• 締切済み

「技術」の日産とは?

airwave2200の回答

回答No.8

フラッグシップモデルと言えるスカイラインGT-Rが世界に知れ渡っている事もあります。 先進技術でリーダーシップを執って行こうとする日産の気概ではないでしょうか。 >自動車メーカーの技術力は、どのような順位に・・・ 技術力に順位を付けるのですか? 開発技術、製造技術、組み立て技術、他にも色々あります それぞれの分野でそれぞれに研究と努力されているのですから、スタート地点も種類・方向も違うので順位で推し量るのは検討違いでは。

mondaysaikensa
質問者

お礼

あっ、確かに、技術力と言っても、何の技術なのか不明確ですよね、回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日産自動車のキャッチコピーが「技術の日産」たる所以は?

    日産自動車は自社のキャッチコピーを「技術の日産」としていますが、どこら辺の技術が他の自動車メーカーに勝っているのでしょうか? NHKに戦後、高度成長時代の工業製品の開発秘話を扱った「プロジェクトX」という名物番組がありました。国内の主要自動車メーカーも取り上げられていましたが私の記憶では 富士重工 スバル360(低価格の量産車実現) マツダ ロータリーエンジン(困難だったロータリーエンジンの量産化) 本田技研 CVCCエンジン(米国の排ガス規制をクリア) など、他社が技術系の話題だったのに対し、日産は フェアレディZ(ポルシェをしのぐスポーツカーとして大人気) というように、販売での苦労、ボディスタイルの開発の部分に重点が置かれていたように思います。実際、スタジオゲストも当時のカーデザイン担当者だったし。(まあ、あの番組が自動車業界すべてを克明に描写しているわけでもないが。トヨタ車の紹介の回は見ていないので内容がわからない。) 「日産車は他社と違ってここがすごいんだぜ!」 というところを、一発お願いします。

  • 技術の日産

    技術の日産って、単純なキャッチコピーでCMをやってますが、 今の日産にとりわけ他社より優れている技術はありますか? 昔はすごかったように思うんですが、最近は他社もいろいろやってるんで、 どこの自動車会社も、技術の○○だと思うのですが。 あと、リーフのCMで、手を入れた車とスタートダッシュの競争をするのが時代遅れで恥ずかしいと思いませんか。電気だから発進が力強いのを印象付けたいのでしょうけど。

  • ★ニッサンについて・・・

    1,トヨタに大きく負けた理由は何ですか? 2.ゴーン社長は必要ですか?・・・・・・・・・・ 3.ニッサンが低落した原因は、旧首脳陣が官僚OBだったからですか?・・・・・・・・ 4,ニッサンに100万円以下の低価格・電気自動車を発売する技術はありませんか?・・・・

  • 技術の日産について

    昔は技術の日産と言われてたそうですが何時位の車が技術の日産と言える車なのでしょうか? あと日産がここまで落ち込む原因は何なのでしょうか?

  • 日産自動車とトヨタ自動車の収益性の比較

    日産自動車とトヨタ自動車の収益性を比較するとどんな結果になるのか教えてください。 私の苦手な分野で困ってます。どなたか詳しい方お願いします☆

  • 日産

    日産のハイブリッド車はいつ頃発売ですか? 私は一応その業界に勤めていますが(日産ではありません)そう言う話を聞きません。 噂では2,3年後にトヨタのハイブリッドの技術を借りてやっと開発に 乗り切るらしいことを聞いたのですが本当でしょうか? 2,3年後に開発なら市場に出回るのは5年後? (噂なので間違ってたらすみません) そもそも日産は自己開発する技術がないのでしょうか バイオ燃料車や二足歩行ロボットの開発、どれもトヨタ、ホンダに比べると遅れています。 日産はもう終わりでしょうか?

  • 日産車とTOYOTA車どちらが好きですか??

    日産車とTOYOTA車どちらが好きですか?? 日産とTOYOTAでしたら皆さんはどちらが好きですか? 理由もお聞かせください。 特に両社のセダン車を比較したいのですが・・・・・ 欠点・良い点を詳しい方教えてください。

  • 【日産自動車は】トヨタ自動車と比べてエンジン始動ボ

    【日産自動車は】トヨタ自動車と比べてエンジン始動ボタンを押してからエンジンが掛かるまでのイニシャライズ(初期化)起動が遅い気がします。 なぜ日産自動車の車はエンジンの始動が物凄く遅いのですか? あと日産自動車は冬場の寒さに弱く寒いとエンジン始動ボタンを押してもうんともすんとも言わないことが多いです。トヨタ自動車の車は冬場の極寒の早朝でも一発でエンジン始動ボタンを押してもエンジンが掛かります。 なぜ日産自動車はエンジンが寒いと掛からないのか、エンジンが掛かるまでに時間が掛かる時が止まったような時間が数秒生まれるのでしょうか? これは技術力の差か、それとも日産自動車はわざと寒いとエンジンが掛からない、温かい季節でもエンジン始動にタイムラグがある仕様にしているのですか? エンジンが掛からない、エンジンが掛かるのに謎の数秒の無音時間がある日産自動車の車をわざわざ買う人たちはどういう神経をしているのでしょうか? こんな日産自動車が悪い仕様だと知っていたら買わなかったです。カルロス・ゴーン社長が居なくなったから技術力と組み立てが悪化したのですか?

  • トヨタ自動車はメルセデス・ベンツのパクリです。日産

    トヨタ自動車はメルセデス・ベンツのパクリです。日産自動車はBMWのパクリです。では、本田技研工業のホンダはどこのパクリなんでしょうか? メルセデス・ベンツがトヨタ自動車に怒りの鉄槌を下さないのはなぜでしょう?ヘッドライト、ヘッドグリルをパクったり、トランクをのっぺりから出っ張りにしたらそのままパクっていきますよね? 日産自動車もBMWのデザインを1世代遅れで出していくのに独国ドイツの自動車業界の人間は日本メーカーをどう思っているのでしょう? 日本の自動車メーカーが中国の自動車メーカーにデザインをパクられたとか言っているのを見て笑えました。

  • 日産のお店

    日産のお店にはブルーステージとレッドステージがありますが、あれはなんなんでしょうか。 なぜ、青と赤に分けているんでしょうか。 それから、他の自動車会社(ホンだとか三菱とかトヨタとか)も二つに分けているところがあるんでしょうか。 お願いします。