モラハラを受け、子供二人置いて家を出した友達の現状と対策

このQ&Aのポイント
  • 友達は結婚した次の日から旦那さんと姑さんからモラハラを受け、ストレスで過呼吸になるほどでした。子供にもストレスをぶつけてしまうこともあり、家族全員で友達を見下しています。長年自由時間ももらえず、夫に罵られガマンしてきました。友達は一時的に実家に帰ることを選びましたが、子供達は友達を見捨てられたと感じており、友達と和解し一緒に暮らすためにはどうすればいいか悩んでいます。
  • 友達の子供達は洗脳され、友達の言うことを聞かない状況です。友達は子供と暮らしたいと思っていますが、職も見つかっておらず、親権を取ることが難しいと考えています。友達の両親は子供を諦めるよう言っており、友達は自身の選択が間違っていたのではと責任を感じています。友達は子供達と和解し、一緒に暮らすために解決策を模索したいと思っています。
  • 友達はモラハラを受けたために心身ともにボロボロであり、ストレスを子供にぶつけてしまっていました。友達は一時的に実家に帰り、子供に会いに行ったり和解を試みましたが、子供達は友達を見捨てられたと感じており、友達の言うことを聞かないでした。友達は子供と和解し、一緒に暮らせるような関係を築くためにどうすればいいか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

モラハラを受け、子供二人置いて家を出ました。

こんにちは! 今回の話は友達の問題です。 友達は、自営業の家に十何年か前に嫁ぎました。 しかし結婚した次の日から旦那さんと、姑さんが豹変。 モラハラのはじまりです。 友達は二人から何かあるごとに否定された言葉を、投げつけられ、ストレスで過呼吸で、救急で駆け込むほどでした。 そして、 子供二人に恵まれましたが、本人のストレスを子供に、ぶつけてしまうこともあるようです。 子供達はそんな、家庭で育っているので、 悪いのはいつも、お母さん、という考えが身についてしまい、家族全員で、その友達を見下しているようです。 長年彼女は自分の自由時間ももらえず、 家業を手伝い、夫に罵られガマンしてきました。 私や、周りの友達も、その友達の事ををずっと、見てきました。 みんな、本人は、心身ともにボロボロになっているのも、知っていて、 子供を連れて一旦、実家に帰ったら? と、家出を勧めていました。 でも、上の息子さんは体も大きく、無理に連れて行くことも出来ず、 友達は、追い詰められた時、一人で実家に帰ったようです。 離婚するとも言わず、体調悪いので実家にしばらく帰りますと、出たそうです。 それから、その友達は何度かおもてで 子供に、会いに行ったり、 ママと、おばあちゃんのうちに、行こうとさそったようですが、 子供達は一緒に暮らしてる父親や、祖母に、 あんたらは、お母さんに捨てられたんや。 と言って聞かされていたようで、 そっけない返事で、ママとこは行かない!と 言われたそうです。 子供達は父親や、姑さんに、洗脳され育っているので、やはり、友達(母親)の言うことは聞かないそうです。 友達は子供と暮らしたいけど、子供は自分の事を良く思っていないし、職が、見つかってないので 裁判をしても、親権は取れないだろうと、いいます。 子供の気持ちさえ、母親に向いていれば、いいのですが。 その友達の両親は子供を諦めろと いってるそうです。 本人の意志ではないのに、可哀想すぎると思います。 そして、私達が家出を勧めたことも、責任を感じます。 本人はなるべくしてなったと、言いますが。 とりあえず、まだ離婚すると出て行ったのではないです。 でも、嫁ぎ先の家族はもう帰ってこないと、思っているでしょう。 友達が、 わずかな時間で子供さんと和解して、一緒に暮らせるようなるには、どうすればいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gidamind
  • ベストアンサー率11% (4/35)
回答No.1

大変な状況なんですね。 そのお友達も心配でしょうが、 子どもたちがそのような日々洗脳を受け、 将来どんな大人に育つか心配ですね。 そのお友達のお気持ちを、自分の叫びを、子どもたちに正直に話ししてみては? 1人の人間と向き合い、泣き叫んで想いぶつけてみたら? 想い伝えずうまくいくってのはないでしょうね。 まあ、そもそもお友達がどのような状態になるのを望んでいるか?がありきですがね。

cocotto121
質問者

お礼

ほんとに、その通りだと、思います。 善悪の区別がつかない子供に育つのではないかと。 確かに、母親が正直に気持ちを伝えることからですよね。 ほんとに、ありがとうございます!!

