• 受付中

報酬付き

スタジオレッスンの場所について

最近隣の同世代の女性が一個前が予約が空くと移動するようになりました。 真ん中なので見え方は同じです。 私の隣が嫌だと思われますが、定位置が決まっており、真ん中は埋まっているし、反対側が空いても気を使ってか、そこまでの移動はしません。 今月からは予約しなくなり、当日に予約するようになってます。 ただ一個前も隣も回転すれば視界に入るのであまり変わらない移動です。 それならば反対側に離れてもらったほうがこちらも気持ちよくレッスンが受けれます。 そのレッスンは難しく、強度も高く、私は運動神経よくないので完璧にはできてませんが、ところどころできないくらいで立ちぱなしではありません。 私も前後に個性的というか、手の振り付けはないのに手がうるさい人?がいるとつられて無理です。 隣は自分に集中してれば、さほど目につかなく、私が苦手かその場所は真ん中隣で見えにくいので私が少し場所調整していることが自分嫌われていると思って、気を使って移動したのかもしれません。 私も今更定位置の移動はまわりが嫌だと思われると思うのでできません。混んでるレッスンならば毎週微妙にみんな違いますが、余裕で場所を取れるレッスンなので場所が大幅には変えれないです。 私はただでさえどんどん難しくなっていたのに、居心地も悪くなり、気になります。 周りには今は全く気づかれてませんが距離を縮めている人がいるのと、他のジムにそのレッスンはなく、ストレス発散になるので通わないのはできなく、気にしないことが1番でしょうか。 その男性が隣に来て、2人の場所が真ん中同士変わるのが1番うまくいくのですが、それはすぐにどうにかなることでもなさそうです。 他のレッスンでは私の前の人が変わりましたが、真ん中の見やすい位置に変わっているのでさほど気にしてなかったですが気になるようになってきました。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17638/29456)
回答No.1

こんにちは 相手が気にしているようなので、あなたが気にせず レッスンを受けることで、相手が引いてくると思いますから それで解決できそうですが、いかがですか? レッスンを受けることがメインなので、何か言って来ない限りは イントラさん中心に考えれば大丈夫のような気がします。

maru0614
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が気にせずやることですね。相手には好きな場所でやってもらえばそれでいいです。ただ、そんな分かりやすくやる人がいないので、もっと離れるのが普通な気もします。それが嫌なら私が移動するだけの話ですね。

Powered by GRATICA

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • レッスンが緊張します

    20の大学生です。数年前からダンスが気になりはじめ、受験が終わったのをきっかけにダンスを習い始めました。 行ってるレッスンは何ダンス、というより基礎と、基本的な動きちょっとした振り付けを自分なりに踊る、といったかんじです。 問題なのは、とても小心者で緊張する、ということです。 とても人見知りが激しくて、人数が少ない時はまだしも(それでも緊張はしますが) たくさん人がいる時は空気が張りつめたように感じて、レッスンが始まる前の自主的に柔軟とかやってる時間がとても怖いです。 ダンスは今までに全く!経験が無く、やはり幼い頃からバリバリやってる人と比べるのは無理があるとは思います。 なので下手なりに好きに楽しくやろうと思うのですが、身体は固まるし、視線は泳ぐし、頭が真っ白になってダメです。 調子がいい時、身体がちゃんと暖まってたり、いい事があった日とかは結構自分の世界に入る事ができ、楽しいのですが、 ちょっとでも緊張の要素があると(空気がぴりぴりしてるように感じる、失敗をした、等)頭が真っ白になってしまいます。 振りをしっかり覚えていれば踊れるので緊張もしないと思うのですが、頭が悪いのか、すぐに忘れてしまいます。 好きでダンスをはじめたのに、このままじゃ本末転倒ですよね。 (でもこの壁を乗り越えられたら、すごく楽しくなる気がします。) 初心者のとき(特に大人から始めた人で)緊張しましたか?また、そういうときはどうしてましたか?教えていただけると嬉しいです。

  • スタジオレッスン参加時の定位置を決める基準

    スポクラでスタジオプログラムに参加されている方に質問です。 皆さんの中でスタジオでの定位置を決めている方とそうでない方が いらっしゃると思いますが、定位置を決めている方はどのような事を 基準に場所(定位置)を決めていますか? 周りを見ていると前方をキープする人、後方をキープする人、 その日によってまちまちな人等、それぞれいらっしゃるようです。 ちなみに意中の人(気になる人)が参加している場合、 その人の近くをキープする方っていらっしゃいますか? 自分はというと、インストの死角にならない2列目あたりを いつもキープしています。 個々のこだわりのようなものがあれば、 参考の為お聞かせ頂けると有難いです。 よろしくお願い致します。

