デザイナーに必要なのは内向性?外向性?

このQ&Aのポイント
  • デザインの勉強をする上で、交流や文化への触れ合い、知識の増加が重要であることは間違いありません。
  • 一方で、内向的な性格や人付き合いの苦手さがデザイン業界での成功に影響する可能性はあります。
  • しかし、内向的であるからといって必ずしもデザイナーに不向きとは言えず、個々の能力や創造性が重要なファクターとなります。
回答を見る
  • ベストアンサー

内向的な人はデザイナーに不向きでしょうか

グラフィックデザイナー志望です。 オペレーターまでの経験はあります。 デザインの勉強をしてきて思うのですが、 デザイン力を上げるには、いろいろなところでいろいろな人と交流したり 文化に触れたりと、外に出ること、あとはインターネットや本などを読んだりして 知識を増やすことが大事だなと最近思い始めました。 しかし、私は読書やネットは良く利用しますが、人付き合いが苦手で、 交友が狭く、あまり外に出たり人の輪に自分からはいるほうではないです。 それはデザイナーとして致命的でしょうか。 デザイナーは内向的なイメージですが、できるデザイナーは意外と外向的なような気がします。 人付き合いが下手な人はデザイナーに不向きでしょうか。 また、それをカバーする方法はありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

グラフィック30年のものです。 まず問題なのはオペのキャリアですね。 それが長ければ長いほどデザインはできません。 普通、読書などすれば外交的に話すことはできるものです。 それができないのは才能がないかと思います。 ですが、それはそれとして、内向的でも不向きなこともないと思います。 ただ、将来的に打ち合わせなどもあり外交手に話せることは武器になるのは確かです。 インターネットは嘘が多い。 本を読んで知識を身につけてください。 ネットやスマホに頼ってる奴はモノにはなりません。 知識を得られれば外交的になれます。 私がそうでしたから。 まずは、スマホを捨てろ! です。 スマホは嘘ばかりですから。

その他の回答 (3)

回答No.4

独立している現役です。 依頼側の内容をちゃんと理解して、 期待以上のものを仕上げる理解力とデザイン力があれば、 内向的な性格がグラフィックデザイナーとしての何かを 邪魔することは少ないと思います。 結局、相手はあなたのデザイン力に お金を払っているわけですから。 ただ、その先のアートディレクターとなると話は別です。 撮影のディレクション時には、 モデルの気分を盛り上げたりカメラマンを気分よく働かせたりと、 現場を盛り上げる必要があります。 なぜなら最終成果物のイメージを持っているのが自分なのだから、 それをチームに伝え仕切らなくてはいけません。 でもそれはある程度パターン化されたものですので、 最初は緊張しても、繰り返すことで慣れたり、 自分に向上心さえあれば対応可能だと思います。 また独立を視野に入れている場合、 仕事を取ることも自分の業務のうちとなりますので コミュニケーション能力があったほうが選択肢が広いです。 でも例えば営業が苦手なのなら 営業な得意な人にキックバックを払って代理して貰えばいいです。 結局は考え方次第ですよ。 内向的な性格は、創造性の重要な一要素でもあります。 軽々しく話さないからこそ、相手に信用されやすい面もありますしね。 ただ、 デザインが普通で性格が外交的で稼いでる人はいても、 デザインが普通で内向的な性格で稼いでる人はあまり知りません。 でも デザインがうまくて内向的な性格で稼いでる人はいっぱいいると思いますよ。 デザイン力が他人に認められれば、次の道は開けると思います。 あとデザイン力を上げるには、良いデザイン事務所で修行するのが一番確実です。 独学でうまくなる確率は、地頭が相当よくないと無理だと思います。 一流料理店で働いてた経験を持つ料理人は やっぱ一流になりやすいのと同じです。 基本的に、職人の技術というのは師弟関係で伝承されるので。 がんばってください。

  • efwz1488
  • ベストアンサー率16% (36/224)
回答No.3

いや、そんな性格で不向きとかは無いでしょう。 やりたいならやってみたらいいんですよ。 カバーするというより、まずはデザイン力じゃないでしょうか。

回答No.1

55歳 男性 デザイン能力は知識じゃないでしょうか 他には風景とか 内向的でも知識や風景とか自分が動けば 情報を得られます だた、仕事を受けるにはやはり人とのコミュケーションが 必要かと ただ雑学が詳しくなると会話のネタが増えます 会話の苦手な人はネタが少ないのですよね 新聞読んだり、駅の広告、電車の画像CM エロ本、雑誌等々 幅広く読んでいる内にネタが豊富になり 相づちをするだけではなく、意見も言えるように なりますよ

