• ベストアンサー

ぶらぶらと遊びに来る同僚に嫌気?

店に雇って下さいとお願いした女性がいます。 でも能力が無く、彼女は雇ってもらえませんでした。それでも店にいたい 無料でいいからと女性が言い、しかたなく店側は1時間200円で女性に雑用をこなしてもらっています。  店側としては 1時間200円だから という事だそうです。 その女性は出勤日ではなくても店に遊びに来て、お喋りをしています。 皆が忙しく働いているところに、綺麗なお出かけの格好をしてぶらぶらと来てお喋りをして長時間います。 この事に対して、女性社員がちらほらと文句を言い出したのですが、何故でしょうか?  うっとうしい という事でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

従業員から見れば業務を妨害しているということでしか ありません。 また雑用でも賃金を払うのなら 都道府県労働局長の許可を受けないと 最低賃金を下回る額では駄目です。 そんな中途半端なことをせず来るなといわないと駄目でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#211638
noname#211638
回答No.4

前も書いていた人ですね。 親のお金でずっと暮らしてるとか、フェイスブックの件とか。 >この事に対して、女性社員がちらほらと文句を言い出したのですが、何故でしょうか?  うっとうしい という事でしょうか? kuromenousagiさんが鬱陶しいと思っているのでは? 他の社員がというよりも前の質問みると、ああ、嫌いなんだな~と思えます。 何故でしょうか?と聞くのは滑稽でしょう?ご自分が一番ご存知なのですから。 店として易く雇っているなら、店の責任者に言うべきです。 文句があるなら、彼女ではなく店の責任者にです。 それしかありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.3

仕事をする訳でなく、客でもなくおしゃべりしてたら邪魔ですもの。 それに1時間200円って? 最低賃金には勿論達してないし、その200円分他のスタッフの給料に上乗せしたら…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.1

何か文句あるの?何が不満なの?と直接聞いてみたほうがいいですね。 そうしないと真相はわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頼まれていない事を無料でするって惨め?

    そこに居させてくださいとお願いしても能力が無く無理だった人が、雑用でもするから来ます と言い、勝手に毎日来て雑用をし、何も無い日は周りの人とお喋りをし、 後々そこに居させて貰うために、誰も頼んでいないこと(あまり必要ないこと)を毎日無料でしだすのは惨めな事だと思いますか?  これを30後半、親に生活費など全てのお金を払ってもらって海外で生活している女性 とします。

  • 仕事の雑用に嫌気がさしてきてます。

    お題の通り、雑用が多くて仕事にうんざりしてきてます。 私は27の女で、デザインの仕事をしています。 今の会社は二社目で、大阪で4年ほど経験を積んでからキャリアアップの為に転職し、 現在は東京の会社で1年ほど働いている状態です。 会社の規模としては15人程度で事務員はおらずに全員デザイナーです。 私の一つ上は30才の女性なので私一人だけ20代なのですが、 朝のコーヒーを配る作業からはじまり、洗い物、電話当番、掃除、荷物の受け渡し、備品の整理や発注、お客様の対応の雑務をすべて一人でやってます。 15人程度いると雑務だけでもかなりの量になり、大変です。 いちいちその度に自分の仕事を中断しないといけないのもかなりストレスになってます。 雑用は一番下の仕事という意識もあるので、しっかりこなさないとという思いもあるのですが、 最近はお客さんのお茶出しにドリンクのリクエスト(ハーブティーがいいとか、コーヒーがいいとか)をされたり、自分の飲んだカップも流しに置いたままになってたり、文具や飲み物なども散らかしていてもどうせ私が片付けるからと放置したままになってます。 私がある程度散らかっているのを気にするタイプなので、気づいては直したり、お客さん用のコップを定期的に漂白につけるなどして奇麗にしているのですが、それが当たり前になり、掃除係のような扱いにうんざりしてます。 もともとは自分のものは自分でという社風なのに。。。 備品も社員が自分で注文できるように全員にパスワードやIDが配布されているので、初めはそれぞれ個人が注文していたのですが、何度か気づいた時に、「私が他のと一緒に注文しておきますよ」と気を利かしたのをいい事に、やってくれるんだと、今では「○○さん、今度これ必要だからいついつまでに頼んどいて~」と礼の一つもありません。 仕事は大きい案件は先輩デザイナーのフォローとして入りますが、小さい案件だったら 一人で打ち合わせからデザイン、撮影の手配など行ってます。 一人前に仕事ができないなら分かりますが、もうある程度自分で仕事はこなしていますし、 キャリアアップの為に転職したのに、仕事も雑用もこなしてくれる便利な子が入ったという感じで、 あれもお願い、これもお願いと、感謝もなしに面倒な事はあれもこれも投げてきて腹が立ちます。 会社のお母さんのようです。 雑用は一番下の仕事、それに文句を言うのもなぁ・・・とか、 これで仕事がやりにくくなるのも逆に大変かなぁ~とも思って何も言えてないのですが、 この状態はどうしたら解決できるのでしょうか。 直接伝えた方がいいですか?それともこの状態は当たり前で文句をいう必要もないですか? 伝えるならうまい伝え方、直接言わずに行動で示すならその角のたたない方法、 文句を言う事でもないなら、そう思える考え方など提案頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 派遣の同僚を辞めさせる方法

