• 締切済み

罪を赦すという事と、罪を許可するということの区別

こんにちは。 先ず始めにここで用いる「赦す」と「許す」という言葉の定義を書きます。 赦す=「罪を憎んで人を憎まず」というようなもの。 罪は罪として認め、決してそれを許可する訳ではないが、人は過ちを犯す存在である事等を踏まえ、寛容に受け止め、お咎めはなしとする、その後にその人が立ち直る事を信じ目を瞑る事。 許す=許可 その行為に罪性を認めず、なんら悪い事ではないので今後もやってよろしいと判断すること。 例えば万引き癖がある人が居るとします。 初回捕まえた時に「赦す」のは人としての暖かみのある寛容で建設的な対処法と言えます。 しかし、2回目にまた同じ人が万引きで捕まりました。3回、4回と捕まり続けます。 この人が100回万引きで捕まろうが、「赦す」事は可能の様に思えますが「許す」訳にはいきませんよね。 私は「赦す」という事はとても大切だと思っています。 人は過ちを犯します。 それは自分自身も同じ事です。 それを一つ一ついちいち糾弾していたら荒廃した砂漠の様な世界にしかならないでしょうし、そもそも理にかなっていないと思います。 でも、それを逆手に取って「赦す」という言葉を用いながらもその実質としては「許す」事を相手に要求し、その後も過ちを犯し続けようとする人もいます。 もちろん、例えばアルコール依存症であるとか、自分一人では治すのが困難な「許すわけにはいかないもの」も種々あるでしょうから、それら一つ一つに対する特別に寛容な考慮はあって良いと思います。 聖書の中でイエスキリストは、弟子に友が自分に対して罪を行った場合何回まで赦せば良いですか?七回くらいですか?と聞かれた時にこう答えています「七の七十倍回赦せ」と。 七の七十倍というのは一説に寄ると無限を意味する言葉だと言う事です。 上記に書いた「罪を憎んだまま」人を赦すだけなら不可能ではないようにも思えます。 でも、最近よく要求される「許し」だととてつもなく困難になります。 赦しているが許していない。 受け入れているが認めているわけではない。 この時、赦される側、受け入れられる側の立場からすれば、許されていない部分、認められていない部分を感じる相手よりは、何も感じずに気軽に過ごせる他者との付き合いの方が楽で楽しいでしょう。 だから、彼は赦している人、受け入れている人を「赦していない」と称し、「赦さない者、人を裁く者、狭量な者」とレッテルを貼る事によって自分の罪は忘れようとします。 さて。 この時、赦された側、受け入れられた側は、相手の許していない部分、認めていない部分を「赦して」いるでしょうか。「受け入れて」いるでしょうか。 私にはそれどころか、他人に濡れ衣を着せて自分は助かろうとする下らない人間に成り下がっているように見えます。 しかも発覚したら人生が破滅する様な事柄ならいざ知らず、ちょっと恥をかく程度の事でさえこういう事をする人が増えている様に思います。 今すごく低レベルな話しをしています。 でも現実に低レベルな人間も多いのでこの質問が生じています。 同じ様に「愛する事」と「許可する事」の区別をつけていない人も多い様に思えます。 キリストですら「いつまであなたたちと共に居なければならないのか」と「我慢」が漏れてしまっている事もある位です。 「いつまで一緒に居なければならないのか」という事はできればさっさと君たちとおさらばしたいという事です。 みなさん、「赦す」と「許す」、「愛する」と「許す」の区別はつけているのでしょうか。 それとも私は言葉の定義でごまかして「赦す」という事の理解や実行から逃げているのでしょうか。

