考えたら新しく買った化粧水(初めて試すもの)を使い始めてから、のような気がしないでもありません。 もしくは、同じくらいの時期に仕事や環境が変わりちょっとストレスを感じているせいなのかもしれません。 ストレスのせいで吹き出物が出る、ということはたまにありました。 でも今回のはそのような吹き出物とはあきらかに違うような・・・。 かゆいし、ひりひりするんです。数も半端じゃありません。 ファンデーションを塗っていてもわかるくらいで困っています。 でも、化粧水のせいなら、いつも顔と首に塗っているので首にも吹き出物が出てもよさそうなものなのですが、首には影響無いようです。 同じ化粧水をつけていても顔には出て首には出ない炎症なんてあるんでしょうか? いつもは肌が強いほうなのでよくわかりません。 どなたか原因または解決策など心当たりがありましたらアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 物を持っていてもすぐに落としてしまいます。。。

    最近、手に持っているものがぽとぽと落ちます。 きちんと持っているつもりなのにスルリと抜け落ちていきます。 最初はいつもの事だとか、疲れているのだとか、 そんな風に考えていましたが、 最近はどんどんその割合が増えていきます。 この間はしっかりもっていたはずのものを 落として、大きな音がして、子供や夫に びっくりするじゃないといわれました。 きちんと持っていたはずなのに。。。 取ることも実はきちんと取ることができません。 取っているはずと自分は思っているのに取れていません。つかめていません。 きちんと、その上に物を置いたつもりが位置が違ったようで落ちてしまいます。 そんな自分に急いでる時はイライラして悔しくなります。 今、生後6ヶ月の子がいて、 母乳を与えています。 朝、母乳性のリウマチなのか、むくみがでて、 うまく手が動かせず、細かい動きはできません。 そのせいかとも思うのですが、子供は三人目、最初に話したような現象は初めてで動かないのは今が一番です。 以前整形外科にいったら、 母乳だからでしょ、いつも終わったら治るでしょ? と流されるのですが、私的には、 母乳をやめても続いていて、もう6年も続いてます。 一度、6年前にリウマチ検査してもらいましたが、 その気は無いといわれました。 ボタン付けなどの針仕事もかなり辛いです。 動かない手を、子供が小さく 急いで無理に動かすことも多く、 手には怪我をよくします。。。 整形外科にいけば、母乳によるリウマチと言われ ますし、これはこのままほっとくしかない病気でしょうか? 段々酷くなるし、自分でストレスを感じているので 何とかしたい気持ちは強いです。 どなたか、同じ症状などで改善された方や、 こういう症状を身近にご存知な方など、 アドバイスを下さると助かります。 よろしく御願いします。

このQ&Aのポイント
  • TS7430 MP Drivers Ver.1.03のダウンロードに問題が発生しています。
  • 問題が続いており、昨日もダウンロードできませんでした。
  • キヤノン製品のサポートページからダウンロードできるTS7430 MP Drivers Ver.1.03にアクセスできず、解決方法が分かりません。
回答を見る