• ベストアンサー

上司 できないのに、かっこつけます。

私の上司は 自分の能力でできない事でも お客様の前でかっこよく見せたいからか 「これは自分でもできます!」 と言って、仕事をもらい あとでアワアワして部下に押し付けるのですが これはどういう病気でしょうか? 出来ない事は出来ないと言えばいいのにかっこつけます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.9

見栄っ張りな上司ですね。 どうせできないで部下に押し付けるんだから 「最初からかっこつけないでもらえますか?迷惑です」と一度しっかり注意したらいいのでは。

TRZKYEGO
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2246/14926)
回答No.10

>「これは自分でもできます!」(部下がやりますけどね)という言葉が抜ける病気。

TRZKYEGO
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212048
noname#212048
回答No.8

其処なのかなぁ?・・ 出来る 出来ないよりも もっと必要な事を その上司から学びましょう・・ あなたが持ってないものを その上司は持ってるから あなたが上司を気にするのですよ・・

TRZKYEGO
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#249423
noname#249423
回答No.7

仕事が出来ないのに出来る振りをする部下がいるのと同じことです。

TRZKYEGO
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.6

管理職とは自分が動くことではなく、仕事の流れを管理する人のことを言います。つまり自分でできる必要はありません。 というのは管理職の仕事が何たるかを知りプロとして管理している場合のこと。日本の場合は昔の師弟関係。つまり師匠と弟子の関係で現場で優秀な人が上司に抜擢されます。つまりこの制度であれば師匠なら「部下の仕事が出来ない上司は上司になる資格なし!」なんですよね。 これがグローバルになると、管理や経営のプロが上司になります。これはMBAなどを学び、会社の売り上げ戦略をコンサルできる人材ということです。殆どは管理職として外部から招かれます。日本では大企業しかありません。 つまり通常の企業であれば前述の資格なしの部類がオタクの上司です。これは評価制度にも問題があり、この上司は部下がやった仕事を自分が請け負ったものとして完成したことにするわけです。子の評価はこの上司に与えられ、部下の評価にはなりません。上に気に入られればいい。これが日本の評価制度である限りは出来ない経営者ばかりが上に立つことになり、日本全体が弱体化していきます。というかもうなってますが。 この評価制度に甘え上司は威張ってればいい。現場はできなくてもいい、上に評判が良ければいいという考えがこの行動を助長します。実際それで周りは出世してるのですから。 偶然にもすべての仕事ができるスーパー上司に当たれば幸せ、当たらなければ不幸。それが日本の師弟関係制度です。

TRZKYEGO
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

部下にやってもらうつもりです。

TRZKYEGO
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4714/17448)
回答No.4

営業としては仕事を取ってくるのが当たり前です。 多少キツくてもうまいこと言って取って来ます。 逆にこれはウチじゃできそうにないといって断ってばかりいると 仕事は減るし会社は収入が減るしで大変な事になります。 そのため多少見得を切ってもいいことをいって取ってくるのでしょう。 で、撮ってきたはいいがどうしよう・・・ってことなんでしょうね。 見得を切りやすいのに小心者・・・ 内弁慶なのかもしれませんね。

TRZKYEGO
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

  上司とは管理する人だから、具体的な業務が出来なくても問題ない スポーツの監督を見なさい、「優勝する」と言うが自分はプレーしない  

TRZKYEGO
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232913
noname#232913
回答No.2

病気ではない。 ありのままの自分を認められず必死にもがく中学生なんだと思います。 どこで自分の限界、周りあってこその自分だと気がつけるか眺めていたらいいのでは? 人間としての未熟さはお互い様ですからね。

TRZKYEGO
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takncom
  • ベストアンサー率16% (15/91)
回答No.1

自分ではできなくても会社としてできるならば仕事を受注するのは当然でしょう。 受注する時に 自分ができるといえば、アピール度も高いです。 受注できる仕事があるのに できないというのは、上司としては いかがなものかな?

TRZKYEGO
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上司がかっこいい…

    仕事が出来そうでかっこいいと思う上司がいます。 直属ではなく、私は現場勤務、その上司は本社勤務のため、普段働く場所も違い接点はありません。 本社研修で講師役として来ていたその上司、「かっこいい・・・」「あんな人と働きたい」と強く思っています。 本社勤務の方が、「そんなに気になるなら今度話す機会作ってあげるよ!」と言ってくれたのですが、 本社勤務と現場勤務では職務が違うため、話が合わないんじゃないか等などどう話せばいいのかわかりません…(:_:) 「講義を聞いていつか一緒に働きたいと思ってます」「仕事ぶりを見て憧れてます」そんな気持ちのため、それ以上伝えたい事もなく、しかしそんな事上司に言うべきことではない気もします。 どうしたらいいでしょうか・・・ (念のため・・・上司=男性、私=女です。)

  • いい上司? 悪い上司?

