• ベストアンサー

投資で儲けた金で労働を買って贅沢していいのか?

urigadai2013の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

この世の中には、才能ある者・才能のない者、よく働く者・怠けて働かない者、スキルのある者・何もスキルのない者、努力する者・努力しない者がいる。 社会主義は人間の平等を重んじ、働かなくても働いても、才能があっても無くても、スキルがあっても無くても、努力しても努力しなくても、みんな同じ賃金、同じ報酬しか約束しなかった。 そうなると努力して一生懸命働くことはバカらしくなるから、誰も働かなくなる。 大学に行ってスキルを身に付けることもバカらしくなるから、誰も大学に行かなくなる。 同じ賃金しかもらえないなら、単純労働をやっているのが一番。 技術のいる難しい労働なんか誰もやろうとしなくなる。 そりゃそうだ、同じ賃金しかもらえないなら、出来るだけ楽な仕事をした方がいい。 働かなくても、働いても同じ賃金ならば、出来るだけ働かず、ウォッカでも飲んでいた方がいい。 工場も、会社も、出来るだけサボって遅刻したり、早引けしたり。 貧乏人がいない代わり、金持ちもいない。 たしかに社会主義はみんな平等で、こんないい社会はない。 だけど社会主義は滅んだ。 あんたはそういう社会がいいと思うか? 資本主義は労働の質が問われる。 労働は「量」によって換算されるわけではない。 だから単純労働を10時間やったとしても、高度な質の労働の1時間にも及ばない。 株で儲けるためには、それだけの才能と能力とスキルを必要とする。 誰でもできるというものではない。 もし誰でもできるというのだったら、あんたがやったらいい。 それを「不労所得」というのは勝手だが、自分ではそんなことをする能力も資産もスキルもないから、うらやんで、やっかみ半分に、そう言っているにすぎない。 だったら、自分で株式投資したり、不動産取引をしたらいい。 誰も、あなたが株式投資を、不動産投資を、してはいけないと言ってはいない。 株式投資をして、不動産投資をして、自分も金持ちになったらいいじゃないか? 「不労所得」だなんていう前に。 それをするだけの才能も、スキルも、高度な知識も、またそのための努力もしていないんだろ? いったい、何のために高い学費を支払ってまで、みんな大学に行って高度な知識を学ぶのかと言えば、単純労働なんかするためではなく、株式投資や不動産投資で儲けて、金持ちになるためなんだ。 「不労所得」を獲得するためなんだよ。 それを才能のない、努力しない、怠け者で働こうとしない、そういう人間が非難したりできないだろ? 機会は平等なんだから、あんただって、スキルを身に付けて、「不労所得」を獲得すればいいんだよ。 なにを文句言うことがあるのか? それに今の日本は所得のないもの、身障者、老人、などに福祉政策で救済もしている。 生活保護もあれば、失業保険もあれば、国民健康保険もあれば、国民年金制度もある。 十分ではないけど、救済策を講じている。 こんないい社会はないじゃないか? これ以上、何を望もうというのだ? あんたみたいな努力もしない、ただ叫んでいるだけの、言葉だけで何も実行しようとしない人間に「現代的な文明文化の恩恵を受けられる経済体制」なんかあるわけがないだろう?

yuniko99
質問者

お礼

それが先生の本音ですか。唖然としますねえ。 私は別に金持ちになりたくて書いている訳じゃない 単純労働の方が楽だから大学をやめたわけじゃない 先生は単純労働というものを長い期間やったことがあるのですか? 結構辛いものですよ。やってもやっても面白くもない仕事が続く チャップリンのモダンタイムスじゃないけど 工場は出来るだけ早く回そうとする 人間が機械のように使われる。それが8時間。結構非人間的できつい。 今までは社会保障は充実していたが年々削られてきています なにせ1000兆円も借金があるのだから返す気があるのなら 今から社会は厳しく生き辛くなって行くでしょう 不労所得に関して何の問題意識もないような 先生は哲学と言う古文でも 学生に教えてればいい。  大学に行くのがお金持ちになりたいからと言うのも情けないですねえ。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 政治体制の社会主義と、経済体制の社会主義との違い