みんなの回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1847/8848)
回答No.6

>「罪を憎んで人を憎まず」 聖書(新世界訳)、コロサイ3章13節がそれに当たると思います。 また、コロサイ3章9節~10節では、神は我々に『進化せよ』とも述べられているように受け取れます。 >でも、それを逆手に取って「赦す」という言葉を用いながらもその実質としては「許す」事を相手に要求し、その後も過ちを犯し続けようとする人もいます。 神はそれらを知っています。 それと「許す」=理論的判断と解釈できます。 「赦す」=人として、という解釈も可能です。 つまり、「許す」は、機械的に、または盲目的にという内容を含んでいると考えられます。 「赦す」については、感情的にならず、大らかな気持ちを持って、というニュアンスを含んでいると考えられます。 >・・七の七十倍というのは一説に寄ると無限を意味する言葉だと言う事です。 つまり、『憎んではいけない』という事を言っているのではありませんか。 >「許可する事」 海外の人には分かりやすい言葉ですね。 彼らが優先するのは『契約』なので、愛するにも「許可する事」が必要なんでしょ。 逆に言えば、言語の限界であると、思われます。 基本的な「音」の数、言葉の数、などが、表現の限界を作ります。 また、言語によっては時代背景も重なるでしょうから、その時代の言語での表現の限界が異質な言葉になるのでしょうね。 そういう意味じゃ、日本語や仏教用語はすごいですよ。 例えば『刹那(せつな)』 人間が生死を感じる瞬間に『刹那の瞬間』という言葉があります。 刹那、仏教用語ですが、時間にすると1/75秒なんだそうです。 言い換えれば、生死が紙一重と言いますよね、つまり生死は1/75秒の距離に存在すると読めるのです。 >それとも私は言葉の定義でごまかして「赦す」という事の理解や実行から逃げているのでしょうか。 違います。 「赦す」の本当の意味を理解していないだけです。 「赦す」とは、とても難しい事です。 なので、あなたは「条件付け」や「定義づけ」で理解しようとしているのです。 「赦す」をほんの少しでも理解したいならば、自宅周辺の誰とでも話をするように心掛けてください。 すると、誰かが「あの人の事嫌いなんだ」という話が出てくるでしょう。 その時に、あなたは『感化』されずに、嫌いと言われた人に対処できますか? ある意味『八方美人』なのですが、「赦す」はそれに近いと思います。

urbanite
質問者

お礼

こんにちは。 ちょっと節々で私のとは違う独自の認識が見え隠れする気がするもので、どう受け取ったものかやや困り気味です。 以下、トライです。 >つまり「憎んではいけない」と言っているのでは。 罪をですか?人をでしょうか? >言語の限界 言語には限界があります。もちろん。しかもかなり初期に。 その限界を補うのが「理解力」です。理解は言葉の能力を大きく超えて働く事ができますから、言葉の限界に縛られる必要は必ずしもないと思っています。 >感化されずに対処できるか/八方美人だが赦すはそれに近い。 どう受け取ったら良いのか困っています。 もう少し説明して頂けますか? 因に私は「あの人嫌いなんだ」と言われた時、「私はその人の事を良く知らないから自分がその人を嫌いかどうかも分からない」であるとか「私は好き」であるとか「私も得意ではないけれど”嫌い”というあまりに出口のない思いは抱かない様にしていたらいつの間にか”嫌い”という気持ちはほぼ感じなくなっている」などの旨をそのまま説明すると思いますが?

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33017)
回答No.5

>みなさん、「赦す」と「許す」、「愛する」と「許す」の区別はつけているのでしょうか。 このご質問に関していえば、世の中の90%以上の人は区別をつけずに生きているといっていいと思います。その話を質問者さんの周囲の人に話をすると、おそらくほとんどの人が興味のなさそうな顔をすると思います。それが現実です。 質問者さんにとってはその言葉の定義と貯金通帳の残高とどっちが重要かといえば前者だと思いますが、貯金通帳の残高のほうがよほど重要であるという人が世間には大勢います。それを質問者さんは心の貧しい人だというでしょうけどね。そんなことに興味もないという回答者さんに質問者さんは生きてて恥ずかしくないのか、とおっしゃいましたが、もし質問者さんが定職についてなかったとしたら、そっちのほうが恥ずかしいと考える人もいるのです。それが価値観の相違というものです。 それはさておき、冒頭に戻って世間の人々はその言葉に区別をつけて生きているのかと問われれば「あまり深く考えずに暮らしている」といっていいでしょうね。荒野で悪魔はイエスに囁きましたね、「汝神の子ならば、命じて石をパンに変えよ」と。もちろん、それに対してイエスは「人はパンのみにて生きるに非ず」と答えたわけですが。

