オフグリッド生活を謳歌できてる日本人は少ない?

このQ&Aのポイント
  • オフグリッドとは、電力会社の送電網に繋がらず、独立して電気を自給自足する状態のこと。
  • オフグリッド生活は太陽電池パネルを屋根に取り付けるだけでは快適に暮らせない。
  • 曇りや雨や雪の日や太陽電池パネルの故障などで停電する可能性がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

🌟オフグリット生活を謳歌できてる日本人は少ない?

オフグリッドとは、電力会社の送電網(グリッド)に繋がらず、 独立して電気を自給自足する状態のことだそうで、ここ最近、 ちょっと興味が湧いてきています。^^; 「オフグリッド生活」というのは、太陽電池パネルメーカーさんが 販売促進用に作った言葉なのですかね? と言って太陽電池パネル(=太陽光パネル=ソーラーパネル)を 屋根に取り付けたら、それだけですぐ電力会社との契約を解除しても、全くそれまでと同様、快適に暮らせるという訳では無いですよね?^^; 曇りや雨や雪の日とかは、停電したりしてしまうのでしょうか? また太陽電池パネルが故障してしまった場合も、当然、停電します よね? オフグリッド生活ってなんかイメージ的にカッコイイなあと思うの ですが、それを実践している人を見た事がないので、ご自宅の屋根に太陽電池パネルを取り付けたあなたの体験談、工事代金がいくらで、何年で元が取れたとか聴かせて欲しいです(笑)。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (785/3377)
回答No.1

オフグリッドとは電力だけでなく、水道やガスなどもインフラに頼らないことを言います。 なので完全オフグリッドしてる方は極少数でしょうね。 電力だけでも、おっしゃる通り、太陽電池だけではテレビや冷蔵庫やエアコンなどの便利な家電を動かせるだけの電力は得られませんので、他の発電機や大型蓄電池も必要です。 さらに冷暖房は薪ストーブや通風でしのぐなど電力に頼らない工夫も必要です。 太陽電池で「元が取れる」ことはないでしょうね。 設備が高額な上、電力買取額は下がりましたし、経年劣化するので発電量も減っていきます。 さらに廃棄物としてどう扱うかが未定ですので、核廃棄物と同じで埋めるだけになる可能性もあり、廃棄費用も高額になるでしょうね。 「自給自足生活」などで検索すると、電力、ガス、水などを自給している方の経験談が出ます。

ZENMONDOU
質問者

お礼

★DESTROY11様、ありがとうございました。 またお越しくださいませ。(^_-)-☆ ★私の過去拙問 https://okwave.jp/mypage/question/history

ZENMONDOU
質問者

補足

★DESTROY11様、ありがとうございます。 >完全オフグリッドしてる方は極少数でしょうね。 ホンマに完全オフグリットできている日本人も、 極わずかであれ、存在するのですね。 私は、米国のサバイバリスト・プレッパー達の 真の(?)独立精神にちょっと興味があったのです(笑)。 完全オフグリッドで暮らす日本人プレッパーさんの ウェブログとかあったら、注目するんですけどね。^^;

その他の回答 (3)

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.4

四人家族、田舎の一戸建て。 ソーラーパネルをつけてますが全然足りない。 電力は半分もいきませんね。真夏でも三分の一に届くかどうか。 屋根の上だけじゃ足りない。たぶんかなり広い庭とかないと、一件分の電力を補うのは無理なんだと思う。 元が取れるのはいつになるやらって感じです。

ZENMONDOU
質問者

お礼

★nekoi様、ありがとうございました。 またお越しくださいませ。(^^♪ ★私の過去拙問 https://okwave.jp/mypage/question/history

ZENMONDOU
質問者

補足

nekoi様、ありがとうございます。 やっぱり太陽電池パネルで100%自家発電できている 日本人は、一人もいらっしゃらないのですかね?^^; パワーグリッドからの完全脱出はムツカシイ(笑)。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7086)
回答No.3

