• ベストアンサー

一戸建て 円形の外窓をつくりたい

お世話になりありがとうございます 新築一戸建 企画中です(建築関係ではない一般しろうとです) 企画している最中に (時代劇などに出てくるみたいな)円形窓が ほしいと思うようになりました 窓は通常のサッシ(4角 1800×1200ぐらい)の採用で そこの外壁の形状が 円であれば 外から見たときの デザイン性がたいへん良くなるように思います 難点として推測できるのは ・そんな施工できる業者 いるか 技術的方法はあるのか ・防水 防雨 防さび 対策ができるかどうか ・近隣みても 円形の外窓の家は皆無 などなど が考えられ やや心配です いろいろ ご意見 ご教示 宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.7

建築士ですが、丸窓は既製品でもあります。 何処の工務店でも取り寄せて施工はちゃんとしてくれますが、ハウスメーカー等では企画外は出来ないと言われる場合が有ると思います。 回転式の開閉できる物もありますが、トラブルを考えてはめ殺しにすべきと思います。 雨漏り等の心配は有りませんが、問題は通常のサッシュに比べて高価で取付の手間賃も高くなります。 外から見ればアクセントで良いのですが、中からの事でカーテンなどを丸く付ける事は出来ませんから、四角になりますし、昔の書院窓のように内側に障子を入れて両側に引き込めるようにするのも良いと思います。 内側の障子の代わりにステンドグラス風のプラスチックを入れて、内側の壁を少し下げて出窓のような間を開けて、上から照明し、下の台にオブジェでも置けば外から見ると素敵な装飾になります。 その辺のアイディアやセンスは建築士次第だと思います。

oka123
質問者

お礼

みなさま ご教示 ありがとうございます みなさまに お礼 申しあげます --------------------------------------- ご教示のように はめごろしスタイルで検討したいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • ava21ya
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.6

可能です、但し、費用・材料・職人の技能次第です 円形型の要望を設計に取り入れた事があります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (744/2466)
回答No.5

通常の丸い窓は、嵌め殺しか軸回転です。 住宅で採用できる既製品もありますからメーカーに聞いてください。 1800×1200のサッシの外壁を丸くすると排水の問題が出ます。 外壁とサッシの間にたまった水を出して乾燥させる技術です。 半円にしてサッシの下が直線なら問題が少なくなります。 但し、曲線にするとその部分の価格が3倍になりますよ。 建築は直線で構成するのが原則です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

茶室にあるような円形の障子は 外側は四角です。 障子の室内側の意匠を円形にくりぬいているだけです。 アルミサッシには円形の建具があります。 直径に制限はありますが ビル用サッシのオーダーなら自由に作れます。 昔は船舶用の窓を使う人がいましたが 好みの問題ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.3

そんな技術的な物は、こんな素人しかいないサイトで聞いても仕方がありませんよ。 回答者なんて、ネットから調べて言っています。 経験もなければ、実際に工事を見ていません。 やはり直接業者に聞いた方が、丁寧に教えてくれるしわかりやすいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.2

はじめまして 丸い窓のイメージが、私のと違ってると、何なのですが・・・ 洋風家の はめごろしなら 結構 ありますよ??? 和のテイストを出すのなら、どうしても木の感じが必要になりますが、 木材で枠つくるとなると、お金はかかると思いますが、 そんなに難しいことではないと思います。 ただ、 >外壁の形状が円・・・ というのが引っかかります。 外壁の形状が円で、窓面は平面でしょうか? すると、壁の厚みの中に納めないと、だめですね、意匠的には。 これは、少し厄介かもしれません。 外壁が円でそれに沿って丸い窓となると、これは難しいでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

はめごろしで良ければ出来ます。 壁に明り取り用の窓を開けることは可能。 既存のサッシ窓を円形にとるとすると、境目に雨水などがたまらないようにパッキングをするなど工法的に無理があるかな・・・と、思います。 また、家というのは「外観」だけではいけません。自分が内側にいて外をどう見るのか、どうその部屋を使うのかを考えるべきです。 家を建てた経験がないと「外観」にとらわれがちですが、はたしてその外観を取るためにどれだけの「無理」や「あきらめ」があるかどうかを考えましょう。 円形の窓の掃除はどうしますか?端の部分はどうしますか? 日本建築が得意な会社は多数ありますから、そこで相談すると良いでしょう。また茶室など手掛けているところなら対応できるでしょう。 以前に茶室を建てた際に円形の明り取り窓を付けた経験から回答しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一戸建ての防音にいて

