• 締切済み

人生が分からなくなりました・・・

obrigadissimoの回答

回答No.4

ミスは、シッカリ検証して、再発防止の 歯止めをかけておきませんと、繰り返されて しまうことが少なくないので、この際、 過去のすべてのミスを思い出しながら、 カードか紙に書き出して、分類&整理して みませんか。それが済んだら、各ミスに タイトルを付してみるのです。たとえば、 〈ウッカリ・ミス〉 〈熟知してないことを確認せずに行うことで生じたミス〉 〈検算をしなかったことで生じたミス〉 〈心ここに有らずで生じたミス〉etc.のような タイトルを付したら、違った色のペンで、 防止策を書き加えてみましょう。それだけでも、 次のステージでは、かなりの効果が期待できるでしょう。 どこに居ても、自身に与えられたミッションを バカにしないことです。【後工程はお客様】という 品質管理用語があるのですが……これからは、 質問者さまの仕事の結果に関わる全ての人を慈しみ、 尊重し、仕事の結果を、自信を持って最高の結果である と言い得る状態にしてから人に渡すようにしませんか。 (そうすればミスが含まれた質問者さまの仕事が他の人に 渡ることは皆無になり、不必要な迷惑をかけずに済む ことになります) 退行がお望みならば……退行してみるのも 1つの方法ではないでしょうか。 ただ、質問者さまの いまいまの状況は、ある種のメンタル系の病気の症状に 近似しておりますので、お早めに、 精神科の(有る)病院で診察を受けることを おススメしたいです。なんでもなければ、 安心でしょ。 Good Luck! All the Best.

clochard
質問者

お礼

ありがとうございます。 お恥ずかしい話ですが、どんなミスをしてしまっていたのか、あまり明確に思い出せないのです。 と言うよりも、仕事でどんなことをしていたのかさえ、ぼんやりとしか覚えていないんです。恐らく働いている時はずっと心ここに非ずの状態だったと思います。怖くても何も考えていなかったのかもしれません。 ミスの対処方法はとても参考になりました。ありがとうございます。 精神科に行った方が良いのでしょうか・・・なんだか病気のせいにはしたくない気持ちが有りますが、考えてみようかと思います。

関連するQ&A

  • 人の人生を背負うということについて

    私には唯一無二のかけがえのない親友がいます。 これ以上の友人はいないし、寧ろいらないとまで初めて思うほど「尊敬できる大切な人」です。 もしも、その友人が事故かなんかで体が動けなくなったり、障害が残るようなことがあれば 私は彼女の手となり、足となり、彼女を一生涯支えるつづける!と考える間もなく断言出来ます。 そして、その時、私が結婚することになったら 私は彼女も一緒に受け入れてくれる人でなければ結婚しないと思います。 彼女(親友)の人生ならば、背負うことが出来る。 と私は思っていますが、 親友はそうではないと言います。 「友人の人生は背負えないけれど、恋人の人生は背負える。」 その意味を聞くと 恋人はいずれ結婚して家族を作る人だから生涯を共にする ということで、恋人の人生は背負えるとのことでした。 それも理解できますが、 そしたら友人の人生は背負えないのか? という疑問が私の心の中に湧きました。 私の中での彼女の存在は 親友や恋人という総称で例えるよりも まず「とても大切な人」という言葉がふさわしいと思っています。 今のところまだいませんが、 これから先に出会う「結婚相手=人生を共にし、人生を背負える相手」 も彼女と同じ「とても大切な人」の枠の中に入ると思います。 もし将来の結婚相手が「友人の人生までは背負えないよ」 (前記のもしもの話の続きで) と言ったら私はその人と結婚はしないと思います。 二人とも「大切な人」である。 しかし、たまたま先に出会ったのは友人だった。 だからです。 私は 「とてつもなく大切な人ならば、友人の人生も、恋人の人生も共に背負う。」 というのが私の考えで、それを説明しましたが理解はしてもらえませんでした。 彼女が言う意味もわかります。 比較するものではないし、天秤にかけることはできないという意味も入っていると思っています。 一般的には彼女の意見の方が正しいのかもしれません。 しかし 「友人の人生は背負えないけれど、恋人の人生は背負える」 と言われる度に「まだ見ぬ恋人>私」なんだ。 と思うと、本当に悲しくなりました。 それは 恋人が出来たら捨てられてしまうのではないか、 だとしたら私はいったい何なんだろう。 元々は恋人も、私も、家族でもなければなんでもなくて 出所は他人で一緒なのに、 恋人とは結婚するから彼の人生は背負います。 だからあなたの人生はもう背負えません。 って、どうしてなんだろう。 と、すごく悩んでいます。 彼女に出会えたことはとても感謝していますし、本当に大切な存在です。 彼女の見解も正しいのだとは思いますが、 何度説明してもわかってもらえず、すごい寂しさ、孤独感でいっぱいです。 悩みすぎて、 もしかしたら私はレズなんじゃないか?依存症なのかな? とまで考えてしまう程です。 皆さんは、 大切な人の人生を背負うことについてどう思われますか? やはり恋人の人生だけしか背負えませんか? 私がこう思うことはおかしなことなのでしょうか? 長文でたくさん書いてしまいましたが、最後まで読んで頂いた方ありがとうございます。 どなたか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 人生何が楽しいのか。。。

