• 締切済み

パソコン持っている人に聞きたい

毎月いくらかかりますか?私は今スマホでYouTube見すぎて、料金があがりまくっています。なのでパソコン買った方が出費をおさえられるかと思い質問しました。スマホは5ギガ5000円で契約して、1ヶ月たたないのに3000円追加購入してもうなくなりそうになってる有り様です…ヤバイです。請求が恐ろしいです。パソコン持っててYouTubeなどよく見るという方、毎月いくらかかるのか教えてください。

みんなの回答

回答No.5

パソコンもいらないから回線契約だけすれば、初期費用ルーター代10000円、毎月3000円くらいでスマホのwifi使い放題ですよ。 今時使い放題プランしないなんて末恐ろしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZX4
  • ベストアンサー率48% (80/166)
回答No.4

固定回線の場合、携帯とは違い定額制が多いと思います。 つまりどんなに使っても(使わなくても)、決められた料金を毎月支払う、と言った感じです。 ただし賃貸や分譲マンションの場合、"このインターネット業者"と指定がある場合があり、自由に業者を指定できない場合があります。(うちの場合はフレッツ光のみで、以前住んでいたマンションではU-SENのVDSLのみでした) U-SENのVDSLでは○○軒以上の加入で割引がある、と言ったタイプでしたので割引がかかって4800円ほど、現在のフレッツ光で毎月5500円ほどです。先に言った通り、どんなに使っても料金の変動はありません。 個人的にはPCの方が使いやすいと思いますが、例えば固定回線と無線ルーターを導入して、自宅ではスマホの接続先を固定回線に変えるなどすれば全体の金額も抑えられると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kichikuma
  • ベストアンサー率18% (202/1080)
回答No.3

まず、パソコンに直接的にかかる毎月のお金としては電気代です。 デスクトップなら24時間つけっぱなして3000円程度を目安にすると良いと思います。 次に、インターネットを利用するためには何らかの回線を使うのでこの料金がかかります。 スマホでテザリングしたなら、スマホを使おうがパソコンを使おうが今と変わりません。 パソコンではなく、その他の固定回線契約と考えているなら、光回線やADSL回線とプロバイダーの費用が毎月かかります。 光回線やADSLならばプロバイダー込みで3000~8000円です。 一軒家か集合住宅か、利用世帯数によって変わります。 インターネットに接続する手段がスマホのLTEしかないのか知りませんが、従量課金と言うのは無線通信のみです。 どれだけダウンロードしようが月額は変わりません。 ですので、パソコンの有無は関係なくて従量課金で高いと感じて利用場所に自宅が多いなら、金額によっては光回線などを引いた方が特ってことになります。 スマホを使いたければWi-Fiで接続して光回線を使えばいいし、それとは別にパソコンでネットに接続しようがどうしようが変わりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちわ。 まぁ、単純に、インターネットの値段でうえば・・・ 「うちの場合は、1万円ぐらいです」 ・・・ でも、ご利用のシーンを考えると Wimax (注:2+ではない)のが、いいのではないかとも思います。 Youtubeなら、十分な速度が出るかと思います。 しかも、10Mbpsで使い放題です。 ただ、1日1Gとか超えるようでしたら、ADSLだかひいたほうがよいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cutustia
  • ベストアンサー率10% (24/219)
回答No.1

パソコンを買わなくてもADSLやら光回線を契約してWI-fiにスマホを繋げば良いんですよ。 安いところなら一月3~4千円じゃないですかね 結局は大して変わりませんね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1G追加オプション

    ドコモのスマホです。 7月30日に1G追加オプションを契約しました。そして8月31日予約で(8月11日に予約解約手続き済み)解約手続きしました。 契約から解約まで33日になりました。 この場合請求される料金はいくらですか。 1ヶ月分の1080円は分かりますがあとの3日分は日割りになるんでしょうか。 どこを見ても書いてないしドコモは電話がつやがらないし分かりません。よろしくお願いします。

  • みなさんお金に余裕があるんですか?

