• 締切済み

セキナリンテープとマグネループ

historiqueの回答

回答No.1

セキナリンテープは、気管支を拡張する薬で、咳止めとして処方されることが多いですね。 マグネループと競合することはないと思います。 ただ、気になるなら、テープを貼っている間はつけない方がいいでしょう。 案外、気持ちの持ち方って身体に影響するものです。

mint_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 念のため、マグネループは外しておきます。

関連するQ&A

  • 咳ぜんそく

    ご存知でしたら教えてください。数年前から、風邪の症状の後、咳だけが止まらなくて毎回数ヶ月苦しんでいます。初めてこの症状がではじめた頃は、診察を受けても的確な処置はしてもらえず、風邪薬ばかり処方されて、他院にも行きましたがやはり同じ状況で同じ薬を処方されました。でも全然治りません。ここ2,3年でやっと信頼できる医師に出会い、咳喘息だと言われました。そこで処方された薬でやっと症状が出なくなった状況です。今年は運良く風邪も引かずにいたのですが、先日熱が出てだるかったのを機に、また咳が出てきてしまいました・・・。またその薬を処方してもらえれば治るのでしょうが、この咳喘息って本当にやっかいです。風邪ではないけど周りの人に迷惑をかけるし、話したり、狭い空間とかにいると必ず咳が出ます。根本的に治らないものなんでしょうか?原因はいろいろ、黄砂やホコリなど空気中のものに反応しているらしいですが。今までこんなことなかったのに、本当に しんどいです。同じような経験のある方などどのように緩和していますか?

  • 咳の緩和

    1歳1ヶ月の女の子がいます。 10日前より、鼻風邪→中耳炎→本格的な風邪になってしまいました。 耳鼻科で薬を処方されていて、飲み続けています。 熱はありません。痰と咳が残っています。 今日になって黄色の痰が増え、頻繁に咳をするようになりました。 かかりつけの小児科へ電話で相談したところ、「耳鼻科で処方されている薬のままで大丈夫だから様子を見るように」と言われてしまいました。 痰と咳を緩和するお薬も含まれているとのことなのです。 最悪なことに、本日、耳鼻科が休診日なので行くことができません。 ホームケアで咳を緩和できる方法があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 喘息の薬(オノン  アイピーディカプセル)

    1年前より呼吸器内科で喘息の治療を受けています。 普段はアドエア500を朝、夕吸入です。 今月に入り風邪をひき、咳がおさまらないのでプレドニン1日20ミリを2日服用しましたが、完全には咳は止まりません。 他に風邪の時の処方としてオノン1日2回とムコダインを処方されました。先生によると、普通はステロイドも内服して咳止めとしてオノンも 飲めば止まる。と言われるのですが・・・。 どうしても喉のイガイガ感が取れない。イガイガして咳も出る。 以前、同じ症状で耳鼻科にかかったことがあるのですが、その時 アイピーディカプセルを処方されました。 オノンもアイピーディも喘息のアレルギーの薬だと薬局で説明を受けたのですが、同じような作用の薬なのでしょうか? 2種類服用するのは、やっぱりいけないことなんでしょうか? 呼吸器科先生は、アイピーディはあまり使わないとおっしゃるんです。

  • 妊娠中の風邪薬について。

    妊娠中の風邪薬について。 現在妊娠27週です。咳(夜寝付けずに何度も起きます)と鼻づまりが辛いので産婦人科を受診し薬を飲んでいます。 処方された薬は、PA錠とフロモックスです。 それでも良くならないので、今度はユナシンを処方されました。 風邪症状が出てから2週間になりますが、一向に体調は回復しません。 産婦人科で処方された薬とはいえ、2週間も薬を飲み続けて赤ちゃんに影響はないのでしょうか?咳も一旦出ると、なかなか止まらずとても辛いです。こんなに咳ばかりしていたら赤ちゃんも辛いだろうな…と思うのですが。 再度産婦人科で薬を出してもらうべきか、他に症状を緩和する方法とかありますか? 似たような経験をお持ちの方いらっしゃったら、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 喘息

    風邪を引くと激しい咳に見舞われます。 咳が止まらず最後には吐いてしまうこともしばしばですが、普段は普通に過ごせています。風邪の時は発熱もなく咳だけでまったく眠れず咳き込む感じです。 普段も時々咳き込んだりはしますがその時だけで後を引くことはありません。 ヒューヒューいう音も聞こえないらしいので喘息とは言われません。 でも処方される薬は吸引する円盤形の薬でこれしか効きません。 「咳喘息」という病気も有るのを知りこれかと思いましたが次第に喘息になるというのを知り違うかも、と思っています。 と言うのもこんな咳に苦しんで10年以上になるからです。 おくすり手帳を見ると10月と2月にここ数年通院しているようです。 風邪とアレルギー(花粉・ブタクサ)の相乗効果で咳症状が悪化しているのか?と思ったりしますが自分のこの状態がはっきりしないのはモヤモヤするのでご意見お聞かせ下さい。 こんな「風邪気味の時だけの喘息」ってあるのでしょうか? 新型インフルで喘息は要注意とあるのでなんだか怖くなって質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 咳が治まらない

