• 締切済み

女尊男卑

WhatisLOVEの回答

  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.4

一度女性になってみてくださいよ。 朝は旦那より早く起きて食事やお弁当作り、その後掃除や洗濯をしてパート、終わって子供のお迎え、夕食を作って、夜は家計簿を付けて、お風呂は汚れたお湯に入り、いびきがうるさい旦那の横で寝る。の繰り返し。 収入によっては自分のお小遣いも無く、有閑マダムの集まりではバカにされ、ママ友同士では陰口を叩かれる始末。 その上身体的にも生理で体調を崩し、乳がんのリスクもある。 あとおまけは姑はもちろん、旦那のバカみたいな親類の相手もしないといけない。 自分には一銭にもならない事を肉体的精神的にしなければならないのは男性以上かもしれません。

関連するQ&A

  • 「女尊男卑」になってると思うことは?

    昔は「男尊女卑」と言われた日本の世の中でしたが、昨今は「男女平等」が叫ばれたのに乗じて、逆に現在は「女尊男卑」になってると思える事はありますか?

  • 女尊男卑を訴える男の人って…。

    20代のOLです。 こちらでもよく見かけるのですが、 「今の世の中は女尊男卑だ!」と言ったり、レディースデー反対とか、いう男の人について、 私はただ「精神的に弱い人間」と思うのですが、どうなんでしょうか? 弱い男の人は、強い女の人がかばってあげるべきなのでしょうか? それとも、そういう男の人は、昔のような本当の「男尊女卑」体系を希望なのでしょうか? 多分、自信に満ち溢れている男の人って、絶対そういう言葉を口に出さないと思うのですが…。 えっと、私自身は、特に優遇されてるっていう気持ちもないですし、 逆に就職活動の時なんて、「男だったらよかったなぁ」って思った事があります。

  • 女尊男卑じゃあ・・・?

    30代前半女です。 こちらの質問で、奥さんが家事だけでは時間をもてあましているように見えるので、 パート程度でも働いてほしいという内容のものがありましたが、 それに対する回答は殆どが反論で、主に女性からの攻撃でした。 そこのご夫婦は子供も居なくて、夫婦ふたりぶんの家事なんて正直言ってたかが知れていると私も思いますし、 たとえ質問者である旦那さんが家事を全くしなくっても、 そんなにおかしいことを言っているとは思えず、 あまりにも気の毒なので、こう思っている女性も居ますよと回答したかったんですが、既に締め切られた後でした。 もし、質問者が奥さんのほうだったら、同情票のほうが集まるんでしょうかね。 しかし度々思うのですが、 男性は無職だと「ヒモ」だの「ニート」だの散々言われるのに、 なぜ女性は無職でも「家事手伝い」 既婚だと「専業主婦」で済まされるのでしょうか? 正社員と非正社員に対する世間の目も 女に対するほうがはるかに甘いですよね。 別に私は専業主婦が悪いと言っているのではありません。 主婦は立派な仕事です。私の母はずっと専業主婦でしたが、 そのおかげで家族が路頭に迷うことなく今があると思っています。 感謝しています。 しかし子供が居ない専業主婦となると話は別です。 病気持ちなら仕方ないですけど、 さきの質問者さんの奥さんは健康で能力もあるようですし・・・ 確かに女は男より体が小さく体力も無いし、 生理痛とかありますので、男と全く同じ負担を請け負うことは無理なことはわかります。私も体力に自信が無いので男性と全く同じ仕事をするのは無理です。 だからといって家で楽な家事だけをしていていい、というのは あまりにも負荷が少なく、女に対して甘過ぎると思います。 どう思われますか? レディースデーとか女性専用車両とか、 世の中が女性に対して優遇されすぎているから、 それに従って、理解があるふりをしなければ、 男性が生き残る道はないのでしょうか。 しつこいようですが私は女です。 いちど結婚したことがあるので(子供は居ません) 結婚生活がどういうものかは少しはわかりますので 「結婚すればわかる」といった意見はご容赦願います。

  • 女尊男卑

    とある番組で外国人が「なぜ、日本は女尊男卑なの?」と言ってました。 理由は会社の主婦達が「男は奴隷のように働かせればいい」と言っていたそうです。 バラエティなので面白くするためかもしれませんが、私はそんなとこが日本にはあると思います。 男でも立場が逆になれば、そういう人が多数だと思います。 で、アンケートなのですが、実際そんな発言を聞いたりした人はいますでしょうか?女性陣の間でその発言が普通に出ているのか興味があります。

  • 女尊男卑とは

    文字から道理の如く、女性は尊い存在であり男は卑しい存在、であるんですよね? ソースはバラエティー番組の構成とか。

  • レディースデーは女尊男卑?

