• ベストアンサー

「もし明日死ぬのなら。。。」

smailsmailの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

そうですねぇ 時にはそういう緊張感も必要なのかもしれませんが、 明日でもいいことはたくさんあります。 そして、そのように思って過ごしても、 連続して次の日がやってくると、思い続けるのは難しくないでしょうか。 たまにはいいかもしれませんね。例えば月初にそう思ったりすると、良いかもしれませんね。

関連するQ&A

  • ”明日死ぬかもしれない・明日が最後かもしれない”

    毎日”明日死ぬかもしれない・明日が最後かもしれない”って 思いながら生きた方がいいのでしょうか? そう思うことによって一日を大切にできるんですか?

  • 明日仕事に行くのが嫌だと思ってるのは私だけでしょうか?

    クレームに病んでしまった新人です。 毎日クレームがすごいです。しかも今日すごいクレームを言ってきたお客様が明日かもしくは明後日来られます。すごい暴言や罵声、大きな声でどなられ、心が病みました。明日仕事に行くのが嫌です。 はやく辞めたいです。しかも明日明後日にやってくるクレームの方を考えると夜も眠れないです。うつ状態一歩手前です。ほんとにクレームがきついです。 朝起きて死にそうな一日のはじまりなんです。 生きてても意味ない・・・ 社会にでたらこんな感じなんでしょうか?

  • 明日籠ります!

    明日家籠るんで1日で見られるアニメ教えてください! できればほのぼの系、ギャグ系、感動系のどれかでお願いします

  • 明日1日何をしたらよいでしょうか?

    明日1日完全に暇になってしまいました。 何をしたらよいものか迷っています。 ふざけた質問に見えるかもしれませんが、結構真剣です。 自分は学生なのですが、一日休みがあるとずっと家で過ごしてしまい気分が落ちてしまうんです。 派遣に登録しているのですが、明日は仕事が見つからず本当に明日は何もすることがないんです。 何をしたらいいか、アドバイスいただけませんか? そんなとき貴方ならどうされるかでもいいです。 できれば明日一日何かをしてお金を稼げればいいんですが、さすがに今日の明日では何もできないですよね?何か名案が見つかったらなあと思っているのですが。

  • 明日のお葬式

    明日、祖母の妹のお葬式があります。 私は父方、特に祖母の親戚が苦手です。みんな近所に住んでいます。 学校から帰ると毎日のように祖母は祖母の妹に私の母の悪口を言っていました。 最初の頃は、祖母の妹も、子供の前でそんなことを言っていいのか気にしていましたが、 祖母はそんなことを気にする人ではないのでそのうち祖母の妹も一緒になって悪口を言うようになりました。 祖母の娘(私の叔母)も毎日うちに来てはその話に加わっていました。 私は子供でしたが、母はそんなに毎日悪口を言われなければいけないほど酷い人ではありません。 むしろ祖母や父は母に感謝しなければいけない立場だったと思います。 母は働きにいっていてその場にいたことはありません。 亡くなった人を悪く思う気持ちはありませんが、祖母の親戚が集まるお葬式に出席するのはとても嫌です。

  • 明日と明後日

    明日、TDL近くのホテルを一泊とりました。 明日と明後日どうやってTDLを楽しもうか悩んでいます。 31日は混むのでしょうか? しかし、31までの催し物も捨てがたい。 2歳児を連れて行くのであまり無理も出来ない。 ホテルから花火を見るか? 1日がすいているなら1日にゆっくり TDLを回った方がいいのか。 悩めば悩むほど・・・。 う~ん(-_-) 家族連れにお勧めの楽しみ方 プランなんでも結構ですので アドバイスをいただけたらとおもいます。 なんかすごくアバウトな質問になってしまいましたが よろしくお願いします。

  • 明日は・・

    突然ですが、明日はエイプリルフールです!みなさんはどんなウソをつくのでしょうか。考えてる方教えてください^^

  • 今夜から明日は大雪でござる(´・ω・`)

    これから日本列島の広範囲で雪が降るみたいですね。 せっかくの週末なのに... 皆さんは明日どのように1日を過ごす予定ですか? 私は........ 雪があまり降らない地域なので、積もるとテンションが上がります。 明日積もってたら、駐車場に止まっている他人の車の上に 小さな雪だるまを作って乗せようと思います(o・ω・o)

  • 「あしたま」って終わっちゃったんですね。。。

    いつの間にか、あしたま終わってましたね。 終了は先月ですか?数日見ない間に、急に終わってしまったのでとても残念です。 毎日欠かさず見ていたワケじゃなく、気付いた時にだけ見ていたのですが、密かに楽しみにしていたんですよね。。。 最終回では、濱田マリさんは何かおっしゃってましたか? 気になるので、見ていた方教えてください。

  • 下痢がまだ治りません。あした、保育園にいかせるべきかどうか。。

    1歳5ヶ月の男の子の母です。 子供が嘔吐下痢症の風邪をひき、 1日目 夜中から嘔吐 2日目 嘔吐+下痢+熱、元気なし、食欲ゼロ 3日目 下痢+熱、元気が若干回復、食事は少し 4日目 下痢+熱、とても元気、食欲が出てくる。 5日目 下痢、熱が下がり、とても元気、食欲あり(ただ、量は少なめ) この状態で、あした6日目なのですが、保育園にいかせるかどうか、迷っています。 下痢は、そんなにひどいわけではなく、1日トータルで3回ほどです。 もう1日、ゆっくり一緒にいてあげたほうがいいでしょうか?そのほうが、完治が早いなら、あと1日、休ませてあげたほうがいいのかなと悩んでいます。 下痢がまだ治らないので、病院へいったほうがいいのでしょうか。。 元気はあって、毎日遊べなくて、ストレスがたまっているみたいで、今日、公園へいってきたほどです。 あしたも、保育園をお休みしても、公園へいく必要があると思います。 こんな時間に質問しているので、もう、間に合わないかも知れませんが、今後の参考までに、アドバイス等いただけたら、ありがたいです。