• 締切済み

算数の質問です。宜しくお願い致します。

noname#212313の回答

noname#212313
noname#212313
回答No.3

 中学数学ですと、集まった1ドル札の枚数を変数として、x(エックス)枚と置いて式を作り、簡単に解けるのですが、算数なので変数を使わないで考えてみます。 > 学童を科学博物館へ見学する資金を募るために、先生はクラスの学生に鉛筆一本を1ドルで売りました。  問題の前提ですね。1ドル札が何枚か集まった。その枚数を求めたい。 > それらの1ドル札を、先生は2つの等しい1ドル札束に束ねようとしましたが、1ドルが残りましたした。  偶数ならちょうど等しいように二つに分けられるわけですが、1枚余るということは、1ドル札の枚数は奇数です。 > 先生は3つの等しい1ドル札束に束ねようとしましたがやはり1ドルが残りました、  3等分できたら3の倍数になるわけですが、1枚余ってしまった。ということは、3の倍数に1を足した枚数です(3の倍数から2を引いたと考えてもよい)。 >4束と5束を試しましたが、やはり1ドルが残りました。  同じく、4の倍数に1を足した数ということになります。  5の倍数に1を足した数でもあるということです。 > ですが1ドル札を7束に束ねると1ドル札束は等しくまとまり、1ドルは残りませんでした。  集まった1ドル札を7等分できたということですね。つまり、7の倍数です。他の場合は1余るのに対し、この7等分だけは違っています。  整理してみると、 1)元の数(1ドル札の枚数)を2、3、4、5で割ると1余る。 2)元の数7で割ると割り切れる。 ということになっています。1について考えてみます。  元の数(1ドル札の枚数)を、2、3、4、5のどれで割っても1余るということは、どういう数なのか。  2と3だけで考えてみると、例えば7は2や3で割って1余ります。13もそうです。探していくと、7、13、19、25と出てきます。これは6の倍数に1を足した数ですね。6は2と3の最小公倍数です。2と4で考えると、5、9、13、17となります。4の倍数に1を足した数ですが、2と4の最小公倍数は4ですね。  2、3、4、5のどれで割っても1余るということは、2と3と4と5の最小公倍数で割って1余るということになります。上述したように4は2の倍数ですから、最小公倍数は、  3×4×5=60 ということになります。60の倍数に1を足した数が、元の数(1ドル札の枚数)になります。  7等分できたことを考えると、60の倍数に1を足した数が7で割り切れれば、元の数ということになります。順番に確かめてみましょう。  60×1+1=61→7で割り切れない(商8 余り5)  60×2+1=121→7で割り切れない(商17 余り2)  60×3+1=181→7で割り切れない(商25 余り6)  60×4+1=241→7で割り切れない(商34 余り3)  60×5+1=301→7で割り切れる(商43 余り0)  301枚が問題文の条件を満たします。まず「答:301ドルを43人から集めた」が出ます。でもこれだけなのか? さらに確かめてみます。  60×6+1=361→7で割り切れない(商51 余り4)  60×7+1=421→7で割り切れない(商60 余り1)←7を掛けてるから1余るのは当然  60×8+1=481→7で割り切れない(商68 余り5)←余りが61のときと同じ!  60×9+1=541→7で割り切れない(商77 余り2)←余りが121のときと同じ!  60×10+1=601→7で割り切れない(商85 余り6)←余りが281のときと同じ!  60×11+1=661→7で割り切れない(商94 余り3)←余りが241のときと同じ!  60×12+1=721→7で割り切れる(商103 余り0)←余りが301のときと同じ!  すると、「答:721ドルを103人から集めた」も出ます。103人は1クラスではちょっと多い人数に思えますが、これは算数の問題です。問題文にはクラスの人数が何人以下といったことは書いてありません。ならば、これも正解です。  余りを数列として見てみると、「5、2、6、3、0、4、1、5、2、6、3、0、…」となっています。これは余り0を最初の数に選んでみると、「0、4、1、5、2、6、3」の7個の数が繰り返される数列です。  ということは、上記の計算をさらに続けると、7個ごとに問題文の条件を満たす1ドル札の枚数とクラスの人数が出て来ることになります。  問題条件を満たした二つから、1ドル札の枚数は721-301=420、人数は103-43=60と計算すると、答は以下のようになります。 「301ドルを43人から集めたのが最小の答。さらに、301ドルに420ドルの倍数を足した場合は全て答で、そのときの人数は43人に60人の倍数を足した人数が答。ただし、420を2倍なら60も2倍というように、倍数の作り方は合わせる。」  ややこしいですが、これが問題文の条件をきっちり満たす、最後の答になります。 P.S.  この最後の答は中学数学では、変数を使った1次方程式で解くと、明快に出てきます。