その他の回答 (3)

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.4

とりあえず今は子供たちのところに戻り仲良くして子どもたちの心を掴んだら、それからですね。

cocotto121
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 そうですね、後は本人の気力が、大事ですよね! 彼女に決意が必要ですね。。。

回答No.3

友達のご両親の言われることは正しいと思います。 お子さんの洗脳をとくのは難しすぎると思いますよ。 お子さんを思って友達が耐え忍ぶか、友達の精神の平穏を取ってお子さんをあきらめるか、どちらかしかないでしょうね。

cocotto121
質問者

お礼

彼女の気持ちが何処まで子供に伝わるか、 出来る限りは、しないと、 本人も後悔しそうなので、子供達の所へ一度戻ることを勧めたいと思います。 回答頂き、参考にさせてもらいました! ありがとうございます!

  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.2

50歳の既婚お父さんだす♪ お子様はお幾つなんでしょうね~? 物わかりが分かる歳になったら たぶんお子様達に お母さんがそうなった経緯を話せば 分かってくれると 思いますよ~ 何事も諦めないで お母さんの気持ちを 伝える事が大事ですよ! きっと和解出来ると思います お友達を励まし続けて下さいね! (^-^)/

cocotto121
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 子供は中学生と、小学生です。 洗脳され、育っているので、長い時間がかかりそうです。 そうなると、親権が、取れるのか不安だと思います。 どうしても、分かり合えるまで、がんばるしか、ないでしょうね、、 ほんとに、ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 母親を説得して母親から離れたい

    24歳社会人です。 実家から職場が偶然近いので、実家から通勤しています。数年以内には異動が確実にあり、実家からは強制的に離れますが、現況近すぎて離れていません。 ただ、母親が生理的に無理で、母親のことを考えると食欲も出ず、うつ傾向になります。一緒にいるととても不快で、怖いです。母親が家から出たり、私が出掛けて母親から離れるととても気分が通常に戻るのですが、一緒にいたくありません。 母親は性格が悪く、父親から嫌われ見放されています。父親は単身赴任で実家には基本的におらず、帰ってくるのは年に数回です。母親は更年期障害が40辺りからあるような状況です。病院で診断された訳ではありませんが、イライラするとモノに当たったり、叫んだりします。現在52です。家族の悪口を小声で言ったり、いつもセカセカしています。 友達はいません。地方出身で結婚してここ関東に住んでいますが、仲が良い友達はひとりもいません。ママ友で不定期に集まってるそうですが、自己承認欲求高めの人達のイマドキのママ会に何となく誘われていくだけで、本人は楽しくないそうです。それ以外他人との接触はありません。基本家にいます。 私も父親も、母親が苦手なので母親から距離を置いています。それに母親が勘づくと余計に母親は怒ります。うちの家族はただの同居人と化しているのに、母親は家族なんだから、が口癖。 私は母親と違って、愛し愛される人や、一生の友達を持っていて、母親はそれを聞いて少しだけ羨ましそうにしています。たまに軽く軽蔑もされます。 そんな母親から離れたいのですが、母親は私を家から出すのは不安だとか何とか言ってきます。もう家出して強制的に家から出ようと思っていますが、結婚も考えているのであまりこれ以上関係を悪くはできません。 *何か説得する方法を教えて下さい。 (私の中では、円満家出ルートを考えてますが…) *また、この母親に不快感を覚えない方法があれば教えて下さい。やはり距離を置くのが一番でしょうか。

  • 虐待されている子供を救いたい

    今年5月に調停離婚後成立しました。 子供は13歳、10歳、7歳の3人です。 虐待されているのは10歳の子です。 その子は離婚前から父親と暮らす事を望んでいましたが連れていかれてしまいました。 1月に別居をしそのまま父親は子供に会えず 調停では離婚しなければ子供には会わせないと言われ 親権も絶対に譲らないと 母親は弁護士を立てDVをでっちあげ 子供に連絡をとったり会えば訴えると言われていました。 離婚成立後は月1回程度会っています。 面会で10歳の子は泣きながら「パパと一緒に暮らしたい」と 「何かあれば自分が怒られ殴られる」と それから何度も電話で「殴られた」と言っていました。 「家に居たくないから学校から帰るとすぐに公園に行く」と言っていました。 どうにかしてこの子を父親と暮らさせてあげたいのですが 親権が母親にあるとそれは難しいのでしょうか? 母親は1月に仕事を辞めてから働いておらず 家事もろくにしていないそうです。 離婚前から家事、育児はしていませんでしたが 酷くなったと言っていました。 「ママは嘘ばっかり」ともいっていました。 児童相談所に相談する事も考えたのですが 面会することによって虐待が悪化することが怖いです。 すぐに保護してくれるのならいいのですが 本人が児童相談所に直接電話したら保護してもらえるのでしょうか? 母親に連絡がいって連れ戻されてしまうのでしょうか? 子供が自分の意志で父親の所へ来ても連れ戻されてしまうのでしょうか? それによって父親が訴えられたりするのでしょうか? 今すぐにでも助けに行きたいのですがそれができず とても歯がゆい思いをしています どうしたらこの子を助けられでしょうか? 親権者変更調停を考えましたが 申し立てた事によって虐待が悪化する事が怖いです。

