• ベストアンサー

長寿ドラマがなくなる訳は?

rav4rav4の回答

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.1

>刑事物 結構今でも刑事物多いですが・・視聴率は別にしても。「相棒」、始まりますね。 >時代劇物 金がかかりすぎるからです。

mdhdis
質問者

お礼

回答 有難うございました! m(__)m そうですか~ 刑事物は未だに人気 ありそうですね~ でも時代劇物は まったく見かけなくなりましたね~ お金がやはり かかるんですか~

関連するQ&A

  • 勧善懲悪をテーマにしたテレビ番組について

    遠山の金さん、水戸黄門、のようないわゆる勧善懲悪を題材にしたテレビ番組が 最近減ってきているのは、日本人自体の意識が昔と少し変わってきているのですかね?

  • 超人気番組の水戸黄門について教えてください。

    超人気番組の水戸黄門について教えてください。 番組でアイドル的存在だった由美かおるさんが番組から歴史的な引退を決断したと報道されていました。  由美かおるさんの入浴シーンでたくさんの視聴率が稼げたとおもいますが なぜ超人気番組の水戸黄門から引退したのでしょうか? 客観的にみて俳優は、毎週それの長年ドラマに出演できるのが垂涎のまとだと 思いますがそれをみすみす辞退するのは一体お銀さんになにがおこったのでしょうか?

  • NHK朝ドラマの視聴率が上がる術。

     NHKの朝ドラマの視聴率が最近低視聴率が続いていますが、どうして人気が出ないんでしょうか?。  現代劇という設定自体が人気の出ないんでしょうか?。    視聴率がよかった作品の傾向として、戦前・戦後直後の時代を描いた作品が人気のあるように感じてしまいます。

  • 日本のドラマってなぜフィルム撮影を止めちゃったのですか?

    先ほど水戸黄門というのをやってたの ですが、映像が何か安っぽくて、もの 凄い気になったのですが・・・。祖父が、 最近の時代劇ドラマがつまらないと嘆い ていました。フィルム撮影だと制作費が 高くなってしまうから、時代劇でも使用 されなくなってしまったのでしょうか?

  • 最近のドラマって・・・?

         最近のドラマって医療系や刑事系のドラマが増えていると   思うのですがそれはなんでですか?      視聴率が取れるという理由以外になにかありますか?      教えてください。よろしくお願いします。

  • 最近のドラマって…

    最近のドラマはまあ、面白いと言えば面白いんですけど、昔と比べたら面白くないです 視聴率とか昔は20%とかあるドラマもそこそこあったのに今は10%前半、酷い場合は一桁などが続出です(そう思うと家政婦のミタってすごい…) どうして今のドラマはあまり面白みがなくなってしまったのでしょうか そして、視聴率も下がってしまったんでしょうか 視聴率については単にドラマを見る人が減ったからなんでしょうか

  • 大河ドラマの言葉について

    今 大河ドラマで「義経」をしていますが、劇中に使われている言葉はその時代の言葉を忠実に再現しているのでしょうか? どうしても「水戸黄門」とか「大岡越前」とかに使われている言葉とかぶってしまうのですが・・・。 どうか教えてください。

  • 大河ドラマ 江

    初めて大河ドラマを1月~今までずっと見ており現在に至ります。 他の作品は全く見た事ありません。 きっかけは、ウエンツ瑛士と鈴木砂羽やったかな?番宣を見て。 ネット上で、江に対してあらゆる批判が飛び交っておりますが、“えっそない面白ないかなぁ”と正直思います。 前作までの大河ドラマを数本見てる方にとっては見れたもんやないと思うのでしょうか? 逆に戦国~江戸の大河ドラマでお勧めは? ちなみにわたしは水戸黄門は西村黄門の時代がバッチリの時で楽しみに見てましたが、今の里見黄門の分は、地に落ちて見てて恥ずかしいです。 里見助さんは良かったです。

  • ドラマはつまらなくなりましたか?

    こんばんは。 質問ですがみなさんは今のドラマをどう思いますか? 私は子供の頃はよくドラマをみていましたが、ここ数年ほとんどドラマを観ていませんでした。 先日、たまたま「セレブと貧乏太郎」というドラマを観て、セットや小道具の貧弱さ、役者の大根ぶりに驚いてしまいました。なんと大雑把なつくりでしょう? あとさらに前ですが「鬼嫁日記」というドラマでも同じように感じました。 ドラマってこんなものでしたっけ? 私の幼い頃はトレンディドラマブームというものがありましたし、そのブームの後もまだまだドラマはかなりの視聴率を取っていました。やはり昔に比べてドラマの人気は落ち、あまりお金をかけられなくなったのでしょうかね? 質問は「ドラマはつまらなくなりましたか?」です。 よろしくお願いします。

  • 青春~トレンディドラマの転換点となったドラマは?

    何だと思いますか? 以前の青春(トレンディ)ドラマは主人公が男性でこの主人公に「密かに」思いを寄せる女性が居て、本当はお互いに好きなのに喧嘩ばかりしていると言うパターンが多かったと思います。水戸黄門はそうですね。 しかし、最近のは主人公は女性で男性の位置付けは副主人公や相手役にもならず、ドラマによって様々な設定となっているように感じます。 主人公が男性の最後のドラマと主人公が女性の最初のドラマは何だと思いますか? ちなみに、当方は、「東京ラブストーリー」から「ウィズラブ」の間にあると思いますが、鈴木保奈美も藤原紀香も主役以上に人気が出たので、このドラマの頃から女性が主役でも視聴率は取れると考えるようになったのではないか?と思っています。2人とも最初の設定では主役ではなかったはずですよね。 女性の最初は「ウィズラブ」かな?男性の最後は唐沢、江口が出ていた・・・「愛と言う名のもとに」のような気がします。 以上、皆さん、宜しくお願いします。