    映画館のレディースデーや女性専用車両を例に挙げて、今の世の中は女尊男卑だとかいう人が時々いますが、今の世の中が女尊男卑かどうかはさておき、私はレディースデーは男尊女卑だと思います。 レディースデーは女性は男性に比べて収入が少ないという偏見に基づいて設定されているものですよね。 (もちろん、女性が男性並みに働けているとは言えないので偏見ではないかもしれません) これでは中学生の料金が一般人より安いのと一緒です。中学生のお小遣いに対する1800円と、社会人の給料に対する1800円ではまったく違います。 ・・・そんなわけで、どちらかに区別するなら、レディースデーは男尊女卑だと私は思います。 あくまで区別するとしたら、皆さんはレディースデーを女尊男卑と男尊女卑、どちらだと思いますか。

  • 電車内の男卑女尊について

    満員電車の行ってもいない痴漢呼ばわりについて。 簡単に女性の主張を認めすぎですよね。 女性が無関係な男性を痴漢呼ばわりしたら、当然罰則があるべきです。 間違ってごめんなさいで済む話ではありません。 男性の一生を左右する冤罪には、訴えた女性にもそれなりの 罪を与えるのが筋です。 勇気を持って訴えた者勝ちの現状では、男性ばかりがリスクを背負う ことになります。 こんな理不尽な世の中は何か間違ってます。 中には、立ちの悪い女性が金儲けしている例もあるとのことです。 嫌なのは、何かテレビか雑誌で見たのですが、女何人かで1人の男性を痴漢に でっち上げ脅迫すると言う話がありました。 また、電車の中で携帯電話を利用している女子大生に注意を促したサラリーマンに対し、 注意された女子大生が腹いせに痴漢をでっちあげたって事件が報道されていた記憶があります。 結局、そのサラリーマンは20年以上勤めた会社をクビになり、奥さんとも離婚となったそうです。 痴漢は許せませんが、他の痴漢事件をヒントにでっち上げて罪もない男性を 陥れる悪い女性もいるのもまた事実。 しかし、こういう男性が被害者になる冤罪事件に限って、 女性があまり関心を示さないんですよね・・・。 完全な男卑女尊といったところですね。 皆さんはどう思いますか?

  • 女の人生は楽過ぎるだと?・・・女尊男卑・・・だと?

    男の人生はレベル1から始まり、努力次第でレベル99まで上がる 女の人生はレベル99から始まり、時間経過でレベルが下がっていく 世間で「女の方が得だ!」って言ってる男は努力してない奴だろ? 普通に世渡りしてる男を見てみろよ? 女の方が男に媚びてるだろ? 特に30歳手前の女共の必死さときたら滑稽で笑えるではないか 食われて捨てられてる女にもちゃんと気付いてる? つまり、男と女でどっちが有利とかないんだよ 車で例えるなら男=MT  女=AT だよ ATの方が楽だ!って本当にそうか? MT車の良さはAT車じゃ味わえないぜ? 女なんて30過ぎたら美人でもない限り終わりじゃん どこが有利なわけ?ついでに言うなら 男=射○=快楽 女=生理=苦痛 な時点でも男の方が有利じゃん

  • 女尊男卑

    私は男性です。 同僚は♂2人♀2人です。(内、♀1人は半年長く勤めているのである意味先輩です) 本題に入ります。 職場で私が担当する仕事の関係上、半年長く勤めている女性と2人一組でチームを組んで業務を行っています。 他の同僚については、男性同士2人一組のチーム。もう一人の女性は単独で業務を行っています。 私は彼女と連携を取らなくてはいけないし仕事を教わるという意味合いがあるので、職場内でどうしても解決できそうにもないこと相談しようと思ってアドレス交換を発案しました。 アドレス交換の方法は私のアドレスをもう一人の女性経由で送ってもらって、その返信待ちです。 (なぜこんな回りくどい連絡先の交換をしたかと言いますと、その女性は男性に対して警戒心がとても強い方なんです。だから、私のアドレス教えるので良かったら返信下さいという体で返信待ちです。) そして、金曜日には私の連絡先が彼女に届いている旨を聞いたんですが未だにメールが来ないのでやはり連絡先を教えたくないのかなって思い、残念です。アドレス交換の目的は業務を円滑に進めるためなので納得いかないところもあります… しかしメールアドレスを私に教えるか否かはその女性が決めることだから、返信なくてもしょうがないのかな…と。 職場内では冗談言い合ったり相談しあったりしているんですが。 モヤモヤします。私は仕事を円滑に進めたいためにアドレス交換したいだけなんです。 ここから余談というか愚痴です。 彼女は以前、上司から「腕細いね~」とか言われてセクハラ受けてたみたいなんです。 けれど私個人の意見としては服装は女性らしさを存分に出しているので、自分で予防線はれば良かったのでは?とも思います。 また、女尊男卑の立場を利用しているのか分かりませんが皆で共有するパソコンをひとりで独占していたり、端から見たらスゴく自分本位に動いている方です。 しかし、現状は半年長く勤務されており仕事もできる方なので、下手に出て教わってますが(^_^;) 私の態度は適切なのか、それと合わせてその女性について何か気づく所があれば教えて下さい。 長文失礼しました。

  • 女尊男卑

    性で人の価値を分けることはできないと頭では分かっているのですが、どうにも男性を差別して下に見てしまいます。 どうにかして意識改革したいのですが、何かいい考え方はありませんか?実際に意識改革を行った人や、こんなことで治ったよ、という人の意見をお待ちしております。