関連するQ&A

  • 外向的 内向的 人のつきあい方

    人付き合いについて 外向的な人は、浅く広く 内向的な人は、狭く深く とネットに書いてありました たしかにそういう傾向があると思います どちらがよいとかの問題ではなくて 自分は内向的な方なんで、 外向的な人の人付き合いの方法を知りたいのです 外向的な人でもやはり深いつきあいをする特定の人はいるのでしょうか それとも全てにドライなのでしょうか 外向的な人が幅広い人脈を維持されているのはほんと尊敬です 内向的な人が外向的な人に接しなければならない場合、自分らしくつきあうと傷ついたり、めんどくさがられたりするように思います… 防御しとかないといけない部分や、 信頼しすぎてはいけないことなど、あるのでしょうか 全てにドライならこちらもそのつもりで接した方が、お互いによいと思いのかなぁと思いますが 実際はどうなのでしょうか ちょっとぼんやりした内容の質問になってしまいました、すみません わたしの視野が狭いので、 いろんな方向から書き込みいただけると嬉しいです

  • 外向型=明るい・内向型=暗いになるのでしょうか?

    一般的には内向型はネクラとか人付き合いが苦手というイメージがあります。一方、外向型は社交的・明るいというイメージを抱きがちです。本当にそのように決まっているのでしょうか?生まれたときから内向・外向で明るさが決まるのでしょうか。 性格の明るさって何で決まるんですか?

  • 内向型と外向型は仲良くできる?

    内向型(一人の時間が必要、深い付き合いを好む)の人と外向型(人と話すのが好き、友人が多い)の人は親友や恋人といった関係になれるのでしょうか? 典型的な内向型人間の私の場合、友人は程度の違いこそあれど皆内向型ばかりで、外向型と言える友人はいません。 もっと色んな人と仲良くなってみたいという思いはあるのですが、外向型の人と話すと、どうしても相手の勢いに圧倒されて疲れることが多く、親しいと呼べるほどの関係になれたことがありません。 実際に異なるタイプと親しい関係にあるという方はいらっしゃいますか? 違うタイプの人と付き合っていて良かったこと、悪かったことも合わせて教えて頂けると嬉しいです。

  • リーダーに向き不向きの人とは?

    職場のリーダーに向き不向きな人の特徴を教えてください。 向き不向きって気質や素質、性格にも左右されるのでしょうか? 出世と同じように年功序列や学歴なども条件に入るのでしょうか? 発言力や視野の広さ、利他的か利己的か、外向的か内向的か。 見方を変えれば、地味で発言力がなくても縁の下の力持ちな人は不向きなのか? 職員たちの意見を聞かず私に付いて来い的な人や自己中な人は本当に向いているのでしょうか? また、リーダーになったからといって嫌いな職員に蔑むような態度や上から目線の指示、煙草休憩やリーダーの権力で贔屓をする人も仕事ができればリーダーに向いていることになりますか?

  • 外向的なのか内向的なのか

    私の友人で基本的には陽気で(嫌なことがあれば落ち込むこともありますが)社交的で交友関係も広く、気配りもできて初めてあった相手ともすぐに親しくなれる男がいます。 社交的でよく人と話すし外向的な人間なのかな、と思っていましたが、彼と親しくなるにつれてどちらかというと一人か気のあう少人数の友人といるのも好きで、内省的で他人の目や周囲の評判をあまり気にせず自分の道を突っ走っていくタイプであることがわかりました。そのことに気づいてその友人を観察してみると他人の都合で自分の予定を変えることはめったにないし(飲み会とかでも帰りたくなったらすぐ帰る)大人数の意見にフラフラ従ったりも絶対しないことが分かりました。ただ事前に要領よく根回しをして、自分の都合で人に迷惑をかけないように気を使っているので空気を読めないとか言われることがなかったようです。 この友人は外向型なのか内向型なのかどちらだと言えるでしょうか。

  • 内向性を外向性に変えるにはどうしたらいいですか。

    内向性を外向性に変えるにはどうしたらいいですか。 社交的になっても、内向という本質を取り除くことは出来ません。 他人との広い友人関係を望んでいるが、一人の時間のが休める、しかし、 本当は友達などの交友関係を広げて人生を楽しくしたい。 人の関わりがなきゃ、人生は空虚なものだと思う。 価値観を共通する少数でつるむオタクなどは、住んでいる世界が狭いと思う。 わいわいとはやりたいが、そうではない性格。 受け入れてもらえず人が嫌いで私は小さい時から孤立してきた。 病気で世間の常識がまったくわからなくて、毎度孤立して、一人の時間が増えて一人を好むようになっている、 ただそんなんじゃつまらないですよ。 ぼっちとか、人間として情けない。 社会的なコミュニティを築く動物なのに、そこで孤立するなんて明らかに、紛れもない社会不適合者。

