• 締切済み

見知らぬ女性に話かけるきっかけ。

大学の授業中に気になる子がよく一人でいて、その子と仲良くなりたいのですが、突然話し掛けたら、「おまえ誰だよ・・」とか「自分の顔を鏡で見てから出直して来い」と思われてしまいそうでとてもじゃないけど、どうして話かけたらいいのかわかりません。余談なのですが、大学でも遊びなれてる奴は、そういうのは慣れて知らない子に積極的に話しかけています。僕は、積極的では、無いほうなのでどうしていいか判らなくなってしまいます。(というより、「俺じゃあの子とは釣り合わないな・・」と半分あきらめモードです。) こんな僕ですが、気になる子と仲良くなれますかね?どうか、皆さんのアドヴァイスをください。

みんなの回答

noname#62349
noname#62349
回答No.3

No2です。 どうやったら仲良くなれるかっていうことについてふれてなかったです。ごめんなさい。 近くの席に座って 何か借り物をするってのはどうでしょうか。 「ごめん消しゴム貸してくれる?」とか。 「先週寝ちゃったからノート見せて」とか。 お礼に缶コーヒーでもあげて、反応が良かったら ずばり「前から気になってたんだけど、話したいからお茶でもどう?」 と切り出す。 直接言いづらかったら、「ノート見やすかったからテスト前にまた見せて」 などといってメアドを聞き出し、メールで誘う。 一人でいるならきっかけは作りやすいと思います。 町で見ず知らずの人に声を掛けられたら引くけど 同じ大学の学生同士なら、そんなに警戒心は持たれないと 思いますよ。 その際はさっきの回答にも書きましたが自分磨きをして 第一印象で嫌悪感を持たれないようにね☆ では健闘を祈ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62349
noname#62349
回答No.2

女からの意見。顔のつくりが良い人がかっこいいわけではないです。 (女性にも当てはまると思いますが) 顔がよくても不潔っぽくてだらしない人はかっこよくみえません。 逆に素材がたいした事なくても、体を鍛えたり、髪型や服装をおしゃれしてる人はかっこよく見えるのです。 そうやって努力することによって 自分に自信が沸いてきて、性格も自然に前向きになると 思います。 けしてモデルのように気取ったものではなく、 自分にあったスタイルを見つけるということが大切です。 例えば丸顔なら輪郭をシャープにみせるために髭を生やすとか、 ヘアのトップは長めにカットするとか。 お肌のお手入れもお忘れなく♪ 最初はわからなくても、徐々に自分の事がわかってきて、短所をカバーし長所を生かすスタイルが見えてきます。 しつこいようですが努力の分だけ、自信が持てるようになるよ。 現状を変えようとしないで、いつか自分の事を すべてわかってくれて理解してくれて好きになってくれる コが現れるなんてありえない! 自分が変わらないと何も始まらないよ!ふぁいとーー!

taka0402
質問者

お礼

質問に答えていただいてありがとうございます。とても参考になりました。 確かに、努力もしないで泣き言ばかリ言っていたって何も始まりませんよね。自分を磨いてからがんばっていきます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts167112
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.1

お気持ち凄くよく分かりますよ!自分も大学で以前気になっている年下の女の子がいました。けど知り合いでもないし、共通の友人もいないって感じで、どうしようもないかなぁ~と諦めていたんですが。。 その子とは、何個か同じ授業を取ってたので教室でその子を見つけた時に、勇気を出して 「この授業の課題ってもう発表されました?」とか、「出欠席取った?」とか、とりあえず話しかけることによって、自分の顔を覚えてもらう努力をしました。何回か話しかけているうちに、食堂で偶然会った時に向こうから挨拶してきてくれました!始めのうちは授業のレポート対策の資料コピーしてあげたり、してもらったりの関係でしたが、時間がたつうちに授業以外の話とかでも盛り上がるようになり、電話番号もGETしました! taka0402さんが気になる子は、よく一人でいるんですよね?それは、ある意味声をかけやすい状況だと思うし頑張ってみて損はないと思います!もし、直接話しかけるのが無理だったら、その子が付き合っているグループに知り合いがいないか探して見たり(ちょっとヤリ方は嫌らしいですが…笑)。第三者を経由して知り合い、「同じ授業取ってるよね~」みたいな会話で盛り上げればOKだと思います。 >>「おまえ誰だよ・・」とか「自分の顔を鏡で見てから出直して来い」と思われてしまいそうで~ ↑こう考えてしまっては、何も始まりません。気になる相手だからこそ、失敗したくないとゆうお気持ちは分かりますが、動かなければ何も始まらないと思いますよ。 せっかくの可能性を自分の手で握りつぶしてしまってるのと同じだと思います。悔いの残らないように頑張ってください。偉そうに色々とすいません…。

taka0402
質問者

お礼

質問に答えていただきありがとうございます。 「せっかくの可能性を自分の手で握りつぶしてしまってるのと同じだと思います。悔いの残らないように頑張ってください。」と言う文面、僕の心にガツンときました。これからは自分の可能性にかけてみて悔いの残らないようにがんばります!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 話しかけるキッカケを作るには?