sfgeary2550
質問者

お礼

ご回答、また丁寧な解説や分析をして頂き、本当に有り難うございます。

関連するQ&A

  • 文章方程式

    1.80円の鉛筆と100円のボールペンを合わせて15本買い、代金の合計は1340円でした、それぞれ何本ずつ買ったのか? 2.クラスの人数は女子が男子より5人多くて、男女合わせて37です。男子の人数は何人? 3.ある数と5との和の3倍はもとの数の7倍から1を引いたものと等しい、もとの数はいくつ? 文章問題苦手な私に式と答えを教えてください。 わかりやすく答えてもらえればうれしいのですがよろしくお願いします。

  • 家庭訪問での無礼のお詫びとお礼

    お世話になります。 小学校三年生、家庭訪問がこの度ありました。 短時間でお話しできるよう、質問内容を三点用意しており、内二点が下記です。 一、前クラスは連絡帳に教科と予定が書いてあり、準備がしやすく感じたこと(現在は教科のみ)。 二、国語の副読本の言葉の意味がわからないところがあり、辞書にもない言葉であり知りたいこと。 一は先生の指導方針を聞き納得しました。 二は先生も分からないようでした。 いずれもまくしたてるように指導方針を早口で述べられました。 そして、「お母さん、子どもから離れたほうがいいですね。子どもも窮屈に感じます。子ども同士で聞き合う方がすんなり入るものです」とのご助言をいただきました。確かに過保護であると感じましたので、「そうですね」と共感して返答いたしました。 最後に、次の訪問先の道案内をし、別れ際、先生から「学童の日は、利用の旨連絡帳に書かれてますが、本人がわかれば良いことで、私には知らせなくて良いので書かなくて良いですよ」と作り笑いをニコリとされました。 連絡帳へは、子どもが間違えないように、学童利用日に、連絡帳のスミに、鉛筆書きで「学童」とメモしており、先生へのお知らせのつもりではなかったんですが、家庭訪問の流れからこれ以上こちらこら話すべきではないかな、と感じ「わかりました」とお返事しました。 終了後、私の質問内容が先生にはストレスに感じられたのだろうと、深く反省し、胸が痛んでおります。 連絡帳に、「家庭訪問ではお忙しい中ご助言いただきありがとうございました。先生の指導方針を聞かせていただき共感しております。これからもよろしくお願いします」等、書こうと思っておりますが、先生のお考えから、連絡帳に御礼文を書くと、ますます鬱陶しく思われるかしらと危惧しております。 心配性、小心者で、ずっと発言内容の後悔の念が消えず、ご相談させていただきました。 これから良き担任と親子の関係でいるために、アドバイス等なんなりとお願いできませんか。

  • 人見知りの子の幼稚園選び

    自由保育の幼稚園に子供(男の子)を通わせたいと思っています。 園バス通園ですが、先生の雰囲気がとても良く、理想的な幼稚園を見つけました。 しかし1点だけ気になるのが、園児数の多さです。 園児数が合計300人ぐらいで園庭も広く、園児達がごちゃまぜになって 遊んでいるので、大人でも圧倒されるくらいでした。 園児数が多くてもクラスも多いので、先生一人当たりの人数は少ないです。 小規模の幼稚園を見学した時は、少し僕も遊んでみようかな~的な雰囲気が出ていたのですが、 さすがにこの園では固まっていました。 小規模幼稚園は先生の雰囲気がイマイチでしたので、出来ればこの園に決めたいのですが 子供の性格を考えたら小規模を選んだ方が良いのでしょうか。 徐々に慣れて行けば大規模園でも馴染めるものでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 初海外旅行(新婚旅行です)でラスベガス

