• ベストアンサー

哲学に出来る事はないか?

urigadai2013の回答

回答No.9

吹けば飛ぶようなちっぽけな人間が、心配するようなことではない。 アメリカと中国がどちらが世界をリードしてゆくか、なんて問題は、私が今晩のおかずをどうするかと悩むことに比べたら、どうでもいい、ちっぽけな問題。 たぶん、そういうことを論じることで、自分の存在が世界にとって必要不可欠と、尊大に考えたいのだろうけど、そういう自己肥大症の人間が実に多くなった。 まるで世界の運命は自分が握っている、自分次第だ、と言っているよう。 たかが、一介の無名の、世間の片隅で、ようやく息をしている、アリンボにも等しい、クズに等しい人間がいうようなことではない。 そんなこと心配して、あんたは具体的に何をしようというのだ? ただ、質問するための質問で、ヒマつぶしに過ぎないじゃないか? 何か質問することがないかなあ、でも哲学のことなんと知らないし、知っているのは大学中退でちょっと物理学の知識があるだけ。 どうしたらよいか? 誰にも当たり障りのない、世界平和だとか、世界情勢の話でもするか、アメリカが南北朝鮮を統一できるとは思いませんと、いわば当たり前のことでも質問するか、そうだ、イスラム教とキリスト教の問題もある、オレにはそんなことまったく関心がないが、質問してみよう、人間が進化するか、ロボット・コンピューター・アンドロイドが増えて行くか、という問題もある、さらに温暖化・人口爆発・戦争・資本主義の行き過ぎという問題もある。 ヒマつぶしに質問するタネは尽きない。 憲法解釈・憲法改正・教育・少子高齢化・詐欺や借金・うつ病や自殺・・・・・・まだまだいっぱいある。 この際だから、みんないっぺんに質問してみよう。 「このようないろいろな問題の中でわれわれは何ができるか?」ってどういうこと? 自分では、何もする気がないのに。 不言実行という言葉がある。 そんなことを心配するなら、自分が先頭になって実行するのが一番。 何もしないで、ただ叫んでいるだけでは、何の役にも立たない。 ただ、質問したいがための質問。 このOKウエイブに、顔を出し続けるのが目的。 それで当たり障りのない、世界情勢だとか、そんなことを問題に取り上げて質問している。. 私はそんなことを心配するよりも、今晩のおかずをどうするか、それを心配している方がいい。

yuniko99
質問者

お礼

あああ これが哲学に詳しい人の結論ですか。人々が哲学に眉をひそめる訳だ。 哲学の勉強は何の役位も立たない。志しも無しか・・・ じゃあ晩飯の心配をしたあとは何をするんですか? どうもです。

関連するQ&A

  • 哲学の結論は何か?

     つまり人間は存在をせめぎ合っているわけですが そのせめぎ合いが生存競争のような弱肉強食のようなものになっては動物に逆戻りです。  人間は頭で進化するわけですから 教育 学習 再発見 勉強 適度な競争 試行錯誤 感動 発見 その他諸々の精神的な進化が求められるのです。  その為にはいずれにしても急速な発展進化はスピードの出すぎのようなもので コントロール出来ないのでむしろ危険です ゆっくりとした 真の目的を目標にした進化で 必要十分な経済活動で発展して行ければいいと思います。                      存在としては 存在性を求めて創意工夫していくのが人間ですから 人間とは存在性であると言うところの新しい人間が実現する事を願っています。  存在しなければ 何も無いのですから存在しなければ話になりません。命を絶つような人は もう一度考え直して もう一度人生をやり直せないかと考え直してもらいたいと思います。  日本の精神状況は複雑で辛いものがあります。しかし存在していればまだ生きる道はあります 治らない病気 末期癌と言われても 死ぬまでに何か出来るはずです 言葉を残すとか思い出を残すとか爪痕を残すとか。。。       存在性理論は存在性の追究が存在を勝ち取り 新しい未来を開くと述べています。心の問題 精神の問題をもっと踏み込みたいところですが 人間の心は自由でなければならない 人間は愛し愛されなければ生きる希望もなくなります。  ぜひ存在性理論を読んでその奥義を活かして下さい。100歳までも 孫子の代までも 存在し続けましょう 1千年後の人類が 幸せである事を祈ります。存在する事が目的であり、存在する事が価値であり、存在する事が意味の根拠であり、正義の根拠でもあり、存在する事にに意義があります。存在する為に生きているのです 存在肯定の哲学です。 これが僕のサイトの結論部分です。貴方の結論はどの様なものでしょうか? もうあまり時間がありません。世界に人口爆発と戦争と飢餓が迫っています。 是非分かり易く 今思うところの結論めいたものを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 朝米戦争

