• 締切済み

モヤッとする彼氏。聞いて下さい。

pasta-udonの回答

回答No.7

彼氏さんはケチではないと思います。 でもまあ、けっこうシビアな方ですね。 気前が良い方ではない。 お金なかったとか。 そもそもの前提が、彼氏さんはゲスト感覚だったんじゃないですかね。 あなたが「友だち行けなくなったんだよね…ショック。1人かあ」とか何とか言ったのをきいて、彼女が1人でイベントに行くのはかわいそうだと思ったからつきそうつもりで「自分が行きたい」と言ったのかもしれませんし。 そうだとしたら、彼氏さんは助け舟を出したつもりでいたのかなと。 それなのに高速代ワリカン、ガソリン代こっち持ち、運転は自分ということで彼氏さん側もだいぶ出したなという感覚になってもおかしくない。 あなたがモヤモヤしたのは、自分のスケジュールにからめてデートを乗せちゃったから。 ついいつも通り、彼氏さんからのサービスを求めちゃったのではないかと。 大きく言えば公私混同したわけです。 ところが彼氏さんは、デートではなくあなたの予定につきあった感覚。 そこに(まあ自分も見たかったし)というところを乗せちゃってる。 こちらもまた彼女に期待したんですね。 ○これが彼氏さんじゃなかったら? ガソリン代はどうしましたか。 →食事はワリカンでガソリン代を出すと良かったかも。駐車場代はまぁ運転してもらってるし車も出してもらってるから払った方がいいでしょうね。 ○もしも、1人で行くことになっていたとしても充分に楽しめる感じだったのでしょうか? だとしたら、彼氏さんが行きたいと言ったのは自分が行きたかったからであって、あなたのためではないのでしょうね。 そうなるとまぁ全部出してあげることもないかもですね。 お互い楽しんだわけですから。 その際は「つきあってもらった」のではなく、対等に一緒に行くことをさりげなく確認しておけば良かったかもですね。

関連するQ&A

  • 彼氏が車を持ってません

    私は学生で国家資格の勉強がありバイトができない状況で、彼氏は社会人でタメです。 彼氏は車を持っていないので 毎回デートは私が車を出していました。 何度かガソリンスタンドによる機会があったらのですが彼氏は1度も1円も払わずただ座っています。 食事の際は奢るよとはいわないけど3千円とかだと2千円はだしてくれます。(割り勘の時もあります) 運転は彼氏が保険に入ってないので私だけがします。 友達に相談するとありえないとかしょうもないねといわれますがどう思いますか? 私はガソリン代1度も出してくれないことを苦しく感じますが言えずにいます

  • 運転を代わらない彼氏 特にドライバーの方

    29歳女性、彼氏は36歳です。 私は特別運転が得意というわけではありませんが、 毎日車通勤していますし、女友達とは片道300kmぐらいの距離を高速を 使って旅行に行ったりもします。 彼氏は元トラックの運転手で、何かと運転にこだわりがあります。 車を前に詰めず入れてあげたりとか横に乗ってると自然にしてます。 ただ、追い越し車線の走り方だとか、何でそのタイミングで割り込みするんだとか 何せスムーズではない運転者に車中で文句を言うタイプです。 その彼氏と一緒に居ると運転は必ず彼氏です。 普段は良いですが、長距離旅行に行った時に帰りに彼氏が眠くなり 運転を代わるよと言いましたが、SAで寝るよと言って代われませんでした。 次の日仕事だったので、私は出来るなら少しでも早く帰りたかったし(言いました) 私も運転出来るのにと何だかもどかしかったです。 運転に自信があるのかもしれませんが、なぜ素直に代わらないですか? これからも運転をまかせっきりなのかと思うと 何だか信用されてないようで嫌です。