    以前他のところで、スマホで速度制限が遅いので、わずかでも速くできないか質問しました。 すると、そういう方法はないという回答は一つのみで、他は、光回線かポケットWI-FIの契約の回答が複数でした。 無制限かまたは多くのギガが使えるという回答でしたが、どう考えても今の契約にギガを少し1、2GB追加購入したほうがかなり安いのです。 一体どういうことなのでしょうか。 ごくわずかに速度アップ、またはギガ追加で間に合うのに、意味もなく別固定回線契約とは無駄な出費です。 多くの人が、あまり使わない場合でも契約するなど、お金に余裕があるとでも言うのでしょうか?? それとも、ごくわずかという日本語は、「とても、かなり」という意味でしょうか? できれば、教えてください。

  • 携帯料金

    携帯料金を節約したいのですが、携帯について全く分からないので、詳しい方アドバイスお願いします! 私→ソフトバンクでiPhone6sと置くだけのWi-Fiを契約しています。 毎月請求約13000円 ※以外内訳※ iPhone6s→毎月約8000円(機種代4400円込) 置くだけWi-Fi→毎月約5000円(機種代込ですが、月月割というのでまるまる引かれています) 旦那→ドコモでガラケーとタブレットを契約しています。 毎月請求約11000円 ※以外内訳※ 詳しくは分からないのですが、ガラケーはもう10年近く契約しているので、機種代はありません。 タブレットについてはよくわかりません。 2人合計毎月約25000円程の料金節約したいです。 格安スマホとか言葉だけ聞いたことあるだけで、どうすればいいのか、どこに相談すればいいのか、そもそも格安スマホの意味、SIMフリーなどの意味もわかりません。 現状と希望は (1)家でネットは制限なく使いたいのでWi-Fiは欲しい。(家にパソコンはありません。Wi-Fiも上に書いた置くだけのものだけです)(今のWi-Fiに使用上限はありません) (2)旦那は通話メインなので、話放題がいい。(現在ドコモの通話し放題に加入してるみたいです) (3)私は通話はほぼしません。LINEとネットが満足に使えればそれでいいです。 (4)タブレットは子供が家でyoutube見たりゲームしたりしか使っていません。 (5)私は携帯の容量は多い方がいい。(今64GBです) これだけで、節約方法ありますでしょうか? どなたか詳しい方、教えていただけませんか?

  • くりこしプランで新規契約の場合の料金は日割り?

    先月新規でスマホを買いまして、くりこしプランMで契約しました。 6月29日からau回線から切り替えて使い始めました。 確か、契約時に使い始めた日から日割りで次の月まで請求が来ると聞いていたのですが、それで間違っていないでしょうか? ギガの残量を確認してみたところ、前月分を含めて29ギガ残っていました。 前月分ほぼそのまま残っているっていうことは、ひょっとして6月は2日しか使っていないけれど1ヶ月分の請求が来るのかしらと不安になりました。 それと、そんなにたくさんギガは使わないので 一番安い料金のSプランに変えようと思います。 くりこしプランの中での変更の場合は手数料などはかからないんですよね? ぜひ教えてください。 ※OKWAVEより補足:「UQ WiMAX」についての質問です。

  • パソコン購入について

    ソフトバンクのiPhoneを使っています。 通話料が高く携帯代を安くしたいので「スマ放題」という通話し放題+パケットし放題ではなく、2ギガ、5ギガ、10ギガと決めるプランに変更しようかと思っています。 WiFiがあれば、パケ放題じゃなくても大丈夫なのですが、うちにはパソコンがなくインターネットも繋がっていないので、WiFiを繋ぐためだけにインターネット繋ぐのもなんだかなぁ。と思い、いっそのことパソコンを買おうかと検討しています! そこでジャパネットタカタの100円のパソコンが気になっています! 月額5000円程のワイモバイル契約2年(Pocket WiFiプラン バリューセットライトY)が条件です。 この料金の中にパソコン端末代金も含まれてるということです。 これだけでWiFiも繋がりiPhoneも使えるのでしょうか? 普通に電気屋さんで買った方がお得でしょうか? 出来るだけ安く済ませたいです。

