• ベストアンサー

whomの用法

He was condemned by seven offcers, whom it is impossible to suspect of a blunder without insulating the whole army. 全体の意味はなんとなく取れるのですが、ここでのwhomがどのように機能しているかが解りません。前置詞+whomの様な用法はよく見かけるのですが、この英文の様に,whom(カンマ+whom)のような形は見たことなかったので、ちょっと戸惑ってます。文法的な解説を交えてアドヴァイス頂ければと思います。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12612)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 (誤植がありましたのでカッコに入れて訂正しておきます。) >He was condemned by seven offcers (→officers), whom it is impossible to suspect of a blunder without insulating the whole army. ⇒(訳文)彼は7人の将校に非難されたが、全体の軍隊を隔離せずに大失敗した廉で彼を疑うことは不可能である。 >全体の意味はなんとなく取れるのですが、ここでのwhomがどのように機能しているかが解りません。前置詞+whomの様な用法はよく見かけるのですが、この英文の様に,whom(カンマ+whom)のような形は見たことなかったので、ちょっと戸惑ってます。⇒全体の構造を大づかみにすれば、理解しやすいと思います。 まず次のような重文があったとしましょう。 He was condemned by seven officers, but it is impossible for them to suspect him of a blunder without insulating the whole army. でお尋ねの文はこの2つの文に分かれている重文を、「seven officersを先行詞として、非制限用法の関係代名詞whom(=カンマを介して先行詞を説明する)を用いて1つの文につないだ」 わけですね。「重文はやや稚拙に見える」からではないか、と推測できます。 質問文を再提示します。重文にあったfor themは消えますが、カッコ内のhimはあってもなくてもいいでしょう。 He was condemned by seven officers, whom it is impossible to suspect (him) of a blunder without insulating the whole army. このように、「重文はやや稚拙に見える」ので、「修辞法上の技巧を凝らして、幾分高級に見えるような関係節を用いた複文にした」と考えれば分かりやすいのではないでしょうか。 以上、ご回答まで。

crystal-bowie
質問者

お礼

誤植も含めて丁寧に回答して頂きありがとうございます。 whomの非制限用法に関する知識がなかったので助かりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

口語英語では whom はまず使わず、who で代用します。 唯一、おっしゃるように、前置詞が前についた 前置詞+ whom に限っては whom しか使えません。 ただ、かたい英語では目的格として whom は残っています。 日本ではつい最近まで、かなり根強く目的格は whom でした。 疑問詞は who ですが、関係代名詞の主格・目的格の区別が試験に出しやすいせいでしょう。 ところが、今では中学・高校でも、目的格は who で教えるようになっており、 こういう質問が出るのも、それが浸透してきている証拠だと思います。 また、普通は目的格の関係代名詞は省略されることが多いのですが、 コンマつきの継続用法では省略されません。 He was condemned by seven officers, ときて、関係代名詞の whom で、先行詞は seven officers です。 この whom の出所はもちろん、suspect の後です。 suspect him ではなく、suspect them (= the seven officers)です。 あと、impossible と without の二重否定により、意味が感じにくくなっていますが、 直訳せずに、 彼は7人の将校たちに避難された。 そして、その将校たちの方に不手際があったと嫌疑をかければ 必ず、全軍を孤立させることとなる。 (全軍を孤立させることなく、彼らに失敗の嫌疑をかけることは不可能である)

crystal-bowie
質問者

お礼

impossible と without の二重否定により、意味が感じにくくなっていますが→ココも、ちょっと意味が取りにくかったので助かります! ありがとうございました。

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.1

関係代名詞の非制限的用法です。whichが有名ですが、whoおよびその格変化形のwhomやwhoseも使うことができます。thatはだめですね。 It is impossible to suspect them(=whom=the seven officers) of a blunder without ...

crystal-bowie
質問者

お礼

そうなんです。 whichが有名ですが、whomも使えるんですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A