    30代後半の女性、現在、某大手企業のデザイン部門で働いています。 私が配属となったグループには私と同じ派遣会社の派遣社員がもう一人います。 その人は、40歳女性です。 その人をどうしても辞めさせたいので、何か良い方法がないものか、教えていただければと思います。 その人は私より一ヶ月先に入社していました。 私が入社した初日にお昼を一緒に行ったのですが、その時に「この会社はかなりゆるい。グループの社員達もみな優しいから何をしてても文句言われない。だから何しても大丈夫。私はあまり仕事好きじゃないし、遅刻魔だからここは居心地がよい」って言われました。 その時からちょっとこの人問題有りかな~とは思っていましたが、その読みは的中しました。 遅刻しない日はほぼないのですが、会社に提出するタイムシートには、堂々と定時を記入して提出しています。 遅刻してくる上に、化粧直しと言って20分以上戻ってきませんし、席に戻ってきても缶コーヒーを飲みながらネットを見たり、携帯したり、1時間以上仕事をしません。毎日です。 業務時間中も、何時間もラインをしたりメールをしたり、普通に友達と電話もしています。 席を外してサボっている時間も長く、酷い時は2時間戻ってこなかったりします。 なぜそういう事ができるかというと、私のいるグループの正社員たちは出張や会議が大変多く、ずっと席にいるという事がほとんどありません。 彼女はそれを分かっていて、勿論、社員の人がいない時にサボっています。 そんな勤務態度なので、もちろん仕事は遅く、期日までに仕上げられない事もよくあります。 そんな人なのですが、社員の人達に気持ち悪いくらい媚を売りまくっているので評判は悪くありません。 社員の人達は皆優しすぎるというくらい優しい人達ばかりで、彼女の仕事が間に合わなくても、「無理しなくていいよ」とか「大変な事頼んじゃってごめんね」とか言ってくるくらいです。 彼女が遅刻している事は社員の人達は知りません。 この企業は、正社員はフレックスで派遣社員は8時半出勤、という決まりがあります。 なので、正社員の人が出勤してくる時間はだいたい9時半くらいです。 大企業なので、会社の敷地に入るのに、入館証を出勤時にタッチするのでその人が何時に出勤しているかはちゃんと調べれば分かる事なのですが、派遣社員が多すぎて(2000人以上います)いちいちチェックしていないと聞きました。 とにかく、彼女の勤務態度が酷いので、派遣会社の担当者に相談し一度注意してもらいました。 たぶん、それが私から言ったという事が分かったんだと思いますが、それ以降、無視してくるようになりました。挨拶すらしません。 それだけならまだ我慢できるのですが、回覧を回してこないとか、私が通路を通れないようにわざと椅子をつき出してきたりとか、私が社員の人と話してると絶対に会話に割って入ってきて、私が喋る上からかぶせて話をしてきて私が社員と会話できないようにしてきたり、嫌味を言ったりしてきます。 また、キーボードをわざと大きな音で打ったり、足をバタバタさせたり、引き出しを大きな音で閉めたりと、隣の席にいる私にとってストレスになる騒音を出してきて、満足そうにしています。 そういった嫌がらせと勤務態度に我慢できず、派遣会社の人に再度相談したら、派遣先会社からは特に苦情などはなく、評判は良いので何もできないと言われてしまいました。 最近は、そういった嫌がらせだけでなく、私の悪口を同じグループの女性社員にメールしているらしく、二人でコソコソしています。 その女性正社員は50過ぎのベテランで、グループ内の権限を握っているような人です。 勿論、私の悪口を聞いているその人も、私に対しては冷たいです。無視したり嫌味を言ってきたりとまではしませんが、彼女とは楽しげに会話をしますが、私にはほとんど話かけてきません。 そういう環境でも、他の社員の人が私をすごく評価してくれていて、ある程度大きな仕事も任せてくれているので、私は辞めたくありません。 でも、あまりのストレスに最近食欲も落ち、眠れなくなってしまいました。 私は彼女に対して嫌がらせもしていません。嫌味も言いません。 遅刻もしたことありません。サボったり、携帯もしません。 ただ黙ってひたすら仕事をこなしています。 唯一、同じフロアにいるパートの女性がその状況を知ってくれていて 「私はパートだから何もできないけど、頑張って」と言ってくれます。 今までは、派遣社員だから派遣会社に相談するしかないと思っていましたが もう、正社員の人に相談しても良いものでしょうか? また、その隣の席の派遣社員を辞めさせる方法ってないでしょうか? どうか、そういった経験のある方、良いアドバイスをお願い致します。

  • 考え方を強制してくる同僚

    私の勤めている会社では、火曜と金曜だけ朝、社員全員で掃除をしています。 今の会社に転職して一年経ちますが、毎週火曜と金曜の二日だけ掃除と聞いていたので この一年そのように過ごしていました。 先日、同僚の女性から「掃除は毎日するんだよ、だから掃除当番があるんでしょ。」と注意されました。 掃除当番は女性社員しか割り当てられておらず、火、金曜日以外は女子社員だが掃除をする事になっているようです。 (トイレ掃除やごみ出し、食器洗いなどの汚い仕事は女子の仕事) なぜ、一年たった今更言うの? なぜ、女子だけが毎日掃除をしなければいけないの? 全員でやればいいんじゃ…?と思ったので別の同僚に愚痴をこぼしたら、 それを他の女子社員全員に話されてしまい。 何故か女子社員だけで掃除の事で話しあいに。 私は、お茶出しは百歩譲っても掃除は社員全員ですればいいと思っているので 「これから毎日掃除はしますが、女子だけがやればいいというのは納得していません。 だけど、この会社の社風がそういう風なら(雑用は女子がやるもの)それに従います。」 と答えてそれ以上意見はしませんでした。 今日も、出社してから掃除はしました。 そしたら今度は私が納得してない事にいつまでも、陰でねちねち言っている 女子社員が居ると聞かされ、とても不愉快です。 雑用は女性がやるものと私に何が何でも納得させたいみたいです。 自分で言うのは何ですが、仕事の面では人一倍努力しており自信があります。 仕事と関係ない部分でごちゃごちゃ言われたくありません。 別に言われた通り掃除もしているのにこれ以上どうしたらいいでしょう? どんなふうに思いながら取り組んでもそれは個人の自由ですよね?

  • 信じられない上司、同僚について

    信じられない上司、同僚について 会社での人間関係についてアドバイスをお願いします。 30代パート事務員です。 同じ部署で、同じパートの事務員の女性がいるのですが、 面倒な仕事・雑用・体力を使う仕事(荷物を運んだり)などを全く やってくれず、結果しわ寄せが全部私にきてしまいます。 日常的な業務+課内の社員の雑用や突発的な仕事をさせられますので、 私は時間外も増えてしまいます。(勤務終了間近に緊急の書類作成を依頼されたり) もう一人の事務員は自分の業務だけやって定時に帰っていくので、結果 書面だけみれば「彼女は仕事ができる」になり、考課はかなり良いです。 (うちの会社はかなり片寄った考課の仕方です) その彼女について課長に相談しましたが、彼女は課長の言う事は 聞きませんでした。 ですので部長に相談したら「それは自分の仕事じゃない」と一言・・・。 会社の底辺の女同士の嫌な事には関わりたく無いみたいな態度で 追い払われました。 彼女に対しての怒りでしたが、今は上司にも不信感でいっぱいです。 若手の社員さんに相談したら、 「職務の差が有りすぎるから、労働組合に訴えることもできる」と 言われましたが、そんな事をして職場に居づらくならないでしょうか? 仕私も割り切って仕事が出来れば良いんでしょうけど、性格上難しいです。 事は楽しくやりがいもありますので、このまま続けていきたいです

  • 海外で親のお金で暮す30後半の女性

    海外で親にお金を送ってもらって暮している30後半の女性がいます。 結婚していなくて、子供もいないです。 その女性はある会社(店)で1時間200円で2年間研修させてもらっています。その国の言葉もネイティブ並には話せないし、お店の戦力にもならない。 社長が、日本に帰ってやりたい事をやった方がいいよ とアドバイスしたそうですが、まだお店に来ています。 そして、雑用や掃除をしています。来なくていいと言われた日は勝手に来て、同僚とお喋りしています。 この度お店のfacebookへの書き込みをしていい事になったらしく、お店で何かあればすかさず写真を撮り、アップしています。 お店の日本語のブログも誰も頼んでいないのに作り、(後に許可は得た様です)日本語ブログを更新すればそれも店のfacebookに 更新しました と書き込んでいます。 お店のfacebookのプロフィール写真を自分の顔にしています。facebookに日本語で書き込んだり、店のプロフィール写真がこの女性の顔では まるで日本人のお店の様です。 たぶん雑用や掃除をし、店のfacebookに写真をアップして度々書き込んだり、日本語ブログを作ったりして、いつかは労働ビザをもらいたい という考えなのだと思います。 いろんな人がいるとは思いますが、皆さんは質問文の女性の様なやり方をどう思われますか?

  • 辞めてほしい同僚について!

    派遣である大手の会社で働いています。 同じ派遣会社の女の子のことで質問があります。 その子とはずっと隣の席なのですが、ほとんど話した事がありません。 何回も話しかけたのですが、相手にしてもらえず、伝言役にお気に入りの正社員が来てしまうため、私とは話さないと決めているようです。 僕が女性受けが悪いせいか、僕と話す事で自分のプライドが傷つくようです。 格好がよくてトークが出来る人とは、何々ですか?えー、そうなんですか?と疑問系でニヤニヤして話しています。 自分は、態度礼儀がとても良いので、まわりで働いているおばさんからはよく声をかけられているので、まわりのおばさんはその女性を敬遠しているようです。 現にその女の子が隣にいるのに会話が全くない状態でかなり精神的に苦しいです。 本当にその子がこの世からいなくなってほしい、せめて隣の席からいなくなってほしいです。そして、ある不正を発見しました。勤務表はタイムカードではなく自分で記入する方式です。彼女の勤務表に不振を抱いた僕は出勤時間を記入しました。やはり、確認すると毎日30分くらいは長く働いている事になっています。ひどい時は1時間ごまかしています。 私の質問はこの情報をどのように運用すればその子がやめざる得なくなるかということです。 彼女はAグループ(仮)では人気です。いくつかのグループを取りまとめるトップに一人おり、そのさらに上の部門からは、金銭面を気にする要求がきます。派遣会社の上司はAグループ以外のグループにおり、派遣会社の営業の人は同じ人が私とその子を担当しています。 是非アドバイスをお願いします。 不足の情報があればお教え下さい!

  • 意地悪な同期の一言が、頭から離れません

    意地悪な同期に「雑用は派遣社員さんの仕事なのに貴女は正社員なのにずっと雑用だね」と言われました。 男性が多い部署だから必然的に雑用が多くなります。 他の部署は派遣社員の方やパートさんが多いので雑用は正社員はやりません。 配属されて数年経ちますが、雑用の仕事は一般職だから担当は変わりません。 上司が変わってから雑用の仕事は一般職である私に固定されました。 雑用の仕事をやるたびに言われた事が思い浮かびます。 今は同期とは距離を置いています。 専門職として配属されましたが、結局能力が足りず、馴染めず、どうしようもなくなりました。情けないです。 異動願いを出しましたが女性が多い部署でやっていけるかも心配です。 仕事も辞めようかなとも思いますが我慢しています。 〇質問内容〇 1 この同期の一言はどうやったら忘れられますか? 2 人見知りが激しくて周りと馴染めません。 事務職は向いてないのでしょうか。 いっそ転職した方が楽になれるのでしょうか。 社会人経験のある方にご回答をお願い致します。