  • 子供に好きになってもらえるでしょうか

    母親の私が体が不自由です。まず上手に抱っこしてあげることができません。ですので夫や母など家族が非常によく子育てを助けてくれています。また、産後1週間ほどで仕事(自営業)に復帰したので昼間は母乳をあげることができず、ほぼミルクでした。ですので母乳で育った子のように「ママ、ママと」子供がなついてくれるかどうか非常に気がかりです。友達の先輩ママには、「おっぱいの力は絶大だよ」と言われたこともあり、余計に心配です。自分に障害があることもあり、特にそう思います。子供のことは本当に何よりも大切です。その気持ちは誰にも負けない自信があります。今3ヶ月を過ぎてやっと首も据わり、私でも抱っこができるようになってきましたが、まだぎこちなく、居心地悪いなぁと思われていないかとか、つい考えてしまいます。助産婦さんには、「お母さんの顔を覚えたら、自然にお母さんが1番になるから大丈夫」と言ってもらえましたが実際どうでしょうか??こんな私の考え方は間違っているでしょうか?でも理想の母親にはとてもなれそうにありませんし・・・。

  • 子供の両親・祖母に対する呼び方

    来週長男が生まれる予定です。 私は父親になるのですが、子供が幼稚園なり保育園に通うころには「お父さん」と呼んで欲しいと思っています。 ところが、妻は「お母さん」ではなくて、「ママ」と呼ばせたいようです。 妻自身も自分の母親をいまだに「ママ」と呼んでおり、何年か前に彼女の女友達から「その歳で(妻の母親に対して)ママはおかしい」といわれたのに対し、「いいじゃん」と返しているほどです。さらに、その妻の母親も妻から見れば祖母にあたるおばあちゃんの事を「ママ」と呼んでいます。(妻は「おばあちゃん」と呼んでいます。) 私の事を「お父さん」と呼ばせて、妻の事を「ママ」と呼ばせるのは外に出たときなど、変ではないかと思いますし、「パパ」と呼ばれるのもあまり好ましくないと思っています。 妻の母親は、「大ママちゃん」と呼ばせたいと私の悩みを増やすような発言をしていました。 妻とは「パパ・ママ」について一度、話した事があり、そのときは「大きくなったらお父さんお母さん」にしたらいいのではと言っていました。 どうしても、「パパ・ママ」は幼児語としてしか聞こえないので、小さい頃から「お父さん・お母さん・おばあちゃん」 と呼ばせたいと思っていますが妻と妻の母親を納得させるような方法がありそうでしたらアドバイスをお願いします。

  • 子供は3歳まで家でみるべき?保育園に行かせるのはかわいそう?

