• ベストアンサー

結婚するならどちらの男性?

borg121の回答

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.5

 それだと選択肢がぐーっと狭まってしまうので、素敵な男性のほとんどが土俵の外にいることになってしまいます。

関連するQ&A

  • 男性にお聞きしたいです。結婚には・・

    わたしは未婚の女性です。すごく結婚願望はあるんですけど子供は欲しくないのです。 だんな様は欲しいけど子供はいらない。  子供は大好きなんですが、自分の子供はいらないのです。 男性は自分の子孫を残すのが本能的に備わってるといいますが、結婚イコール子供は当たり前なんでしょうか。子供がいなくてもOKな男性はいますか?

  • 男性は結婚すると不幸になる時代。

    今や男性は結婚すると不幸になる時代です。 ほとんどが女性が原因だと思いますがどのような原因だと思われますか? 私の見た限りでは女性が自己中で自分だけが幸せになりたい、旦那さんの幸せは一切考えていないことだと思いますね。

  • 結婚するならどちらの男性?あなたなら・・・

    1.おおらかで、あまり気を遣わないタイプの人で交友関係が広い男性 かつ 女性の好みのタイプがあまりない 2.几帳面で、常に緊張感のある男性 (人格が怖いというのではなく、几帳面で、 一緒にいるこっちもちゃんとしなくちゃ!と思うような) で交友関係はある程度限られている男性 かつ 女性の好みのタイプがはっきりしている 長い生涯を共にするなら、 1.と2.どちらのタイプが魅力的にうつりますか?

  • このような男性と結婚したら

    幼稚で自分を一番愛していて自分が幸せになりたい男性と結婚した女性は、幸せな結婚生活を送れますか?

  • 結婚したいと思わない若者男性がついに半数に!!

    結婚する意味って本当に今の時代ってないと思うんですよね。 仕事が出来ない、稼ぎの低い女性とか、家事(炊事洗濯など)が出来ない男性、 後は子供を作りたい人、結婚のメリットというのかはわかりませんが、 した方がいいのは、このあたりの人達でしょうか。 女性も数字が表しているように20代や30代なども年収が高い人ほど、 その後も結婚せず、女性の生涯未婚者の多くは自立できるぐらいの稼ぎのある 人が大半ですので、女性もしょせん、事務やパートぐらいの仕事程度しか出来ないような人には親や配偶者を作って養ってもらわないといけないので、メリットは大きいです。でも男性の多くは何もメリットも良い事もないような気がします、だから これほど未婚者や離婚が拡大したのだと思いますが、 国からみても、結婚すれば幸せになるとかで結婚を推進しているわけでなく、 単に高齢者が増えすぎてしまった事や、中堅やお金持ち層があまり子供を作らなくなった為、税収の問題や人口ピラミッドのなどの問題で結婚をさせたいだけで、 個人の幸せの為に推進しているわけでもないですしね。 データ上も女性利用者の多いサイトや結婚が減ると減収になる企業が 結婚の良い所やうまくいった人やしたい人のデータをうまくだしているだけで、 今やリクルートのゼクシーでも「結婚しなくても幸せになれる時代」と言っちゃってますからね。結婚情報誌なのに「結婚しなくても幸せになれる時代に」と認めちゃっているという事だと感じます。

  • 男性へ 結婚考えるとしたら、どっち?

    男性の方にお訊ねします。(回答に年齢を入れていただけると嬉しいです。) 次に挙げるどちらの女性(あなたの彼女という設定です)に、「結婚したい」と感じますか。 ちなみにどちらの女性も性格は「明るく、優しく、かわいい」とします。 A:どことなく頼りなく、危なっかしくて、「あなたがいないと私、駄目だわ・・・」とうーんと頼ってくる女性。「俺がいないと駄目なんじゃないか・・・」と思わせる儚げな女性。 B:あなたと会っていない、一人で過ごしている時間も楽しそうにしていて、更にあなたと一緒にいる時間にも「私、あなたと一緒にいるだけで幸せ!」と、とーっても楽しそうに幸せそうにしている女性。 ・・・私は「A」の女性のほうが、きっと男性は結婚を考えるのではないかと思っていました。 でも、このサイトでたまたま見たある回答に、 「自分と一緒にいる時にとても幸せそうにしている彼女を見たとき、『結婚して幸せにしなくてはならない』という責任が少し軽くなり、結婚してもいいかな、と思った」というのがあったんです。 「これって少数意見なんだろうか・・・」ふと思ったので質問してみました。

  • 男性側から見た結婚(システム)について(男性の方限定!)

