• 締切済み

喧嘩した知り合い

知り合いとちょっとした喧嘩というか、傷つくような言われ方をしました。相手は直に元通り話しかけてきて、その後も気を使って優しく接していますが、私の方は今は話したくもありません。私のことが嫌いだからあんな言い方するのかな、と不信感でとてもじゃないけど、以前のように話す気になれません。 このままずっと仲直りできなくてもいいのかどうかは自分でもまだわかりません。とにかく今は関わりたくありません。 でも、いつまでも怒って距離を置いている自分が心が狭いのかとも思います。どんな相手でも嫌な面はあるでしょうし、嫌な思いをしても、みんな許して関係を続けているものでしょうか。 皆さんは普段はとても好きな友人でも許せない気持ちになった時、どうしますか?

みんなの回答

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.3

>でも、いつまでも怒って距離を置いている自分が心が狭いのかとも思います。 ご自分でも感じておられるように「心が狭い」傾向が人より少し強すぎるようですね。 耳ざわりの良いことしか言わない人は「真の友達」とは言えませんよ。 そんな人達は、遠からず心の狭い?あなたから離れて行きます。 >どんな相手でも嫌な面はあるでしょうし、嫌な思いをしても、 >みんな許して関係を続けているものでしょうか。 「寛容の精神」を座右の銘として生きると人間関係はぐ~んと円滑になります。 >皆さんは普段はとても好きな友人でも許せない気持ちになった時、どうしますか? 自分では気づかないけど、未熟な自分にも同じような言動がある筈だから 「お互いさまだな…」 ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20114/39874)
回答No.2

突き放し続けても、 いずれそれは貴方にとって不利益になる。 その「あんばい」をどこに落ち着かせるのか? 扱いを間違うと、 二人の関係は戻らなくなる。 その自覚は大事。 今の貴方は、 意志をもって同調しない(優しさを受け入れない) それを選んでいる。 選ぶ理由は? (私なりに)傷ついた事をもっと感じて欲しいから。 この程度と思われたくない。 いつも通りに応じたら・・・ 少し時間を置けばやり過ごせる範囲のダメージだ。 そんな風に相手には捉えられてしまうから。 貴方はそれに対して踏んばっている。 そう思われたくない。 その程度なんかじゃない! 結構傷ついたんだ(傷つけられたんだ)! 貴方はまだ被害者でいたいんだよ。 被害者で居続ければ、 相手はまだ加害側としての立ち位置を消せない。 被害加害を消したい=ノーサイド。 相手は既に、 その目線で貴方に向き合っている。 貴方はまだ消したくない。 被害を受けたのは私だ。傷ついたんだ(結構) それをもっと分からせたい貴方は、 未だに相手の求める仲良しには応じていない。 それはそれで、 貴方が自己責任で選んでいる態度。 心が狭いと言えば狭いし、 そういう自分を選んででも訴えたい。 貴方がそう感じているから選んでいる態度でもある。 でもね、 もし今の態度をずっと続けていたら。 相手は疲れてくる。 今は、 貴方に対して優しくするを疲れずに選べている。 喧嘩直後。 丁寧に扱おうという意識が働いているから。 それでも、 貴方の空かし態度が続けば、 相手側にはある考えが浮かんでくる。 ⇒だったらもういいや。 こっちはお互いにノーサイド(乗り越えよう) そう思って快活にリスタートしているのに、 それにいつまでも応じようとしないなんて。 いつまでも被害者でいたいならそうすれば良い。 でも、 自分(相手)は心地良く分かち合える人と、 もっと無理なく、そして楽しく分かち合いたい。 そう考えてしまうと、 もう貴方に優しくもしてこなくなる。 貴方が進行形の対象から外れる瞬間。 相手も貴方に関わろうとしなくなる。 そういう態度を選んでしまった後に、 貴方が慌てて笑顔返しをしても遅い。 遅れてようやく仲直りをしようとしてみたら、 もう相手はそれ自体を求めていなかった。 そんなすれ違いだって起きる可能性がある。 今の貴方の態度を延々選んでいたらね? それは考えた方が良い。 今はまだ、 言われた言葉が強く起っている。 でも、 そこまでショックなのは、 逆にそれ位信頼している人だったから。 その信頼関係は、 喧嘩に至るまでの二人の積み重ねが生み出している。 知り合いという言葉を使っている分、 まだ親友的な深さも微妙な仲なのかもしれない。 その分、 個人的な親しみはあっても、 言葉でえぐられた傷が治り難い。 これが本当の親友であれば、 親友だからこそ痛いと同時に、 親友だからこそ許せる部分も大きい。 貴方は今、 その知り合いにどのような良さを感じているのか? とても好きな友人。 それが貴方の本音でしょ? 好きなんだよ。 好きだからこそ、 その感情がひっくり返って逆向きにも作用しやすい。 単なる一知人に言われた以上に、 好きな友人だからこそ苦しい(許せない) そう感じるのは別におかしくは無い。 でもね、 言われたようで「言わせた」流れもある。 それがコミュニケーション。 無理に両成敗にされると貴方は苛立つかもしれない。 じゃあ貴方は、 これからもその知人と友達で「いたい」のか? 最悪今の態度で友人関係を失って後悔しないか? 後になったら遅い部分もある。 それが繊細な心でもある。 こうして書き込んでみたからこそ、 今のうちにしっかり自分自身と向き合ってみる事。 大切にしてみて☆