    最近大学で気になる女の子が出来ました。 その子は英語のクラスと他いくつか一緒の授業がある子なんですが、今まで話しかけることはおろか、あいさつもしたことありません。 自分が話しかけられない理由は、その子はいつも友達と一緒にいるというのと、いい加減クラスの人の顔も覚えてグループも出来上がって今更声をかけづらいんです。 自分の中で考えられる突破口は大学までのバスが一緒なので行帰りのバスのどちらかで話しかけたり出来ればなぁと思ってます。でもその子、バスも友達と一緒に乗ってるんです・・・その子が一人になるスキがありません。さすがに友達と一緒にいるところに声をかけにいく勇気はありません こんな小心者の自分にどなたかアドバイスください!よろしくお願いします。

  • きっかけって…

    現在大学四年生です。同じ授業を取ってる子で気になる子がいます。 その授業に出てる人は自分の一個下のクラスなのでみんな面識がまるでありません…。うまくコンタクトを取りたいのですが、皆さんなら初対面でどうやって切り出しますか?今まで恋愛関係は部内でのことが多く、なにかしらきっかけはありましたが、こうゆうパターンは初心者なので…。 ちなみにその子は薬指に指輪はありませんでした笑

  • きっかけは、どう作るか?

    今、大学に通っているのですが気になっている人がいるのですが、その子に1,2回程度話かけて最初に話かけたときは、授業の分からないことについて、聞いて相手は迷惑がらずに答えてくれたのですが、話している時にちょっと緊張して、あたふたしてしまい、そして、また話かけた時に話すネタを考えずにまた授業のことについて話かけて、その子がちょっとウザガリながら話していたように感じてしまいました。このまま、間をあけて、話かけて、距離を縮めたほうがいいか、やっぱりあきらめた方がいいでしょか?

  • 女性と付き合うには

    大学1年です。女性と付き合うにはどうすればよいですか? というのも、僕は消極的な性格なんです。高校生の時には、ある積極的な女の子が僕に声をかけまくってくれていたので、その子と付き合うことができました。しかし、大学入学とともにその子と別れてしまいました。 いま僕の周りに積極的な女の子がいないので戸惑っています。そこで質問です。  (1)自分から積極的に声をかけていくべきですか?(失敗が怖いです。噂になることも。)  (2)仮に積極的になるとしたら、何を重視すべきですか? みなさんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 【男性に質問】女性の表情について

    女性はニコニコしてる子がいいと良く聞きますね。 皆さんはどうですか? 例えば自分が大学生や社会人だとして、食堂に始めて見る顔がわりと可愛い目の女性がいる。 どんな表情だったら気になってしまいますか? ニコニコしてる子。 ちょっと節目がちで不安そうな表情の子 寂しそうなせつない顔をしてる子 無表情 怒り顔 なんでも良いです。男性の方がいいなと異性を意識してしまう女性の表情を教えてください。 それと、ニコニコしてる女性がいいのは分かりますけど、普通に食堂とか大教室で一人でいる女の子が一人でニコニコしてたらなんか怖くないですか?そこらへんもどうなのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 話しかけ方

    よろしくおねがいします。 私(男)は大学生なのですが、少人数授業で気になる女の子がいます。 話しかけてみたいのですが、切り出し方がわかりません。 一般教科の授業ですので学部も違いますし、週1回しかなく、顔を合わせる機会も少ないです。 授業が始まってずいぶんたちますが、いまさら話しかけるにもどういった内容で話せばいいかわかません。 結構おとなしめな感じの子で、授業が始まるまでは本を読んでいるようです。(論理学の授業ですので、それに関係したものかと。) どのような話題で話しかけるのがいいのでしょうか。 自分で考えろ!といわれてしまいそうですが、なんだか緊張してしまい、アドバイスをお願いしたく思いました。 みなさんであればどう話しかけますか?