    東京都内に、管楽器(オーボエ)を吹ける住居を探していて、一戸建ての物件に出逢いました。大家さんは、楽器演奏OKと言ってくれてますが、近隣の状態などではっきりどうなのか心配です。 因に周りは1メートル離れて3階建てのマンション、3メートル幅の車道、7メートル幅の駐車場、裏に大家の家屋。二面に窓があります。 なかなかいい物件なので、窓に防音サッシを付けて入居も考えてます。 一戸建てで、管楽器を吹いている方の音の苦情対策など、情報を教えて下さい。

  • 2重窓について

    北海道に住んでいるものです。 中古住宅を3年前に購入し、家の中の寒さからリフォームを考えています。 まず1つとして窓の取替えを考えています。 現在、家の窓が外窓と内窓がついていましてアルミサッシになってます。 家の中の寒さを軽減したく思い、アルミサッシから樹脂サッシに取り替えようかと検討しているところです。 そこで質問なんですが (1)実際、今の状態でアルミサッシから樹脂サッシにすることで部屋の温まりに変化はあるのでしょうか? (2)今現在外窓、内窓とすでに2重窓の状態で内窓のみ樹脂サッシに取り替えることは可能でしょうか?フレームが内窓、外窓用で一体のフレームになっているので無理でしょうか? 他のリフォームとして断熱の入れ替えも検討しています。 床下は昨年、全面ウレタン断熱しましたので外壁側の断熱入れ替えを考えています。 業者に見ていただいたところ、外壁は100mmの断熱が入っているとのことです。 この場合、断熱を入れ替えることで部屋の寒さの改善につながるものでしょうか? いろいろ考えているところでご意見いただければ幸いです。

  • 外壁塗装(窓周り)のコーキングについて

    はじめまして。 このたび、外壁塗装工事を依頼する為見積もりを取っている所です。 沿岸部の海のそばに位置している為、通常の建物よりも劣化が早いといわれました。 築8年になるサイディングの2階建てなのですが、コーキングについて教えてください。 私たちはすべて打ち替えを希望していたのですが、ある業者いわく 窓などの開口部のコーキングは、カッターで切るのでサッシや防水紙を切ってしまうデメリットがあるし、他の業者も開口部なんてみんな打ち増ししているとの事です。 ネットなどで調べた所、コーキングの打ち増しは良くないと見ましたが 実際どうなんでしょうか。 また、コーキング剥がし剤などがありそれを使えばサッシにも防水しにもダメージを与えずに施工出来るとネットで見たのですが、そんなものは存在しないといわれてしまいました。 また違う業者は全て剥がして打ち替えると言われましたが、最初の業者曰く、窓周りのコーキングの打ち替えはVにカットしてそこに載せるだけとも言われました。 何が正しいのかわからなくなってしまいました。 外壁塗装時の窓周りのコーキングについて教えていただければ幸いです。 よろしくおねがいいたします。

  • 防水シートの貼り方

    現在7年前購入した建売住宅の外装塗り替え工事を行なっていますが、その中で外壁のコーキングの不良部分を剥がしその後、外壁を塗装予定でしたが、窓のサッシ部分のコーキングを剥がした所、防水シートとサッシの取り付けがまずい指摘されました。防水シートを貼った上からサッシを取り付けて居るため、サッシ取り付け部のビス等から水が浸入して壁に染み込むとしてきされました。 過去購入後2,3年後から東側、特に風当たりが強い部分からは、サッシの上側から雨漏りがしていて建築主に当に再三苦情を行って来ましたが、強い風の時は仕方無いとの回答で、補修的に外壁・サッシ部分のコーキングの補修で済ませてきました。今回外壁を塗り替えるに当たり東側の外壁を剥がし防水シートの状況及び雨漏りの原因を追究する事にしました。 これらの事から、原因は防水シートの張り方に雨漏りの原因が有るのでは無いかと思い、正しい防水シートの貼りかた、雨漏りに対する対応法があれば教えて下さい。 この件に関して住宅保証協会等に相談しましたが、まずは業者に話し対応を取ってもらって欲しいとの回答で、業者からは上記の様な回答しか得られて居ません。個の様な場合欠陥住宅として保証してもらえるのでしょうか、この点に付きましてもご意見をお願いします。