urbanite
質問者

お礼

こんにちは。 90%は言い過ぎではありませんか。 それ位の勢いで同意して頂けると気持ちは良いですが(笑) 価値感の相違 本当に相違なのか、都合の善し悪しで姑息に出し入れしているだけかの違いな場合が私には圧倒的に多いかなと見えています。 「途中でその言葉がさす意味の探求を止めるから”価値感の相違”」で終わるのであり、これは私にいわせれば価値感の相違ではなく対話不足な場合が結構多いでしょう。 「価値感の相違」で済まされている間はそれで、それで済まなそうになったら逃げる。 「まこと安き者」たちが他人に濡れ衣を着せ大手を振って歩く。 これを単なる「価値感の相違」で済ませている事も私には無責任、無関心に思えるのですが、あなたはどうお考えになりますか? 目の前に居る人が自身の都合を語っているだけで正論をいっているつもりになっている、無責任、無関心故の余裕を優れているが故に生じる余裕などと考えている。 これらは一見するだけで予想がつき、少し確認作業を入れるだけで露呈する事も多い。 こんな薄いところでよくはずかしげもなく生きていられるものだと思うのですが、赤信号も100人で渡れば罪ではないと考えるらしいのです。 たとえ大型トレーラーを止める事ができたとしても、それは傍若無人に振る舞った人にも人としての尊さ、権利があると認識している運転手が止まってくれたのであって、罪を犯しているのは100人の方だとは考えない。 これを暴力とは考えないみたいなのですよね。 というか、考える頭がない、というか考える事ができるだけの意識が既にない。 もしかしたら持った事もないのかもしれない。 私が言葉の定義と貯金残高どちらを重んじるかどうかは別として、貯金残高を重んじる側に暗に表現された人格としては「暴力者」というニュアンスが含まれそうですが、いかがでしょうか。 「見えない、法に触れない暴力ならしてもよい」それによって「見える暴力」をしたらそれはチャンスだからそれを免罪符に自分の罪を棚に上げ、相手を徹底的に扱き落とそうではないか。 彼らにはバカという言葉すらもったいない。 なんて思うのですが、どう思われますでしょうか。

urbanite
質問者

補足

そういう人の身にもし不幸がふりかかり、その不幸をふりかけた人の理由が社会不安に煽られて、あるいは社会秩序の乱れによって我を失ってなんて理由だった場合に、「何故私がこんな目に!?」などと考えているとしたらもうそれは哀れとかそういう種類の問題ではなくギャグになってしまっていないだろうか。 なんてことも考えています。

回答No.4

Q、「赦す」と「許す」、「愛する」と「許す」の区別はつけているのでしょうか? A、そんな言葉遊びには興味も関心もゼロ!

urbanite
質問者

お礼

よく生きてて恥ずかしくないですね…

回答No.3

赦免 と言う言葉があり法律で使われます、赦免は初犯のみに使われるもの、つまり執行猶予などがこれに当たります、当然ながら前科がある、第二犯 赦免はありません。 一度ならず二度までも という言葉があるように 一度目は警告の意味も含め、知らなかった場合もあると言う事で2度めは知らなかったは無いよと言う意味合いもあるでしょう。 一方 許す は漢字が示す通り 言 と 午は正午と言う言葉で判るように時の分岐点にも使われるもので、公の言葉は役人によって伝えられるものと解釈できますから、許すはやって良いか、悪いかの線引を示すもの 許諾 許認可等と考えられます。 漢字の意味は音読みでは無く訓読みで考えないと違うものになります 赦(シャ)許(キョ)と言うぜんぜん違う言葉です。

urbanite
質問者

お礼

こんにちは。 つまり、 赦す=罪性を認識した上でお咎めなしとする。 許す=罪性を認めず、許可する。 で合っていませんか?

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

"初回捕まえた時に「赦す」のは人としての暖かみのある寛容で 建設的な対処法と言えます。"     ↑ どうですかね。 割れ窓理論、てのがあります。 小さな犯罪と赦すと、それが大きな犯罪に成長 します。 児童の首切り事件がそうでした。 幼い頃から残酷なことを繰り返していました。 その時に、強く咎めていれば、後の事件は無かった かもしれません。 ニューヨーク、ロス、札幌などでは、小さな犯罪を 取り締まることにより、大きな犯罪が劇的に減少 しました。 赦すのは、自分の持っている権力を楽しむだけ という可能性がありますよ。 ”みなさん、「赦す」と「許す」、「愛する」と「許す」  の区別はつけているのでしょうか。”      ↑ 赦すというのは、手加減することです。 許す、というのは希望通りにすることです。 愛する、というのは認めることです。 ”私は言葉の定義でごまかして「赦す」という事の理解や実行から 逃げているのでしょうか。”     ↑ 学術的な定義はとにかく、許すと赦すの区別については 賛同します。 小さな犯罪が大きな犯罪に成長する、てのは 許した結果であって、赦した結果ではない、て ことですね。 皆が、そういう区別ができ、そう区別するように なったら、良い世界になる、てことでしょうか。 何度も読み返して、こういう結論に到りましたが。

urbanite
質問者

お礼

こんにちは。 小さな事をバカにするものは愚か者。 私もそうは思いますが、それでも赦しは大切かなと思っています。 「赦す=手加減」の解釈によって私も全く同意見かも知れません。

noname#211176
noname#211176
回答No.1

キリストですら「いつまであなたたちと共に居なければならないのか」と「我慢」が漏れてしまっている事もある位です。 「いつまで一緒に居なければならないのか」という事はできればさっさと君たちとおさらばしたいという事です。」←全く違います・・・いつまであなたたちと共に居なければならないのか・・と云うのは「あなた達一人一人もキリストの立場なのです・・私が居なくても出来るでしょ?」・・という意味ですよ・・

urbanite
質問者

お礼

こんにちは。 何訳の聖書を読まれているのかな? マルコ9:19にハッキリと「いつまで我慢しなければならないのか」と書いてあるのですが。新共同訳には。 教会に行ったり説教を読んでいたりすると、やれキリストは酒なんか飲んでない、ぶどうジュースだったんだとか、聖書に書いてある事を完全無視して「自分たちの"こうであって欲しい像」として受け止める人たちを結構な頻度で見ます。 地球上から全人類を一掃する時に正しい人間として救われたノアもベロンベロンに酔っ払って裸で寝ています。 大預言者エリヤから力を受け継いだエリシャはたかが子供にハゲと言われただけで熊をけしかけています。 神に最も愛された人のひとりであるソロモンも人妻に欲情しています。 この件では罰を受けていますが、ああいうことをしたからには、日頃からそういう傾向があった可能性は高いと思います。 十二弟子は人の話を聞かない者を見て、殺そうか?とキリストに言ってたしなめられています。 聖書に出てくる聖人たにはとても人間臭いんですが、ご存知ない? 程度の低いのの扱いにはウンザリ来ちゃっている今日このごろです。 私の解釈が間違っていて、あなたが言っていることが表面しか見ないとわからないことなのなら、その説明を加えて頂けますか? そうではなく、あなたが聖書の確認すらせずに自分の「こうであって欲しい」を押し付けてきているだけなら書き込みを遠慮して頂けますか? 「こうであって欲しい像」てキリストをそういう人物に仕立てあげているほどの品行方正主義なら、それを倣う者としては軽率な発言をしたことに対して謝罪もあってしかるべきかなとも思うのですがあなたはどうおもいますか? 自分がそういう扱いを受けたいからという理由で他人の言動が崩れているのを裁く人たちがいます。 いくらそういう愚か者たちにストレスのシャワーを浴びせられても言動が崩れるのは褒められたことではないとは私も思います。 でも、彼らが一度ストレスを受けたとき、彼ら自身の言動が崩れます。 この時にびっくりすることに彼らの言動が崩れた理由は理由があるから良いと考えているようなんです。 ついさっき裁いたあの人にその、あるいはそれを遥かに上回る理由があったかどうか調査もせずに問答無用で裁いていたのに。 言動が崩れない人は、どちらかというと言動が崩れている人の方が優れた反応をしていると言えるんじゃないかなと思う「心の中で軽蔑&人間関係カット」というアルティメット駄策をろうするひとも結構見る気もします。 上っ面だけで生きて、そのしっぺ返しから信じられない手段によって逃げようとする「まことに安き者」に見えるのですが、ここでも私は解釈違いを起こしていますでしょうか。 どうか私には見えていない私からは高尚すぎる視界があるなら、今後の私の人生のためにご教示頂けたら幸甚です。 そうではなく「まことに安き者」なのだとしたら、もう少し自省心と知性を身につけてからいらしてください。 本当にウンザリきている最中なんです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 赦すという事と許可するという事

    こんにちは。 慈悲の心はとても大切です。 人の過ちを赦すという事は人生を通して行い続けるべき課題だと思います。 さて。 最近、赦すという行為を許可するという行為の区別が付いていない人が結構居る様に思います。 明らかに心が傷ついて真っすぐに立てないほどの傷を負っている状態とは言えない、まだまだやれる余力を備えている人が過ちを犯す傾向を「めんどくさい」とか「直そうとするのはストレスだから」などという理由で放置し、過ちを繰り返し続ける。 それを「赦し」は大切な事だと言いながら実質的な「許可」を要求する輩は結構居る様に思います。 赦す事はできるけど、許可するわけにはいかない事は沢山ありますよね。 受け入れる事はできるけど、認めるわけにはいかない事も沢山ありますよね。 でも、赦される側、受け入れられる側が最近常規を逸してしまって腫れ物の様になっていると皆さんは感じませんか? 受け入れているけど認めては居ない。 これは相手からしてみれば心地よい事ではありません。 相手が自分の一部を認めておらず、その理由は対話すれば自らも良いとする事はできないからです。 自分と相手と両者の責めを受ける気分になる事でしょう。 だからそういう人を避け、気付かない人、気にしない人と群れる。 群れたら数の(暴)力を行使して何が何でも自分を許可させようとする。 私にはこういう輩がかなり居る様に見えており、これらの人々の事をカスとしか思えないのですが、彼らには彼らなりの正義というか立てるべき正当な軸の様なものを持っているのでしょうか。 もちろん、彼らの全てが全ての面に於いてカスだという事ではなく、一部です。 でも、そのカス面以外の面がそのカス面を守ろうと許可させようと強く働く場合、この人という存在がカスという判定にかなり近くなります。 みなさんはどう思いますか? 意味が分かる方だけで結構です。

  • これって罪じゃないんですか?!

    A君が万引きをしました。そのとき一緒につれられていたB君はC君の助言を受け、先生に言うことにしました。 そうするとA君はB君以外の人も引き連れ、何回も万引きしたとと白状しました。 それなのに、先生方はそれを警察に言いませんでした。警察に言わなかったとなぜわかったのかはこういうことです。 てっきり通報したと思ってたのにもかかわらず、A君は相変わらず何もなかったような顔をして学校に登校してきてからはや1ヶ月。そして避難訓練のときでした。 「え~この学校の生徒さんはは優秀なので、まだ、万引きなどでこちらがわに連絡が来ているものは居ませんが・・・」 と、警察の人がいっていました。 これって、先生方が何回も万引きをA君が行ったのにもかかわらず、警察に通報しなかったってことですよね? それに、もし警察側にそういってくださいと頼んだとしても、そういうことは許されるのですか?僕の知識ではありえないとしか考えられないのですが、 もし、これが警察にばれたらその学校はどうなりますか?また、これを隠し続けてきた人たちは罪になるのでしょうか? ある知人から聞いた話ですが、気になったので質問させていただきました。

  • 罪の知識の無いインターネット犯罪について

     最近こちらのサイトを拝見させてもらっていると、違法だってしらずに違法行為を行っている人(又は行っていそうな人)が意外と多いように感じられます。(たとえばWinM○のようなもので)大変危険ではないでしょうか。  例えば万引きをして捕まった人は、万引きがいけないって事は知ってるわけですよ。これがもし、万引きをしてはいけないものだと知らずに、みんながみんな万引きをしていると考えると恐いものがあります。(今のネットってこのような状況なのでは?)私は罪の意識がない以前に罪の知識がない事に驚いたのです。  他にも、こんな事もわからないのに。こんな事さえ自分で調べられないのに。こんな危ないことをしてるの?といった驚きもあります。  こんな人達は結局最後には自分が困るんでしょうね。ウイルスとか感染したり。  これからのネット。ネット犯罪とかってどうなるんでしょうか。もっとネット犯罪についての教育、処罰を行うべきではないでしょうか。また、今のネットの犯罪なんかの調査はしてるのでしょうか。ネットの警察みたいな存在はいないのでしょうか。作るべきではないでしょうか。  みなさんはどう思われますか?みなさんの意見をお聞かせください。

  • どのようにして罪を深く感じ取るか

    クリスチャン、またはその立場に一定の理解をお持ちの方に質問です。 人はどのようにして自分の罪を可能な限り切実に感じ取ることが出来ますか? キリストの教え、なかんずくパウロの教えを私は次のように理解しています。 人は原罪と己の犯した罪を負っている。それは律法を完全に行えないことにより証明される。 律法を完全に行うことの出来ない人の罪は、 神の子であり完全なる(罪のない)人間でもあるイエスキリストの贖い、 その流された血によって洗い清められる。 そしてそれに対する信仰により人が霊的な位置において、 主の血によって罪が洗い流される。 このとき、人が罪を洗い流される必要を感じるためには 目的としては審きのときにおいて父なる神の御前に義と認められること、 そして手段としてのキリストの血の贖いと悔い改めであること。 ここで問題となるのは血による贖いも悔い改めも、 自身の罪の深さを認識し、いよいよ自身に救いが必要であると感じることです。 けれども私は自身の罪を認識はしても、 それを感情や魂の悔やみとして深く感じ取ることが出来ません。 牧師や神父はこう言うでしょう。 「あなたの神に祈りなさい、そして聖霊様に祈りなさい、  あなたがそれを正しく理解し、それを心から感じ取ることが出来ますように。」 たしかに己の至らぬ点において祈りと願いによって助けを求めることは必要です。 しかし同時に自身のより一層の感情としての感じ取りに対して人としての 持ちうる限りの努力も必要だと思います。 人としての最大限の努力をなし得ていないならばそれは切実には求めていないからです。 祈りと願いとしては別に人としてのなし得る術として、 人はどのような方法によって可能な限り自身の罪を深く知り得ますでしょうか。

  • 法に触れる罪を犯してしまいました…

    全て読んでから答えて下さい お願いします… 助けて下さい 僕は今中学校三年生です 昔小学校2・3年生の時に近所のコンビニで10円ガムを万引きしてしまいました それも2回ほど しかも1個や2個ではなく何10個も… 今となってはなんであんなことをしてしまったのだろうという罪をしてしまった罪悪感でいっぱいです 親に迷惑を絶対にかけたくありません どうすればよいでしょうか? 警察には捕まっていません しかしお店の人は薄々気付いていたのではないかと思います この間駐輪場にお金が落ちていたという理由で自分の財布から500円玉を店員さんに渡してきました しかし5年ほど前にサークルKからFamilyMartに変わってしまいました なのでFamilyMartの店員さんに渡してきました もちろん万引きしたという事はいってません ヘタレなので、もしも警察を呼ばれたらと思うと… 僕の犯してしまった罪は一生許されることはないことは分かっていますが道を歩いているときや友達と会話しているときなどに罪悪感でとても胸か痛くなります どうすればよいのでしょうか… 罪は一生消えることはなくても償いを続ければいつか許される日が来るのでしょうか… もう二度と僕は普通の人と同じように生活していくのは不可能なのでしょうか… 長文すみませんでした 回答をいただけるとありがたいです

  • 罪を憎んで人を憎まず

    「罪を憎んで人を憎まず」って言葉がありますが、あれは間違った考え方なんですかね。 大きな罪を犯した者は、どんなに反省しようが、徹底的に憎んで、場合によっては殺すといった、そういった厳しい姿勢が大切なんだ、と言う人もいますし。 良い世の中にしていくためには、「罪を憎んで人も憎む」の方が、効果的なんでしょうかね?