  • ジムのスタジオレッスンの人間関係について

    私は他の球技などの運動が全くできなく、運動神経は悪いです。 エアロ、ステップは初めからはまり、初中級レッスンくらいまでは参加しています。 つい最近一度だけ前にいた話してもいない大人しそうなおばさんがステップのレッスン後にストレッチをしている私に「できるようになりましたか?続けていればできるようになりますから」と悪気のない様子で言われました。 大枠はできていて、数箇所できない、完璧ではない動きがあるレベルなので、私の運動神経から考えてやや難しいレッスンに頑張っているので、ショックでした。 完璧ではない🟰できていないのは確かに事実です。 部活でも、長いジム歴でも、できていないみたいなことは言われたことがなく、例えば結構立ちぱなしになっている人がいたとしても「頑張ってますね」とか何も言わないで見守るのが普通かと思います。 先生には初めて出た時に足の運びがきれいでできていると2人に褒められ、できないと思ったら、ふらふらと(少し遅れて)できているから驚いたみたいに言われたことがあります。 エアロみたいに回転できないとぶつかるわけでもないので、趣味なのであまり目立たないところでこれからも頑張ろうと思います。 ほとんど接触のない人に毛嫌いされたり、ジムは普通の場面ではおこらないことがおきますね。 気にならないかしない人しかジムには残らないってことでしょうか。

  • スポーツジム レッスンでの迷惑行動

    ジム歴10年以上、アラフォー女性です。 エアロやステップなどのスタジオレッスンが好きで、よく参加しています。 動きがイントラさんのようにすごくキレるということはないですが、長く続けているので中級までのエアロであれば早めに動きをキャッチできるレベルです。 レッスン中、私の足元をしつこく見る男性がいます。 言葉では表現しにくいのですが、とにかくずっと凝視している感じで気味が悪いです。 前から気持ち悪いと思っていたのですが、比較的参加者が少なく空いていたとき、あまりにも一点を見すぎたことでどんどん間隔を詰めてきました。 迷惑だという表情で睨みましたが、まったく気づかぬ様子でまた近付いてくるので、給水の時に場所を移動しました。 その後もその人の場所を確認し、できるだけ視界に入らない場所に行くようにしています。 が、「なぜ場所を変えた?見えないじゃないか」と言わんばかりに睨んできます。 ある時は離れた場所を取ったにも関わらず、その人が私の近くに移動してきたので、もうその日はムリだとあきらめ参加せずに帰りました。 私はその人に移動してくれと強要することもなく、自ら移動して動きやすい環境を求めただけで、悪いことをしているわけではないですし、なぜこんな嫌がらせを受けなければならないのだろうと本当に気分が悪いです。 この人は今までで一番迷惑だと感じていますが、同じように足元をずっと見ている人は性別問わず他にもいました。 悪気はないのでしょうが、特に相手が異性である場合、失礼な行動だとは思わないのでしょうか。 動きを確認したいだけだということはわかっていますが、見られている私からしてみればこれは明らかなセクハラです。 私自身も慣れない頃は上手な人を見ていました。今でも間違えたときに足を合わせるために周囲の人を見ることはあります。 でもレッスン中ひと時も目を離さないということはないですし、そこまでしないと動けないのであれば、それは参加すべきではないレベルのレッスンで、もう少し簡単なものから練習をし・・・という風に努力しました。 動けない人が難しいレッスンでフラフラしていることもありますが、レベルの合わないレッスンに参加するのは危険ですし、ある意味マナー違反ではないかと個人的には思います。 ここまで足が動かないのに、参加して楽しいのだろうかという疑問もあります。 ちなみにこの男性は人の足を見つつも動けていません。 もちろん、まったくこちらを見るなと言うつもりもありません。程度を超えているのです。 自分より上手ではない人が動きを確認するためだけに足元を見ていることを、気味が悪いとかセクハラだとか言う私は心が狭いでしょうか? また、スタジオレッスンで配慮に欠ける異性の行動で迷惑だと感じたことがある方はいらっしゃいますか? ご意見お待ちしております。