nica2015
質問者

お礼

ありがとうございます。 もちろん、このままの態度を続けていれば修復不可になるかもしれない、とわかっているけど、それでも今は話す気がしません。 毎回、自分の気がおさまったから普通に話しかけてきて仲直り、なんて友人と思われてないのかな、と思ってしまいます。 おっしゃる通り、信頼していたからこそ許せないです。私が言わせた、と言うのもそうだと思いますし、一方的に被害者ぶる気はないですが、それでも相手の気を悪くするような事を平気でするなんて、そもそも信頼していたのはこっちだけで、信頼関係なんてなかったのかな、と気持ちが冷めてしまっています。 他の人はこういう時、それでも表面的には許して友人関係を続けるものなのかな、と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts10kw14
  • ベストアンサー率32% (187/580)
回答No.1

誰しも喧嘩をします。 それで続くかどうかは許せることか許せないことかです。 誰だって長所、短所あります。 それらを全部含めて受け入れられた人が 友達なんですよね。 よくありませんか、第一印象はとても良かったけど月日と共に、この人違うなと思う人。 今回の質問者さんの場合、許せることですか?相手は普通に話しかけてきてるから 悪気なく言ってしまったと思います。 これは相手にはっきりとあの一言は許せないと言ってみては? それであなたのことを本当に友達と思っているなら謝ってくるばずです。 人には言ってはいけないことありますから、例えば私なら家族のことを悪く言う無神経な人、人の職業をバカにする人、これだけは許せないし、言った途端に絶縁してます。この場合は謝っても許しません。 このように謝ってきても許せないことか、 謝って気持ち改めれば許せることなのか、考えた上で実行してみてはいかがでしょうか?

nica2015
質問者

お礼

ありがとうございます。 言われた内容は許せないほどのことではないですが、いつも行き違いになった時に、謝らずなんとなく仲直りしようとするところが嫌です。 (自分が悪いとも思ってないのかもしれませんが) 元々女性と口論は避けたがるタイプで、事を荒立てないでおさめたいのでしょうが、そういうところも本当の友人とは言い難い気がします。 それとも、彼のやっているように、なんとなく何事もなかったように仲直りするのが大人というものでしょうか。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼と喧嘩しました

