徴兵制(経済的徴兵制)についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 徴兵制に対する猛反対勢力の理由は何か疑問に思います。経済的徴兵制は現実的な選択肢であると言えますが、何故否定するか理解できません。
  • 経済的徴兵制は他の先進国でも採用されており、日本も現在その形態を取っています。そんなに否定する必要があるのでしょうか?
  • 経済的徴兵制が現在より強化されたからと言って、安倍安保政策が否定されるわけではありません。むしろ少子化などの問題の方が深刻です。なぜ徴兵制に対して取り繕った反対論があるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

徴兵制(経済的徴兵制)を何が何でも否定する勢力

ちょっと腑に落ちないので、質問します。 この、まるで「幽霊論」かのごとく否定する勢力って、なんでそこまでして否定するんでしょう? 「幽霊がまだ居ると思っているの? ハハハ」 「徴兵制になる事があり得ると思っているの? ハハハ」 こうまでして否定することに違和感を生じます。 幽霊と違って、普通に徴兵制、特に経済的徴兵制はあり得ることです。それを、まるで幽霊とかトンデモ論とか、何か触ってはいけない聖域かのような扱い。 そんなに徴兵制がいけないことなんでしょうか? 他を見ても、先進国でも徴兵制がある国もありますし、「経済的徴兵制」となると、そういう国はアメリカだけでなくほとんどの国がそうで、日本も現状一応その経済的徴兵制です。(安定した公務員的な身分や免許などを複数取れるとか、立派な宿舎に住めるとか、現状でもいろいろ優遇政策があります) 別に、自衛官が不足すれば、そりゃ(経済的)徴兵制に移行せざるを得ないかと思うんですが・・・ この何が何でも否定しなきゃならない理由はなんでしょう? 否定するメリットが良く分かりません。 強制的な徴兵制であれば、まあ、人権問題や民主主義というモノがあって、なかなか先進国ではあり得ないと言えるとは思いますが・・・経済的徴兵制は、別に普通のことで・・・ 別に経済的徴兵制の色合いが現在より強くなったからって、安倍安保が否定されるわけでも、失敗とされるわけでもありませんし・・・。 どちらかというと、少子化などの方が問題になると思うのですが・・・凄い剣幕で否定するその感じ、なんか不思議です。 認めると何が不味いんでしょう??

  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も不思議ですね。 徴兵制=日本の軍国主義復活の序章、であることを 安倍は隠したいので、 ネトサポに徹底否定を指示している、 また、徴兵制=軍国主義であることに気付いているネトウヨが 安倍総統を守るために ボランティアで否定活動に走っている、 というところではないんですかねえ? 要するに、ネトウヨたちは 徴兵制のなんたるか、全然わかってなくて ただ、安倍総統への点数稼ぎでやってるんだと思います。 安倍からご褒美がもらえるかどうかはわかりませんけどね(笑)

photoslipper
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

photoslipper
質問者

補足

私もそんなところ「安倍氏は徴兵制の議論が活発になり支持率を落とすのを嫌う」=「それに素早くそっちの人たちが反応して、相手を小馬鹿にして徹底否定」と言う流れかとも思いはするんですが・・・・ どうもこう腑に落ちないというか・・・ 経済的徴兵制って、そんなに悪いことなの? そこまでして否定しなきゃならないことなの? それとも、「徴兵制」と言う言葉が付けば、何でもヤバイモノだと勘違いしているのか・・・ そういえば、政府も「経済的徴兵制」に関しても否定論調でしたっけか? んん? どうもしっくり来ない。いつもの通り政府がやることなすことをすべて正当化しようとしているだけなんですかね?

その他の回答 (5)

