• ベストアンサー

新築 契約の時

ハウスメーカー二社と秋頃から打ち合わせをしてきました。 A社 感じはよいが営業マン&設計士さんが30歳未満の若手で上司と相談しながらになる為か仕事が遅いです。 思う図面になかなかならず、ようやく前回の図面でそこそこ良いものになりました。金額の話もほとんどなく予測がつかなかったので前回頼んだら、ようやく図面と共に見積もりが初めて出ました。 B社 支店長&50代のベテラン設計士のため、自分たちである程度決断できるせいか話が早い。初回から思う図面で少し修正を加えながら見積もりも早い段階で出されたので金額の相談もしながら進めてきました。 デザインはA社が気に入っています。ただB社に比べて建坪が希望と違うのでなかなか話が進まなかったのですが、前回の打ち合わせでようやく思う建坪の図面が出来ました。 建坪は希望通りですが細かい間取りの修正はこれからです。 そして前回だけなぜか設計士が同席しておらず、もう少し間取りの修正をしたかったのですがそこで初めて具体的な見積もりと上司が出てきて私たちの希望額を聞かれました。そして我が社で建てると約束してもらえるならその金額で交渉しますとなりました。値引きは10%強でとても良い方だと思います。 そこでその金額ならA社さんに絞ってとなり、B社さんはお断りしました。 するともうすぐに契約の話が出ています。だだ納得のいく建坪の図面がでて数日しかたっていません。広さは良いのですが間取りはまだ修正したい部分もあります。外構もこちらの思うものではなく修正がいります。 細いインテリア等は契約後でいいとおもうのですが、外構や間取りのような大きく金額が動くものはお見積もりが出てからの契約が普通だと思うのですが皆さんはどうでしたか? 前回の見積もりで〇〇円まで下げますと言われすぐに返事してしまった私に落ち度はありますが、よくよく考えるとその図面はまだ完成したものでないため、これからいくら追加がくるかわかりません。 営業マンは柔軟に修正できますと言いますが、金額に限りがある為私たちはそんなに柔軟には頼めません。 ちなみにB社は早い段階から見積もりも出て、外構もいくつか考えてもらいそれに対してのすべての見積もりが出ています。少し予算がオーバーしてるのであと少しつめれば良かった段階でした。 どちらとも正式な契約はしてませんが、大きな値引きで返事を少しはやまってしまったかなと思っています。 皆さんは契約段階でどの程度、話は決まってましたか? ちなみにらどちらも大手ハウスメーカーです。金額は最終おそらくそんなに違わない様に思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.4

モデルハウスや新築見学会等で5社に絞り、最終的に工務店1社、ハウスメーカー2社から提案書をもらい比較検討のうえで決定しました。 提案書依頼においては、業者によって標準仕様が異なるので、各設備メーカーのショールームも事前に確認し、こちらの希望を文書で伝えました。 また、提案書は必要経費すべてを最大限に含めた見積書を合わせて提出してもらっています。 結果として、不要となった地盤改良費なども含まれています。 契約時は間取りはもちろんのこと、外構費用から仮住まい費用、エアコン・カーテン・照明器具まで見積(資金計画)に含まれています。 最初の段階で、こちらの希望をどこまできちんと伝えられるかが重要です。 もちろん、契約後に追加工事やオプション仕様への変更が出てくるのは仕方ありませんが、コンセント増設など細かな部分も追加経費がいくらか事前に確認しておいた方がよいです。

noname#230634
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なるべく希望を全て伝えて見積りをとるのが賢いですね。 高い買い物なので追加の金額も高額になりますし。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

回答No.3

Q、皆さんは契約段階でどの程度、話は決まってましたか? A、100% 一戸建ての設計の打ち合わせなんて数時間あれば十分。内部の仕様も2時間程度で全て決定。私らは、全打ち合わせ時間は合計で10時間を超えていません。そんなもんですよ。 >建坪は希望通りですが細かい間取りの修正はこれからです。 億単位の住宅でなくて坪単価80万円程度の標準住宅ならば間取りも仕様も凝らない方がいいですよ。それに、インテリアとか外構とかはハウスメーカーではなく専門業者の方が得意で仕上がりも良い。 PS、凝るとメーカーと値引き幅、金額、仕上がりで揉めること必定。 凝るのもほどほどがいいですよ。

noname#230634
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 10時間以内の打合せですか。すごいですね。 我が家は今で10時間くらいかかってるかもしれないです。 でも100%決まった段階で契約されたのですね。 やはりもう少し決まってからにしたほうが揉めることがなさそうですね。 家はそんなに凝るつもりはないのですが、ようやく希望していた建坪の図面ができたばかりで部屋が希望と違ったり、吹き抜けも特に希望してないのですが入ってたりするので修正するとまた建坪は変わりそうですし…これで契約はまだじゃないのかなと思っています。 外構は専門業者の方がやはりいいですか。 検討してみます。 ありがとうございました。

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.2

見積書の明細は出て居ますか。各工事の施工数量・単価もしも変更時に差し引き精算出来ますか。明細書の確認を。

noname#230634
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳細な単価や数量の書いた明細書あり、それを見て説明はうけたのですがそれは社内用との事でいただけませんでしたのでざっくりした見積書しかもらっていません。

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.1

私も、大手2社に絞って交渉を進めました。気に入った土地を見付けていただくことを条件に、C社とD社のそれぞれの第一候補の土地にあった建物の設計を依頼し、C社の土地にほぼ決めかけて住宅ローンの申し込みをしました。その後D社が探してくれた土地が気に入って、申し込んだ住宅ローン(銀行は同じ)をD社の住宅ローンに切り替えてもらい、D社の立会いと土地造成業社の仲介不動産屋を介して敷地の売買契約をし手付け金(頭金)を支払い、敷地の造成完了後、敷地の残金を支払いと土地の登記を同時に完了しました。 その後D社と新築の契約をしました。手付金、中間金、建物完成引渡し時の3回に分けて支払う契約で、手持ち貯蓄、住宅ローンと銀行ローン(35年ローン)とで支払いました。建物は2本立て契約で変更分を除いて契約金額を確定(基本契約)し、変更修正分の契約で残工事分(外回り、犬走り、下水溝、庭の盛り土など)の調整し最終金額を確定しました。 車庫や敷地の土留め、垣根や庭の植え込みなどは後日、別途工事をしました。ばお、D社の営業マンは一級建築士でしたので建築の打ち合わせはすばやく対応してくれ設計図や変更分の設計図など臨機応変に持参いただき、内装の打ち合わせもスムーズに打ち合わせできました。 家内の共稼ぎ、私の副業で稼いで、繰上げ返済を繰り返し、6~7年でローンを完済し、子供が大学進学前に借金をなくし、3人の子供の教育資金に収入の大部分をつぎ込むことができました。子供全員が大学卒業したら、家内は専業主婦に戻りました(仕事は色々とストレスがたまると年金が受け取れる年数になったらすっぱり退職してしまいました)。 参考になればと長々と書かせていただきました。

noname#230634
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほぼ決まりかけで他社に変えられたのですね。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう