• ベストアンサー

内部告発について

0913の回答

  • ベストアンサー
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.6

確かに、内部告発によって経営が傾いてしまった企業もあり、そこに働いている人たちの暮らしや身分を思うと、とても重大なことだと思います。 しかし、告発される事柄の内容によっては、単に企業にダメージを与えるだけではないこともあると思います。 たとえば、その企業の行為などが、反社会的であったり、顧客の利益に反するものなど、最近はとんでもない事件が内部告発によって明らかにされており、内部告発をする人の身の安全を図ることも重要になってきています。 企業イメージが先行し、保身を図る企業がほとんどですが、雪印乳業や、最近の三菱問題も、被害者の権利を守ることとあわせて、その企業にかかわる多くの人々の誇りを守る上でも、企業が誤りを正し、被害者に謝罪し、経営理念を含めてみなおす努力を期待します。 できれば、内部から告発されなければならないような体質の企業にならないように、経営陣や社員のみなさんにがんばっていただきたいと思います。 どのような問題の内部告発かはわかりませんが、たとえ一面的には個人的な問題のように見えても、働く方々の権利にかかわるような思想弾圧や、人権蹂躙、あるいはモラル無視の問題など、深く探ればとても深い問題に発展することも十分考えられます。 内部告発は大変勇気がいる行為です。単なる恨みとか、個人攻撃でなければ、周りの方と励ましあってがんばっていただきたいと思います。 その問題について、masaru35さんもご賛同なさるのでしたら、ぜひ上司の方を支えてあげてください。

関連するQ&A

  • 退職後の内部告発

    私の身体も危ないので、たとえば・・・という事で フィクションとしてお聞き下さい。 入社する時に 「会社の内部事情を職務中は勿論、退職後も洩らしてはならない。」 というような内容の文章が書いてある書類にサインと押印を 強制的にさせられました。 仕事をしているうちに、いくつもの不正を見つけました。 恐ろしい会社に入ってしまったのです。 とても、耐えられないので、会社を辞めようと思うのですが、 辞めた後、この不正を世間一般に発表しても大丈夫でしょうか? 辞めて発表すれば不正を暴く事は出来ますが、 発表はこの職業に関わる他の会社にまでも影響を及ぼします。 おそらく会社は信用が無くなり倒産に至るかもしれません。 私は倒産までは望んでいません。(罪の無い社員も沢山いますので) ただ不正を是正して欲しいだけです。 でも内部告発者は私だとすぐに分かってしまいますし、 報復も怖いです。 私のとるべき道を教えて下さい。 (すみません。誰が見ているか分かりませんので、 くれぐれも架空の話しとして受け取って下さい。)

  • 内部告発

    社会的にかなり問題が有る会社で内部告発をしたら社会的には助かるが自分は解雇や勤務先が倒産して再就職が決まらずにホームレス等、路頭に迷うかも知れない時、あなたならどうしますか?。 ホームレス覚悟で内部告発しますか? それとも見なかった事にしてそのまま定年まで働きますか?。

  • 内部告発

    会社の不正を内部告発? 外部機関等に告発するのには、どうしたら良いでしょうか? また、告発した後に、(もちろん嘘や作り話でもありません)逆に私側が不利になる事はあるのでしょうか?例名誉毀損など、 どなたかアドバイスおねがいします!

  • 内部告発について

    会社がお客(鉄工所)に対して、純度の低い鉄鋼を納品している(不正を行なっている)件を、社内の誰かが内部告発で明らかにしようと思った場合、その告発の信憑性を高めるために、不正を受けているお客即ち鉄工所の名前や関係者を実名で出した場合、被害者の立場である鉄工所や関係者から訴えられることはありますか? 例えば内部告発によって鉄工所の売上げが落ちたことによる侵害賠償や名誉毀損は、当てはまりますか?

  • 内部告発

    会社の不正を公取委などに内部告発するときの方法を教えてください。またそれに自分自身がかかわっていた場合の罰則等は?

  • 内部告発して逆に訴えられることはあるのか

    教えてください。 会社で働いていますが、組織のある不正行為を知っています。 内部のCSR部門に、会社のwebから知らせて内部告発しようとしています。 ですが、もし、万が一内部告発したい内容が誤りだったら、逆に警察に訴えられ、捕まってしまうようなことがあるでしょうか?

  • 内部告発を相談できるサイト

    会社の不正行為を内部告発するか否かで悩んでいます。 本当にその行為が不正なのか判らないためです。 もし、内部告発してそれが不発に終わった場合、無駄な時間を使用して かつ、その行為が会社に知られたら、ただでは済まないからです。 そこで、1人で行動するのでは無く、社外のどなたかに相談してから 内部告発する事を決め、また内部告発する際、どのような資料を 用意するかも相談して行動したいと思っております。 このようなことを相談できるサイトは無いでしょうか? もちろん信頼できる人でないと困ります。

  • 内部告発

     内部告発に関するニュースを時々見ますが、実際内部告発によって大企業や有名企業の法の抵触などが発覚し、場合によっては企業が倒産することもあります。  ふと思ったのですが、自ら公表して内部告発する人はまれですが、匿名でも会社内の部署や監督官庁でも調査してくれるものでしょうか?  また、ネットでの告発はアドレスなどで個人が特定される可能性はありますが、郵便の場合、指紋や切手の唾液でDNA検査で個人を特定されることはあるでしょうか?

  • 曖昧な内部告発

    友人が自身の勤める会社の内部告発をしたそうですが、後ほど冷静になると根拠が曖昧である事に気付いたそうです。告発先と方法は新聞社に対して無料メールを用いたとのことで、新聞社より会社へ問い合わせの電話はあっているとの事です。直ちに訂正の連絡を新聞社へする必要があるとは思うのですが、個人として特定されたくないと友人は言います。このような場合には侮辱罪や名誉毀損などの法的な問題にはならないのでしょうか。また、無料メールでも個人は特定出来るのですか。

  • 内部告発に付いて

    辞めた会社ですが、内部告発ってしても私自身が、何か不利になることって有りますか? 例 名誉毀損や不当行為?など、何かあれば教えてください、、、 また、内部告発した事がある方はアドバイス御願いします!