    中道<民主主義、共和主義>と左翼(革新)<社会主義、共産主義>と右翼(保守)<王制、帝政主義>に政治体制は大きく分かれ、 経済体制は資本主義と社会(共産)主義に現在は分かれると思います。 決して、政治体制の社会(共産)主義と、経済体制の社会(共産)主義とがイコールになるとは思いません。(中国、ロシア、北朝鮮?のように) 政治体制の社会(共産)主義と、経済体制の社会(共産)主義はそれぞれどのような体制を表すのでしょうか、教えてください!

  • 政治体制と経済体制について(高1です)

     いつも大変お世話になっております。  質問したい内容ですが、  1.民主主義は政治体制?  2.資本主義、社会主義、共産主義は経済体制?  3.自由主義とは政治体制?経済体制?  4.民主主義と自由主義の関係は?  以上です。ネットや教科書で調べたのですが、はっきりしません。  特に、3と4がよく理解できていません。  よろしくお願いします。

  • 資本主義国家と共産主義国家の違い

    資本主義とは、限りなく効率を高めることだと思うのですが、効率を高めるのであれば、共産主義国家のように政治でも独裁体制にして政党の選択の余地を無くしたり、経済でも、会社の数を一業態につき一社のみにして、消費者に商品の選択の余地を無くしたほうが効率を重視できるのでは? と考えていくと、資本主義と共産主義の違いがよくわからなくなってきました。 中途半端な共産主義国家が、資本主義国家? ずっと、ぐるぐる考えてしまって、、、どなたか教えていただけないでしょうか?

  • レーニンのネップ

    レーニンのネップ理論は失敗した理論ですよね? 政治的に共産党が一党独裁した状態で 資本主義経済を推進するという この政策は中国も改革開放としてやっていますが、 天安門事件で民主化の声が起きて 失敗した理論ということですよね? レーニンは鉄道とか大企業とか軍隊を 労働者階級が握っていれば、 資本主義経済を推し進めても 共産党の独裁は崩れないし、 ロシアは資本主義社会に 逆戻りはしないと言ってますが。

  • 高度資本主義経済の未来って?

    ある人に資本主義経済の究極のかたちは共産主義と言われましたが詳しくはどういったことなんでしょう? 高度な資本主義社会である日本の将来も共産主義になるのですか? だとしたらソ連はなぜ崩壊してしまったのですか?

  • 資本主義と共産主義

    学生時代からいくら考えても分からない事があります。 民主主義の対軸は封建制または君主制 >政治体制 資本主義の対軸は共産主義または社会主義 >経済体制 と学校で習ったのを覚えています。今私は民主主義、資本主義の世界に生きていますので、その良いところも悪いところも肌で感じて、知っているつもりです。 しかし、共産主義についてはいまいち分かりません。共産主義思想については、個人の私有財産を赦さないこと、皆平等という一般民衆に取ってはこんなすばらしい思想はないと思うんですが、現状では、ひどく忌むべき物のように嫌われています。 もちろん、社会主義の国で腐敗が進行していることは聞いていますが、その意味で言えば、資本主義国家でも、政治家、官僚、経済人の腐敗は枚挙にいとまがありません。 資本主義と民主主義が善で共産主義が悪で恐ろしいと言う考えは<何故> <何時頃から>世界中に行き渡ったのですか? どなたかこの私の長年の疑問にお答えください。 (私は思想的にはいずれに属しているわけでもありません。只どなたかの説を聞きたいだけですので、攻撃的、偏向的な意見はご遠慮ください)

