日産自動車のエンジン始動に遅れがある理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 日産自動車の車はエンジンの始動が遅い理由について、その技術力の差や仕様について検証します。
  • また、日産自動車の車は冬場の寒さに弱く、エンジンが掛からないことが多いです。一方、トヨタ自動車の車は寒さにも強く、早朝でもエンジンがスムーズに始動します。
  • 購入前にこのような仕様について知っていたら、日産自動車の車を選ばなかったという声もあります。カルロス・ゴーン前社長の退任後、技術力や組み立てが悪化したのか、その影響も考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

【日産自動車は】トヨタ自動車と比べてエンジン始動ボ

【日産自動車は】トヨタ自動車と比べてエンジン始動ボタンを押してからエンジンが掛かるまでのイニシャライズ(初期化)起動が遅い気がします。 なぜ日産自動車の車はエンジンの始動が物凄く遅いのですか? あと日産自動車は冬場の寒さに弱く寒いとエンジン始動ボタンを押してもうんともすんとも言わないことが多いです。トヨタ自動車の車は冬場の極寒の早朝でも一発でエンジン始動ボタンを押してもエンジンが掛かります。 なぜ日産自動車はエンジンが寒いと掛からないのか、エンジンが掛かるまでに時間が掛かる時が止まったような時間が数秒生まれるのでしょうか? これは技術力の差か、それとも日産自動車はわざと寒いとエンジンが掛からない、温かい季節でもエンジン始動にタイムラグがある仕様にしているのですか? エンジンが掛からない、エンジンが掛かるのに謎の数秒の無音時間がある日産自動車の車をわざわざ買う人たちはどういう神経をしているのでしょうか? こんな日産自動車が悪い仕様だと知っていたら買わなかったです。カルロス・ゴーン社長が居なくなったから技術力と組み立てが悪化したのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>なぜ日産自動車はエンジンが寒いと掛からないのか、エンジンが掛かるまでに時間が掛かる時が止まったような時間が数秒生まれるのでしょうか?  プッシュ以前にキーを回して始動する車をご存知ですか?  我が家にも2010年の車はキーを回して始動するタイプです。  キーを差していきなりスタートまで回して始動しようとすると始動に時間がかかることがあります。特に長期間放置していた場合は要注意で,ひどいときにはプラグかぶれを起こしてしまう事もあります。理由は単純です。ガソリンが来ていない(インジェクターにこれまであったガソリンが下がってしまった~蒸発してしまって)からでしょう。着火に十分なガソリンがなくて火がつかないのに燃料をチョビチョビ噴射し続ける……その結果がプラグかぶれ。  このような車はキーを「ON」まで回して一旦止め,グーという(燃料タンクからインジェクター(かつてはキャブレター)まで燃料を送る)電磁ポンプの音(0.5秒~1秒)が停まってから始動すると一発で元気よくかかります。  ご質問の現象は,このプロセスを自動的に行っているからでしょう。自分の現在の車(日産車ではありませんが)もプッシュ式ですが,押した瞬間にエンジン始動なんてしないです。0.5秒~1秒程度の時間がかかっているようです。毎日は乗らないので。  このプロセスをなくすには……(個人の妄想ですが)電磁ポンプに常に通電しておけば,燃料の圧が下がったらチョコッとポンプを動かして常に燃料供給管を必要な一定圧にしておく……なんてすればタイムラグはゼロにできるかも知れませんね。でもこれが必要なことでしょうか?

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとうございます トヨタの車は一瞬でエンジンが始動します。 ポンプにガソリンが残っているからですかね。

その他の回答 (4)

noname#255227
noname#255227
回答No.5

タイムラグがあるので、カルロス・ゴーン社長が「居なくなったから」ではなく、「居たから」です。「居なくなった」ので、これからは良くなります。 カルロス・ゴーンは、大ヒット商品を生み出したわけではなく、減らした人の分の仕事を残った者に押し付け、元から買い叩いてた下請けを更に買い叩き、払うべきものを払わずに利益を出して会社をV字回復させただけなので、会社の技術力とかはむしろガタガタになってしまったのです。

回答No.3

日産とトヨタや本田など、メーカーによっての違いは無いと思います。 もしかしたら初期不良や故障している可能性があります。 日数が経っていない場合はメーカーに見てもらったほうがいいかもしれません。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (690/3274)
回答No.2

そうかな?最近で日産に乗ったのは、キックスだけど、他社のクルマと同じ位でほぼ瞬間でエンジンがかかったけど。

回答No.1

「やっちゃった日産」だからです!

関連するQ&A

  • 日産自動車のエンジンがトヨタやホンダと比べて比べ物

    日産自動車のエンジンがトヨタやホンダと比べて比べ物にならないくらい丈夫なのはなぜですか?