  • 車代の支払いを彼氏と折半

    交際約1年で先月から彼氏と同棲することになったのですが、付き合う前から彼氏が持っている車代を折半して払っていこうという話をもちかけられています。 月々約3万円程で割り勘すると15000円ほどです。 ガソリン代や旅行に行った際の高速代は2人で割り勘して支払っています。 食料品や日用品などは私が支払っているので、それに車代もとなるとお財布も一緒にしている訳では無いので手元に残るお金がすくなくなります。 新しく二人で決めで購入する車は月々の支払いを2人で割り勘することはなんとも思わないのですが、彼氏が自分で購入した車代を私が払うのはなんだか腑に落ちなくて、、 彼氏の意見としては同棲してから私も車を借りて運転することもあるからとの事です。 皆さんは彼氏さんとこの様な事があるのか、皆さんならどうされるかご意見を聞かせていただければと思います。

  • ケチ?な彼氏(長文)

    付き合って1年の彼氏がいます。 彼氏とは、共通のお財布を作って毎月決まった金額 (私より彼の方が数千円多く)をそのお財布にいれて、 デートの時はそこから支払いをしています。 デートの時は、私が車で彼のお家まで迎えに行って 出かけることが多いのですが・・・その時のガソリン代のことで 色々な意見を聞きたいと思い、質問させていただきました。 遠出した時は、共通のお財布からガソリン代を払おうと 以前から二人で決めていました。 先日私の車で遠出した帰り、ガソリンが残り少なくなったので ガソリンスタンドへ寄ったときのことです。 彼(助手席) 「共通の財布から払う?」         (この時、共通のお財布は彼が持っていました) 私(運転)  「うん」 彼      「いくら?」 私      「3000円あれば足りるかな」        (私の車は軽自動車なので3000円でほぼ満タン) 彼      「そんなに?         迎えに来てくれた時どれだけガソリン減ってた?         (以前ガソリンを入れてから彼を迎えに行くまで)何キロ走った?」 私      「ほとんど満タンに近い状態だったよ。         何キロ走ったかなんて覚えてない」 結局、共通の財布から2000円、私の財布から1000円払いました。 先月のGWに彼の車で遠出した時は、ちゃっかり共通の財布から 全額ガソリン代払っていたのに・・・。 上記の彼と私の会話は今回が初めてではなく、 以前にも言われたことがあります。 その時も自分でいくらか払いました。 何度も同じことを言われると、遠出するのが嫌になってくるし、 質問以外のお金のことでも、彼には「ん?」と疑問に思う時が 今まで何度かありました。 でも、お金のことだから中々言い出しにくくて・・・。 皆様ならこういう場合、相手にどういう風に話しますか? 宜しくお願いします。

  • 彼氏と別れようか悩んでいます。

    26歳の彼氏がいる、24歳の女です。 付き合って1年半です。 お互い結婚を意識して付き合ってきました。 でも最近わからなくなってきたんです。 彼氏のことも、自分のこともです。 結婚したい気持ちはありますが、本当に結婚してもいいのかという気持ちもあります。 彼氏と私は車で片道1時間の距離に住んでいます。 お互い車を持っていますが、彼はもともと運転が好きではなく、仕事も忙しくて疲れているので、そこは仕方ないと割り切って付き合っていました。 この1年半、ほとんど私が片道1時間かけて運転し、彼の家(1人暮らし)に行っています。 私が実家暮らしだということもあり、私の地元で遊ぶということはありません。 ある日、私が仕事で、彼がお休みという日がありました。 私は定時あがり(17時)なので、彼に「17時くらいに私の職場の近くまで来て欲しいな。一緒に夜ご飯食べようよ」と言いました。 ですが彼はその話をはぐらかし…(彼の家から私の職場までは車で片道40分ほど) 私はそのことにとてもモヤモヤしました。 いつも月2,3回のペースで会っているのですが、本当にほとんど私が彼の家に行くんです。 もちろん、行きたくて行ってます。会いたくて行ってます。 でも距離が遠いだけに、私はお互いが距離を縮めるよう努力なり協力なりすることが大事だと思ってるんです。 そこで、話合いをしました。 私の意見は上記に述べたとおりです。 「たまには送り迎えしてほしい。半年に1度だけでよかった。私がこの距離を運転してくることを当たり前だと思ってほしくない」と伝えました。 それに対し彼は 「俺が運転好きじゃないことは知ってるはず。夜ご飯を食べるだけのためにわざわざ片道40分も運転したくない。お前の家と俺の家への送り迎えも、結局は4時間運転することになる。(行きと帰りの往復で。)そんな運転する俺の気持ちも考えろ」でした。 とても悲しくなりました。 好きなら…会いたいなら…会いにきてくれるものじゃないのでしょうか。 好きだと伝わることはもちろんあります。 私のことを考えてくれて大事にしてくれてると思うこともあります。 けれどこの距離の問題が大きくて。 彼は「会いたいけど、会いに行くのが面倒くさい」とも言っていました。 心理が理解できません。 いろいろ考え、 私としては、彼も私も悪くはなく、お互いの意見・考え方が違うのだと思いました。 大好きな人なので、別れを覚悟できません。 決めれません。 別れたほうがいいとも思ってません。別れないほうがいいとも思ってません。 ただ、「別れ」が頭をよぎってしまいます。 「この人と一生一緒にいたい」と心から思うとはどういうことなんでしょうか 「この人とは将来を考えれない」とはどういうことなんですか 友人には、「別れを決断できない時は別れる時ではない」と言われました。 そしてモヤモヤを抱えながら現状維持です。 気持ちの浮き沈みが激しく、今は沈んでいるときです…。 支離滅裂になり、すみません… よければ回答おねがいします。。