  • 大学の友達つくりたいです

     こんにちは。春から大学1年生になりました。  入学して始めの方のクラスガイダンスなどを休んでしまって、出遅れてしまいました。気がついたらみんな既にグループになって、お昼とか授業を友達と一緒に出てます。    私は授業に1人で行って1人で座ってって感じです。行動するのがいつも1人なんです。  話しかけようと思っても何て話しかければいいのか分かりません。  授業中ちょっと喋った子やサークルで仲良くなった子とかも、お昼は同じクラスの友達と食べるのにいきなり混ぜてもらうのも変ですよね?「誰こいつ」って感じで。    今かなり学校行きたくないです。自分でも弱くて嫌です。  誰かアドバイスor喝お願いします。長くなってすみません。  

  • 自分が気持ち悪い

    こんにちは。相談をさせていただきます。 わたしは以前から写真を撮られることがなんとなく好きではありませんでした。友達と写真を撮るときも、後ろに隠れて顔を隠したり、積極的に写真を撮る側にまわったりして写真から避けてきました。 でも、大好きな友達と撮った写真は、せっかくだからとっておきたいので自分のところを切り取って飾っています。 大学で個人の写真を撮ってみようという、ちょっと変わった授業のときは、先生に泣きながら「撮りたくない」と訴え、まわりの友達にフォローされながらなんとか顔を隠して撮りました。 写真を見たときに、気持ち悪くて吐きそうになってしまうんです。 鏡を見てもそうです。鏡に向かって暴言を吐いてしまったり、鏡にものを投げたり。 本当に気持ち悪いです。 友達と話したりするのは楽しくて、買い物をすることも大好きで、でも、自分は存在しないものでありたい。その場にいて、自分はないものでありたいと願っています。 だからなのか、なかなか人の目を見て話すことができないのです。「わたしを見て、気持ち悪いと思っているのに申し訳ない」と思います。 友達と恋愛や好きな人の話になっても、自分が恋愛の話をするなんて、まわりの人が「こんな人が恋愛の話をするほどの容姿か?」と思っていそうで、うまく話にのることができません。 長くなってしまいましたが、小さい頃からスタイルも顔もよい姉と比べられてきたのが原因かなとは思いますが、容姿のことを考えすぎですよね?自分でも分かっていますが、考えを変えることができません。どうか、アドバイスをお願いします。

  • 大学で仲良くなるために

    今年大学に入学しました♂(18)です 同姓の人の友達も結構増えました しかし、まだ異性間はよそよそしくて仲良くなれません。 誰でもかんでも仲良くなりたいわけじゃないんですが やっぱタイプっていうか気になる子が1人います。 大学の方から研修旅行に行ってそこでグループができてしまい その子が1人でいることはめったにありません。 先日たまたま指定席の授業の時にノート貸してくれない?って コミュニケーションを積極的に持っていったんですが やはりこれだけでは友達になれません。・・・・ まずは、普通に話せる友達になりたいのですが、 同じ体験をしている人など。。アドバイスくださいm(_)m

  • 高2初恋です…これからどうすれば…

     私は高校2年の男子です。生まれて初めて気になる子ができました。その子はおとなしい子で、2年生になってから気になりだしました。  私は自分でもわかる位シャイで、積極的になるのが苦手なタイプですが、あるきっかけがあって、隣同士の席になる授業の時のみ、少しですが話し掛けることができるようになりました。メルアドも聞きました。メールもするようになりました。  しかし、メールはいつも2,3通で終わってしまいます。4通目が来たことありません。当然こちらが送らないと来ることはありません。これって警戒されているんでしょうか?マズい事してしまったんでしょうか?それとも私のメールがつまらないからなのでしょうか?  学校では相変わらず隣同士の席になる授業でしか話し掛けることができません。その授業がない時は一日なにも会話できません。メールはするのに学校では話し掛けられない変な奴です。。。私はこれからどうすればいいのでしょうか?メールの状態から見て、私は警戒されているのでしょうか?誰かアドバイスをお願します。

このQ&Aのポイント
  • パソコンを再起動した後、起動できなくなりました。システムの復元やアップデートのアンインストールができず、データが大量に保存されていますが、救出する方法はありますか?
  • パソコンの再起動後、自動診断が始まり、その後起動できなくなりました。セーフモードでも起動できず、復元やアップデートのアンインストールもできません。データの救出方法を教えてください。
  • パソコンを再起動した後、起動できなくなりました。システムの復元やアップデートのアンインストールを試しましたが、うまくいきません。データが大量に保存されており、何か救出する方法はありますか?
回答を見る