    2人ともはじめての海外旅行で正直弱気です。 海外旅行にくわしい方、いろいろ教えてください。 4泊6日でラスベガスに行きます。 ショーの予約、グランドキャニオン見学(ともに支払い済み) それ以外は、ベタですがホテル見学やプール(にまだ入れるかわかりません) アウトレットも行ってみたいです。 (1)2人でラスベガスの場合、現金はどれくらいで足りるでしょうか? トラベラーズチェックは、こちらでいろいろなアドバイスを参考にして 持っていかないことにしました。 現金+クレジットカードです。 カジノ資金を持っていくほど、カジノに没頭するつもりもなく お土産は、割高とはわかっていますが旅行代理店でもらった 冊子のチョコレートを出発前に頼んでいくつもりなので あとは個人的に雑貨などをお土産につける程度です。 オプショナルツアーやショーの代金も旅行代理店で手配をしていただき 旅行代金に含まれてたため、すでに支払い済みです。 (2)ラスベガスではカード犯罪などの面はどんな感じでしょうか? 割と治安が良いと書かれていたのですが・・・ (3)現金をドルにしていくのは、どこでやっていくのが いいのでしょうか? 地元の銀行や旅行代理店、空港(にあるのですか?)など 損得を考えるよりも、初心者でもちゃんとできるかどうかが 心配です。 あまったドル札を日本円に替える場所なども何か特別なところで やるのでしょうか? (4)その他ラスベガスにまつわるいるいろなお話などを教えていただけると 幸いです。(これだけは覚えておいたほうがいいこと、チップのことなど) 右も左もわからず、まだ旅行に行く楽しみやワクワクを感じることが できません。 海外旅行に詳しい方などのアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 高専の情報工学科の大学編入についてです。

    高専の情報工学科の大学編入についてです。 私は今高専4年の学生です。昔から大学進学を考えています。 成績はだいたいクラスの上から10番です。 先生に相談してみたら 推薦を出せば九州工業大学 情報工学部や豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学なら 絶対に合格できると話してくれました。 しかし、東京海洋大学 海洋工学部 流通情報工学部に興味があります。 編入に落ちて専攻科に進学だけはしたくありません。 上記に記した大学以外でもかまわないので 情報工学科の学生にオススメの進学先を教えてください。 理由も書いていただけると助かります。

  • 算数が苦手です、何卒、宜しく御願い致します。

    最小公倍数ですが、 1~10=55で 1~20=232792560ですが 1~30を教えて下さい。 掛け算は 2×2×2×2×3×3×3×5×5×7×11×13×17×19×23×29=? ですがExcelが13桁を越えるとエラーで答えを出してくれません。 Excelでの設定や答えの出し方も含め、…=?の答えを何卒、宜しく御願い致します。 もう1つ御願い致します。 倍数の質問ですが百.千.万…大きな数字を見た時に 2の倍数は末尾が偶数… 3は数字を全部足算し3の倍数… 5は末尾が0か5… では7は 14、21、28、35、42、49…共通点が解りません。まして桁数が増えれば… 単純に7で割れば…ですが直ぐ解る方法を教えて下さい。 同じ事が11や13…にも有りましたら併せて何卒、宜しく御願い致します。 最小公倍数を導き出す上で絶対に必要な条件だと思います。 2つの質問を何卒、宜しく御願い致します。

  • 算数の質問です。

    算数の質問なのですが、 今小学生の4~6年の問題で 「数表からきまりを見つける」ということをやっています。 4年生のカレンダーの数という問題の きまりを一緒に見つけてもらえませんか? よろしくお願いします。

  • 簡単な算数の質問です。

    とても恥ずかしいのですが小学生の問題の質問です。 "何割引"何%引き"の計算をどうやって答えを導きだすのか全くわかりません。 こんな計算もわからなくて今までよく生きてこられたなと思います。 恥ずかしくて今さら親や友人にも聞けません。 例えば, ・945円の2割引はどう計算しますか? ・945円の20%引きはどう計算しますか? 計算式も併せて書いて頂けるととても嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 今更ながらの算数の質問

    御世話になっております。 循環無限小数の分数化の問題をやっているのですが、本論は、「桁の多い分数の約分」です。今更ながらではありますが、桁の多い分数の共通因数を見つけるのに、非常に苦労するのですが、これに対して何か有効なショートカット(語弊がありますが)はあるのでしょうか。 改めて算数の重要性を思い知りました

  • 算数の質問です。

    (1)500円硬貨1まいの重さは7gです。体重3.5tのゾウは、500円硬貨何まい分の重さと同じですか。 (2)甲子園球場のグラウンド部分の面積は、1.3haです。1辺10cmの正方形の折り紙をしきつめると何まい分の広さにあたりますか。 式を教えて下さい。お願いします。