    こんにちは。 付き合って5ヶ月の彼氏がいます。 この度、大喧嘩になってしまいました。私としてはもう仲直りしたいのですが、彼の方が聞く耳を持ってくれず、どうしたらよいものか悩んでいます。 喧嘩の理由としては、向こうから私に不信感を抱いてしまったことが発端です。その不信感の理由は、私がマイペース過ぎることが主です。マイペース過ぎるため、自分との時間を大切にしてくれていない、と感じてしまったようです。私は友達との時間や一人のんびりする時間も欲しいのですが、彼からすればそれは一緒にいたくない、と感じてしまうようです。 喧嘩しても彼に対して嫌いだとは思っていないし、まして別れたいとは思っていません。人間関係においてすれ違いや、意見の相違などよくあることなのだから、むしろ喧嘩できるならまだいいと思っています。なので、私は彼には彼の生活があるのだから、遅刻やメールの返信が遅いこと、ドタキャンなども、仕方ないと思っています。理由があるのであれば構わないです。しかし、彼は私といつもメールしている時間になかなか返信が来なかっただけで不信感を抱かれ(その時に遅くなった理由は話し、遅くなってごめんと謝ったのですが...)全く聞く耳を持たなくなり、今に至ります。普段から私を信用できていませんが... 私の親が厳しいこともあり、私自身思うようにできないこともあります。しかし彼はそれを理解してくれています。理解してくれてはいますが、本当は理解しきれておらず、今回の喧嘩でも時折「そんなんどうにでもできたでしょ」というようなことを言ってきます。彼なりに理解したいのだとは思いますが、やはり気に食わないところもあるようです。 私がマイペース過ぎて彼に不信感を抱かせてしまったことは、私にその気がなくても、事実相手にそう感じさせてしまった私が悪いと感じ、申し訳ないと思ったのできちんと謝りました。ですがもはやそれすら信用してくれなくなってしまいました。最終的に自己中だ、と言われてしまいました。これだけ信用してくれず、仲直りもする気がない様子を見ていると、今まで私が「仕方ないよ笑」と見過ごしてきたことが馬鹿みたいです。私だけ許して、彼は許してくれない。私は彼の構って欲しい時に満足させてあげるためだけにいる気がしてきてしまいます。 どうしたらよいのか分かりません。教えてください...

  • 喧嘩するともういいやってなります

    こんにちは! 恋人と喧嘩すると「もういいや…」ってなりませんか? 嫌いになるというか、仲直りしたいと思えないというか、たとえ大好きでいろいろ絆が深まっていたとしても100年の恋も冷めるというか。 特に、喧嘩の内容にもよると思いますが、 趣味思考の違いによる喧嘩とかでしたら相手のことを嫌いになるまではいかないんですけど、 自分が傷付くようなことだったり、人として嫌になるようなことだったり…うまく言えませんが… 今まで付き合った人は、喧嘩して→もういいやってなって→別れることもありましたので、 喧嘩→仲直りみたいな経験がなくて、そういう人はうらやましいなと思います。 喧嘩して、それでもやっぱり戻ろうという感覚が分からないのです。 それってどういう心境なのでしょうか? 結婚しても 結婚したらそんなことでいちいち嫌いになってたらきりがないと思うので考え方を変えたいです。 私のような性格はどうしたら直りますか?

  • ケンカで傷ついた時

    知り合いと些細な行き違いから傷つく言われ方をしました。自分でも驚くほど傷ついてしまい、どうしても必要以上に話す気になれません。相手も私が距離を置いていることに気づいており、先日どうしても用件があり話した時、落ち込んだ様子でした。私とのケンカが原因かはわかりませんが、明らかに元気のない相手を見て、それでもまだ許せない自分は心が冷めたすぎるでしょうか? 嫌いになった、というのとは違うかもしれないですが、今は最低限の用がある時、事務的な話をするのが精一杯で、積極的に関わるのは気持ち的に難しいです。挨拶はしますが、正直笑っては出来ないです。。。 ただあまり露骨に避けていると相手も傷つくだろうし、こういう時、どういう態度で過ごすのが良いでしょうか。 相手は自分が悪いと思っていないので、謝ることはしないと思います。なので私が気持ちに折り合いをつけるしかないのですが、それが今はどうしても出来ません。