  • 携帯、インターネット料金を安く済ませたい

    アイホン6のLTEプランで利用しています。 パソコンはテザリング機能を利用しています。 インターネットのプロバイダ契約を行い アイホンのプランをかけ放題2ギガに したいと考えています。 インターネットは、 光にしようかADSLにしようかも迷っています。 これからの就職活動でネットを使ったり アイホンのデータ量を2ギガに抑えるため WiFiを利用するとしたらADSLだと不便でしょうか? パソコンを使わない月もありますし、 お値段的にはADSLの方が安いので魅力的ですが どうすればいいか悩んでいます。 ADSLでアイホンをWiFi接続し月にデータ量をニギガに抑えるのは苦ではないか? ADSL ではなく光6000円ほどにしたとしても アイホンのWiFi接続が可能になってかけ放題二ギガのプランを組めればそこまで の出費にはならないでしょうか?! 現在アイホンは7ギガ越えたり超えなかったりです... 通話量も毎月2000円はかかるので アイホン利用料金は一万5千円弱です。 文章へたで申し訳ありません。 アドバイスください

  • ガラケーからスマホへの機種変更

    今、docomoのガラケーを使っているのですが、 docomoのスマホに変えようと思っています。 スマホが初めてなので、 何も分からないのですが 、 通話はあまりせず、 パソコンを持っていないので、 ネットの方、YouTubeなどをよく使うのですが どんな風に契約したら、 良いですか? 月々の料金をそんなに高くしたくないので、 余計なオプションなどはなるべく付けられたくないので、 必要最低限、契約に必要になるものを教えて下さい... またAndroidの最新機種は、どのような物が出ていて 本体価格はいくらくらいですか? 分かる方、教えて下さい m(__)m 宜しくお願い致します m(__)m

  • パソコンについて

    先日、パソコンがダメになってしまいました。そこで契約しているプロバイダーはどうしたらよいのでしょうか?スマホなどをWi-Fiで使っているのでWi-Fiは必要な状態です。ちなみに光ギガというのに入っています。パソコンが無くても今のままでよいものでしょうか?全くわからなくて困っています。どなたかお知恵を貸してくださいm(_ _)m

  • スマホ とか 値段 詳しい人

    スマホ とかって いくらぐらいするんですか? どこの会社がいいんですかね? 電話が 使い放題 インターネットも使い放題だと だいたい 毎月の料金いくらんでしょうか?

  • パケット通信とWi-Fi

    こんばんは。 私はドコモのスマホを使っていて、データ通信はイーモバイルのWi-Fi(GP02)を使っています。 ドコモの料金プランは「3MBまでパケ代定額」のプランを契約しています。 さて、イーモバイルの契約がそろそろ切れるので、そのままイーモバイルの契約を続けようか迷っています。 スマホではネットを見たり、YouTubeを見たりしています。特に、YouTubeの動画はよく見ています。 YouTubeなど、動画を頻繁に見ることが多い場合、Wi-FiでなくLTE通信だと、すぐに3MBを超えてしまうでしょうか。もし3MBを超えるようなら、7MBまでの契約にしようかと思いますが、動画を見ることが多いと7MBでもすぐ超えてしまうでしょうか。 スマホと一緒にWi-Fiの持ち運びが面倒なのですが、やはりWi-Fiはあったほうがいいでしょうか。 もしWi-Fiを持ち続けるなら、ドコモのWi-FiとイーモバイルのWi-Fiのどちらが料金的に得でしょうか。ちなみに、イーモバイルの料金は確か毎月3800円くらいとられています。 まとまりのない文章で申し訳ないですが、ご教示よろしくお願いします。

DCP-J957N 印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 一昨日はプリントできたのに、昨日は白紙で出てきた。PCの方は問題ない。修理に出すべきかどうか知りたい。
  • 印刷をクリックすると直ぐにタイピングの音が聞こえる。自分で直す方法を知りたい。
  • パソコンはWindows10で、無線LANで接続されている。電話回線はひかり回線です。
回答を見る