    毎日泣いています。 自分の人生が楽しくありません。 大学を卒業してから、仕事をし、結婚しました。 二十代後半の主婦。現在妊婦です。 学生時代たくさん遊んだので、社会人になってからは仕事をがむしゃらにして自分なりに頑張ってきました。 役職も任され、仕事で認められ始めた頃ストーカーにあい、それがきっかけで心身を病んで入院、職場がらみの人だったので仕事を退職。 そのあと今の主人の紹介で転職しますが、そこでのセクハラと嫌がらせ が原因で仕事を辞め、結婚しました。 順風満帆でどちらかといえば経済的にも友人にも恵まれて育ち、大学のころも友人が多く楽しかったです。しかし就職してからというもの壁に当たってばかりで自分を見失ってしまった気がします。 就職してからこの土地にはずっと住んでいるのに友人をなかなか作る気がせず家にこもってばかりで泣いている日々です。 人生どこで間違ったんだろうと毎日自問自答しています。 生活も余裕がないです。 友達が欲しくても付き合いにはお金がかかるのでなるべくお金を極力使わないようにしようとおもったらつくれません。 ほしいものもすべて我慢して、化粧品もしばらく買っていません。 このままでは女性としても人間としても駄目になって行く気がします。 毎日泣いてばかりでおなかの中の子供に対しての愛情もあまりありません。 結婚できて子どもも居て、きっと自分は幸せなんだと思うこともありますが、主人抜きで考えたとき私自身の幸せって何なんだろうとおもいます。とくに同じくらいの年齢の人が男性とコンパしたとか着飾っている様子をみると落ち込んでしまいます。私ももっと楽しいことをしたい、楽しくなりたい、と。妊婦服で、もさっとした自分が心底嫌です。 気持ちを切り替えたいのですがどうしたらよいのかわからず質問させていただきました。

  • 暗い人生から立ち直った人

    今大学の4年の男です。去年から統合失調症にかかり、病状も安定しようやく就職活動を始めます。 僕は対人恐怖でいじめ、ハブかれ、鬱っぽい感じで学生時代をひとりで過ごしてきました。 昔のことは、今更仕方ない忘れようと思っても、気持ちが沈んでしまいます。人と比べてしまいます。自分の人生に何も価値を感じられないので、これから友人・恋人ができる自信がありません。どうやったら自信がつくのでしょうか。 どうやったら吹っ切れますか?過去に灰色な人生を過ごしてきた方、どうやって立ち直りましたか?

  • 暗い人生から立ち直った人

    今大学の4年の男です。去年から統合失調症にかかり、病状も安定しようやく就職活動を始めます。 僕は対人恐怖でいじめ、ハブかれ、鬱っぽい感じで学生時代をひとりで過ごしてきました。 昔のことは、今更仕方ない忘れようと思っても、気持ちが沈んでしまいます。人と比べてしまいます。自分の人生に何も価値を感じられないので、これから友人・恋人ができる自信がありません。どうやったら自信がつくのでしょうか。 どうやったら吹っ切れますかね?過去に灰色な人生を過ごしてきた方、どうやって立ち直りましたか?

