- 締切済み
教習所の卒検について
今日教習所の普通自動車の卒検に落ちました。二回目です。一回目は縦列駐車が上手く出来ず試験中止で二回目は直進車線と右折車線の間の線を踏んでしまって-20点、車を避ける時十分な間隔を空けていなくて-20点で点数が足りずに不合格でした。その他は方向転換、縦列駐車含め出来ていたみたいです。すごく緊張してしまって次の試験もまた今度は別の所が失敗しそうで受かる気がしません。卒検にあたっての注意点やアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
緊張したまま卒検に臨むと、3回目も4回目も減点により合格する 事はありません。卒検の前には卒検の事は考えない事です。 卒験の前にイメージトレーニングをして見ませんか。休憩室で休憩 して他の人と雑談するのも構いませんが、建物から出てコース内が 見える場所に行き、自分が走るコースを指で追って、ココではこう するとかココでは何をするのか頭の中で確認します。 これが卒検だとは考えず、通常の教習だと考えるんです。卒検だと 考えるから緊張感が倍増するんです。 卒検ではなく何段階めかの教習で緊張した事がありますか。確かに 緊張感はあったでしょうが、極端に緊張はしなかったはずです。 卒検だとは思わずに、まだ教習の途中なんだと考えれば、そんなに 緊張する事はないはずです。 僕はそのような気持ちで卒検に臨んだ記憶があります。 いいですか、過去の減点の所を繰り返したら卒業してから大事故に なりますよ。過ちは繰り返さない事です。 乗車する前に大きく深呼吸をしましょう。そして教官に大きな声で 「宜しくお願いします」と声を掛けましょう。こうする事で緊張感 は無くなります。後は今まで教習を受けていた経験と、自分を信じ る事です。
- koutei-no-inai
- ベストアンサー率15% (84/546)
1回目を100点満点で通るくらいじゃないと、周りが怖いです。 私個人の意見は、車の運転をあきらめてほしいです。 3回目を合格圏内で通っても、減点の対象になった項目は「できなかったまま」になるんですよね。そんなので一般道を走ることに、あなた自身が不安を感じませんか。
- b-mode-sd
- ベストアンサー率15% (11/69)
卒検のおさらい、習ってきたことのおさらいをしておく。 気分転換上手くして、次で決める意気込み?が必要かも。 卒検を受けられるくらいだと、運転にもだいぶ慣れてきていると思うので、その分は自信もって、できるところは丁寧に・・・。 緊張は、その時によって出たりすることはあるでしょうね、試験なので。 結果も大事に違いないけれど、試験中、小さいミスなどが出ても、早めに対応するなど、一つ一つ丁寧に対応していって、 ペースが崩れそうになっても、徐々に自分のペースを作っていけると運転がまとまりやすいかもです。頑張ってください。
>縦列駐車が上手く出来ず試験中止 横か後ろを当てたんだろうけれど、それの対策は? 無理をせずに、だめだと思えばやり直せば良いだけでしょう。 >直進車線と右折車線の間の線を踏んでしまって なぜ踏んだの? >車を避ける時十分な間隔を空けていなくて なぜ開けなかったの? なぜそういうことをしたのか、理由が分からなければまたやるでしょ。 きちんと分析をして対策しなきゃ同じ事です。 たぶん、 >その他は方向転換、縦列駐車含め出来ていたみたいです。 気が緩んでおろそかになっていたって事なんでしょうが、じゃぁ、免許が取れて外を走ったらどうなるの?? 事故が起こるんだぜ。人を殺すんだよ。 殺人機械を動かしているという緊張感を持ってもらわんとな。
- bullbear36
- ベストアンサー率18% (195/1070)
相談文を読む限り、私はまだ相談者さんの技能が決定的に不足してると感じました。 私の経験では(今は違うならすみません。無視して下さい)技能教習は各教程ごとに『見極め』と呼ばれる習熟度のチェックがあり、教官の『合格』印が貰えないと次のステップに行けませんでした。甘い教官も確かに居ます。しかし、十分に技能を習得出来ていないのに印が貰えたり、たまたま、偶然、奇跡的に見極めの1発勝負で上手く出来て印を貰えたりしたとしても、それは、たまたま1回上手く行ったと言うだけで再現性が無いと本当にマスターしてると言えません。大袈裟に言えば100回やっても100回上手く出来る位でないと一つ間違うと自分も他の人の命を奪ってしまう車を運転する資格は有りません。 卒検に何回落ちたなどと腐ったりせずに技能を本当にマスターしたと言えるまで補習訓練などをしっかり受けて免許を取られる事をお勧めします。