• ベストアンサー

ネット通販での商品不着について・・

y-y-yの回答

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3005/6735)
回答No.5

質問とは、趣旨の違う回答ですみません。 これからの通販を利用する場合の注意点です。 信頼のできる通販会社以外は、利用しないこと。 初めての通販会社の場合は、メールで申しまずに電話で申し込むこと、クレジットカードで支払わないこと。 (メールで申し込むと、メールアドレスが通販会社に分かるのでメールアドレスが登録となって、メルマガが来るし、メールアドレスが何処かに漏れて迷惑メールが来るようになる事もある) ネット通販の支払いは、できればクレジットカードで支払わないこと。 クレジットカードは、アト払いですので、質問の様な商品未着トラブルや、支払いトラブル、ネット上での個人情報漏れ、通販会社にクレジットカード情報が登録のままとなる、等々の心配があります。 それから、ネット上で欲しい商品があった場合、商品名・型番等と、メーカ名・販売会社名等をメモして、検索をしたり、いつも利用する通販会社等で、販売しているか、値段の比較をして、通販会社を決めましょう。 商品があった場合、いつも利用する通販会社で取扱いが無いとか、信用が出来る通販会社が無い時は、注文をあきらめるのも、通販事故に合わない為の自己防衛です。 ------------------ 私のクレジットカードは、主な名国際ブランドが3社を、カード発行会社4社とで、いろいろと組合わせて6枚を持っていますが、通販の支払いにはクレジットカードを出きるだけ使わずに、コンビニ支払いか、着払いのどちらかにします。 通販の支払いにはクレジットカードを使うのは、前述の様に大手通販会社であり、何回も利用していてトラブル無し、トラブル相談窓口もフリーダイアルであること、等々の場合だけです。 コンビニ支払いの場合は、通販会社によつては、料金の前払いをしてから、品物発送のこともあり、時間がかかることもあります。 (金融機関の窓口支払いだと、コンビニより高いこともあるし、別用紙に記入することもあるし、送金料金を安くすると送金作業が手作業で相手口座に2~3日後に到着することもあって時間がかかる) 着払いの場合は、多少、料金高になっても、品物が確実に配送されるという利点もあります。 したがって、クレジットカードの支払いしない場合の、コンビニ払い、現金着払いのどちらも出来ない通販会社は、私は利用しません。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • クレジットカードでの通販商品の返品につきまして

    クレジットカードで決済した通販商品が最寄の営業所に届いた後に、店舗の依頼で返品となったことがありました。 店に問い合わせをしても返答できないとのことでした。 こういったことは、どういった場合に起き得るのでしょうか。

  • 頼んでないのに、ネット通販の商品がいくつも送られてきます。

    頼んでないのに、ネット通販の商品がいくつも送られてきます。 私の実家(遠方)で起きている事なのですが、頼んでないのにネット通販のサイトから商品が送られてきます。これまでに数回送られてきており、宛名は母または妹宛てです。また、着払いか振込用紙添付というかたちで送られてきます。 最初の2回は中身を確認したのですが、美容器具と健康食品でした。 この商品の会社に問い合わせたところ、「メールを送っているはずだ」と言われましたが、送られてきていません。また、こちらから『注文したメールアドレスを教えてほしい』と聞いてみましたが、「個人情報なので教えられない」と言われました。このときは、着払いで商品を返品しました。 後日、警察と消費者センターに問い合わたところ、「被害が出ているわけではないので、とりあえず様子をみてほしい」、「商品が届いたら、そのまま宅配業者に持って帰ってもらうように」と言われ、これを徹底しています。 現在も商品が送られてきていますが、このまま放置していても大丈夫でしょうか? 顔見知りのいたずら説も考えられ、少し怖いです。同じような体験談があれば、お聞かせください。

  • 海外通販で商品が届かない

    海外通販で商品が届かない 海外通販でクレジット決済をしたのですが、3週間経過しても商品が届きません。 相手はアメリカなので、時差の都合上直接電話をして確認をすることができないため メールを何度も送信しているのですが、2週間前くらいに「発送済み」と、返事が来て以来 こちらがいくら、「まだ、商品が届かない」と、メールをしても、まったく返信がありません。 こういった場合、どのように対処すれば良いでしょうか?

  • ネット通販の商品の消毒

    先日楽天ブックスさんで商品を注文しましたが、ネット通販の商品配送の過程で商品に対しコロナウイルスに配慮した除菌や殺菌の作業は行われているのでしょうか。わかる方がいれば回答お願いいたします。

  • ネット通販で待っていられる期間は?

    ネット通販で待っていられる期間は? 9/27にネット通販で服を3点購入しました。 9/28に業者から注文受付連絡が届き、注文した内の1点が「人気商品の為、少しお待ち頂きます」という記載になっていました。 購入時の在庫は「○(アリ)」になっていたのですが、人気があるのならば仕方ないと、黙って待ちました。 ところが、二週間待ってもなんの音沙汰も無い。さすがに不安になってメールに記載していた業者に電話をかけてみましたが、営業時間中にも関わらず、日を改めて何度かけても応答が、無い。 メールで連絡が欲しいと催促してみましたが、3日以上経っても連絡がありません。 皆様は、ネット通販で「少しお待ち頂きます」という連絡が届いた場合、何日待てますか? 3週間で遅いと感じる私が間違っているのかとも思いながら、不信感は募るばかり。 このままではカード決済で代金も引き落とされてしまいます。 大手検索サイトがプッシュしている業者だったので安心していただけにその検索サイトまで怪しく思えてきました。