     仕事熱心です。  部下にも自分と同じくらいの熱心さを求めます。   負けず嫌いです。  上司の上司からは信頼を得ています。  どんなものであれ、部下がミスすることは許せません。  喜怒哀楽がはっきりしています。  部下を査定することに重点を置いています。  自分の仕事と他人の仕事はきっちり分けます。  何事も細かくチェックすることに長けています。  部下は上司に絶対服従するものだと思っています。    上記のような特徴を持つ上司ですが、上司としてどうですか?  また、いい上司の条件とはなんですか?

  • 上司・管理職の仕事って何でしょうか?

    私の会社の上司は「自分でやればいいじゃん」と思えるような雑用も全て部下に振って、 上司自身は椅子に座って扇子で仰いで、私たちを監視しています。 事務職で目の前にパソコンがあるのですが 手を使ってないし、ずっとこっちを見ているので暇そうです。 でも一般的には上司からの業務の指示には従わなくてはいけないので 上司のやってる事は間違いではないのですよね? 扇子で仰ぐ以外の上司の仕事は トラブルが発生した場合私たちを怒る事と お客様に謝る事です。 上司としてこの業務をこなしていれば 上司がやるべき雑用を上司から部下へ振られても従うしかないのでしょうか?

  • 指示を出さない上司

    今の上司とは同じ課になってから、一年が経とうとしていますが、部下に指示を出しません。 その上司は、仕事が暇だと言っていたので、自分で仕事を見つけてやっていました。 しかし最近、他の人に、部下は自分の仕事をしてくれないから、いてもいなくてもどうでもよい、というような事を言っていたらしいのです。 私の職場は、上司であっても、部下にほとんど指示を出さない人が多いです。部下が、何でも聞いてくる、何でも指示を仰いでくるのが当たり前と思っているようで、上司によっては、自分が何をしているか教えるわけでもなく、部下に何も指示を出していないのに「あなたが手伝ってくれないからこの仕事を全部自分でをやった」と突然言う人もいます。 そもそもこの職場は、人手が足りていて、忙しい訳でもありません。 このような状況なので、部下から仕事を仰いでいくしかないのですが、この体制にちょっと疲れています。気分に左右されている上司もいて、イライラしていると冷たくあしらわれます。 皆さんの職場の上司もこのような感じでしょうか。

  • こういう上司への対策を教えて下さい。

    こういう上司への対策を教えて下さい。 ・部下には偉そうなことや綺麗事を言い、上司には調子のいいことを言って媚びる。結局何もしない。 ・部下に仕事を丸投げ、責任の押し付け、部下の手柄は自分の物にして、都合が悪くなると部下のせいにする。 上司にはかなりのストレスを感じます。どうしたらいいでしょうか?

  • 上司に対しての対応

    私は女性ばかりの職場で働いています。 上司はもちろん女性です。 この上司に対して私を含め、他のスタッフも不満がつのっています。 その理由としては 1.大変話し好きな方で自分の若いころの自慢話や家族親戚の自慢話を頻繁にしていて   仕事の事で大事な急ぎの報告をしに行っても、自分の話を一向にやめず報告できない。 2.書類を提出すると毎回のように書類の書き方について言う事が変わる。   (例えば先月はAの書き方にしなさいといわれて今月Aの書き方をするとおかしいと 強く指摘されることを毎回繰り返す。) 3.部下がいう事を正反対の事を言っているようにとらえ、その部下を責め自分が正しいと   言い張り、さらに上の上司へそのまま報告する。 4.自分が一番正しいと思っているようで、自分の事を指摘されると全く違う話にすり替え   ひどいときには他の人のせいにする。 5.自分のいう事が通らなかった場合、部下を使ってさらに上の上司に対し無理やり   自分の考えを通す。 6.仕事があまりできない部下が数人いて、その中の自分と親しい人に対してだけ   他の部下に必要以上のフォローをするように望み、それが一番正しいことだと   無理やり押し付ける。 (私を含む他の部下たちの意見です。) だいたいこんな感じなのですが、外部の人への人あたりや対応はよく、仕事の優先順位や段取りもよく、さらに上の上司の信頼を得ています。 この上司は48歳ぐらいで部下は私を含めほとんどが30代です。 私を含めた部下はこの上司のやり方に振り回され混乱しています。 しかしそれをやんわり伝えると、話をすり替えてしまうので話になりません。 さらにその上の上司に相談するにしても、信頼をかなり得ているためこちらの話が通らない可能性が高いです。 こういう場合、現状を一番上の上司にわかってもらうには、もしくは本人に少しでもわかってもらうにはどうしたらいいのでしょうか? 上手な伝え方などありましたら教えていただきたいです。 今の仕事を辞めて他の職場へ等の回答は求めてませんので うまく対応をされた方がいましたら教えてください。