  • 友達と遊びに行く際のガソリン代について質問です。

    友達と遊びに行く際のガソリン代について質問です。 私はよく私を含め4人でよく遊びに行くのですが最近ナビ付き新車購入ということで最近はほとんど私の車で遊びに行きます。 だいたい一回に付き近場は50km~60km遠くに行くときは300kmくらいです。 他の投稿も見せてもらったのですが私の場合は自分が運転があまり好きではなく下手なもので一緒に行く人の一人が運転好きなのでしてもらってます。 同乗者を仮にA、B、Cとします。3人とも車はもっていても私のしかナビがついてないので温泉など新地開拓のため私の車に乗るのが当然のようになってます。 いつもCが運転します。 その際ガソリン代といって払ったことはありません。 先日、三度目の遠出ということで今度は車を出し渋っていたらA,Bで話し合ってガソリン代を1000円ずつ出すからというので承諾しました。その日のことです。 (1)Cがその日もすべて運転した。 (2)Aは朝飯(マックで全員分おごった)+夕食の一部1000円位(全員の合計の端数) (3)AがCはいいよと言ったのでガソリン代は二人分の2000円 (4)行く前にガソリン満タンにしてみんなを送ってまたいれたとき3800円かかった (5)全員私より年上(Aは6つBCは5つ) (6)Cは駐車場代のみ500円はらう (7)10か月で6000km以上走ってる (8)前の車の時は私の性格上あまり走らず休日のみ10年で二万km程度はしりました (9)今まで3人ともガソリン代を払ったことがなく今回初めて (10)Aはたまに飯をおごってくれる どうも最近もやもやといやな考えが頭をめぐり素直に遊ぶのを楽しめません。 私の心がせまいのでしょうか? 初めての質問なので読みにくいと思いますがお願いします。

  • 彼氏の送り迎え・・

    相談があります。私には彼氏がいて、お互い19才、私は学生で彼氏は働いてます。 私と彼氏の家は遠くて、車で45分くらいかかるんです。(彼氏はいつも激走で20分くらいですが^^;) 私の家には車おくとこなくて親もつれてこないでって言ってるのでいつも彼氏の家に遊びに行くんです。 遊ぶのは週に一回くらいだけど、毎回彼氏が送り迎えしてくれてすごい悪いなぁ・・って思います。 ガソリン代だってかかってるはずだし、夜遅く眠くなってから私が帰るってときに車を運転させてしまって・・。 私が車を買えればいいんだけど学生でお金もないので。 彼氏は何も言わないけれど実際大変ですよね。 私が彼氏のためにしてあげてることって何もないし、遊ぶたびに悪いなぁって気持ちになってしまします。。 こういうのってしょうがないんでしょうか? 普通のカップルってお互いの家とか行くときとか遊ぶときってどうしてるんですかね・・?