    今3ヶ月の子供と1歳10ヶ月の子供が居ます。 上の子は9ヶ月から保育園に行き、私は働いていました(パート) 子供が3歳までに家を購入する予定・少しでも貯金をしたかったと言うのもありますし、もともと働くことが好きなので可哀想になりましたが、保育園に行かせました 本人は保育園が好きで迎えに行ってもなかなか帰ろうとしないので、そんな姿をみて預けて良かったと思っています 先生も大好きで始めて連れて行ったときから、私に手を振るほどでした 嫁ぎ先で、実家は遠く友達も居ません 保育園に行き、今ではママ友達もできて保育園で子供を遊ばせながら話をしています。 下の子が産まれたら上の子のストレスもあるし、またすぐ働くつもりでしたので、辞めた仕事先に頼んでサインしてもらい今は上の子だけ保育園で下の子は私が自宅でみています。 住まいは主人の実家に近いので、何かある時は子供をみてもらってます(義母はいま働いていないので) 家に居ると、働いていないこと・上の子も自宅でみれるのに保育園に行かせてること この二つが頭をよぎり、甘えてるのではないか・・・ と申し訳ない気持ちがあります しかし、保育園では『またすぐ働くなら、預けたり預けなかったりするより下の子が落ち着いてまた働けるまで、上の子は保育園に入ってたほうがいい事もある。今は大事な時期だから・・』と聞き預けることにしました。 主人にも何度も相談して、 上の子がのびのび遊んでいる方がいい 下の子をみることで、上の子が外で遊べなかったり相手にしてあげれないよりお金が出せるなら保育園がいい それで 保育園 を続けさせています 産前産後の2ヶ月家で上の子と居ましたが、上の子はストレスで下唇をかんで、よくふくれていました しかし、保育園に行き始めてまもなく、下唇をかまなくなり、今では家になかなか帰らないので、困っているくらいです・・・ そんな中、お姑さんが他の方に愚痴をこぼしていることを聞きました その内容は 『家に居るんだから、保育園入れないで自分でみればいい。保育料がもったいない。近くに私が居るんだからいくらでも助けれる』 といっていたそうです お姑さんは男三人を育て、小さいうちから主人も兄弟も保育園に行っていたので、わかってくれていると思ってました 確かにお義母さんにまかせればいいのですが・・・ 1 主人の上のお兄さんの子供を3日みた時、(奥さんが出産で) 『みかサン(お兄さんのお嫁さん)には言えないけど3日も面倒見るのは疲れる』 と言っていた 2 お義母さんが見ると言っても、子供はまだまだ外で走りまわるので限界がありそう(疲れたり、相手にしきれない) 3 やはり自分の親ではないので気を使う 4 気を使うより、保育園の方が友達もできて人間関係も学べる 5 私自身にママ友達ができる この理由から保育園を選びました 娘をお持ちの方は、お義母さんと同じ年の方でも、考え方は私よりで、保育園でも『上の子がストレスをためるよりいいよ』と言っておられました お義母さんの愚痴を聞いたとき、ショックでした ※ちなみに、お義母さんとは仲はいい方で、食事をしたり、買い物したりもします 3歳まで自分でみないのは子供がかわいそう という意見を多く聞きます(言われます) みなさんはどうですか? 何がどう可哀想なのですか? お義母さんにみてもらってる方はどうですか?

  • 留守番の子供はお友達を家の中に入れてますか?

    うちの息子は小学校5年。一人っ子です。私は働いているのでよく家を出ます。働いているママさんはどうしておられますか?学童所は2年まででしたので、うちの子供は小学校3年からずっと家でお留守番してます。私が帰ってくる間に習い事にいったり、家でパソコンやゲーム、テレビを見て待ってますが、子供は友達が多く、その間に子供のお友達が遊びにきて、入れていることもあります。お友達は暗くなる前に帰ってくれますが、昨日、お友達がうちの子供のゲームソフトを持って帰ったらしく、それをズボンのポケットの中にいれて洗濯機に入れたそうです。お友達のお母さんから携帯メールがきて、「新しいソフトを買っておわびします。それから、うちの子供を入れないで下さい、または追い出してください」というメールがきました。私は子供と家族会議をやり、話してみると、子供は自分のソフトをお友達が持ち帰ってたとは知らなかったそうです。とりあえずお友達のお母さんからこんなメールがきたんだよ、明日お友達と話し合ってきなさい、それから私のいないときはなるべくお友達を入れないように、と私は子供に任せることにしました。それからお友達のお母さんに「子供と話し合いました、私のいるときに遊びにきていいですよ、留守のときは入れないように子供に話しておきました」とメールしましたが、みなさんはどうしておられるでしょうか?

  • 子供2人の親権について

    親権について。近々離婚予定です。5歳と2歳の女の子の母親です。離婚理由は性格の不一致等で末子を妊娠後期から仮面夫婦となり今までやってきましたがお互い毎日の生活に疲れてしまい近々離婚と いう話になりました。 親権について今揉めていて、長女はパパがいいと…。普段からパパにべったりで私より夫にとても懐いています。夫は子煩悩で保育園の行事にも必ず参加し、仕事が休みの日にはずっと子供と遊んでいます。私からみても、夫は本当に良き父親だと思います。 親権について夫は長女の意思もあり、自身も長女の親権は絶対手放したくないと。 次女も長女と同じくらい可愛いけど、まだ小さいからママが必要だと思う、離婚後は実家の手を借りずひとりで育てていくから現実問題、金銭面も生活面も心配だから次女は私にお願いしていいか、と。次女はママっ子です。 姉妹離さないほうがいいのは私も夫も充分承知の上です。 私としては、ふたりとも親権をとりたいのですが長女の意思がしっかりとあるので子供の意思を尊重してあげたい気持ちもあります。でも姉妹離すのは…と考えても考えても答えが出ません。 どうするのが一番良いのでしょうか。 離婚しないという選択は夫婦共に無理に等しいです。