  • 資本主義、社会主義に代わる経済体制

    小学生で資本主義と社会主義について習ったときから、断然資本主義の方がいい経済体制だと思っていたのですが、最近資本主義の悪い部分に目につくようなりました。 確かに資本主義は経済の発展のためにはいい体制ですが、誰かの犠牲のもとで発展しているのではないかと思うようになりました。 「プラネテス」というSFアニメで、先進国は宇宙開発を進めていき宇宙資源の恩恵を受けてより発展していくが、宇宙へ進出していけない貧しい国々はよりいっそう貧しくなり餓死者は多くなり、紛争も絶えず起こっているということが描かれています。 これを見て人類が発展していくのは良いがその裏で貧しい国々の犠牲があるのは良くないことじゃないかと思いました。 競争に負けたものが 損するのはわかるが競争できないくらいまでに貧しさが固定されるのはどうなのだろう。ひどい場合、生まれた場所によって餓死することが運命づけられていることになってしまっている。 資本主義だとどうしてもこうなってしまうんだろうなと感じています。 かと言って社会主義では競争が弱いので経済はあまり発展せず、最悪の場合みんなで一緒に衰退していくことも考えられる。 そこで、みんなハッピーになるような新しい経済体制ってないですかね? 難しい質問だと思いますが、いいアイデア募集しています。

  • 日本共産党

    日本共産党は一体何を目指している方たちなんでしょうか? ソ連の崩壊、中国の資本主義経済へのシフト、また共産圏でのこれまでの諸問題の暴露 もはや共産主義そのものへの欠陥性は十分すぎるほどに露呈されているのに、まだ細々と日本共産党は存在しています。 以前街角で選挙応援していたお爺さんと話したことありますが、彼は共産主義がどうこうじゃなくてただ楽しい(サークル活動みたいと言ってました。。。)からやってると言っていました。 こうゆう方はまだ理解できるのですが、共産党幹部の方々は本当に共産主義体制が良いと思って行っているのでしょうか?? ここら辺に詳しい方よろしくお願いいたします!!

  • 資本主義や右傾化に代わる主義はないのか?

    最近世界は資本主義化、右傾化してるように思います。 アメリカも資本主義は勿論、議会の圧倒的な一致(反対は一人)でイラク人を10万人殺しました。 日本も資本主義が強まり右傾化してきました。自民党の圧勝です。 世界の国も右傾化している国が多いのでは?中国自体が資本主義化・右傾化?しています。 北朝鮮も共産主義なのか王政なのか分からないような独裁に近い有様です。 何かおかしくはないでしょうか?変だとは思いませんか?日本ってこういう国でしたっけ? 大体資本主義なんて主義はないです。誰かが考えたわけでも資本主義者が議会で増えたわけでも 憲法に書かれてる訳でもありません。 旧来資本主義には共産主義が対抗してきましたが上手く行きませんでした。 だから第三の主義が必要なのですが、それが協力主義です。 人が力を合わせて経済や政治をやって行こうと言う主義です。 競争原理もありますが、度を越さない様に累進課税的なものも取り入れます。 お金よりも人の活力、生き甲斐、良心を大事にします。 協力主義にはバックになる思想があります。存在性思想と言いますが 此処では宣伝できません。 皆さんは資本主義、共産主義の次に来る主義はどんな主義だと思われますか? イメージだけでも構いませんので考えてみて下さい。 このままでは日本は苦しい社会になってしまいます。世界大戦が始まらないように。 ぜひ知恵を絞ってみてください。

  • お金持ちにやさしい社会

    資本主義経済よりも優れた社会とはどんな社会を想像しますか? 資本主義経済は一部のお金持ちにはよい社会ですが、お金をもてなかった人にとっては不幸な社会です。 文明は発達しているのでもっとたくさんの人が幸せになってもよいと思いますが、ほとんどの人はお金を稼ぐことにあくせくし、一生を終えてしまいます。 だからといって社会主義では、競争が生まれず、文明が発達しません。 みんながもっと自分の人生を楽しめる社会とはどんな社会だと思いますか?