  • 目障りな同僚

    私の職場は朝清掃を当番制にしています。 ある50代の女性が当番でも無いのに早く来て、新聞を読んでいます。机やモップを掛けようとすると、新聞を持って移動をしています。 邪魔で仕方有りません。上司でも朝から新聞なんて読んでいないのに、何か嫌な感じがします。 朝早く出勤をするのも、子供を職場に送り届けてその足で来るからです。 そんな人なので仕事も能力的に低いです。でも自己アピールは半端無くしています。 他の人達も色々感じているようですが、そう言う人だから仕方ないと言っています。だけど私はそんな風に簡単に割切れません。 一事が万事そんな感じでとにかくずるいからです。例えば仕事も無いのに、残業時間だけは稼ごうとしていたり、上司にゴマを擦っています。 私はその人が苦手なので距離を置き、喋る事も有りませんが声が聞こえるだけでストレスになります。その人が休むと私も気が休まります。 気にならないように割切るにはどうしたらいいですか?

  • 同僚 上司について

    職場に嫌味を言う同僚がいます。こんな事言われたりしています 値下げシールの貼り方までチェックされ怒鳴る 発注何分やってんの時間かかりすぎ 発注幼稚園以下だと笑う 売れてない商品を取らないで急に売れたりすると 何でこんな状態になるの? 何で取ってないの 教えてあげてるのに何で出来てないの? 発注時間かかりすぎ コード検索(ジャンコードをいれて発注したいのだけ発注、少ないからこれ追加したいなっていう時に使います) 使うな まだ値下げしてんの? 仕事してるとこれやってって言って 急がされる アイスの発注はそこそこ良くなった アイスこれ?こんなにいる? 優先順位違うなど散々 ロッカーに手紙が貼ってあった事もあります そしたら冷食とアイスの発注真面目にやれ いい加減だと。 他にも 上司がいない時に呼び出しに来る 上司に私の事を悪く言う 上司にアイスの在庫持って良いよと言われて沢山取ったら 在庫が多い 冷凍庫も綺麗にしてるのに これは台車に乗せろ 気に食わないなど。 元上司はその同僚をやる気がない 横柄な態度と言っていました 私の事は仕事が早い、出来る、 品出し一番早いと何度も裏で褒めて下さっていました 社員にしたいとも言ってたようです ☆☆☆☆☆☆ 関係ないですがこんな事も とても気になっています 一緒にお出かけした事がある 女性上司が夢に出てきました 【先月四回 今月二回 上司に お母さん って言って 抱きついて泣いてました 上司はお出かけした時に可愛いがってくれました。 子供いないそうで 本当のお母さんってか。お姉さんのような。感じがしました。 家庭では家族と一年間口聞いてないです。小さい頃に母親にコントローラで頭殴られ出血 縫うケガさせられたり、物飛んできてケガさせられる。家にいれてもらえないはで散々やられました。 蚊帳の外で辛かったです。 食事も別。私だけコンビニ弁当 仕事では上に書いた状況 本当に本当に疲れました ストレスで一切飲まないお酒 先月10本飲んでしまいました 同じ人が同じ月に何回も夢に出てくるなんて初めてです。 もしかしたら上司が 私を想ってたり、心配したりしてるんでしょうか? 良い事もあって職場の人は優しくなりました。あと 女性上司に距離置かれている感じがしていたのですが 仕事の事でこれどうやるのって 尋ねてきました 昨日も話かけたら前見たく接してくれ ました どうしたんでしょうか? みんなの前ではニコニコしてるけど 辛い気持ち 見抜かれているのでしょうか? 同僚はパワハラですよね 夢、女性上司についてはどう思いますか?

クリアブルー時間がたって陽性
このQ&Aのポイント
  • 高温期多分11日目です。D20。
  • クリアブルーでフライングしたら、1分以内に、幻線が出て数時間後にうっすら色のついたラインが出ました。
  • 説明書には、判定時間外は、hcgが低すぎて出ることもあるとありましたが、妊娠の可能性はありますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう