• ベストアンサー

やる事がないと寝てしまう

ok-tの回答

  • ベストアンサー
  • ok-t
  • ベストアンサー率26% (38/141)
回答No.3

私もそのようなことあったりするのですが、、、、 ちゃんと寝ても眠くなります。 太陽に当たっていないのも体がだるくなる原因かも 知れませんので、そのときは外に出るとか、サイクリングなど無理なく体を動かせる ことなんかがいいかも知れませんね。 あと、緊急じゃない家事や掃除などは、友達を家に呼んで、それまでになんとしてでも 片付ける!!!と自分に期限を設けていますw 部屋が片付いていると、気持ちすっきりするので、体のだるさも軽くなるかと 思いますよ。

関連するQ&A

  • 時間が空いたときに一人でできそうなことを教えてください。

    私は休日に友人からの誘いなどの予定が入らない日は、暇を持て余さないために自分で予定を無理矢理組みます。 例えば、洗濯、アイロンがけ、英語の勉強、運動、部屋の掃除などです。ですが、それほどやることが多くないので朝早くからいろいろやっているとすぐ終わってしまいます。 そこでお聞きしたいのですが、暇を持て余したときに一人でもできそうなことを教えてください。どんなことでもいいんですが、できればこれからも継続してできそうなことを教えていただければ嬉しいです。

  • やりたくないのに言われたからやるって事ありますか?

    年齢アラフォーです。 県内の道の駅のスタンプ全てコンプリートしたら、スペシャルカードがもらえるって言うイベントがあります。スタンプ一か所200円で計4000円程度です。休日にやろうか迷っています。 親と同居していて、父に「いろんなものに興味を持て。良い趣味持て。金銭感覚が麻痺している。」と言われるので、どうしてもやりたい訳では無いけどやってみようかという感じです。自分がパチンコばっかりやっていたから、そんな事言われたんですが。母には道の駅イベントについて「定年退職した人がやるんじゃない?」と言われました。同年代がやっているかと言うと多分ほぼやってないと思います。自分が独身貴族だから、そんな事が出来るのかもしれませんが、休日の予定を立てるのが苦手と言うか暇です。仕事に関する勉強も机に向かえません。幼稚園児だって行きたくないけど親に言われて我慢して幼稚園に行っているかもしれないし、いやいや仕事をしている人もいるかもしれない。自分の場合は、休日に無理矢理お金を使うって人いますか?って話なんですけど。ま、誰も相手してくれないんだったらお金をかけない休日の過ごし方として仕事の勉強するのが一番なのかな?

  • 潔癖症っぽい彼について

    普通の生活はもちろんしていますが、どうも潔癖症っぽいです。 * 仕事の日でも朝起きたらすぐ掃除するらしいです。 * 「そんなにしなくても」と言いますが耳掃除は毎日するらしく、傷ついたりすると耳鼻科に行っているそうです・傷になっても相変わらず耳掃除は続けているらしいです。 * 手の爪を洗いすぎて血が出た事があるらしいです。 * ちっとも臭くないのに「汗臭いからごめんね」と言いすぐシャワーに行きます。 * シャワーでは歯磨き必須です。 部屋や車は「汚かったらイライラする」と言っていますが、汗臭いや耳掃除は私は一度も「臭い、汚れてる」なんて思った事がありません。 性格だといえばそうかもしれませんが、傷を作ってまでの耳掃除は心配です。 「一週間に一度で大丈夫だと思うけどな」と言うと「人から見えるからダメや」と言います。 頑固なので「じゃぁほどほどにね、今度一生分の麺棒プレゼントするわ」と言いました。 自分は臭くもないし汚くもないと分かって?もらいたいのですが・・・ 見守るほかないのでしょうか?

  • 休日の朝は何時に起きますか?