  • ダンスのレッスンの人数が多くてイライラする

    僕の好きな先生のレッスンのクラスの生徒が凄く増えてきました。 後ろ側にいる時は鏡が見えなくなる時だってあります 前らへんに行きたいのですが、厚かましい女子が、まるで自分の場所かのように僕の前へ行って場所を取ってきます まだ上級クラスなどだったら全員上手くて良い刺激になるけど、そのクラスは超初級クラスなんで、趣味程度の人や、やる気のないような人などがいてイライラします。 そんなクラス辞めたいけど、好きな先生で、しかも僕の事を見てくれています。見てくれているというのは、他の人と違って目を僕に多く配ってくれるって事です。 だから、振りで悪いところがあったら注意はしてくれるんですけど・・・でもなんかイライラします ちなみに僕はプロ志向で、レッスンの時はいつも真剣です どうしたら良いのでしょうか!? 僕は、その厚かましい女子みたいに超積極的に前へ行くほうが良いのでしょうか? 後、レッスンの休憩中は僕は練習したいけど、皆が休むのでどうしても周りに合わして水を飲んでしまいます。 一人休まず練習していても変じゃないですよね? 僕はプロ志向なんで、正直、ガチレッスン受けたいです レッスン中にヘラヘラ笑ったりする暇無いぐらいのガチレッスン。 大手業者などに通ってるプロ思考の人達はどうゆう風にレッスン受けているんだろうか?僕がこんなレッスン受けてる間に他のプロ志向の人達はどのような境遇に立ってどのような緊張感の中のレッスンを受けているのか? そのような事考えたら、イライラして怖くて落ち着きません 誰かアドバイスください

  • 窓の場所について。。。

    こんばんは。 今3階建ての家を建築中なのですが、隣の方が窓の位置についていろいろと大工さんに言ってきてるらしいんです。 隣も我家も3階建で長方形の土地であり両方とも2階がリビングです。で、隣は我家側の真中くらいに風呂場があるらしく、のぞかれては嫌だから、窓の位置はずらして欲しいということでした。 こちらもそれは納得して、2階のリビングの窓をずらし、隣側の壁の窓の数も減らしました。キッチンの窓もずらしました。しかし、それでもずらした窓からでも「風呂場がのぞけそうだ」とか「格子をつけるより隣が見えないように何か取り付けるべきだ」と、大工を通して言ってきました。 こちらは後から建てるし、建築中は騒音などで迷惑をかけているだろうし、窓の位置などはお互い重ならないほうがいいと初めから思っておりましたので、大工さんにも最初からそうして欲しいと頼んでましたし、実際1階の各部屋などは変な場所に窓を作ることにもなりましたが、それはしょうがないと思ってます。 しかし、自分が風呂場をのぞかれたくないなら窓を閉めて入浴するとか、自分が中からブラインドをつけるのが私の感覚なんですが、こういう場合後から家を建てる者はどこまで希望をのむべきなんでしょうか? また、のぞかれては困るとか言うような隣の方に冷静にそんなことはしないと言っておくべきなのでしょうか? ちなみに我家は隣の家側の窓は全てすりガラスにしてますが、隣は透明です。 家族構成は隣が中年夫婦と娘、こちらは30代夫婦だけです。 長くなり申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • ダンスレッスンを休みたいが

    土曜にあるクラスのダンスレッスンを半年ほど続けています(週1回)。 最近、仕事に関係のある資格試験を受験することになり、そのクラスをしばらく(3か月位)休みたいと考えています。 しかしそのクラスは、少子化の影響もあるのか、生徒が少なく、受講が私一人ということもよくありました。 先生も、はっきりとは口にしませんが、それを気にされている様子です。 マンツーマンで教えて頂けるのは幸運かもしれませんが、休みづらいのが難点です。 4週に一度くらい休みたいのが本音ですが、そのような状況ですので、毎週休みなく通っていました。 毎週出ているのは私一人で、その半分以下位の割合で出ている人が、あと1人いるくらいです。 こんな状況で、休みたくないのですが、私も勉強にあてる時間を確保したいところです。 通う回数を半分にでも減らせたらありがたいところです。 そこで考えたのですが、同じクラスのもう一人の人に、受講する日、当日でもメールで報せてもらい、その回は私は休む、というスタイルにできないかなと考えています。 その人は、隔週くらいのペース(隔週ではなく2週連続で受講することもありますが、2週連続で休むこともあります)で受講している人です。 その方の負担になることは、承知しています。 先生も、二人で調子を合わせて受講していることを気づかれ、気分を害される可能性もあるかなとは思いますが・・。 どうでしょうか。 このようなことは、生徒が気にすることでもないとは思うのですが、先生が気の毒な気がします。 生徒が少ないのは、その先生の実力不足などではないと、素人ですが思えます。 その教室はオフィス街にあるため、土日に通おうと思う人は、もっと住宅街に近い街で習うのだと思います。 平日夜は、会社帰りの生徒さんは結構いるのです(その先生は土曜だけを担当)。 そのダンスにもいくつか種類があるのですが、その先生の専門の種類は、王道ではないと言えるので、それもあるかもしれません(先生も、王道の種類の振付でレッスンをされてますが、選曲や振付には多少なりともやはり先生の好みが出ていると言えるかもしれません)。 よろしくお願いします。