  • 彼との喧嘩について・・・

    今付き合っている彼がいて もうすぐ付き合って7ヶ月なんですけど、 喧嘩ばかりなんです・・・昔は喧嘩してもすぐに仲直りできました。 だけど、今回の喧嘩は3週間以上なんで、すごく辛いです・・・ 理由が分かれば謝りたいんですけど 彼に自分で考えろとかいわれて、教えてくれないんです、、 メールも冷たくてもう最悪です>< きもいとかうざいとか言われて。。。いつもいつもないてばかりで、、、 友達に相談してもなんで怒ってるのとかわからないとか 言われちゃって。応援はしてくれてるんですけど なんか微妙で・・・  この前、彼にめっちゃべたべたしてる女子がいてうざかったから 呼び出ししたりとかしました。 それで、他の女子も呼び出ししようかと 思って、それで、どっかから情報が漏れてたらしくて 彼にダメっていわれて、 彼氏の俺がダメっていってるんだよ?それでもするの? とか言われて、私がそういうときだけ彼氏面?って聞いたら 別れる?とか聞いてきてそれからまたメールが冷たくなって 最近本当に辛いです、、、 私は彼が大好きなんですが 相手がさめちゃったみたいで・・・ 私も一時期彼にさめちゃって、別れようとか 思ってたんですけど 友達とかみんなが応援してくれて 続きました。 だけど、今は相手と立場がいれかわっちゃったような 感じなんです 彼の誕生日が近くて、それまでに仲直りしたくて・・・ どうしたら昔みたいに戻れると思いますか?? 教えてください。

  • 彼女と喧嘩してしまいました。どうやったら仲直りできますか?

    つい先程遠距離恋愛中の彼女と喧嘩をしてしまいました。僕が彼女の嫌がることをしつこくお願いしてしまい、怒らせてしまったのが原因です。彼女がそこまで嫌がっているのに気かず、しつこいと思いながらも調子にのってしまった僕が悪いのです・・・   自分が悪いと気づいたので、彼女に謝ってみたところ全く許してもらえません。しまいには「しばらくメールしてこないで」とまで言われてしまいました・・・ だけどやはり僕はこのまま彼女に嫌な思いを引きずって欲しくありません。ちゃんと謝って、仲直りしたいです。しかしどうやったら彼女が許してくれるのかわかりません・・・ただ謝るだけじゃ許してもらえなさそうですし。お願いします!どうか僕に力を貸してください!

  • 好きな人と喧嘩しました

    閲覧ありがとうございます。 タイトル通り喧嘩しました。 相手は好きな女性です。 付き合ってはいません。 なんとか仲直りしたいです。 好きになったのは最近で、前より積極的に遊びに誘ったり、話しかけたりしていますがなかなか予定が合わず断られる事のほうが多いです。 今までも何度か喧嘩したりしましたが、お互いが謝ったり時間が経ってから普通に話すようになったりと仲直りできていました。 ですが今回の喧嘩は大きく相手からまぁそこまで色々言うならもうラインくれなくていいし話しかけてもこなくていい。と言われました。 そう言われた原因は最近、仲良くなりたい気持ちが裏目に出てしまい話しかけたり遊びに誘ったりしても上手くいかずその事を追及して喧嘩したり、それ以外のことでも喧嘩してしまったためです。 恐らく私が相手の事を好きだという気持ちは相手は知らないと思います。 言い方的に私が相手の事を嫌いだから突っかかってると捉えたようにも見えます どうすれば誤解をとき、仲直りできるでしょうか? 今は既読だけ付けてしまいましたが、すぐ謝っても取り合ってもらえるかどうかわからなくて返信できていない状態です。 謝るしか思い付きませんがやはり謝るしかないんですかね…

  • 彼氏と大ゲンカしています

    私は18さいで付き合って2年になる彼氏がいます。 昨日彼氏と喧嘩し、今までちょっとずつぎくしゃくしてて、彼が「もう終わりにしよう」と言ってきました。 わたしはもちろんこのまま付き合っていたくて彼とメールなどをし、なんとか仲直りをしようとしているのですが・・ なかなかこころを開いてくれません、 「自分で考えてみれば」と言われ彼に対する思いを整理し素直に告げているのですが どうすれば彼と元のように過ごすことができるようになるでしょうか?

  • 喧嘩の終わらせ方

    昨日彼と喧嘩をしました。 ちょっとしてから仲直りしましたが・・・ みなさん彼氏・彼女と喧嘩してしまった時どうやって終わらせますか? (終わらせるって言い方おかしいかもしれませんがどうやって仲直りしますか?) 喧嘩ってしたくないけど・・でも喧嘩する事で相手の気持ちが解ったり、自分のいけない点が見えてきます。だから喧嘩をする事が駄目だとも思わないのですが、ムキになると話がどんどん大きくなってきてちょっとした喧嘩が更に大きくなる事ってありませんか? そういった場合みなさんはどうやって相手と仲直りする方向にもっていきますか? 又は、喧嘩する前(相手の不満を言う前)に何か心得て話す事ってありますか?