    皆さんは休日の朝は何時に起きますか? 私は10時や11時に起きるのですが、午前の時間をすごく無駄にした気がします。平日忙しくて、部屋の掃除や趣味があまりできないので、休日に色々やりたいのですが、どうしてもこのくらいの時間まで寝てしまいます。

  • すぐにキレる父の事です。

    すぐにキレる父の事です。 父の部屋にはもう絶対見ないようなビデオテープ(今の家に越してきてから6年ずっと大量に見ずに放置してある)が沢山あり、それを捨ててほしいという話をしたときの話です。 要らないものは捨ててほしいと何度も言ってきましたが、その度に「仕事が忙しいから時間がない。しんどい。やる気が出ない。体調も悪い。イライラする。」とヒステリックに怒鳴り散らします。しんどいのも忙しいのも分かってます。でも趣味に費やす時間はあるのに、部屋を片付ける時間はないの?と思います。休みの日もずっと趣味で機械さわってばかり。あれ?しんどいんじゃないの?と思います。もう6年放置してるものなのに「残しておきたいやつもあるかもしれないから」といいます。6年放置してるので部屋の掃除も勿論1度もしてません。今もゴロゴロしながらTV見てます。時間あるじゃんと思います。結局のところ、大量すぎて面倒臭いのでは?と思います。でも、「何度も言うな。もっと気遣え。デリカシーがない。1から10まで言わないとわからないのか。」と怒鳴ってきます。 郵便物もそうです。開封しません。同じように怒鳴ってきます。郵便物は開けたほうが良いと思うのですが。急ぎだったらどうするつもりなんでしょう。勝手に開けることもできないし、かといって急ぎだったら困る。 もうほとんど諦めてる状態ですが、どうにかうまく言い聞かせることは出来ないでしょうか?キレれば済むと思ってるのは大間違いです。

  • やる気が出ません。

    不定休の仕事してます。 休みの日になると一気にやる気が落ちてしまいます。 休日は大抵、朝起きて夫のお弁当作り、掃除、洗濯などすると、気が抜けてしまい、ぐたーっとなって、気晴らしに外に出るのも面倒になってしまいます。自分を鼓舞しようと外出するために着替えて化粧もしてみるのですが、そこで何だか疲れてしまい結局動けなくなってしまって……… せっかくの休日を無駄にしているような気持ちになって、さらに落ち込んでしまいます。 凄く疲れている、というわけではないんですが、とにかく全てが面倒に感じてしまいます。私は相当な怠け者なんでしょうか? どうやったら気晴らしするやる気?出るでしょうか?いい方法ありましたら教えて下さい!

  • 彼の事ばかりを考える...

    彼とは遠距離です。 正月も別々で、 彼は地元で朝から趣味に出かけて昼から飲み会です。 その間ずっと連絡も取れません。 暇な時間、彼の事ばかりを考えるのも気が狂いそうで嫌です。 そんな時ありませんか? そうゆう時の過ごし方が分かりません。教えて頂けると嬉しいです。

  • やる事や、やりたい事が多すぎてやる気がおきない

    マンションに一人住まいの♂ですが、やりたい事が多過ぎて、どこから手を 付けて良いかわからなく、こんなにやらなくてはいけないのかと思うと、膨大な量の前に、やる気がなくなって来ています。 みなさんは、こんなときどのように工夫していますか? やる気がないからだと言われてしまえば、それまでですが・・・ 例えば、 筋トレ 英会話 リズム感の養成 PCの修理 部屋の整理整頓、掃除 等ですがその他にもいろいろあります。 学校時代のように少しずつ各科目をやるのがいいのでしょうか?

  • 許す事=忘れる事?

    今2年近く付き合ってる彼氏が居るのですが 何度も喧嘩をしてきて、 その時は謝ってきたから許したのですが あとからふと思い出して「やっぱり許せない」と思う事があります。 でも一度許したわけだから今更掘り返してもしょうがないから 我慢してるのですが、 一度許したらもうそのことは忘れるしかないですか? 許すというのは、 忘れる、なかったことにする、記憶から抹消する って事なのでしょうか?

  • 高校生 やる事

    こんにちわ 普通科高校に通っていたのですが うつになり通信制高校に転校しました 最近ちょっとずつ元気になり部屋を整理しています 普通の高校と違って通信制は週に一回学校に行くだけで 残りの日は暇です そこで質問なのですが 今やっておいた方がいい事や今しかできない事 また、多くの暇がある時にしかできない事を教えてください 最近はずっとDIYをしてばっかりしています 好きなことをしてばっかりで時間を無駄にしている気がします DIYをしてばかりでいいんでしょうか?