ソーラーだけで自給しようとすると難しいですが蓄電にフォークリフト用の鉛蓄電池で数日は可能ですが、梅雨時などには対応できませんから小型水力発電や最終的に発電機を併用するればできます。。 合わせて高断熱の建築や地中深くの地熱を活用すれば充分可能です。 発電に適した地域で現在の技術でDIYでやればそんなに資金は掛からないでできるでしょう。

ZENMONDOU
質問者

お礼

★tetsumyi様、ありがとうございました。 またお越しくださいませ。(^^♪ ★私の過去拙問 https://okwave.jp/mypage/question/history

ZENMONDOU
質問者

補足

tetsumyi様、ありがとうございます。 パワーグリッドから完全に脱出して、 100%自家発電できているプレッパーみたいな 日本人も、いらっしゃるのですかね?^^;

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (692/3288)
回答No.2

家庭で使うくらの電力を自給自足でやるとなればと、それこそ電力会社に支払う電気代の何10倍ものコストと、ベースになる発電機のかなり高額な投資も必要になってきます。 太陽発電では、屋根の上に乗せる程度のパネル量では、自分用の消費量の1割も達することはできないです。昼間消費の電気代が少し下がるだけです。

ZENMONDOU
質問者

お礼

★mekiyan様、ありがとうございました。 またお越しくださいませ。(^^♪ ★私の過去拙問 https://okwave.jp/mypage/question/history

ZENMONDOU
質問者

補足

mekiyan様、ありがとうございます。 電力の100%自家発電はやはり困難そうですね。^^;

関連するQ&A

  • 【車中生活用のソーラーパネルをAmazonで買って

    【車中生活用のソーラーパネルをAmazonで買って】どうやってソーラーパネルから100V電気に変換するのですか? ソーラーパネルから100V出力付きの大型据え置きモバイルバッテリーに100Vコンセント充電するにはソーラーパネルの他に何が要りますか? 大型台風で停電時の災害用に車中生活用の太陽光発電システムを用意しておこうと思いました。 ご教授お願いします。

  • 住宅用太陽光発電のお勧めのメーカーについて

    大阪府在住です。 家のリフォームとともに、一般住宅用太陽光発電の導入を検討しています。 下記のメーカーの太陽光発電設備を候補に挙げています。 http://www.solar-frontier.com/jp/family/ (ソーラーフロンティア)1 http://www.mitsubishielectric.co.jp/service/taiyo/(三菱電機)2 http://sumai.panasonic.jp/solar/(松下)3 30坪くらいの一戸建て(築35年 木造瓦屋根2階建て 家のリフォームを検討中でそれと一緒にやろうとしている。)で、屋根が特に影になることはありません。(3人暮らしです) 以前シャープの太陽電池の展示場にいって、「重そうで屋根に負担がかかりそう。」と思って候補から外したことがありました。 とすると、軽くて安いらしい(シリコンを使っていないので朝でも夕でも発電できるらしい。)1が良いのかとも。と思います。 2は家に三菱電機製のエアコン(住宅設備用)をいれてかなり良かったのと(冷蔵庫も三菱電機製で結構満足している。)、エアコンでの経験から住宅設備としての安定性が三菱電機製は良いのかなともおもっています。 導入の趣旨は、あまり売電による収入には興味はなく、電気を自給自足に近づきたいということです。 (ただ、そのためには蓄電池がいるが、今すぐ蓄電池で自給自足したいとういう趣旨ではない。三菱電機や1のソーラーフロンティア(日立も関係しているのかな?)から家庭用蓄電池が出て太陽光パネルとつなげることができるようになる可能性はあるのでしょうか。 逆に蓄電池も込みだと3の松下がよいのかとも思います。(旧SANYOの技術は高いと聞いています。) 導入においては無理に投資の金額を売電によって回収するのではなく、なるべく、安い値段で建物への負荷が少なく、将来的には蓄電池等を使って電気の自給自足に近づけたらと思っています。 (後、美観的にあまり、太陽光パネルが目立って欲しくない。つけているのかどうか分からないくらいの方が良い。) このような立場にたって、どこのメーカーのものがお勧めでしょうか。まだ、検討中の段階ですのでアドバイス等お願いします。

