• 締切済み

暴言で出入り禁止。

暴言で店への出入り禁止ってさせられます?

みんなの回答

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.5

店の健全かつ適切な運営を阻害するとして、出入り禁止ということもあり得るでしょうね。

noname#213996
質問者

お礼

みなさんの満場一致の意見でしたねw BAは全員に、という意味で決めずに締め切らせて頂きます ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 店主の考え次第です。他のお客が不愉快に思うようなら出禁でしょう。

noname#213996
質問者

お礼

みなさんの満場一致の意見でしたねw BAは全員に、という意味で決めずに締め切らせて頂きます ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.3

店側に誤りがあろうが、店内で暴言を吐いて、他のお客様の気分を害するような程度の低い人は、店との釣り合いが取れていないので、追い出し、清めの塩をまかれます。 そんな程度の低いことをしても咎めなしなのは、国会での弱小何でも反対党だけです。

noname#213996
質問者

お礼

みなさんの満場一致の意見でしたねw BAは全員に、という意味で決めずに締め切らせて頂きます ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.2

これは店側がどうかです。 もしあなたが店の経営者なら、来るなと言えば出来ます。

noname#213996
質問者

お礼

みなさんの満場一致の意見でしたねw BAは全員に、という意味で決めずに締め切らせて頂きます ありがとうございました。

noname#213996
質問者

補足

それは店側に何か誤りがあった場合もですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

出入り禁止にされます。 あたりまえです・・・・店側に裁量権があるでしょう。

noname#213996
質問者

お礼

みなさんの満場一致の意見でしたねw BAは全員に、という意味で決めずに締め切らせて頂きます ありがとうございました。

noname#213996
質問者

補足

それは店側に何か誤りがあった場合もですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出入り禁止にできないのか。

    先日友人(女性)がパチンコ店で常連男性から突然いちゃもんをつけられました。内容は(さっき俺にガンをとばしただろう。子供がチョロチョロしていて気が散る。子供が俺にぶつかってケガしたら俺は慰謝料を請求されるだろう。ベビーカーがジャマで取りたい台がとれない。)などと被害妄想のように暴言をはかれました。店の方は頭が少しおかしいから気にしない方がいいよ。と言ってくれていますが納得いきません。 友人が連日通っていた店は子供の出入りは禁止されていません。その常連は何度かいちゃもんをつけたりして興奮しているのを見かけたことがあります。その常連と問題を起こしたことも友人はありませんし、突然の出来事で怖くて店には行っていません。子供も怯え夜泣き・おねしょなどが起こり友人も精神的にかなりダメージを受けています。そのな人を出入り禁止には出来ないでしょうか何か良い方法はありますでしょうか。

  • パチンコでの出入禁止

    Aという人物がパチンコ屋Xで出入禁止になるとします。 出入禁止はお店に一切立ち入ることを禁止することですので、当然景品との交換行為もできません。 しかしAがその出入禁止を破ってX店へ行き、1万円を使い、出玉2万円分を出し、交換する際に出入禁止中ということがバレてしまいます。 この際に、店としては出入禁止としてこの出玉分は換金しなくても良いのでしょうか? しなくても良いとすれば店は投資分は貰い得ですが、これは不当利得に当たらないんでしょうか?

  • 出入り禁止

    質問です。あるネットカフェで働いているのですが、そこに毎日来るお客様が店に対して明らかにマイナスになる行為(自分の入りたい席がすべて埋まっていたらわめきちらしたり、他のお客様に因縁つけたりなど)を毎日のようにするので、店長に出入り禁止を提案したところ、営業許可をとっている店は店内で犯罪行為でもしないかぎりは出入り禁止をすると違法にあたると言われ却下されたのですがそれは本当なのでしょうか?教えて下さい。

  • 出入り禁止って?

    今度 あるアーティストさんのライブがあるんですけど そのアーティストさんの関係者?と言い張る男性に 「あんた出入り禁止だよ!」 と言われてしまいました。 これは本当に出入り禁止に なってしまうのでしょうか? 会ったこともない人に 出入り禁止だよ!と言われてしまって困ってます。 優しい回答をお待ちしてます。

  • 出入り禁止って?

    時々このサイトで、 「最近まで出入り禁止になっていました。」とか 「○月○日、晴れて出入り禁止が解けました!」 というコメントを自己紹介欄で書かれている方を見かけます。 【出入り禁止】とはどういうことですか? どういう状態になるのですか?