  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1442/3518)
回答No.8

ご質問は大きく分けると、現在の日本が「経済的徴兵制」であるや否やという現状についての判断と、「経済的徴兵制」なるものをどう考えるかという認識の二つだと理解しました。 もともと「経済的徴兵制」とは、さまざまな優遇策によって兵隊を集めることを指しているのではなく、「軍隊に入るくらいしか食っていける働き口がない状態が放置されている(この点が重要)ので、志願制であるにもかかわらず軍隊に入らざるを得なくなる」ということを意味しますので、現在の日本はもちろん「徴兵制」ではなく「経済的徴兵制」でもありません。 また、このように「軍隊しか働き口がない」ということは、若者全体、あるいは一部の地区やマイノリティグループの若者の失業率が極めて高い状態、すなわち経済政策の失敗ですので、「経済的徴兵制」は、政策として肯定できるものでも推進すべきものでもありません。(もともとこの言葉はこれを批判する文脈で使われているものです) もちろんアメリカのような先進経済大国でもアフリカ系アメリカ人の若者の高い失業率など「経済的徴兵制」と批判されるような現実は存在しています。また戦前の日本には徴兵制がありましたが、貧しい家庭の優秀な若者が学費が不要の軍隊の学校に志願して入学し、軍人として昇進し能力を発揮していった事例は多く、貧しい若者が正規の軍隊に入ることそのものをすべて批判することは適当ではないと考えます。 しかし「軍隊くらいしか食べていける働き口がない」社会では、正規の軍隊だけではなくIS=「イスラム国」のような過激派組織もリクルートしやすいということになります。(現実に中東の各国だけでなくアメリカやヨーロッパでも若者の一部にこの様な事例が見られます)困ったことに「経済的徴兵制」はテロ組織にとっても役に立つのです。 「なぜそこまで徴兵制(経済的徴兵制ではなく)を否定するのか?」ひとことで言えば、日本国憲法に違反し、人権を抑圧する制度だからであり、これを採用すべしと主張することは、志願制でこれまでずっと機能してきた自衛隊に対する反感を高めるだけでなく、「日本軍国主義の復活」を主張する一部の外国に絶好の口実を与えてしまい、日本の自衛力をかえって弱めてしまうことにもなりかねないからです。 仮に今回の安全保障関連法の成立によって、自衛隊の志願者が減少しているとすれば、改善すべきは自衛隊員のリスクを軽減して不安を除去することであって、無理やり人集めをすることではないと考えます。(回答者は徴兵制が絶対にあり得ないなどとは考えません。国家権力はなりふり構わず行動する場合がないとは言えないからです) 回答者の親の世代は先の大戦で兵役についたり、勤労学徒として軍需工場に動員されて働いたりした世代でしたが、親兄弟やいとこなど近い親族に一人も戦死者や、戦災の被災者がいない幸せな人はまずいませんでした。回答者の母方の一家は空襲で焼け出され、父方の一家は外地からの引き揚げ者でしたが、子どもを兵隊にとられることがなくなっただけでも戦後の今の世の中の方が、戦前・戦中よりずっとよいと言っていました。こうした過去の戦争の反省の上に今の日本があります。

photoslipper
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

photoslipper
質問者

補足

皆さん向けに、改めて質問をわかりやすく何度でも説明しますね。 ココも勿論、Twitterやブログの論評などで、「徴兵制になるのだろうか?」という論点に対し、酷く否定する人々がいます。 「絶対無い!」という論調の人の心理を知りたいのです。 そこまで強硬に「絶対あり得ない」とまで否定する理由は何なのか。 わたしも、No2さんの回答で書きましたが、ある程度の予測は立てています。しかし、それだけで説明するには不十分なほど、皆さん強硬です。 この強硬さはどこから? そういう感じの質問ですよ。 質問は質問です。それは変わりません。どういう風に理解するかではなく、質問は質問以上の何物でもないです。 私が知りたいのは、経済的徴兵制かどうかではなく、「絶対無い!」という強弁する人の心理、或いは何か強弁する目的があるならその目的が知りたいだけです。 経済的徴兵制が何かという議論がしたいなら、政治系の掲示板で存分に議論してください。 ココは質問サイトで、私は議論ではなく、質問をしています。

回答No.7

否定はしてませんよ? 笑 ただ 徴兵制なんてありえない事が起こる とか言ってる奴がいるから 「有るわけないでしょ」って言ってるだけですがw アメリカや韓国は「他国を侵略するための軍隊」を有してるから当然徴兵制もあります そんなのは当たり前ですが 日本はそんな物持ってません なので徴兵制は必要ありません 別に否定はしません 起こりもしない事を「必要」だの「起こる」と言うから それは違いますよ と優しく教えてあげてるだけです