  • スクーターのエンジン1発始動

    いつもお世話になっています。長文になってしまいますがお許し下さい。                               セルを使ってのスクーターのエンジン始動についてご教授下さい。今まで単車に乗った事がない為、バイクについては無知に等しいです。私は現在通勤にキムコのスーナー50Zに乗っているのですが、購入したショップの方から『セルはエンジンがかかるまで回し続けずに5秒回したら10秒位間をあける様にして下さい。』と言われたので実践しているのですが、エンジン始動までに3セットかかってしまいます。                                                   初めて乗るので比べる基準もないのですが、エンジン始動はもっとスムーズにならないのでしょうか?冬場や冷えたエンジンはかかりにくいと言うのは車でも同じですから理解できるのですが、今は冬ほど寒くないのではと考え込んでしまいます。私の理想はセルでの1発(5秒位)始動です。あまり回しているとバッテリーが上がってしまうのではと不安です。街中でも1発始動で走っていくスクーターはよく見かけます。                                                   そこでご教授いただきたいのですが、エンジンの1発始動が可能になる方法や用品、添加剤など知っていましたら是非ご教授下さい。素人ながらに思い付くのは『プラグをノーマルからイリジウムの変更、ケーブルをパワーケーブルに』でいけるでしょうか?宜しくご教授下さい。

  • エンジン始動ボタン押すとカタカタ鳴り、かからない

    2012年に登録した日産セレナです。 エンジン始動ボタンを押すとダッシュボード付近がカタカタと鳴り、 エンジンがかかりません。 何が怪しいですかね? ちなみに車検は数ヶ月前に通したばかりです。

  • 日産 トヨタ ホンダ・・・色々ありますが。

    好きな自動車会社はどこですか? 国内外問わず教えて下さい。 ちなみに私は日産! ってか日産車にしか乗ったことが無いのですが・・・ うちの父親も日産が好きらしく、私が小さい頃からずっと日産車ばかりです。 世間では壊れやすいなどと言われてることを聞いたことがありますが、 今までの私の車歴で壊れやすいってイメージはついてません。 次はBMW。 やっぱ私の憧れです。 嫌いな会社はやっぱトヨタ。 車にポリシーを感じられません。 みなさんの好きな自動車会社教えて下さい! 思い入れや、うんちくなど沢山書いてもらって結構ですよ! 回答楽しみにしてます!

  • トヨタの「スマートエントリー+スタート」システムについて

    トヨタの「スマートエントリー+スタート」システムは、ブレーキを踏みながらボタンを押すだけ でエンジン始動するとのことですが、逆に言うと、ブレーキを踏まなければエンジン始動できない のでしょうか? (自分の知る限りでは、日産,マツダ等のプッシュスイッチではない、キーをひねるタイプのシ (ステムでは、ブレーキを踏まずともエンジン始動できます。暑い日等、シートに座らずにキー (をひねってエンジン始動させたいことがあるため、この点だけで言うならば、トヨタのシステム (はちょっと自分には不向きかなぁ、と思ったりします。もちろん、これだけで車選びはしませんが。 社外のスターターキット等はつけない、純正の状態について、御教示願います。

  • 【日産 ジューク】 エンジンスターターを付けたい

    ※購入を検討している状況ですので、車はまだ手元にありません 購入予定のジュークですが、仕様がインテリジェントキーなので プッシュエンジンスターターになります。 純正のエンジンスターターだと高くつくので、市販のユピテルか コムテックにしようかと思っていたのですが・・・ 市販の機種では「ホンダ専用・トヨタ専用・スバル専用 等(各車種)」 あるのですが、なにしろ日産専用がない!w ジュークのインテリジェントキー仕様でも、取り付け可能な市販の 機種はあるのでしょうか? ちなみに、、、 インテリジェントキーにある3つのボタン。 「開錠」「施錠」ともうひとつ「三」みたいなボタン。 これは何も機能を持たないボタンでしょうか? それともエンジンスタートだったり? どちらにしても、アンサーバック機能はほしいので 「三」がエンジンスタートだったとしても用が足りません。 以上、宜しくお願いします。

  • トヨタ車を日産ディーラーで車検しても大丈夫?