  • あまり褒めない上司が褒めること

    部下を余り褒めない上司です。 無能な部下へは容赦無く追い詰めるほど指導します。 私自身も他の職員と比べられ、大変ツライ時期が2年程続きました。 仕事をもらえないこともあり、存在自体を無視されていた気がします。 それでも仕事を選ばず雑務からコツコツ仕事を覚えて、一人前になれた感触を感じる今日この頃です 実際上司から見てイライラする自分の不出来さは身にしみて実感しておりました。 厳しく指導に当たってくれた上司を心から嫌いになれずにいたし、尊敬していたことも上司に通じた気がします。 昨年度3月に、上司のお気に入りの同僚が退職し私が仕事を引継ぎ、全ての業務を任されることになりました。 自分ではこなせないと思っていたことが、気がつくと先々まで見等した仕事が できるように成長している自分に驚きました。上司も、あれ?こいつこんなに仕事できるんだ‼︎みたいな場面が結構あり、お互いに私の成長に驚いて目を合わせて、滑稽な雰囲気に包まれます。 周りの同僚達も、余り褒めない上司が仕事を褒める事や私を認める発言をしている雰囲気に驚いているくらいです。 質問します。 余り褒めない上司の方が部下をうまく育てるのでしょうか? 仕事で認められる喜びはとても嬉しい限りです 上司は部下が成長したら嬉しい気持ちはありますか?どんな感じですか? 過去の隔たりはとれるでしょうか なんでも構いません 感じたことアドバイスください

  • ほとんどアル中の上司・・・

    午前中は二日酔い状態。目はいっちゃってるし、顔は赤いし、客の前でも怒鳴りまくる。 中身は女装趣味のおかま。 そんな上司と一緒に仕事をしています。 困っていることは、 二日酔い状態で客先へ遅刻してきて、客の前で自分の部下へ罵声を浴びせる。 会議室が酒臭くてたまらない。 酒の勢いで怒鳴りまくる。 なんとか自重させる手立てはないものでしょうか。

  • こんな上司をどう思いますか?

    率直にどう思うか聞きたいです。 こんな上司(経営者)をどう思いますか? 暇なとき自分は寝てるが、部下が上司が寝てるので寝てるとそれについて愚痴り怒る。 仕事でチェックし忘れたとき嫌な言い方で怒るが自分が同じ失敗すると笑ってる。 電話が来たとき、いつもは出ないが何かあったのかと思う電話が来たときでたら、すごい嫌な言い方で怒り、嫌みをいうが(仕事中だから!と)自分は娘からの電話にしょっちゅう出る。 寝ることに関してはいくら上司が寝てても部下はしてはいけないと個人的には思うがその他に関しては…。 率直なご意見下さい。

  • 上司という立場に疲れました

    私(男)には部下が数名います。 私のモットーは、どうせ仕事するならお金もらうなら、楽しく仕事しようというものです。 部下の前では明るく接したり、きつくない振りしたり、危機的な状況でも楽天的に「なんとかなるさ」的に振舞ったり、冗談言ったり、とにかく部下が楽しく仕事できるように努めています。 最近それが疲れてきました。本当の自分は、ほぼ無口で放置プレーです。自分の仕事さえちゃんとやればいいやみたいな。 仕事場の自分は本当の自分じゃないです。きついです。だめだと思っても、ついつい部下の一人に泣き言言ったこともありました。もうきついと。 皆さんは、どうしているんですか? 私のモットーの考え方は間違いですか? 上司という立場で、皆さんは何か気をつけてる事とかありますか?

専門家に質問してみよう