• ベストアンサー

in what wayの意味toeic公式問題から

Toeic公式問題ボリューム4-1-7ー156の設問に in what way are readers NOT instructed to respond?とあり、訳が 読み手に連絡方法として指示されていないものはどれですか? とあります。 in がこの位置にあるのが見慣れないんですが、なぜここにあるんですか? また、これがあるとないとで意味とか何か違いますか?

  • 447125
  • お礼率100% (193/193)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hikaricom
  • ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.2

http://ejje.weblio.jp/sentence/content/in+what+way 補足として、例文を参照してみて下さい。 in があって、はじめて「その中のやり方で」→「如何にして」といったニュアンスになりますね⁈ 逆にinを省くとWhat way are~だと意味がまた違ってしまいます。

447125
質問者

お礼

ありがとうございます なんとなくわかりました!

その他の回答 (1)

  • hikaricom
  • ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.1

in what wayで「ある方法として」、とか「如何にして」と読めます。 例えば、On a way home~で帰宅途中に…というように前置詞を前文に持ってくる表現があります。本来は、I lost my purse/ on a way home.という表現になりますが、後文を前に”帰り道”という部分を強調して表すしたり、主部として表すことも出来ます。 あいにく詳しい文法用語で説明できませんが、ひとまずどうでしょうか?

447125
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • In what way areのinの役割は?

    In what way are readers NOT instructed to respond? のinの意味と役割はなんですか?そしてなぜこの位置にあるんですか?

  • TOEIC公式問題集 英文の解説をお願いします。

    TOEICテスト新公式問題集Vol.6の練習テスト(1) 問題160-162で readers of the Times Gazatte have rated thee Marchwell Medical Clinic the best of its kind in the city. という文があります。この中の「its kind」が何を指すのかがわからず、なぜ日本語訳が「市内で最もよい診療所」となるのがわかりません。 解説をお願いします。

  • haveが提供の意味 toeic公式問題から

    toeicの公式問題集Volume4の1冊めの71問目に、 everyone knows that lifeline electronics has the lowest prices in the area 最安値で提供していますが~とかいてあります。 まぁ最安値をもっています みたいな感じなのかなと思いましたが、リスニングでいきなり言われたら少しこんがらがると思うんですが、最安値はもつものなんですか?

  • 前置詞の後にbothはこれる?toeic公式問題

    toeic 公式問題集ボリューム4-1-102で、 the bernier company's finiancial reports are typically published in both english and french.とあって、bothの部分が空白になっています、in のあとにbothはこれるんですか?そのとき、bothの品詞はなんですか? in は前置詞なので、名詞や動名詞が来なくてはいけないと思っているのですが。

  • Toeic 新公式問題集vol.4 容易な問題

    TOEIC 新公式問題集vol.4 のtest2のパート5で、以下のような設問がありました。 Printer cartridges can be found in the supply cabinet ......................the file folders. (A)at (B)from (C)with (D)along ものすごく悩んでしまいました。文法問題で出される問題の多くは、either A or B など成句を完成させるための問題が多いので、これも、supply とセットになっている前置詞あったかなぁ、はたまた、cabinetという言葉が使われたときには、特殊な前置詞を用いなければならないのか?などと、物凄く考えてしまいました。 正答は(C)with で、解答を読むと、「プリンターのカートリッジは、ファイルフォルダーが”入っている”消耗品のキャビネットの中にあります。」とあります。 この解答を読んでも、supply withっていう成句にすれば「入っている」という意味になるのかなぁと、思ってしまいましたが、よくよく見ると、単純に「プリンターのカートリッジは、ファイルフォルダー”と一緒に”消耗品のキャビネットの中にあります。」という意味ですよね? 就職、人事査定の目安に使われる試験ということで、難しく考えておりました。 この問題のレベルは、I go to school with Mike. と同じですよね?? まだ、こんな簡単なわけないという考えをもっていますが、私の出した結論で間違っていないでしょうか??

  • TOEICの問題でわからないところがあります

    次の会話の [a group of my friends] には [女性1] は含まれているのでしょうか?[女性1] はコンサートにいくのでしょうか?? わかるかたがいましたら、教えてください。 --------------------------------- [男性1] Hey, Ameria Weber's band is performing at the stadium next Thursday. I don't know whether they'll have any tickets left, but are you interested in going if they do? [女性1] Oh, I love Amelia Weber! I actually tried to get tickets yesterday and the concert is completely sold out. So a group of my friends are going to see her in Stockdale next Saturday insted. I have a few exra tickets if you want to come. --------------------------------- ※ 出展:TOEIC 公式問題集 Vol6

  • TOEICテスト新公式問題集〈Vol.5〉P22

    質問:TOEICテスト新公式問題集〈Vol.5〉P22、英語に詳しい人、教えてください。 P22, 102 In her e-mail, Ms. Gomez noted that there were additional details of the budget meeting in the [concerned] materials. Eメールの中で、Gomezさんは「懸念材料の中には予算会議の追加の詳細がある」と記述した。 これが間違いだと記述されています。私には「これも正解」に見えます。つまり、正解が2つ存在する問題文です。 私の認識が正しいかどうかを判断していただきたいのです。また、もし これが間違いならば、なぜ間違いなのか、理由を教えていただけないでしょうか。調査しましたが理解できませんでした。 以上、よろしくお願い致します。

  • toeicのpart 4の問題です。

    toeicのpart 4の問題です。 What does the man imply when he says,”I just got in”? A.He will stay in the office for a while B.He is not the appropriate person to ask C.He has not had time to attend to an issue(正解) D.He has recently finished a project 私選んだのはBです。なぜBは正しくない?

  • TOEICの問題(Part2)についての質問です。

    TOEICの問題についての質問です。 Are you bringing any luggage with you in the plane? という質問に対して次の選択肢があり、 1.Just this suitcase. 2.I’ll take two, thanks. この場合1が正解で2は不正解なのですが、2が不正解なのはなぜでしょうか。自分の中ではtakeには中から外に取り出すイメージがあるから、飛行機に持ち込みますか、という設問には不適切だという解釈をしましたが、これでいいでしょうか。

  • way of excellence の意味

    哲学の本を読んでいるのですが、 "the good of man is a working of the soul in the way of excellence in a complete life; の部分が上手く訳せません。 あと以下に出てくる swallow はツバメですか? 耐えることですか? お願いします。 もし良かったら 分かり易い意訳や訳し方のご指摘を頂ければと思います。 * * * Excellence is an art won by training and habituation: 優秀さとは訓練と慣れによって得られる芸術である: we do not act rightly because we have virtue or excellence, but we rather have those because we have acted rightly; 私達は長所や優秀さを持っているから 正しく行動するのではなく、 私達は正しく行動するからそれらを持っているのだ; "these virtues are formed in man by his doing the actions"; これらの美徳とは、 行動をする事によって人間の中に形付けられるのだ。 we are what we repeatedly do. 私達は繰り返し行動するものである。 Excellence, then, is not an act but a habit: 従って、優秀さとは、行動ではなく習慣なのだ。 "the good of man is a working of the soul in the way of excellence in a complete life; 人間の良さとは、 完全な生活の優秀さの道の精神の働きである。 ... for as it is not one swallow or one fine day that makes a spring, 春を作るのは、一匹のツバメ(一回耐える事)でも ある晴れた一日でもない。 so it is not one day or a short time that makes a man blessed and happy." つまり、人を楽しませたり、幸せにするのは 一日や短い時間ではない。

専門家に質問してみよう