  • アナタの人生は真っ暗……

    今年24歳になる女です。 先日、占いといっても自分の神様を通して相手の将来を見ることが出来る霊感のある(江原さんのような)方の所に行ったんですが、 一人目の方からは、「アナタの人生は地元にいても県外にでても、いいことはない」と言われ、二人目(一人目の方とは全く関わりのない方)の方からは、「普通の人なら、暗闇の中に一筋の光が見えているものだけど、アナタの人生は暗闇しか見えない。ましてや県外に出ようものならば、結婚もできないし、自殺している姿が見える」と言われてしまいました。 (この時聞いた質問は、県外に行っても上手くやっていけるか?で自分のことは一切言っていません) 行かなければよかったと後悔しても遅く、普通の占い師に言われたならただのアドバイスとして受け流せるものも、巫女のような2人の方から同じような事を言われるときついものがあり……。 現に、実際の生活が上手くいっておらず、将来に希望が持てません。 友人からは、「今の精神的に弱い自分のままだと将来はそうなるかもしれないけど、自分が変わって行けばいいことだし、予言?もアドバイスにしか過ぎない」と言われたんですが、占い師の方から言われたことが気になってしょうがありません。 運命は変えられるものなのでしょうか?

  • 人生終わってるって思ってしまう・・

    33歳、OLです。 気になっている男性はいますが、 男性恐怖・セックス恐怖・結婚嫌悪などがあり、 お付き合いは腰が引けるので、 気になっている男性とは友達にも成れずにいます。 33歳になり、 周りはどんどん結婚して行っている状況。 母が22で結婚している事もあり、 私の中では、25歳くらいまでには結婚しているつもりだったのですが、 自分が男性恐怖・セックス恐怖・結婚嫌悪を抱えているという事に気付いたのが、20代後半の事で、 25歳までに結婚なんて、私には出来るはずもない理想だったと現実を知る近年、 33歳にもなってしまい、結婚への気持ち自体が前向きにならないし、 就いている職も、中堅企業のOL。 職業婦人として働くと言うほどの身分では、全くありません。 こんな事なら、もっと真剣に手に職でも付ける事を考えて来るべきだったと思っています。 33歳、既に人生終わっていると日々思いつつ、 現実的には、人生80歳と考えるのなら、 まだ、半分以上も残っているかと思うと、気が重くなります。 33歳、未婚でも、生き生きと素敵に生きている人は沢山いらっしゃると思いますが、 その仲間入りは私にはあり得ないと思え、 これからどうするんだろう?と考えてしまいます。 周りからは、可愛いとか素敵とか言われるのも、 私の心の中と裏腹過ぎて辛いです。 33歳、人生まだまだこれからだと思っている方、お話聞かせて下さい。

  • 人生に後悔ばかりしています。

    30代前半女性です。 自分の人生に後悔ばかりしています。前向きになるにはどうしたらいいでしょうか。 私の両親は苦労して私を私立の中学と高校、そして大学に行かせてくれました。 しかし私は中学や高校では孤立し大学では1人でいるのが楽しくて、 周囲が未来の結婚相手や一生の友達を作る中、ダラダラ1人で過ごしていました。 当時は今ほど不況ではなく、同級生が公務員や一流企業に就職する中、私は大学生活に何のアピールもなく、中堅の企業に就職しました。 しかし仕事が壊滅的にできず空気も読めず、結果的に仕事を処理できなくなり退職。今は零細企業で事務をしています。仕事は楽ですが給料が低く、会社自体も経営があまり良くないので将来性もありません。これではいけないと公務員試験の勉強もしましたが元々頭も要領も悪いのでほぼ一次試験で落ち、やっと一次が通った唯一の自治体は最終面接で数年連続で落ち続け、年齢制限が来てしまいました。 せめて結婚だけは、とも思って出会いを求めましたが男性恐怖症な所があり、好きになれたのは高卒の中小企業の社員。いい年齢だし結婚もしたいですが、相手が多忙&年収もそれほどではなくなかなか話が進みません。 最近は自分の愚かさに涙が出ます。私がわざわざ大学に行かせてもらった意味とは何だったのか。仕事もダメ、結婚も大学で出会った相手でもないし、収入が少ないので一人暮らしもままならず実家にパラサイト。家にお金もそんなに入れられないし、どうして肝心な所で努力ができないのか、どうして親に負担をかけてしまうのか、前向きになりたいのにこれからの生活が不安でたまりません。 今までは公務員になるという夢がありましたが、今は何もありません。彼と暮らすには共働き必須なのにこんな私で生活を支えられるのか、親にも迷惑をかけている、とずっとネガティブなままです。ネガティブなので彼も私に愛想を尽かすかもしれないです。 私はどうしていけば前向きになれるのでしょうか。自信を持つ方法を教えて下さい。いい年齢なのにすみません。叱咤もお待ちしています。

