• ベストアンサー

【人体の水素】1日に人間の体内から水素はどれくらい

【人体の水素】1日に人間の体内から水素はどれくらい生成されますか? 人体から自然生成される水素の量を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

 始めに断わっておきますが、人体そのものは水素を生成しておりません。  ヒトの腸内に生息している腸内細菌の一部が、人が食べた食べ物を栄養源として活動する際に水素を生成しているだけです。  従って水素の生成量は、水素を生成しやすい細菌がどの位の量存在しているのかという事や、どんなものをどの位の量食べたのかという事によって大幅に変わって来ます。  腸内細菌の中でどの種類の細菌が、どの位の割合で存在しているのかという事や、何をどの位の量食べるのかという事は、人によって千差万別なのですから、体から自然生成される水素の量は人によって大幅に異なっていると考えられます。  下記の参考URLのページに拠りますと、人の腸内で水素が発生する速度は、空腹時には平均0.24ml/分であるのに対し、腸に乳糖を注入した場合の最大値に関して被験者ごとの差を平均化した値は1.6ml/分だったそうです。 【参考URL】  四谷 辻クリニック > 水素について/水素の効果 > 人間の腸から発生する水素ガスについて   http://tsuji-c.jp/%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%81%AE%E8%85%B8%E3%81%8B%E3%82%89%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.html  但し上記の値は、調査対象とした被験者の人数がたった10人にしか過ぎず、これではサンプル数があまりにも少な過ぎて、偶々、水素の生成量が多い人や、極端に少ない人が含まれていた場合、その影響が大きく表れてしまいますから、上記の値を平均的なヒトのデータであると考えてはいけません。  上記のURLのぺージのデータは約2年前のものですが、たった2年前ですら、個人経営の医院の医師が独自に実験をした結果のデータしか示す事が出来なかったという事は、この分野の研究は殆ど行われておらず、データ不足で平均的な人の1日当たりの水素生成量を計算する事は出来ないのではないかと思います。

sonicmaster
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます 大変参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【人間は腸内に大量の水素がガスとして溜まっている】

    【人間は腸内に大量の水素がガスとして溜まっている】この水素のガスはどこから生成されたものですか? どれくらいの濃度の水素がどれくらいの量が溜まっていますか? 水素は自然界に存在しないのになぜ人間の体内には存在するのでしょうか?

  • 【化学】茹で卵を食べると体内でメタンガスが発生する

    【化学】茹で卵を食べると体内でメタンガスが発生するのはなぜですか? 生卵を食べるとメタンガスが発生しないのも不思議です。 ちなみに体内で生成されるメタンガスは人体に有害だから体外におならとして排出されるのですよね?ということは茹で卵は人体に有害なのでは?

  • 放射線と人体

    カテゴリー違いでしたら申し訳御座いません。 いつもお世話になっております。 当方福島県在住の者です。 専門の方の話では専門用語ばかりでよく解らなかったので質問させて頂きます。 生活をしている以上、私たちは普段から放射線は浴びていますよね。 更に日常口にしている食べ物からも多少なりと体内に入っていると聞きました。 ということは 「放射線とは花粉症と同様に浴びたり体内に入ったりの許容量があって、その許容量を超えて被曝した時に人体に影響を及ぼす。 逆に言うなら僅かな量であれば体内に入ったとしても人体に問題はない。」 という認識で合っていますでしょうか? 御存知の方いらっしゃいましたら、御回答頂けると幸いです。

  • トリウム三重水素って人体に害なのですか?

    トリウム三重水素って人体に害なのですか? 福島第1原発事故でトリウム三重水素が溜まりまくってるそうですが水素なら空気より軽いので大気と一緒に飛んで拡散してくれるのでは? 大気で拡散させたダメな物質なのですか? そんなにヤバイものなの?

  • 【医学】銅容器から銅が溶け出して体内に入っても人体

    【医学】銅容器から銅が溶け出して体内に入っても人体に悪影響はないのでしょうか? 銅製の魔法瓶が欲しくなりました。熱湯を入れると銅の成分が溶け出す可能性がありますか?

  • 【生物化学】また水素水の話なんですけど体内の酸化と

    【生物化学】また水素水の話なんですけど体内の酸化と還元の話なら、別に水素に拘る必要もなく、鉄、一酸化炭素、ナトリウムでも体内還元は出来るわけですよね? 水素水を飲まずに鉄分を摂取したりナトリウムを摂取すれば水素水より効率的に還元は可能なのではないでしょうか? 一酸化炭素って吸ったらどうなるんでしょう。還元されて死んじゃうんでしたっけ。 還元されるのに一酸化炭素中毒で死ぬ。 なぜ一酸化炭素中毒で死ぬのに還元されるのだろう。 還元されること=健康に良いと決して言えないってことではないでしょうか。 酸化と還元。酸化は悪で還元は善という思想が悪いのでは? 本当に還元は善なのでしょうか。

  • 水素水の作り方

    金属マグネシウムを水に入れると水素水に成るのでしょうか? また、水素水に成ったとして、人体に悪影響がありませんでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。 (金属マグネシウムの小売できるお店教えて下さい。)

  • 体内被曝について

    こんにちは。 体内被曝についてなのですが、色々ググってみたのですが、知りたい答え が見つからなかったので、質問させて頂きます。 体内被曝の影響は、色々と詳しく書かれていたHPとか、幾つもあったのですが、 体内に入った放射能物質から放出させる放射線は、人体を貫通して体外 にまで出てくる物なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 水素水

    水素水とは、医学的に、人体に有害。無害。有益。どれが、該当しますか

  • 人体を構成する元素

    人体を構成する元素について調べています。 ある資料を見ると、人体に最も多く含まれている元素は「水素」で60パーセント以上だとあり、また別の資料では「酸素」で約60パーセント以上だとありました。どちらが正しいのでしょう? 人体の約70パーセント以上が「水」だということであれば、「水素」が最も多いという説明になりそうなのですが・・・お願いします。