  • 太陽電池が寿命になるまで発電できる量と太陽電池を作る電力

    「太陽光発電は環境に優しい」 といわれていますが、本当にそうなんでしょうか? 太陽電池パネルを生産するには、相当量の電力が 必要だと思います。 太陽電池が寿命に{発電できなくなる}までに 発電できる電力量は、生産に必要な電力量より 少ないのではないででしょうか? もしそうなら太陽電池を作って発電するより、 太陽電池を作る電気をそのまま使った方が よいわけですよね。 太陽電池パネルが、各家庭に設置され、 分散化すれば大きな発電所がいらなくなって 送電設備もいらなくなって「環境に優しい」 というのならわかりますが、それって 太陽電池が「環境に優しい」わけでは ないですよね。 そこで皆さんに質問です。 その1  太陽電池が寿命までに発電できる電力量と  太陽電池を生産するために必要な電力量は  どちらがどのくらい多いのでしょうか? その2  太陽電池が「環境に優しい」のなら  その理由は? 気長に回答を待っています。 なお「電力量」など適切な使い方をしていないと思いますが、 ご容赦ください。

  • 太陽光発電と停電

    私自身、電気に関してかなり無知なので初歩的な質問をさせて頂きます。 自宅の屋根にソーラーパネルを設置して自家発電しても、 結局元をとるのに数十年かかるから、 設置するなら元をとるというよりも環境に配慮するという気持ちでいた方が良いと聞いたことがあります。 しかし、今回のように輪番停電が実施される時など、 ソーラーパネルがあれば自家発電できて、余剰分は電力会社に売ることでほんの少しでも電力供給できるという考え方は間違っていないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 太陽電池パネルを製造するエネルギーはどのくらいの期間で回収できるか?

    太陽電池パネルを製造するエネルギーはどのくらいの期間使用すれば回収できますか? ・費用のことではなく、あくまでエネルギー(電力や熱)の量です ・太陽電池パネルは家庭の屋根についているようなタイプを想定しています

  • 太陽光発電の将来

    今現在の太陽光発電の現状を教えて下さい。 考えたところ日本全ての家の屋根にソーラーパネルを付けて自家発電し、残った電気を電力会社に売ったら発電所(原子力や火力)なんていらなくなるのではないでしょうか? 現在ではそういうことは出来ないのか教えて下さい、出来るならば早くしようよぉ!

  • ソーラーパネルの今後

    例えば、今でも有りますが、畳めるソーラーパネルがもっと安価になって、 布団を干すようにベランダに吊るしたり、一般家庭で当たり前のように太陽光による電力を生活で利用するようになるでしょうか? 今は、太陽光パネルというと「設置」といった大掛かりなものですが。

  • 発電所の設置は無理だから太陽電池パネルを設置する

    今の状態だと夏場や冬に深刻な電力不足が来ると言われています。 そこで思ったのですが、早急に発電所の建設は無理ですので、東電管内の希望者の自宅の屋根に太陽電池パネルを無料で設置して、その代わり何年間は太陽電池パネルで発電した電力を電力会社に無料で提供して、その後、太陽電池パネルは自分のものに出来るという政策というかアイデアはいかがでしょうか? 夏場はともかく、冬場までには何とかなるかも? 全国の電気工事屋さんが東電地域で活躍するというアイデアですが、ダメかな? (私は中電管内だけど…)

  • ソーラーポンプについて

    ネットショップでソーラーポンプが売っています。 定格消費電力 94W 入力電圧 DC12V ソーラーパネル 80W×2枚=160W このポンプはDCモーターってことですよね、モーターは起動に多くの電力を使うので太陽電池ではなかなか回せないなんてよく聞くのですが、 定格容量の約1.7倍のパネルをつけて、太陽に当てればポンプが回るのですか?それとも何か特殊なモーター、または回路等を使っているのですか? 回るのであれば、パネルがあるのでポンプだけ買おうか検討中です 宜しくお願いします。

  • もしも日本中の屋根が

    日本中の新築する家の屋根に太陽光発電の ソーラーパネルを敷き詰める義務を作ると します。当然メーカー各社量産体制に入り ます。そうなると値段はどれくらい安く なるのでしょう?

専門家に質問してみよう