photoslipper
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

photoslipper
質問者

補足

これです。そうです、まさにそれ。 >徴兵制なんてありえない事が起こる コレが疑問なんですよ。「ありえない」とおっしゃられています。 「人が行う」政治の話なんですから、あり得ないことなどあり得ません。 あり得ない=絶対無い、で言葉の使い方は私もあなたも合ってますね? 絶対無いとおっしゃる、その「絶対」の担保は何処で? そもそも、今既に、自衛隊員は、実質国に優遇された環境で仕事が出来ます。 命をかけるのだから、それに国が対価を支払っているのです。それは、実質「経済的徴兵制」ともいえますね。 今後、自衛隊員の「人材不足」「能力人材不足」などが進めば、もっと好待遇にして自衛隊員の「志願を募る」ことも、極通常に考えられるでしょう。 それはいわば経済的徴兵制と全く同じ仕組みですね。「志願した」という外向けの体裁を取っているだけで、補償や給与で釣っているのには変わりはありません。 『今更9条がどうの、自衛隊が軍隊ではないなどと言う言葉遊びは結構なので、この既に「半」経済的徴兵制が実行されている現状で、そのあなたの強硬に「ありえない」とする態度の心理が知りたいわけです。』

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.4

そもそも、徴兵って、 国民に兵器の使い方を教えて、人殺しの仕方を教えるモノかと。 あなたは、戦争法案反対・徴兵復活反対とかの、ズレまくっている 反対論者とは違うようですが、いかなる徴兵もその効果を得るための カネが必要だし、そのカネもとんでもない金額になるのでは。 なので、国がそのための予算計上をするはずもなく、安倍さんも徴兵を否定しました。 ですから徴兵の導入の主張は、意味のないモノではないかと。

photoslipper
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

photoslipper
質問者

補足

何を質問しているかというと、 「徴兵制はなぜダメなのですか?」 ではなく 「なぜそこまで徴兵制を否定するのか?」 です。 それも、政府見解の話はしていません。 言ってしまえば、「政治の質問ではない」のですよ。 むしろ、「国民の側が、一体何をどう誤解しているのか」がしっくり来ないんです。 それが質問です。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1845/8841)
回答No.3

>そんなに徴兵制がいけないことなんでしょうか? そうですね。 日本は「軍隊」ではないので、志願兵のみになります、つまり「有志」です。 過去、戦争に赴いた人間の悲劇、家族の悲劇を招かない為にも「志願制度」で十分です。 > この何が何でも否定しなきゃならない理由はなんでしょう? 前述の通りでして、逆に何が何でも『徴兵制を支持』する理由は何ですか? また、徴兵制を支持するなら、なぜ一般市民になっているのですか? どうして、自衛隊に入隊しないのですか? >認めると何が不味いんでしょう?? それにより、軍部や軍関係者が「力を得た」と錯覚するからです。 過去の大戦がそうでした。 武力による制圧は何も生みません。 警察などは別ですよ。

photoslipper
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

photoslipper
質問者

補足

何を質問しているかというと、 「徴兵制はなぜダメなのですか?」 ではなく 「なぜそこまで徴兵制を否定するのか?」 です。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

徴兵制が、いつのまにやら、経済的徴兵制に なったのですね。 これは、広義の徴兵制でしょうか。 あれと同じですな。慰安婦。 軍隊による強制があったと主張していたのを、 証拠が無いと判るや、途端に広義の強制が あった、とすり替えた。 安保法案が成立して、徴兵制がいつ始まるんだ、と 攻撃された途端、あれは広義の徴兵制だ、とすり替える。 一体全体、良心の呵責というものは無いんですかね。 ワタシにはそっちのほうが不思議です。

photoslipper
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スイマセン、何の話をされていますか?

photoslipper
質問者

補足

んーっと??? すり替え?慰安婦? ええ・・それでは質問の前提について聞き直しましょうか? そういう勢力の人は、経済的徴兵制については賛成されているのですか? 私は、経済的徴兵制も徴兵制もあり得ないという声を見て、この純粋な疑問を投稿したのですが。 「経済的徴兵制、そんな悲惨なことが日本で起こるわけ無い」そういう声があるのは確かですよ。 >安保法案が成立して、徴兵制がいつ始まるんだ、と 攻撃された途端、あれは広義の徴兵制だ、とすり替える。 知らないんですか? 「徴兵制」は、ほぼ論外という論調がほとんどで、議論されていたのはほぼすべてが「経済的徴兵制」の話でしたよ?

関連するQ&A

  • 徴兵制(経済的徴兵制)を何が何でも否定する人は?