  • 彼氏とのデート代について

    彼氏32歳、私28歳のアラサー社会人同士です。 中距離で、お互い実家、付き合って二ヶ月がたちました。 彼が私の地元へ来る時は彼は車できます。 高速利用して片道1時間程度です。 私が彼の地元へ行く時は彼の最寄駅まで電車でいきます。 片道1時間程度、電車代は往復で約5000円です。 彼の最寄り駅まで彼が車で迎えにきてくれて、あちこち連れ出してくれます。 今までは自然派デートしかしたことがなく、(海とか山とか) 食事やカフェ以外にお金はかかっていません。 夜の食事も彼が運転するのでお酒はなし。(私は元々飲めません。) どちらかというとこれから彼の地元へ行く回数が増えると思います。 (私の地元は田舎のため、遊ぶところがない) 運転は苦にならないしといつも運転してくれるし、食事やカフェ代も大した金額じゃないしと 彼に言われ、ほぼ彼が出してくれます。 たまに居酒屋等でご飯を食べる時は私も出しますが、正直半分も出してません。 (お会計が終わって外で渡すと、これだけでいいよと言われ) 彼の地元へ行く時は私も交通費にお金がかかるので出してもらえると 正直有難いし、嬉しいのですが(もちろん自分の分くらいは出そうと思っています) 彼が私の地元へ来てくれる時は私が全額出すのが良いのかなと…。 ガソリン代も高速代もありますよね。 以前、そのことを話してお礼と何かしてほしいこととかあればと彼に伝えたら 「そういう気持ちが嬉しいし、してほしいことがあればまた言うから」と言われてしまいました。 こんな時、私はどうすれば良いと思いますか?(毎回お礼は言っています。) 手作りのお菓子とか喜んでもらえるか微妙でしょうし… 何か良いアイデアがあればぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 彼氏と車に乗るのを許してもらえない

    現在付き合いたての彼氏がいます。 彼はデートのたびバイクで私のことを送り迎えしてくれます。彼は一人暮らしで私は実家暮らしなので、私の家には車があります。 今度車で行った方が便利な場所にデートに行きたくて、親に車を貸して欲しいと頼んだのですが、 「〇〇(私の名前)が車を運転することになるからダメだ。」と言われました。 確かに保険の関係上、私しか運転できないですが、 普段送り迎えしてもらっていますし、私自身普段から結構車を使わせてもらっているのであまり納得できてません。 納得は出来ていないですが、そう言われてしまうと私の車ではないので、仕方ないなと思っています。 ですが、私的には、毎回車を出すわけではないですし、 お互い様だと思っているので私が運転すること(片道20分とかです)になんの問題があるのか分かりません。むしろ、いつも送り迎えしてもらってるのだからそれくらい許して欲しいと、思ってしまいます。 ですが、そのまま彼氏に説明してしまうと、言い方が悪いですが頭の固い親だと思われるなど、私の親に関してよくない印象を与えたり、彼氏が私の親に信用されていないと思ってしまわないか心配です。なのでなんと説明しようか迷っています。 どうするのが正解でしょうか?

  • 友達と彼女と彼氏の協力について。

    友達と彼女と彼氏の協力について。 女友達が今、椎間板ヘルニアになっています。 病院を退院して、今は整形外科で治療中です。 そして、彼氏がいて彼氏と同棲中です。 そんな中、友達の僕が、ヘルニアに効くカイロプラクティックがあるからと誘いました。 そこは、有名スポーツ選手も通うカイロプラクティックで彼女も「1度行く」といいました。 そこで、1度だけ治療することになりました。 また、カイロプラクティックの予約をうちがして、カイロプラクティックでの治療中はうちに泊めることにしました。 そのことも彼女につたえてあります。 でもそんな中でも、彼氏さんからは、「全部やってもらうのは悪いので私も協力する」という言葉はきかれません。 彼女の住まいからカイロプラクティックまで自動車で2時間かかります。 僕は、彼女のためとおもって往復の運転はしてもいいのでそれはそれでいいのですが、 やっぱり人として言葉だけでも彼氏から「僕が運転しましょうか?」という言葉もありません。 片道だけでもいいから誠意くらい見せるのが普通だと思うんですが、おかしいでしょうか? 友達が、「俺がやる」っていったからってまかせっきりにするもんでしょうか? 彼氏さんは「よろしくお願いします」と彼女経由で俺にいってきたのみです。