    トヨタの担当者は時間にルーズで、車の修理見積よりも必ず後請求は何万円も高くなり、 クレームの電話をすると録音されたしまい・・・頭にきています。 友人を車の購入に数人紹介して購入となりましたが、そのときのお礼の電話一本で あと何の連絡もなく、ましてサービスもお礼もありません。私自身もトヨタ車を乗っていますが このディーラ事態に問題があるのかと不信感を抱いています。たまたま訪れた日産販売店のサービスは気持ちの良いものでした。車的にはトヨタが好きですが人間的には日産が良かったです。 車検の見積も同じ部品を交換してトヨタ20万円日産14万円でした。 技術料がいつも部品の倍以上のトヨタに比べ日産は部品代は変わらないのに技術料金が安かった。見積後、実際に車検に出すと前回数万円多くトヨタから請求され、今回日産は、これ以上高くなることは無いと言い切りました(安くなることはあるそうです)。今まで我慢してきましたがトヨタの担当者はサービスも営業マンも大嫌いですが、車検。。。日産に出して大丈夫でしょうか?

  • ‪トヨタ自動車とマツダが共同で電気自動車の新会社を

    ‪トヨタ自動車とマツダが共同で電気自動車の新会社を設立した理由は、トヨタはハイブリッドで行けると思ってたら、欧州が電気自動車1本に絞って来て焦ったから‬だ。 ハイブリッド車はエンジンが主体でバッテリーがサブだったが、電気自動車は真逆になってバッテリーがメインになって、エンジンがサブになるのでエンジンは小型で良くなるのだ。 トヨタはエンジンを小型で設計する技術を持っていない。そこで目を付けたのがマツダが持つロータリーエンジンということになる。 それか軽自動車のダイハツの3サイクルエンジンを電気自動車に搭載することになる。もう4サイクルエンジンは量を取るだけの無用な技術となる。 多分、トヨタはダイハツの軽自動車の3サイクルエンジンではなく、マツダのロータリーエンジンが欲しいようだ。 トヨタ自動車が培って来た4サイクルエンジンが電気自動車では全て役に立たない。 掃除機のダイソンが電気自動車市場に進出するが、ダイソンはモーターと制御技術を所有している。トヨタはシャーシと車体のノウハウしかない。 トヨタ自動車が10年間掛けた同じだけの投資をダイソンは今後10年間掛けて行うという。 要するにトヨタはシャーシと車体の大量生産生産は出来るけど電気モーターの制御は得意じゃなくて寧ろダイソンの方が少量生産なら今から開発を行えばトヨタと対等に戦える土俵にいるってこと。 しかも前例にテスラモーターズは少量生産ならトヨタと対等に戦える車を現実に作ってるのでトヨタはウカウカしてられない。 トヨタがサブエンジンにマツダのロータリーエンジンの小型エンジンの技術を欲しがってるのは間違いがないと思う。 マツダ‪はガソリンエンジンでも次世代エンジンの開発に成功しており、熱効率40%を実現するエンジンの特許を抑えているのでマツダの株は上がると思う。‬ ‪トヨタはマツダのロータリーエンジンを電気自動車に搭載することになって、マツダの株は今は2000円だけど2030年には3000以上にはなっていると思う。‬ ‪トヨタが車体とシャーシのみの供給会社になっていて、マツダが電気自動車のサブエンジンの供給会社になっているかも知れない。‬ ‪そしてPanasonicは自動車用バッテリーが中国の電気自動車用バッテリーに性能で負けてPanasonicの経営は傾いていると思う。‬ ‪日産自動車は世界中の電気自動車用のバッテリーを取り寄せて、同国のパナソニックのバッテリーは性能が良くなかったと言って採用を見送っている。‬ ‪マツダの株はいま買い時だと思う。‬

  • 日産自動車の今後について。

    日産自動車の今後について。 ゴーンやコロナのことがあり車が売れていません。 トヨタでさえ危ないですが日産は壊滅的です。 何年か前に東芝が大変な時に虎の子のメディカル部門を売却しました。 日産にはそんな大きな虎の子的なものはありますか?

  • 日産自動車のキャッチコピーが「技術の日産」たる所以は?

    日産自動車は自社のキャッチコピーを「技術の日産」としていますが、どこら辺の技術が他の自動車メーカーに勝っているのでしょうか? NHKに戦後、高度成長時代の工業製品の開発秘話を扱った「プロジェクトX」という名物番組がありました。国内の主要自動車メーカーも取り上げられていましたが私の記憶では 富士重工 スバル360(低価格の量産車実現) マツダ ロータリーエンジン(困難だったロータリーエンジンの量産化) 本田技研 CVCCエンジン(米国の排ガス規制をクリア) など、他社が技術系の話題だったのに対し、日産は フェアレディZ(ポルシェをしのぐスポーツカーとして大人気) というように、販売での苦労、ボディスタイルの開発の部分に重点が置かれていたように思います。実際、スタジオゲストも当時のカーデザイン担当者だったし。(まあ、あの番組が自動車業界すべてを克明に描写しているわけでもないが。トヨタ車の紹介の回は見ていないので内容がわからない。) 「日産車は他社と違ってここがすごいんだぜ!」 というところを、一発お願いします。