    30代男です。未婚です。結婚願望は現在ありません。 私はお付き合いしている女性がいますが、 時折、ヒステリックになって私をいつも困らせます。 それ以前にも職場で女性の感情の起伏に悩まされ、そういったことには嫌な体験しかなく この人たち(女性)と一緒に住むなんて、本当に"地獄"だなと思っています。 (勿論、そうでない女性もいらっしゃるのは経験から理解しています。全否定ではありません) 私の周りにも結婚している人(同性)はいますが、 正直言ってあまり幸せそうには見えません。 また、結婚してしまうと、 例えば、ワンコイン亭主となって昼食も十分に楽しめなかったり、 旦那がいない陰では、女性同士で旦那の悪口の散々言われ、笑いもの(ネタ)にされたりします。 私も至る所で良く見ています。 最近では、年収何百万円以上でないと結婚したくないという女性のあまりの多さ。 それからみても分かる通り、女性は旦那に"お金"を求め、追加して"ある基準以上の精子"を求めています。 その両方が手に入れば、女性にとってはもう事足りた状態になるのです。 子供が生まれれば、妻の愛は自分が痛い思いをした子供に向い(当然です) 旦那はその瞬間でお金を稼ぐ"ツール"的な存在になってしまいます。 結婚しても"愛"なんて一週間もすれば無くなるとよく聞きます。お互いに飽きるからです。 そういった現実の中で、男にとって結婚は何か良いことはあるのでしょうか?非常に疑問です。 こういった質問をした場合、 子供を産んだから、生き甲斐になったというご意見が"なんとか、かろうじて"出てくると思いますが、 いつも"またそれかよ!"と私は思います。 それであれば、子供がいないと男性にとっては結婚のメリットはないということですよね。 なので、それ以外のご意見をお願いします。 あくまで女性と住むことで、何か利点はあるのでしょうか? もし、セックスライフの充実であれば、お金を払ってそういう店に行けばいいと思います。 (どちらにせよ"愛"なんて最初からないんですから。) 未婚者・既婚者問わず男性の方限定で、結婚して良かったこと(得たこと)、悪かったこと(失ったもの) をお聞きしたいです。 また、男性に成り済ましての説教などは、この質問では求めていません。 まじめに考えているので、女性からの冷やかしはご遠慮願います。 男性の方、是非宜しくお願いします! リアルなご意見だけ聞けたら幸いです。 『未婚者・既婚者問わず男性の方限定で、結婚して良かったこと(得たこと)、悪かったこと(失ったもの) は何ですか?』

  • 結婚直前にこう言う男性は

    結婚直前に 「結婚して朝に奥さんが俺より早く起きてなかったら頭を踏みつける。」 「俺は結婚して幸せになるんだよ!!」 と言う男性が結婚したら、どんな旦那になると思いますか?

  • 結婚したがらなかったのに別れて泣く心理

     前の彼ですが、私とも誰とも、将来や結婚については考えられない、一生結婚したくないと言っていて、私はとても好きで結婚したかったのですが、向こうにその気がないので結局別れたのですが、別れる時向こうは泣いたりして、後になって私が婚約してから「君が僕を振った」とか「好きだった」とか言ってきました。 私はもう結婚していて、旦那さんは最高で、好きとか言われても困るのですが、元彼や友達の男性にはこんな感じの結婚したくないとか言っている人が結構いますが、どうして周りが結婚するといじいじするのでしょうか? 子どももできて、結婚は幸せなものだと思うのですが、どうしてそこまで迷うかわかりません。 私に子どももできて、幸せになったら、僕も私とそうなりたかったとか言うのですが、自分が手放した幸せじゃないの?と不思議です。 私も当時は彼と一生幸せになりたくて、相手がそうじゃないのでホントに悩んだのに。 それとも未だに私と駆け引きを楽しんでいるつもりなんでしょうか? 私は夫と子供が一番でしあわせなのでもう全く興味はないのですが。。。 元彼はそのあと何人かの女性と付き合っていたみたいですが、やっぱり私の時と同じく、いつまでも結婚を迷っては別れています。 一度は好きだった人なので、早く幸せになって欲しいなあと思うのですが、どうしてこれほど一部の男性は結婚を迷うのでしょうか? 育った家庭の事情でしょうか? いつまでも私にも未練たらしく接し、今の彼女ともうまくいかない彼を見るのはつらいです。 

  • 彼女との結婚を考えない男性について

    男性に質問です。 現在付き合っている女性と結婚する気はないが、 この先もずっと一緒にいたい、という男性心理は理解できますか? 「ずっと一緒にいたい」=「生涯一緒」=「結婚」とならないのですか? その場しのぎ、または現時点では一緒にいたいが将来は無理、って意味でしょうか。 ちなみに、経済的にも、家庭的にも問題のない男性で 特に結婚できないようなトラブルを抱えているわけではありません。