  • 英会話で、間違ってる文法を直してくれるレッスンをしたいのですが。

    現在英会話スクールに通っています。 5人ほどのグループレッスンです。 1年近く習って、気になってくるのは、周りの人が気になり、あまり思ったことが言えない、生徒が多いので、先生もいちいち、間違った文法を話していても、チェックしてくれないことです。 かなり積極的な人は、先生にも話しかけて、がんばれると思うのですが、私はあまり積極的ではないほうです。 それか、先生に目をかけてもらえるように、アピールしようとも思いましたが、それは無理と分かりました。 なので、スクールを変えようと思っていますが、私の会話を聞いて、間違った文法を話したら、その度チェックしてくれるような、レッスンは、プライベートのようなものがよいでしょうか。 同じような考えで、レッスンを受けられている方、よかったら、アドバイスいただけたらうれしいです。

  • プリンセスレッスン、効果ありますか?

    著者、上原愛加さんのプリンセスレッスンをやろうと思うのですが、プリンセスレッスンにダイエットは 大敵です・・・! ですが、私は、身長150cm,体重47kgのぽっちゃり体型です・・・ 周りがほっそい人ばっかで、どうしても比べてしまいます。 そこで、パソコンで、プリンセスレッスンの効果を調べてみると、「自然に痩せられた」という効果があっ たのです!!!おどろきでした。もし、本当の本当に、ダイエットをやめて、前の甘いもの大好きな、 私に戻っても自然に痩せられるなら、ダイエットをやめ、幸せな毎日を送ろうかな~。と思っていま  す。だから・・・ プリンセスレッスンを実践して、本当に、ダイエットをしなくても、自然に痩せられ幸せな日々が続いて いるという方がいたら、どうか、おしえてください!また、プリンセスレッスン実践目、何カ月(何年目) で、痩せられたか、おしえてください!(おぼえていたら、、、の話ですが。) 最後に・・・ 長文すみませんでした。いいご回答だとうれしいです。 ここまで見てくださり、ありがとうございました!!!

  • 幼児のピアノレッスン

    5歳の息子をピアノ教室に通わせ始めました。 自宅から近い所に教室を見つけたので体験レッスンに行ってみた所、 子供が楽しくレッスンできる工夫をしているので息子は大変気に入り、 毎日幼稚園から帰ると、「今日、ピアノ行くの?」と、 やる気マンマンです。 でもまだ自主的に練習するという段階ではないので、 次のレッスンまでの宿題(音符を書く練習・リズム練習のプリントが一枚ずつ位)くらいしかできることがないです。 最初は親もレッスンを見学できたのですが、2回目からは子供をレッスンに集中させるためにと、送り迎えだけするように指示されました。 お迎えに行った時に宿題の説明と、レッスン内容を簡単に書いた連絡ノートを渡されるくらいで、時間も限られているので、 ほとんど先生とは話ができないです。   私が見学させてもらった時は、先生がレッスンしてくださった事を参考にして家で復習させることができたのですが、 見学できないと、具体的なレッスン内容がわからないので、 せめて子供に気づかれないように隣の部屋で聞いていてもいいか 尋ねてみたところ、 「こちらにまかせていただきたいので、それはやめてください。 それならお母さんが教えればいい話なんですから。」 と言われました。 私も少しですがピアノを習っていたので、手の形などの基礎位は教えようとしましたが息子は集中してくれなくて、すぐ「できなーい」と言う事を、先生は上手に教えてくださいます。 先生がレッスンした事なら、私がまねして家でやらせると、息子は喜んでやります。 なので、先生のレッスンを参考にさせてもらって家で毎日復習すれば、 早く身についてレッスンも進めやすいかと思うのですが。 特に心配なのが、週一度のレッスンの中での5分程度のソルフージュだけで、音感は身につくものなのか?ということです。 音大に行かせたいわけではありませんが、 将来自分で音楽を楽しめる位の基礎はつけてあげたいと思っています。 音感は早い時期でないと身に付きにくいようなので、 このペースで大丈夫なのか気になっています。 ピアノに関する本など何冊か読んでみましたが、 音楽教育に関する専門的な事はわからないので、教えてください。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう

質問する