• ベストアンサー

水素水の作り方

金属マグネシウムを水に入れると水素水に成るのでしょうか? また、水素水に成ったとして、人体に悪影響がありませんでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。 (金属マグネシウムの小売できるお店教えて下さい。)

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qi_power
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

化学式では、 Mg + 2H2O = Mg2+ + 2OH- + H2 となって水素が生成されます。 これはマグネシウムのイオン化傾向によって水との酸化還元反応が起こるからです。 この生成された水素が水に溶け込めば水素水となります。 ちなみに、イオン化傾向は、 (Li,K,Ca,Na) > Mg > (Al,Zn,Fe) > (Ni,Sn,Pb) > (H2,Cu) > (Hg,Ag) > (Pt,Au) の順になっていますので、カルシウムやナトリウムの方がマグネシウムより強い還元反応が起こります。過去においては、一般的にマグネシウムはお湯でないと反応しないと言われていましたが、水であってもゆっくりと反応が進むようです。 水の飽和水素量は1.6ppmですが、水素は水に溶け込みます。このようにして作った水素水の酸化還元電位は、およそ-200mVぐらいになります。 私は、この原理をつかった商品で作った水素水を5年以上飲んでいますが、全く悪影響はありません。むしろ、体調がいいくらいです。 商品ではなく素材としての金属マグネシウムを小売している店は知りません。金属マグネシウムを使った水素水生成器は、「マグスティック」や「ドクター水素水」などの商品があります。 水素水という呼称は、科学的に定義されたものではなく、業界用語のようなものです。 以下のサイトに水素水誕生の経緯や研究内容などが書かれています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • narigon
  • ベストアンサー率65% (343/522)
回答No.2

何の用途で何に使うかですが、つっこみどころが多くあります。 「水素水」なんて科学的には存在しない。金属マグネシウムはとても高価で、可燃性固体で危険物に指定されています。 普通に売ってる訳がありません。 また、水素水があったとして、金属マグネシウムが手に入ったとしても、水素水はできません。 ドライアイスを水に入れても炭酸水はできないでしょ? それと一緒です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.1

次第にマグネシウムが水酸化マグネシウムとなり、 わずかにですが水に溶け出すでしょう。 そのときに水素もできますが、水素は水にほとんど溶けません。 水素水などの「水商売」は基本的にインチキです。 http://atom11.phys.ocha.ac.jp/wwatch/intro.html このあたりを参考にご判断なさってください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水素水について

    水素水に興味があり調べていますが、2つ質問させてください。 まず1つ目は、マグネシウムを触媒にして水素を発生させた水と、 水を電気分解して作った水素水では、何かその水素水の「質」に異なることがあるのでしょうか。異なるという人もいるし、同じだという人もいて、混乱しています。 2つめは、水素水はアルカリ性になる性質があると言われますが、これはなぜですか?教えてもらうと助かります。

  • 硫化水素の毒性

    硫化水素の毒性というのは 毒性があるようですが、 実際、人体に対してどのような影響を与えるのでしょうか? 蓄積しやすさはどの程度でしょうか? 私の周りでは畜産が盛んで、 糞の腐ったにおいから硫化水素が出ているそうですが、 畜産業から出る硫化水素は人体にどの程度の影響を与えるのでしょうか?

  • マグネシウムで水素が発生する?

    マグネシウムで水素が発生する? マグネシウムは水道水の中に含まれている水素と結びついてアルカリイオン水が出来るのに水素が減るのならわかるけどアルカリイオン水も出来て水素も出来るのはどういうメカニズムですか?

  • 水素水。最適な濃度と摂取量と頻度とは? 安全性は?

    水素水について色々調べています。 調べて行くうちに以下の点について絞り切れませんでした。 水素水は、似非科学なのでしょうか? ■濃度 下は0.1ppmから、上は20000ppmのものまで幅広く売られています。 濃ければ濃いほど良いのでしょうか? それとも、人間とって「最も吸収の良い濃度」が存在するのでしょうか? ■摂取量 大量に摂取しても問題ないらしいですが、1日の最適な水素量があるのでしょうか? 濃度が違うのに各社同じような水量の摂取を勧めていたりと、良く判りません。 ■頻度 1度に大量に摂取するより頻繁に摂取した方が良いとか良く見ます。 しかし、水素水は、揮発性が高く現実的な制約があるかと思います。 よって、理想頻度と現実的な頻度は、どれくらいなのでしょうか? ■安全性 これは、水素そのものと言うより、水素発生装置の方式で電気分解する際に 金属イオンが水に溶け出してしまう方式もあるようなのですが、金属イオンが どの程度溶け込み、また人体にどんな影響があるのでしょうか? 健康のための水素水も本末転倒になってしまいそうです。 真意の程、ご存知の方が居られましたら宜しくお願い申し上げます。

  • 【人体の水素】1日に人間の体内から水素はどれくらい

    【人体の水素】1日に人間の体内から水素はどれくらい生成されますか? 人体から自然生成される水素の量を教えてください

  • 水素水

    ご面倒お掛けします。 最近、記憶力が著しく低下しているのを自覚しています。 やばいので、水素水を飲んで低下を抑えようと思います。 先日のニュースで水素水で記憶力がアップするという記事を見ました。 水素水そのものではなく、家庭で水素水を発生させるマグネシュームタイプが売っていますよね。ドクター何とかとか・・・ でも高いので他にないでしょうか。 あと、実際に飲まれてからだの調子が良くなったとか体験された方いたら、どのように良くなったのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ナチュラリープラスの水素水は凄いんですか??

    ナチュラリープラスの方に試供品の意味で水素水IZUMIOを頂きました。 ご存知の方も多いと思いますが、ルルドの泉というのがありますよね。 ルルドの泉の水を飲むと不治の病が治ったりするなどの伝説があり、世界的にも有名な聖地ですよね。 そのルルドの水は最近の研究で水素が大量に含まれてるのが分かったみたいで、その水素が人体に大変良いということです。 そして、ナチュラリープラスのIZUMIOは確かその水素がルルドの水の約30倍くらい(1.8mg/L)入ってるということです。 しかし、製品そのもの(パッケージ)にはそのような記載がありません。 本社ホームページの商品説明には書いてあります。 また製品にはカルシウムなどの栄養成分の記載はありますが、栄養成分は全部0と記載されてます。 実際、水素がたくさん入ってるのは凄いことなんですか? また、同じくらい水素が入ってる商品は他にありますか?

  • 金属水素と水素の固体

    先日金属水素がニュースになりましたあが、 金属水素と固体状態の水素の違いはなんでしょうか。 金属ナトリウムなど、特定原子のみの固体状態を金属だと考えていました。 固体状態の水素も存在するようなのですが、電導性以外の観点でどう違うのか教えていただけると幸いです。

  • 水素水

    水素水とは、医学的に、人体に有害。無害。有益。どれが、該当しますか

  • 水素ステーションに運ばれて来る水素は水から作られて

    水素ステーションに運ばれて来る水素は水から作られているそうです。 水からどうやって水素を作れるのですか? 水から水素を作って、水素で車が走って水が排出される。 水から水素が作れるってことは水素自動車が排出した水を水素にして無限に走れるのでは?

専門家に質問してみよう