  • 出入り禁止にできないか

    ゲーム店のバイトです。ある大人のお客様がまったくの被害妄想で「ここのスタッフが俺を襲撃しようとしている、俺のことを気持ち悪いと言った」など店の人間に絡みます。否定してもダメです。ひたすら謝罪しろ、オーナーを呼べとかの連続で言いたいことを言って帰ります。この間、警察を呼びましたが、また警察の前でも同じ嘘をつきます。警察としても事件はおきていないので中立の発言でしたが、「少し病んでいる人かも」と言われていました。そのお客様から文句を言われているのは私だけではなく複数です。まったくみんな身に覚えがありません。 私の考えとしては他のお客様の迷惑にもなり、不利益であり、店員も何かされるのではと怖がっていますので法的に出入り禁止にしたいのですが、どういう条件が揃えば法的に出入り禁止に出来るでしょうか、店の弁護士にも相談しようと思っていますが・・・。

  • 店舗の出入り禁止者

    私は、地方の中堅スパーで保安(守衛)の仕事をしています。(警備業法上の警備員ではありません) 店長から、ある迷惑なお客さんを出入り禁止にするよう業務命令がありました。 店長から直接そのお客さんにも、「あなたは、この店では出入り禁止です」とはっきりと伝えました。 しかしその後も数日おきに来店し、その都度声をかけ退店してもらってます。 迷惑行為とはいっても、買う意思が無いのに試食ばかり繰りかえす、店内に長居するなど。。 私が疑問に思ったのは、「法律的に出入り禁止」なんてことは出来るのですか?

  • パチンコ店で出入り禁止を言い渡されたのですが・・・

    まず出入り禁止になった理由を書きます。初めは店の従業員と話をしたりして電話番号を聞いてご飯に誘ったら「仕事中は・・・」と言われたので、朝に店に並んでいたら出勤時に鉢合せ、今なら?と聞いたら教えてくれたのですが、そのことが原因で2階の出入り禁止を受けました。そのお店は1階2階と別々の名前でやっているのですが、責任者は両方一緒みたいです。1階は苦情が(従業員から)出てなかったみたいなので大丈夫でした。一度忠告を受けそれからは1階に行っていたのですが、次は1階の話です。1階では、2階の事もあり、親しくはならないようにしていたのですが、そのお店は駐車場が狭く、きちきちに止めると出れなくなるのです。なので店内放送で呼んでもらうのですが、その時は車を止めながら別の店に行って打ってたら、知り合いの従業員が「客が怒ってる」と車が出れないことを忘れていました。それで1階も出入り禁止になりかけたのですが、何とか謝って許してもらい、それからは違う店に行く時は必ず車も移動させていました。ここで最後の決定打となったのが次の話です。その日は朝から打っていて友人も一緒にいました。22時頃に友人がまだ打っていたので、駐車場で待っていたら、いつの間にか運転席で寝てしまってたんです。友人はチェーンを張りに来た店員が起こすだろうと、帰ってしまい、目が覚めると0時過ぎでした。チェーンがかかっていて出ることができないので店に電話すると、夜中まで車を止めていたことで出入り禁止になりました。どうにか回避できませんでしょうか?長く通ってる店で、常連との付き合いもあり、できればこれからも行きたいので、良い助言があれば助かります。お願いします。

  • 出入り禁止の意味について

    ニュースで某国の議員が問題を起こし、出入り禁止になったと書かれていました。 出入りというのは、出たり入ったりという意味だと思うので納得できますが、 ”出入り禁止”という言葉になると、入るのだけを禁止していますよね。 ”出る”という言葉を使わないのに、どうして”出入り禁止”なんでしょうか? どうでもいいことだと思いますが、少し気になったので質問させていただきました。

  • 飲食店での出入禁止の通告方法

    居酒屋などの飲食産業や、ゲームセンターなどの娯楽産業では、おふざけの度が過ぎたり迷惑行為を行う客に対して出入禁止の措置を取る店があると聞きます。 質問ですが、店が出入禁止を客に通告する時、誰がどのような方法で、どのような内容の事を言って出入禁止を通告しているのでしょうか。 また、客が出入禁止に従わなかったり、出入禁止に反抗的な態度を取った場合、店はどう対処しているのでしょうか。

Bluetoothが接続できない
このQ&Aのポイント
  • 購入時からELECOM bluetooth 10 keypadがMac Book Airと接続できない問題について質問があります。
  • 接続のボタンを押しても「接続できません」と表示される状況で困っています。
  • ELECOM bluetooth 10 keypadがdc-2c-26-c5-6f-00と認識されず、正常に動作しません。
回答を見る

専門家に質問してみよう