• ベストアンサー

港北ニュータウンで好評判の獣医さんは?

7月に横浜市営地下鉄『中川駅』と『センター北』の中間くらいに引っ越すことになりました。 いままでは行きつけの獣医さんがいたのですが、引っ越し後は気軽に行けない距離になります。 どなたか、上記の近辺で評判のいい獣医さんをご存知なら是非、教えて頂きだいのです。 何卒、よろしくお願い致しますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

獣医には 詳しくないので 申し訳ないのですが、 こういった質問に 親切な回答が得られそうなサイトを ご紹介しておきますね ●都筑区ドットコム http://www.tsuzuki-ku.com/ あと ひょっとしたら こちらでも情報が得られるかも知れません。 ☆★☆港北ニュータウン44区画目★☆★ http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1088507458 マルチポストにならないよう、気をつければ 情報は得られるかと思います。 (マルチポストをすると 逆に たたかれる可能性有り)

A-514
質問者

お礼

ありがとうございました! 都筑区ドットコムの方は、大変参考になりました。 こーゆーホームページがあるんですね~。 もう片方は利用する勇気が持てなかったので、 遠慮する事にしました(~~;) 本当に、たすかりましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 横浜市港北区で評判の良い獣医さん

    PC環境の整わない友人の代理で質問します。 横浜市港北区日吉あたりで、評判の良い獣医さんを教えて下さい。 今、かかっている獣医さんは、彼女の犬(柴・3歳♀)が注射の時抵抗すると平気で頭を何度も殴りつけるのだそうです。 ひどく殴ったりしなくては患畜にいうことをきかせられないのでは、獣医とはいえません。 友人は、それでその獣医さんを信用できなくなり、通うのをやめたいと言っています。 なるぺく日吉近辺で、経験のある方、お教え下さい。 検索もしましたが、当然のことながらその獣医さんの評判まではわかりませんので…。 是非よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 港北ニュータウンからの通勤と幼稚園について

    4月に転勤する予定の者です。 このQ&A広場でアドバイス頂き、港北ニュータウンに決めようと思っていますが、ふたつだけ心配していることがあります。 (1)通勤について 田園都市線の強烈な混み具合には、やはり尻込みしてしまいます。勤務地は、東京駅か大手町駅界隈なのですが、田園都市線を使わず、市営地下鉄から横浜~東京駅というチョイスは考えられないのでしょうか?。 (2)幼稚園について かなりの激戦区と聞いております。需要に供給が追いつかないのでしょうが、果たして実際はどの程度なのでしょうか?。 よろしくお願い致します。

  • 横浜市営地下鉄沿いでの一人暮らし

    横浜市営地下鉄沿いでひとり暮らしをしようと思っいるのですが、住みやすい町がわかりません。 自分的には、片倉町、岸根公園、新横浜、北新横浜、仲町台などを考えています。 センター北や南はちょっと家賃が高いのと就職先のは中川なので、できれば横浜よりで考えています。

  • 横浜市営地下鉄【センター北・南】駅名由来は?

    横浜市営地下鉄【センター北・南】駅のセンターとはどこをさしているのですか? 港北ニュウータウンだとすると【北】は納得できますが・・・ 【センター南】駅はセンター西がいいような?

  • 電車とバス・どっちがいいか(宮前区から港北ニュータウン周辺)

    こんにちは。 我が家は田園都市線沿線で、 車を持たないため(涙)交通手段は殆ど電車とバスになります。 横浜方面にはもっぱらあざみ野から市営地下鉄を使いますが 市営地下鉄は一駅・ふた駅分の料金のお高いのがネックでした。 先日鷺沼からセンター北方面にバスが出ていると知り、 港北ニュータウン方面には電車を使うより、 バスの乗り継ぎの方がおトクな気がしてきたのですが、 子連れ移動のため、経済面だけでは決められないかなと・・・。 以下・ご存知のかた、教えてください。 1・鷺沼~センター北間の込み具合(乗り心地?)はどんなものでしょう。   (込んでいるなら、高くても電車の方がいい。    空いている時間帯が解ればそのへんも・・・) 2・バスのお得な乗車券は何がありますか。   (家族一日乗車券とかあったようにおもうのですが、    一日乗車券の情報しか見つけられません。無くなったのかな?) この方面の利用は、週末・ショッピングセンターめぐりが主。 4歳と一歳半の子供達と、大人一人~二人で移動します。 新しい町なので、バリアフリーなつくりが気に入ってます。 宜しくお願いします。

  • 「センター北(南)駅」は何のセンター?(横浜)

    横浜市営地下鉄の駅「センター北(南)」の名前の由来はなんですか? ○○センターの近く、というわけではないのでしょうか?

  • 横浜に引越しを考えていますが、公立中の評判について教えてください。

    勤務は都内なのですが、環境や利便性を考え、横浜に住もうかと考えています。 沿線としては、東急田園都市線のあざみ野~宮前平、市営地下鉄線のセンター北~仲町台です。 首都圏は、中学受験が主だとききます。 小学高学年の子供がいるのですが、転勤族のため中学受験などは考えていませんでした。 なので、公立で評判が悪くなく、また転出入が多く受け入れてもらいやすい学区を探しています。 評判など、いろいろお聞かせください。

  • 「センター北・南」の「センター」って何?

    QNo.498376にも同じような質問があったのですが、答え(?)のリンクが切れていたので再質問させていただきます。 横浜市営地下鉄に「センター北」と「センター南」という駅があるのですが、この「センター」って何なんでしょう? 私は近くに住んでいますのでよく行きますが、思い当たる「センター」というものがありません。 どなたかご存じの方、お教え下さい。

  • 横浜市港北区東山田町までのバス路線について知りたい

    横浜市港北区東山田町の東山田交差点付近まで行きたいのですが・・・・・最寄駅は仲町台駅と思います 横浜市営地下鉄3号線 仲町台駅付近からバスは運行しているのでしょうか? ご存知の方お教えください、お願いします。

  • 横浜市営地下鉄への乗り換えについて

    来月から横浜市営地下鉄沿いに勤務する事が決まりました。 そこで、京浜東北線(横浜、桜木町、関内)から横浜市営地下鉄へ 乗換えをする予定です。 一番乗り換えに便利(距離、混雑さなど)な駅を知りたいので、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • オフグリッドとは、電力会社の送電網に繋がらず、独立して電気を自給自足する状態のこと。
  • オフグリッド生活は太陽電池パネルを屋根に取り付けるだけでは快適に暮らせない。
  • 曇りや雨や雪の日や太陽電池パネルの故障などで停電する可能性がある。
回答を見る

専門家に質問してみよう