  • ネット通販でのクレジットカード決済について

    こんにちは。 僕は現在、楽天市場にJCBクレジットカードを登録しています。 商品を購入する時は、いつもこのカードで決済したいと考えているのですが、 商品を販売している会社によっては使えない場合があります。 一方、Amazonの場合は、どんな販売会社から商品を購入する場合でも、 同じJCBクレジットカードが使えなかった事がありません。 どうしてこういった違いが出てくるのでしょうか? 基本的にクレジットカードが使えるか使えないかは、通販サイトではなく、 実際に商品を販売している会社によって決まると考えてよいのでしょうか? あと、ネット通販のサイトに登録している名前が、使用するクレジットカードの名義と異なる場合 は、そのカードでの支払いができない場合があると聞きました。 例えば、親の名前で登録しているクレジットカードは使えない場合があるらしいのですが、 これも商品を販売している会社によって異なるのでしょうか? 通販に関する知識があまりないので、分かりやすく説明して頂けたら非常に助かります。 では、よろしくお願い致します。

  • 海外通販で注文していない商品が・・英訳お願いします

    海外通販で注文していない商品が届きました。業者への連絡を英訳お願いします ---------------- 昨日、あなたの会社から、注文した覚えのない商品が配達されてきました。 現在、受け取りを保留にしています。クレジットカードの記録を見ると、3月 16日と3月21日に、それぞれ同じ金額であなたの会社が決済していることが 分かりました。3月16日に私が注文した商品を誤って2回決済し、同じものを 2回発送していませんか?3月16日に決済された商品は、3月28日に受け 取っています。 私が、誤って2回注文したなら、無条件で買い取りますが、あなたの会社の ミスであるなら、条件付で買い取ります。 送料を2回分払うのは、わたしにとって余分なコストですので、2回目の送料分を 返金してくれるなら、受け取りを保留している商品をこちらで買い取ります。 もしくは、こちらで受け取りを拒否して返送されることをあなたが希望するなら、 そのようにします。 ----------------- 宜しくお願い致します。

  • ネット通販 商品が足りない 値段を変えてもらえない

    supreme online store asia というネットの 通販サイトでTシャツを三枚カード払いで 購入しました。 すると届いたのは二枚だけで サイトにメールで問い合わせをすると 届いてない商品は品 切れだったので 違う商品を選んでメールしてくださいと 言われました。 でももう品切れの商品も代わりの商品もいらないのし カードの金額が3枚分の請求になったままだったので 二枚分の金額に訂正してくださいとメールすると、最初に問い合わせた時に返ってきた内容とまったく同じ内容のメールが返ってきました。また違う商品を購入してくださいと 書いてありました。 私もまた金額を変更してくださいと送ると 今度は、こんな風に返ってきました。 [オーダーと同時に注文を入れますので、お届けまでの間のキャンセルはできかねますのでご注意ください。 今まで、ほかの気に入り商品があれば、変更ができます。 2000円以内の差額分をもらわないとご安心ください。 ご希望の商品の商品名とモデルをメールにてご連絡してください。] ↑メールをコピーしたものです。 ところどころ日本語がおかしいので 中国人の可能性が高いと思っています。 ものも中国から届きました。 10日がクレジットカードの締め日なので それまでに解決しないと 3枚分の請求がきてしまいます。 このように対応してもらえないとき どのようにしたらよろしいでしょうか( ; ; )

  • ネット通販でカード決済しましたが商品が届きません。ショップが閉店したようで困っています。

    用件のみで失礼致します。 先日ネットでコーチのサイフを購入しました。代金は、カード決済致しました。その後、ショップから “ご注文ありがとうございます。申し訳ございません。商品の入荷が来週の予定です。入荷後至急発送致します。” と返信がきましたが、連絡はなく商品は発送されてきません。(3/15に注文しました。) その後、ショップにメールにて“発送はいつですか?”と連絡しましたが返信はなく、電話はかかりません。 不安になってそのお店の情報をネットで調べましたところ“3/26日に閉店しました”とわかりました。 お知恵をお持ちの方以下ご教授くださいますようお願い申し上げます。 (1)こういった場合でもカード決済(カード番号等入力し“確認ボタン”を押す)しましたので、 カード会社から請求が来て決済されてしまうのでしょうか? (2) (1)で決済されてしまう場合、決済をやめてもらうようにカード会社にストップしてもらう ことは出来るのでしょうか?また可能な場合どのようにすればよいのでしょうか? (3)警察、消費者センター等どこに届けるべきか、力になってくれる機関がどこか分かりませんので、 お分かりの方いらっしゃいましたらお教え願います。 以上、恐れ入りますが何卒よろしくお願い申し上げます。

  • ネット通販のキャンセルについて・・・

    先日、某ギャルブランドのネット通販で買い物をしたんですが・・・ 住所や名前、クレジットカード情報を入力し、最後に注文確定をクリックしたら、何故かエラー画面になってしまい、そこに表示されてた戻るをクリックしたんですが、ページが表示されません?みたいな画面になってしまい、2~3回更新しましたが、注文完了画面にはならなかったので、しょうがなくまた1から入力してやり直したら今度はきちんと注文完了画面になり、登録したアドレスにも注文確認メールが届き安心していたんですが・・・ 普段は見ずに削除してしまう迷惑メールを、何故か見ていたら・・・ なんと!!! 注文確認メールが来ていました! それも3つも注文した事になってました!!! 同じもの(バッグ)を4つも使わないのでキャンセルしたいのですが、規約?にお客様の都合で、返品・交換は出来ないと書いてありました。 この場合、こちらに非があるのでしょうか? あと、支払方法をクレジットカード決済にしたので、代金を引き落とされないか心配でなりません。 長文・乱文ですが、アドバイス等宜しくお願い致します。