    28の男です。 2月末にカゼをひきました。 症状は発熱と咳で、近くの小さな病院に行き、薬を処方してもらいました。 薬は5種類あり咳止め用としてはアスペリンがありました。 飲んだところ、熱は下がりすぎるくらい下がった為、熱を下げる薬はすぐ飲むのをやめましたが、 その他の薬は4日間位続けて飲み、咳が治まらない以外は 元気になりました。 カゼをひいた当初から比べると良くはなっていて、先週あたりも徐々に 咳が出る頻度が減ってるような実感もあったのですが、未だ完全に治まっておらず、普段はあまり出なくはなりましたが、 電話など人と話している時によく出てしまいます。 薬を処方してもらった時以来病院には行ってないのですが、 行った方が良いでしょか。 行った方が良い場合、近くに別のちょっと大きめの病院もあるのですが、 そちらに行った方が良いのでしょうか。 私はほとんど病気にはなった事がなく、熱を出したのも 記憶にある限りでは5年振りでしたので、 薬を処方してもらった病院も特に行き付けで普段行ってるという訳ではないですし、 他に行き付けの病院がある訳でもありません。

  • おすすめの加湿器は?

    加湿器の購入を考えています。というのも子どもが風邪を引いたとき咳の症状がいつもひどいのです。お医者さんの薬もきくまで時間がかかります。 咳の緩和に加湿器がいいと聞いたのですが、いろいろ種類やメーカーがあってどれがいいのかわかりません。以前も買おうと思ったのですが加湿器は寝ている間に使うと布団が湿気を吸ってしまうので布団が重くなるということをきいたので買うのを止めていました。それって本当でしょうか? しかし、子どもの咳を少しでもやわらげられるのなら仕方ないかなと思い、今回、購入を決めました。 最近のものは全然、わかりません。 おすすめの製品がありましたらぜひ、お教えください。 お願いします。

  • この症状は咳喘息だったのでしょうか

    お世話になっております。 咳喘息というのは最近新しく作られた名前と聞きましたが、どのようなものが咳喘息なのでしょうか。 以前、風邪をひいたあと3ヶ月ほど咳だけが止まらないことがありました。 風邪のひき始めは、風邪らしい咳でしたが、その後は乾いた咳がずっと続いていました。 1日中出ているというよりは、発作的に突然咳が出て、吐きそうなくらいになり、最後に気管かどこかに何かついたものがとれたかのような感じになり、咳が止まるという感じでした。 あまりに長く続いたので、肺炎や結核ではないかとレントゲンをとってもらいましたが、異常はありませんでした。 そこでは病名などは言われずにこんな説明を受けました。 風邪を引いたときに菌を外に出そうとして咳が出ますが、咳をすると気管が炎症を起こし、炎症を起こすことで気管が敏感になり、風邪が治っても、気管に炎症が残っていると、菌以外の普段はなんともない埃などにも反応を示し咳が出ます。 咳が出るとまた気管が炎症を起こして埃などに反応する、と繰り返してしまうので、風邪が治ったらなるべく咳をしないほうがいいです。 そう言われて、気管支拡張剤を処方していただきました。 これがとてもきいて、これを飲むと夜ほとんど咳も出ずにぐっすり眠れました。 もう数年前の話なのですが、これが最近咳喘息と言われているものなのでしょうか。 これだけの内容では、はっきり判断することはできないとは思いますが、恐らく咳喘息、恐らく違う、という感じでも良いので教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 咳が治りません。

    10日程前から鼻水が出てそのうち咳き込むようになりました。 しばらく様子を見て熱も出ないし、元気で食欲も普通です。 あまりにも、咳が治まらないので病院へ行き薬を処方してもらって飲ませているのですがなかなか良くなりません。 先生いわく、「お母さんが思っているようなウィルス性の風邪ではありません。軽い鼻風邪の一種ですので、出来るだけ鼻を吸ってあげると咳も出なくなりますので」といわれました。鼻水も吸ってあげているのですが咳は治まらずで・・・・以前までは興奮したり寝ている間に咳き込む程度でしたが薬を飲ませてから落ち着いている時も咳き込みます。 それに、異常にめやにもでますし。目やにも鼻水もちょっと緑色っぽい感じでねちゃっとしています。 風邪とかではなく他になにかあるのでしょうか? 肺炎や喘息でもないとは言われたのですが・・・・ 同じような症状になられた方いらっしゃいましたら、いろいろr教えて下さい。どれくらいで良くなった等。お願いします。

  • マイコプラズマ

    12月で2歳になるこどものことです。3週間くらい前ぐらいから鼻水と咳が続いています。 始めはただの風邪かなと思い、病院にはいきませんでした。先週ぐらいから、朝起きたときにタンの絡んでる苦しそうな咳が10分ぐらい治まらないのが続き、火曜日に病院に行って処方してもらいました。 (粉薬)エリスロシン、オノン、(シロップ) ムコダイン、レンブリス、スプデルが処方されました。日中などは さほどきにならないぐらいの咳はでてますが熱もなく食欲もあり、普段と変わりませんが朝だけは苦しい咳がずっと続き心配です。今日で薬が終わり症状の改善はみられませんでした。先ほど、12時くらいに寝てる間に苦しそうな咳でむせて 吐いていました。明日は日曜日ですし 救急にいったほうがいいのですか??肺炎ですか?そして私もずっと子供と同じ症状が続いています・・。