  • 何の罪もない人とは?

    ※少し重い内容になっています 閲覧は自己責任でお願いします。 何の罪もない人とはなんでしょうか? 例えば一部の人が中国という国を良く思ってませんよね? (この質問は中国云々に対する物ではありません) ここでいう中国とは特定の人物ではない つまり中国で生活している全ての人が対象になっています 当然赤ん坊も、間もなく絶えるであろう老人も見境なんてありません 逆にどこかの国が日本という国を良く思っていないかもしれない これもまた同じ これは推測ですが ○○という国は○○だ と偏見を持たれていない国はそんなには無いでしょう つまり、生きている事で罪になる訳です 仮に違ったとしても生きていれば何かしらの罪になりますよね? では、何の罪もない人とは何でしょうか? ある人曰く「何の罪もない人を殺めた○○は~」 などほぼ日常的に使われる言葉ですが 自分にはよくわかりません もしくは自分の考えている罪とは別に罪があるか無いかなのかもしれない とも考えたのですが、それは虫が良すぎる いわゆる「差別」と同じなのではないか と結論が出てしまいました 「俺は○○だからいい」みたいな事言うほど低レベルとも考えにくく では何なのか? と思い質問してみました よければ意見をお願いします。

  • 罪と実名報道と罰

    わいせつ画像流出・万引きなど。 もちろん迷惑する人がいるから罪なのでしょうが、例えば自分は誰かが自分のわいせつ画像を趣味で分かりにくいサイトに投稿しても、そんなに重い罪とは感じません。 そんな罪に対し、実名報道をする意味をあまり感じませんが、よくわいせつ画像流出として実名、年齢、時には職業付の報道を見かけます。 あるいは、1回の万引きでも、公務員では実名報道されて、仕事を首になったような報道も見たことがあります。 しかし、自分の感覚では罪と罰の釣り合いが取れていないと感じるのです。 そこで質問なのですが、どういう場合に実名報道になり、どういう場合に匿名なのか、これは誰がどんな基準で決めているのでしょうか。 最近、わいせつ画像流出でゲイの人が実名報道されていましたが、もし彼らが隠して生きていたとしたら、仕事だけでなく家族も友達も失うのだろうなと考えると、やったことと負わされている事の釣り合いが合わない気がして仕方なくなり、このような質問をしました。 この人たちが仮に判決で無実だったとしてもゲイだ、あるいはゲイかも知れないということがさらされてしまった時点で、人生終わる事もあるよな・・と想像したらゾッとしました。

  • 録音は罪になるでしょうか?

    ある事柄のために、人と面談することになっています。 その際の相手の言葉を、間違いなく記録するために ICレコーダで録音したいと思っています この場合、録音している事を相手に知らせないと 罪になりますでしょうか? 後々裁判の証拠として使うような意図はなく ただ、自分の記憶力に自身がないので (話の最中に正確にメモを取る自身もないので) 正確に記録を取りたいのです。 事前に許可を得ないで録音すると、どんな罪に問われるのでしょうか? 教えてください 宜しくお願いします

  • 罪になるのでしょうか?

    法律を勉強しているものです、ふと疑問に思い、 ご質問です、詳しい方お教えください。 スーパーで買い物をし、買い物かごの商品を 全部袋に入れたと思ったけど、1つくらい見落として 忘れたまま、かごを重ねてそのまま帰ってしまった事がある方、 いると思うのですが。 もし次にそのかごの上に自分のかごを 重ねようとした人が残されていた商品を 持ち去った場合、これは罪になるのでしょうか? 万引き、窃盗に値するのでしょうか?