    ※スイマセン、質問が悪かったようで、再質問しますね。 どうしても経済的徴兵制について、自分の考えを教えたいって人は、 http://okwave.jp/qa/q9069292.html こちらに回答してください。 質問は、 『徴兵制(経済的徴兵制)を何が何でも否定する人は、どういう理由でそれを強弁するのか』という質問です。 Twitterやブログ、そしてこういう質問掲示板でも、「徴兵制になるのだろうか?」という論点に対して、強硬に否定する人が居ますね。 「徴兵制なんて絶対にあり得ない」 「日本では絶対無い」 等という人です。 自民党政権の応援をしているにしても、「絶対無い!」等と言うほど強弁するのには、違和感を感じるんですね。 応援の度合いを超えています。 日本の自衛官募集と、経済的徴兵制は、すでに仕組みが似たようなモノで、有る意味既に経済的徴兵制は実現しているとも受け取れる社会状況の中、そこまで絶対否定しようとする心理は何だろう? ※そもそも、今既に、自衛隊員は、実質国に優遇された環境で仕事が出来ます。 命をかけるのだから、それに国が対価を支払っているのです。それは、実質「経済的徴兵制」ともいえますね。 今後、自衛隊員の「人材不足」「能力人材不足」などが進めば、もっと好待遇にして自衛隊員の「志願を募る」ことも、極通常に考えられるでしょう。 それはいわば経済的徴兵制と全く同じ仕組みですね。「志願した」という外向けの体裁を取っているだけで、補償や給与で釣っているのには変わりはありません。 (コレに納得がいかないという人は、http://okwave.jp/qa/q9069292.htmlへどうぞ。ココでの質問はあくまで以下ですよ) そこまで否定せずとも、「とりあえず自民党はやらないと言っているよ」程度で良いはずなのに、いろんな理由をつけて「絶対無い」「ありえない」と言い張るのはなぜなんだろうと、素朴な疑問なんです。 どういう心理なのか、或いは何か強弁しなきゃならない目的でもあるのか、思いついた方は教えてください。 考えを整理する参考にさせて頂きたいです。

  • 徴兵制度について

    現実離れした事ですが戦争は大反対です。 その上で徴兵制度について善悪や時代背景は別に昔は徴兵制度で立派な大人が沢山居ました。 比較して今の若者は軟弱だと言われます。 で提案ですが問題点は沢山有りますが考え方の概念についてのみ御意見をお聞かせ下さい。 私は徴兵制度賛成です。年齢は12-15歳か15-18歳…所謂中高生…、徴兵される場所は自衛隊で無く授産施設.老人施設.障害者施設.入院病棟.保育園…、要は大切な場所で人手不足な場所…、 最初はバイト希望の学生を国がお金を出して時給で夜中等も働いて貰い、一般的な下働きをする。 コンビニや売春より余程良いと私は思います。 理想は全寮制にして親兄弟から離し24時間集団生活の中で勉強.仕事.自由.睡眠時間で区分けし…精神論的には気配りや常識.責任.生命や弱者への思い遣りや尊厳.マナー.ルール.全体観や他人を観る目…、そうした大人に成るのに必要な最低限の事を厳しく徹底的に教え込み国際社会で恥ずかしい思いをしない様に…。 親兄弟はどうしても自分の身内に甘いから国の責任で引き離す。 子供たちは助け合いや意見交換や他人との触れ合いを通し学ぶ事は多いのでは?… 当然男女共に徴兵され仕事は男女に違いは有って当然と思います。 徴兵が終れば普通の大人扱いで選挙権等も…と思います。 個々に都合ばかり並べたら切りは有りませんが今の日本の若者を変えたい気持ちで提案して見ました。 現実離れした問題点の沢山…解ります。 考え方、概念についてのみ御意見をお聞かせ下さい。

  • 財政破綻否定派に質問

    財政破綻否定派の方に質問です。 なぜあなたは破綻しないと思っているのでしょうか? 私もなんとなく何にも起こらないんだろうなーと思っていますが 特に根拠はありません。普通に日本という国の信用が成り立ってて メガバンクも国債買ったりしてるんで、それなりに安心論には 根拠があるんでしょうが、それがわかりません。 もしよろしければ、あなたの安心論の根拠を教えてください。 「絶対破綻しない」だけでなく「ゼロではないが破綻の可能性は低い」 という方もOKです。

  • 日本は世界で第三位の経済大国なので、先進国かと思っ

    日本は世界で第三位の経済大国なので、先進国かと思ってましたが、今回のコロナ騒動で医療システムや政治システムそれにIT 活用分野でも、遅れてると痛感しました。 世界の多くの国からすれば先進国なのでしょうけど、まだまだ胸を張るほどでは無いと、感じました。 アンケート的質問になりますが、今回のコロナ騒動から皆さんは、日本の現状ついてどんな印象を持たれましたか?

  • 災害は経済発展や近代化によい影響をもたらしますか?

    日本は、災害の多い国です。災害が多いと普通に考えると経済発展が遅れる気がするのですが、実際の日本は先進国です。不思議です。 それとも、災害が国民の協力的な精神を作ったとか、 インフラを増やしたとか、経済発展に良い影響を及ぼす事はあるのでしょうか? 災害は経済発展や近代化によい影響をもたらしますか?

  • 安保法案に賛成な理由って?

    美輪明宏が「安保賛成の人はみんな戦地に行け」と言ったらネット上では「戦地ってどこだよwww」 みたいな反応がありました。 そりゃ今は戦争はしてないし日本にとっての戦地はないですけど、将来そういうことが起きるかもしれないわけですよね? ネットのユーザの反応はおおむね安保法案に賛成のようですがそんなに戦争したいんでしょうか。 そのとき徴兵されるんだったら喜んで玉砕でも神風でもやってやらあ!って覚悟をおもちなんでしょうか。 自分という「個人」を守るのではなく、自分たちの大事な「お国」を守るためだったら。 安保賛成派の賛成理由が知りたいです。 自分は徴兵なんて絶対嫌だし、自分の子供たちにも戦争に行って死にに行ってほしくありません。

  • 政府が徴兵制を検討してるというのはデマですか

    就活徴兵制 http://editorium.jp/blog/2014/07/06/job-hunting-draft/ 「自衛隊は志願倍率が高い」から大丈夫? http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20140718/1405705378 この二つを見て疑問があります。 ・陸士の倍率が高いのは兵卒志願者と下士官志願者が併願してるというのは客観的な事実ですか。 ・たとえ3か月であっても一度でも陸自で訓練を受けたら一生、海外紛争とそれに伴う動員におびえながら生きることになりますか。 ・集団的自衛権や交戦権を認める普通の国では、一度でも軍隊に入隊したことのある人物は当人の意思とは無関係に一生予備役ですか。 ・過去質問を見ると、一人前の陸士長を育てるには4年ぐらいはかかるそうです。軍事が専門の森下氏が陸自の訓練が3か月で十分だと考えてる根拠は何で、海外派兵時、3か月訓練しただけの陸自官(一等陸士?)に任される仕事はどんなのでしょうか。 ・就活徴兵制は実質的に経済徴兵では。大学進学と海外協力隊に出せる収入が見込めなければそもそも子供を作らないという選択肢を選ぶ人が増えて少子化につながる可能性はありますか。 ・イスラエルが強いのは男女両方が徴兵されるからですか。イスラエルのように兵士の男女比が半々になったら陸自はイスラエル陸軍並の圧倒的な強さになりますか。 わかるのだけでもいいのでよろしくお願いします。

  • 徴兵制は男女差別ではないですか?

    平和な日本ではあまり関係ありませんが、お隣の韓国、台湾をはじめ世界には徴兵制が残っている国はまだ多くあります。 1年から2年の間自由を拘束され、過酷な訓練や上官によるしごきの毎日で、場合によっては命を落としたり障害を負う者もいると聞きます。 さらに、万が一戦争が始まれば前線に赴き、死の危険を強制されることになります。 現代日本にこのようなものがなくて本当に良かったとは思うのですが、疑問なのが、イスラエルなどを除くほとんどの国で、兵役は男性にしか課せられず、女性には代替服務も含め一切義務がない(志願は可)ということです。 現代の韓国・台湾くらいの豊かな国であれば、男性が兵役に行っている間も女性は中断されることなく勉強や仕事、恋愛、エステ、海外旅行などを楽しむことができます。 戦争中の国ではこうはいきませんが、少なくとも女性であれば比較的安全な場所に避難できる可能性もあるし、前線で戦っている兵士に比べれば犠牲になる確率はずっと少ないと思われます(もちろん女性も大変な苦痛を味わうし、性暴力など特有の問題もありますが、それでも死ぬよりは、、、と思います)。 これって究極の男女差別ではないでしょうか? 好きで男性に生まれたわけではないのに、同世代の楽しそうな女性の様子を見ながら自分は戦争の訓練、、なんて想像しただけでも耐えられません。 もちろん女性が不利な場面も社会にはいろいろ残っていますが、男性の兵役だけでもそれらを全部吹き飛ばしてしまうほどだと思います。(兵役を別にしても、女性だって不利なこともあるけど楽しいこともいっぱいありそうだし) 私は日本人男性ですが、もしこのような国に生まれていたら、、、早めに女性に性転換することも考えていたかもしれません。あるいは国外に逃亡したかもしれません。 実際に徴兵制のある国の男性は、どのように思っているのでしょうか?(あるいは戦前の日本人男性はどう思っていたのでしょうか?) 不合理だと思うことはないのでしょうか? 女性に生まれたかったと(公言はできなくても)思う人も多いのでしょうか?

  • 世界経済フォーラムの国際競争力ランキングについて

    その競争力をはじき出す項目のひとつに「政府債務」というものがあるのですが 日本はなんと130か国中120位でした。日本は世界有数の赤字国ですから 厳しい評価を受けるのはわかります。しかし、120位といえばアフリカあたりの 内乱中の国や、アジアの飢餓にあえぐ国などと同じレベルです。 日本の現状は財政赤字の改善を急ぐよう国内外から手厳しく言われてますが 国債は普通に消化されてますし、格付けだって先進国中では最低クラスですが 依然高い格付けをもらっています。株や債権だって海外から積極的に買われてるし 為替市場だって取り立てて混乱するようなことはありませんでした。 ほんと、いたって普通の先進国として扱われてます。 両者の評価に差がありすぎるような気がするのですが、なぜでしょうか?

  • 【瑞典】徴兵制復活 【志願制では質が維持できない】

    スウェーデン(瑞典)が徴兵制を復活させるようです。 ----------------- ■ 徴兵制、復活へ=スウェーデン http://www.jiji.com/jc/article?k=2016100200016&g=int ・2018年からスウェーデンが徴兵制を復活させる。 ・より安定し、頑強で、機能的な補強を目指す。 ・志願制では質も量も維持できないことが分かった。 ----------------- 男女平等の国らしく、男女の別ない徴兵制のようです。 スウェーデンは2010年に徴兵制を廃止し志願制に切り替えましたが、軍の質・量を維持できず、徴兵制によって質・量とも高めようという施策。 日本でも「徴兵制を!」という話がありましたが、現代兵器を扱うのは徴兵ではだめだ、との妄想垂れ流すネトウヨたちが口から泡吹いて猛反対してました。ビビッたんでしょうかね。 確かに現代兵器の扱いに習熟するには徴兵制で集めた短期任期の兵では物足りませんが、これは自衛隊のような志願制を廃止して徴兵制に全面切り替えするという話ではなく、プロ将兵としての自衛隊をそのままに、不足する部分を徴兵制で賄うという、そういう一般的な軍構成のわけでしたが。 対中国戦、中東・アフリカでの近代戦遂行の際にも、単純工作部隊・単純兵站部隊・単純警備部隊・単純整備要員に始まって、戦闘要員にしても単なるマシンガン歩兵部隊程度が必要な局面が多々あり、それら単純作戦をプロ自衛官に任せる余裕は本来ならば有りません。 主に一般地上要員として、徴兵制により招集した人材が必要になります。 どんなもんでしょうか。(← 質問その2) 自動車整備工やトラック運転手、船員、看護婦、水商売経験者など、特定の職業に定めて招集するという手法もありますし、むしろ本筋ではそれら専門職従事者の招集が志願制に比して重要でしょう。 ここで間違ってはならないのは、徴兵制とは公平に全ての対象者を招集するのではなく、国軍の必要に応じて望ましい人材を選択的に招集するというのが本筋です。第2次大戦時のように将兵が不足した総力戦時には全員招集もあり得ましたが、今のような平時や一般的戦時においては選択的徴兵の実施が普通です。 ちなみに、なんでスウェーデンの志願制はダメだったんですかね。(← おまけ質問)