  • 他人の子供の小学生を家で遊ばせる父親

    私の父親は学童保育のパートしています。 そこにいた低学年の子供の親が離婚し、私の住む地区へ母親と引っ越してきました。 私の父は土日になるとその子供を引き取り、家で朝から晩まで騒がせている状況です。 最初は我慢も出来ていましたが、家中走り回ったり飛び跳ねたり、挙句は私の寝ている時や友人を招いてる時に部屋に入ってくるでせっかくの休日なのにストレスが溜まってしまいます。 父には軽くですが、勘弁してくれとは言っているのですが連れて来る事をやめてくれません。父は「この地区の学童に入るまで、友達ができるまで」とは言いますが2ヶ月たっても変化ありませんし、遊び道具をいろいろ買っていて、家に来い来いなどしていたら一生来るだろ!と感じいます。自分1人の家と思って、私や母が迷惑していると思っていません。 どうしたら説得できるんでしょうか、もちろん話し合うしかないと思うのですが父は頭おかしいと思っているので通じてるかどうか微妙です。 小学生の母親の方も話によるとたまにバイトに行くほどで土日は自宅いるそうです。私としては、普通は「ご家族に迷惑だ」と遠慮するものだと思っていますし、良いように我が家を使われているとしか思えません。なので母親の方もヤバそうだなと感じています。 なにか思う事があれば回答頂けると幸いです。

  • 僕の家は一般的にみて狂っているでのでしょうか?(長文ですいません)

    僕は代々続く農家のうちの長男で産まれました。父親が22歳、母親が19歳の頃の子供で、僕が産まれると同時に結婚し2年後に離婚しました。離婚は協議離婚で、母親は僕が20歳になるまでは会わないことを条件に父親側に引き取られ、公正証書で話し合いがつきました。父親の父(僕の祖父)が僕を実家の後とりにしたかったのもあるようです。しかし、離婚後父親は直ぐに会社の女性と結婚しまし、長男なので家継ぐはずだったのですが嫌になり、結婚した女性と父親と僕で実家を離れ別の土地でアパートをかり生活をしました。結婚した女性が僕の母親となったのですが、ひどい虐待にあっています。2年のアパート生活の後、今度は祖父のお金で一戸建ての家を建て生活を始めました。兄弟も産まれましたが、僕が18歳の頃、祖母(父親の母)が僕の本当の父親と母親の結婚式のビデオを見せ、僕の本当の母親が誰なのかを知りました。また、その頃、ちょうど父親と育ての母親の仲が悪くなり別居しました。僕は行き場がなくなり父親の実家(産まれた家)へ帰りました。そのとき、僕は育ての母親に僕が子供の頃から貯めていたお金をそっくり取られました。産みの母親にも会いましたが記憶が全くなく母親としての感情が全くわきません・・・・。祖父の実家にいながら専門学校を卒業し今年から就職しますが、僕は産まれた家にいたいと考えています。しかし、同じ敷地内に父親の兄が住んでいて家を継ぐことになっているため、家を結局追い出されそうです。1度出たら帰るうちはありません。今後アパートを借りる際などの保証人の問題についても難しいです。友人に相談すると、一番悪いのは僕の祖父(父親の父)といいます。子供(父親)のわがままをとめる事ができなかったのが原因だそうです。実際にやはり僕の家は一般的に見て狂っているのでしょうか?今後自分のために僕はこのような家から出た方がいいのでしょうか?

  • 親権

    私の知人のことですが、知人は離婚をし親権は母親にあります。 以前こちらで見たことがあるのですが、子供が父親のもとに来て帰らないといったら、母親は子供を父親と引き離す強制力は無い。とあったのですが、本当でしょうか? 知人(父親)は親権がほしく、子供もどうしても父親のもとに来たいそうです。母親は離しません。母親には借金癖があります。 子供が家出をして父親のもとに来て母親のもとには帰らないといったら、帰らなくても大丈夫でしょうか? 文章がまとまって無くて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。