  • デザイナーの人脈

    私はもうすぐ29歳になる女性のグラフィックデザイナーです。 DTPオペレーターの経験が3年、グラフィックデザイン、エディトリアルデザインの経験が3年あります。 私は近々結婚の予定があります。 将来はフリーのデザイナーとして仕事を受注できればと考えています。 フリーになるには人脈が重要とよく耳にしますが、 <1>人脈を築くとはどういうことでしょうか、 <2>またどのようにすれば人脈が築けますか? 以前の会社では忙しすぎたこともあり、プレゼンや打ち合わせ等は営業のみでする場合が多く、デザイナーはそれほど外に出る機会は多くはありませんでした。 もちろん経験がないわけではありませんが、クライアントや編集と顔を合わせるのは1つの仕事で1~2回ということが多かったです。 また飲み会・忘年会は社内の方針か男性デザイナーのほうが積極的に狩り出される傾向がありました。 たとえば私がデザインした仕事の打ち上げを、手伝っただけの男性デザイナーが参加するというようなことがよくありました。 男性デザイナーは飲み会の場で社外の人と交流を深めていたようです。 断っておきますが私は決して内向的ではなく、むしろ社交的な方です。 ある女性デザイナーは打ち合わせまで男性に取って代わられ、 打ち合わせした男性がデザインしたということにされて 実際は作業の全てを女性がしていたらしいです。 私はこのような会社の対応に不満を持っていました。 今はその会社を辞めて、新しい職場で働いています。 この会社には、積極的に企画から参加して欲しいと言われています。 できたらこの会社でプレゼン能力を高め、クライアントへの人脈等も築けたらという希望はあります。 しかし前の会社でとても嫌な思いをしたため、女性であると言うことで なにか特別なハンデでも背負っているのかと思ってしまいます。 そこで最後の質問ですが、 <3>女性デザイナーは扱いづらいのですか?扱いづらいとしたらどのような点でしょうか。 変な質問かもしれませんがどうぞ宜しくお願い致します。

  • 内向性(シャイ)って、本当に、バカなのか?

    内向性(シャイ)って、本当に、バカなのか?  世間様は、内向性(シャイ)な人物を見ると、「あっ、バカだ!」と言うようです。(T-T) しかし、これは、本当だと思いますか?  例えば、今、代表選で、どっちだ?と話題になっている二人は、知る人は知る内向性(シャイ)です。(お世辞にも外向性、とは言えないでしょう。というわけで、二人ともバ○と・・)政治に関すること以外では、無口です。  或いは、将棋棋士の羽生善治名人。 この人も、無口ですが、将棋の話(或いは、将棋を絡めての話)になると多弁になられます。  もっと有名なところでは、世界のイチロー。 この人は、シャイそのもの。(打席でバットを立てる仕草は、修行僧を感じさせます。(宮本武蔵?)  インタビューとかは、極端に嫌いますし、日本では、あまり好かれてはいませんでした。 (普段は、ごく普通の、どこにでも居る、お兄さん)  ただ、皆さん、こだわりは凄い。(将棋や野球に、あそこまで打ち込むかなぁ・・・天才?)  やっぱり、内向性(シャイ)って、バカなんでしょうか? 外向性(常に気持ちが外に向かう。星野仙一氏とか。長島茂雄氏とか)  どうなんでしょうか?

  • オペレーター?デザイナー?

    私は今現在一般企業で広告制作の仕事をしていますが、 グラフィックデザイナーとしてデザイン会社等への転職を検討中です。 そこでぜひ教えていただきたいことがあります。 私は「Macオペレーター」という肩書きで入社し今まで仕事をしてきました。 主な仕事の内容は商品広告のアイデアを出してデザイン案の決定、 使用する画像のレタッチ作業、デザインレイアウト制作です。 最終的には上司や関係各所のチェック・更正が入りますが、 この工程をほぼ一人で行います。 ・DTPオペレーター  →入校データを指示通りに制作する人 ・グラフィックデザイナー  →キャラクターやロゴを制作したり、   DTPオペレーターに渡す構成をデザインする人 ・DTPデザイナー  →グラフィックデザイナー兼DTPオペレーター この認識が正しいとすると私の現在の仕事内容は インハウスのグラフィックデザイナーの部類に入ると思うのですが、 一般的には「Macオペレーター≒DTPオペレーター」でしょうから、 履歴書や職務経歴書を書く際に何と記載すべきなのか悩んでいます。 仕事の内容を分かりやすく伝えるために「グラフィックデザイナー」と書 いても良いのでしょうか? それとも「Macオペレーター」として入社した以上、 仕事内容に関わらずその肩書き通りに記載すべきでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • SPIで「内向的」と出ました

    今日内定先の会社に入社手続きの詳細を聞きに行きました。 先週受けた筆記試験(SPI)の結果も教えてくれたのですが、内向的な性格と出ていたそうで、自己主張していくようにしたほうがいいと言われました。 自分の性格は私自身もよく分かっているので予想通りの結果でしたが、会社というのは外向的で人付き合いが上手にできる社交的な人を求めてるんだなと改めて思いました。 今までの会社でも正直言って誰とでも上手に付き合えるほうではなかったし、会社の行事(忘年会や親睦会など)も好きじゃなく、飲み会ではしゃぐほうではなかったです。 仕事の面では評価していただけることは多かったのですが・・・ やはり内向的な性格だといくら仕事ができても組織で働いていく上で損ですよね?同じようなことで悩んでる方いますか?

専門家に質問してみよう