  • サッシ業者がしてくれない、既存内窓の撤去

    築年40年以上の古い建物で、窓が二重(外窓・内窓)になっていますが、断熱性・遮音性が良くないので、古い内窓を撤去して、最新のペアガラスの内窓に替えたいと思っています。 しかし、サッシ業者、2社ほどに相談したところ、「内窓の設置施工はできるが、既存の内窓の撤去はできないので、撤去は別の業者を探してくれ」と言われました。紹介できる業者もないとのこと。 こういう場合、どういう業者をどのように探して依頼すればよいのでしょうか。 なお、ねじで簡単に外せるような感じではありません。 よろしくお願いします。

  • 透湿防水シート2枚張り

    新築中です。 サイディングのメーカー在庫が無いらしく外壁工事は1ヶ月以上延びると言われました。通気胴縁まで施工してあります。 そこで透湿防水シートの養生をお願いした所、工務店がシートメーカーに太陽に晒した場合の耐久度を聞いた結果、2ヶ月と言われたそうです。 工務店が考えた養生は、通気胴縁の上からもう1枚透湿防水シートを貼るという提案でした。 サイディングは2枚貼りのまま施工するそうです。 この施工はありなのでしょうか? 上から覆ってサッシ周りに貼り付けると通気の妨げになるような気がして不安です。サイディング施工前にサッシ周りはカットしてもらうのがいいでしょうか? 又、サイディング施工後に通気により重ねじろがばたついて異音の元になりそうな気がします。 よろしくお願いします。

  • 窓の結露対策

    木枠+ポリカプラダン4mmで家中に内窓を自作しました。 かなりの効果があるものと思われます。今朝の横浜は最低気温5.4度でしたが、今朝のLDK室内は昨日から今朝まで空調なし(居間のコタツだけ)で17.5度/65%RH、外窓はガラスがうっすら曇ったくらい。半袖で過ごせました。外窓が曇るのはシングルガラスなので仕方ありません。 ちなみに内窓といっても障子を窓枠にはめただけで、窓枠側にはレール等は一切作っていません。後々戸当たりとパッキンを施工して内窓自体の気密性を上げる予定です。できれば真冬の0度でも外窓のガラスが曇るくらいですむ(水滴にはならない)位の性能が理想です。 内窓を作成された皆さんはこの後どのくらいの対策をしていますか? ・窓用結露防止ヒーターも考えましたが、内窓をしてあるとそこまで必要ないかとも思います。 ・ガラスにニトムズの結露防止シートを貼ることも考えましたが、どうせアルミサッシに結露するので意味ないと思います。 ・洗剤や塩水でガラスを拭くという手があるようですが、塩害でサッシが腐りそうだし・・・ ・内窓と外窓の間に水取りゾウさんを置く事も考えましたが、そんなに隙間ないし。

  • 窓撤去の費用

    木造一戸建のサッシ窓(20×40cm)の撤去を考えています。外壁補修が必要になりますが、費用はどの程度かかるでしょうか?内側はユニットバスが入りますので、綺麗な仕上げは必要ありませんが、外は塗装仕上げが必要です。

  • 浴室リフォームとサッシの工事

    浴室をシステムバスにリフォームする予定ですが、 窓の大きさを小さくするか移動しないといけない状況です。 移動すると外壁をいじらなければならず、それはしたくありません。 工事をお願いしようと思っているところは移動を進めます。 小さくするという選択肢で、サッシに関してはサッシ専門のところに 依頼するというのはありでしょうか。 そうすると業者間での打ち合わせなどが必要になって 嫌がられるのではと躊躇しています。 実際にそういう施工をされた方や業者の方のご意見をいただけたらと思います。

  • 古い家の外壁、サッシのDIY

    外壁材には板、間は塗り壁という典型的な田舎の小さな旧家の一部の改装をしようとしています。 DIYの経験だいぶあり、電動工具なども、また予算もいっぱいあるので出来そうだと思っています。 現状ではやっぱり旧家、、部屋の中が寒いので窓をサッシに代え、外壁の板も朽ちているので張り替えを検討しています。  調べたところ、今の通常の家は壁部分に  断熱材+ベニア材+透湿防水シート+外壁材(サイディング) で作られる様ですが、 この旧家も外壁は和風の雰囲気にと、羽目板に代えるつもりですが、外壁を羽目板にだけ代えるるより、塗り壁がありますがそれと外壁(羽目板)との間に 断熱材+透湿防水シート をいれた方が効果的なように思いますが、いかがでしょうか?  他にも天井にも断熱材を敷き詰めた方が効果的にも思います。 一応、サッシの取り付け方法などは調べてだいたいわかりましたが、 特に冬に寒いのをなんとかしたいので、その他、何かしたほうが良いようなことなどあれば、是非ともお教えください。