  • 人生をやり直したいと思う方

    自分の人生をやり直したい、って思う人は多いようですが、どうでしょうか? 私もその一人です。 学校を卒業してから常に無計画に生きて、やりたい事をやってきました。「だって後悔したくないから」と思っていたのですが…。。 ふと気づくといい年(アラフォー)になっていて、仕事も転々として積み上げてきたものが何もありません…。 やり直そうと資格を取ったものの、年齢が行き過ぎていて再就職もままならず…。 人生をやり直したいという方は、今何歳ですか?

  • 24歳の人生

    閲覧頂きありがとうございます。 私は24歳会社員で社会人歴六年になります。 将来を上手く描くことができなくご相談させていただきます。 今年に入り人事異動になり、毎日激務で夜遅くまで働いています。周りの人と比較するのはよくないと思いますが、私の回りの友人は結婚し家庭に入ってる方、普通に定時に帰り恋愛も楽しむ方ばかりで、私みたいな仕事に忙殺されてる人はいません。 そういった友人の話を聞いてると辛くて仕方がないです。 私には、好きな人がいます。一度告白し断られたのですが告白をきっかけに仲よくなれたまに飲みに行ったり連絡をとっています。私も相手も一度も恋人ができたことがない人で彼も深夜まではたらき仕事に忙殺されてる状態です。 告白して断られた理由が、仕事が忙しすぎる状態で自分の時間が作れない状態の中付き合うということが思い描けないというものでした。そんな理由じゃ諦めきれなくずるずる引きずってて今でも好きです。 又そんなな中私の事を好きになってくれアタックしてくれてる男性がいるんですけど、真面目そうで本当に悪い人ではないんですけど、仕事も忙しすぎるし好きな人とは中途半端だしなあなあとなってしまってます。付き合ったら大事にしてくれそうだけど何だか躊躇してしまいます。 という私の状態なんですが24歳今年で25歳になります。 正直結婚して子供がほしいです。そろそろ結婚相手みつけなくちゃいけないしだけど仕事は多忙だし好きな人はいるしで、なんだか全部放り出したくなるぐらい辛いです。 私の友人達がうらやましい。恋愛の事を考える余裕があり彼氏がいて幸せそうで、片や私はワーカホリック状態で本当に気持ちも暗いです。 結婚相談所に登録し頑張って婚活するか、仕事頑張り続けるか。。本当に道がみえません。どうすれば良い人生あゆめるのでしょうか?

  • 人生がつまらないです

    私は今年30歳のOLです。 なんだか人生がつまらないな~と思ってしまいます。 仕事は忙しいけれど、お給料も少ないし、ボーナスも残業代もでなくて 報われません。 恋人はいますが最近価値観の違いでモヤモヤしてしまいます。 このまま結婚してもいいのか、不安です。 色々と自分なりに楽しくなるよう自分探しをして 習い事やミクシイや社会人サークルのオフ会などにも 参加しましたが続きませんでした。 趣味などもないです。 昔は絵を書く事が好きでした。テレビゲームも 夢中になってやっていましたが 4年位前からまったく興味がなくなりそれ以来です。 唯一心癒されるのは飼っている文鳥だけです。 昔から無気力で面倒くさがりな性格ですが 最近は人生に価値を見出せません。 仕事の重圧や結婚のことを考えると余計に ネガティブになっています。 自分が我儘なだけなのは分かっているのですが どうしたら人生楽しくなるでしょうか。