  • 恋人と喧嘩について

    彼女と喧嘩になることはしばしばあります。 付き合っていく上で価値観が違ったり相手の嫌なとこがあるのでたまに喧嘩してしまうことは仕方ないと思うんですが、ひとつ疑問があります。 彼女は喧嘩をすると自分への気持ちがうすれるようです。仲直り後も喧嘩する前よりは少し気持ちが冷めるみたいなんです。 自分の場合は喧嘩をしても仲直りしたとき相手をもっと近くに感じれるようになるというか、もっと好きになるんですが。 そこで質問なんですが みなさんは恋人と喧嘩しますか? それによって相手への気持ちがうすれることはありますか?

  • 大切な友達と大きい喧嘩をしました

    学校が終わってのことでした。 放課後、 同じ部活の友達を待っていました。 数分経って来たんですけど、 私がふと思ったことを、 ぽろって言っちゃったんです。 そしたらその言葉が その子にとっては、「は?」 ってきたらしく少し怒っていました。 自分の言ったことをよくよく思い返せば、相手にとっても嫌だろうし、無神経だな、って思ったので 相手に謝りました。 一応、気にしてないよ~、と言いながらも納得してない顔だったのでちょっと気まずかったです。 そのあと部室から いつも一緒に練習場に行っているので、一緒に行こ、って声をかけたんですけど、分かった、と言いながらも嫌な顔をされたので、先に1人で行ってしまいました。 そのあとの練習では ほぼガン無視されていました。 先に行ってしまった私も悪いですが、露骨に嫌な顔をされたので、なんて言えばいいのか分からず…。 しかもそのあとに。 同じ部室にいた子から聞いたんですけど、 「ほんとうっざい。」 「誰が?」 「○○(あたしの名前です)。まあ、嫌いだから別にいいんだけどね。」 という会話を他の子としていてたらしく。 帰りは一緒に帰るし、 一緒に居る時は多分本当に爆笑してくれているし、○○と居ると本当楽しいよ♪ とも言われていたので なんかもう、その子のことがよく分からなくなってきました。 昔から嫌いだったのなら なんで一緒に居たんだよ。 そんな気遣い、いらないよ。 って今では思ってしまっています。 あなたはどう思ってるのか、 自分はこう思ってる、 っていうのをその子に話そうとしたんですがLINEか直接が良いか、という質問をしたところ、 「なんでそれをLINEで話すの?」 と言われたので、 「だったら直接が言いって言ってよ」 と張り合ってしまって 「そういうことじゃない」 と更に怒ってしまい、 もう金輪際関わるなレベルの喧嘩になってしまいました。 確かにLINEで始めようとしたのは 悪かったと思っていますが 自分の今、その時思ったことを言いたかったので、 LINEで言おうとしました。 もう、一緒に帰るのもやめよう、 遊ぶのもやめよう、 関わるのもやめよう、 と言われた今。 仲直りしたいな、と心の奥底で思ってるのですが、怒ってる自分も居て、 どうすればいいか分かりません。 本音を言い合おう、という約束をして 本音を言おうとしたのに 怒られて結局話し聞いてもらえなくて。 その子と付き合ってから今までで1番大きい喧嘩です。 どうすればいいか分かりません。 いつもは私がヘコヘコしちゃって 丸く収まってるんですが 今回は少しきてるので、 あまり自分からは謝りたくないです。 どうすればその子と仲直り出来ますか? 何をすればその子のためになりますか? まだ仲直りは出来ますか? どうすれば話しを聞いてもらえますか? ご回答お願いいたします。

TD-17KVX CY-13Rのベルが鳴らない
このQ&Aのポイント
  • TD-17KVX CY-13Rのベルが鳴らないという質問について解決方法を教えてください。
  • ベルの音が鳴らない原因を特定できず困っています。正しい接続や設定を確認しましたが、故障している可能性も考えられます。TD-17KVX CY-13Rのベルの故障について詳しい方からのアドバイスをお願いします。
  • TD-17KVX CY-13Rのベルの音が鳴らない問題に対して、解決策を教えてください。ベルの音が鳴らない原因や対処方法について知りたいです。
回答を見る