    落語や朝ごはんお遊戯みたいですが今後 北朝鮮とアメリカは儀礼戦争みたいなことをして朝鮮の南北や海上で戦いをはじめ 韓国と日本軍は参戦、中国軍は参加せず その間に各国兵器メーカーが武器を売りさばいて儲け 北朝鮮は前世紀の日本のようにアメリカに負け、一瞬占領され中国よりも先に民主化し、富裕層は保護され金一家は象徴化、民主主義憲法下で経済成長 中国もゆっくり民主化する という見通しを中国・北朝鮮は持っていますか

  • 自民党憲法草案が憲法たりえるのか?

     改憲論者でも保守系の方々には認知度の高い自民党憲法草案について質問します 自民党憲法草案:http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf (1)『草案第百二条 全て国民は、この憲法を尊重しなければならない。』は、一般の憲法からすれば、ナンセンスなものです。それは憲法が一般国民を拘束する性質に依拠するものではないことに由来するものであって、諸外国の憲法においても私人間効力を認めない事実からしても、102条の憲法としての異常さが指摘できるでしょう したがって、憲法草案は一般的に考慮される憲法には該当しないものと言うしかないように思われますが、何らかの反論はありえるでしょうか?  同時に、102条がそのまま制定された場合においての、今度の憲法訴訟上の『私人間効力』について影響について指摘してください。(あくまでも、102条は制定されうると考える場合のみ) 補足情報  「ドイツ連邦共和国基本法」は、一般拘束性を認める数少ない実質的憲法です。 しかし、これはあくまでも暫定的な憲法の扱い(ドイツ統一後に憲法を制定する旨が指摘できる)であることに依拠するもので、同法は憲法と言えない現実もあります。つまり、一般拘束性を認める憲法は現在は存在しない。 (2)草案 3章 『国民の権利及び義務』においてこれまで”公共の福祉”とあった条文が<公益及びの秩序>に入れ替わっています。  この入れ替えの意味することが、自民党草案起草者などには仔細の指摘がない上に、 人権論としては、重要な”公共の福祉”制約の改訂であることを踏まえれば、なにをもって<公益及びの秩序> と判断するのか?という問題は大きいというしかありません 果たして、<公益及びの秩序>と”公共の福祉”の相違性は何か? 同時に、相違性があるなら、人権論はどのように変容するのか? その変容から、過去の人権関係の憲法訴訟判例は革新されうるのか? (3)あえて指摘しておきますが、自民党は党是として半世紀以上も改憲を指摘してきた政党のはずです しかし、3章の「公共の福祉」の代替概念からしても、解釈論・訴訟論・人権論にしても仔細の見解が見られません。このような状況で改憲することが拙速と言われる事実を鑑みて、本気で改憲を思念しているとは思えないのですが、改憲論者・保守系の人々は、本気で改憲したいのでしょうか? 本気じゃないから、具体的評論せずに、国会に丸投げしているとしか思えないのですが・・・・ 本気度を考えると改憲論者は、具体性に乏しく説得力を感じないのですが、ただ改憲を吠えているだけと判定されても仕方ないのではないでしょうか? ・・・・・・・・・・ 特に自民党憲法草案を支持・評価する人には是非、回答いただきたいと思います まさか9条だけで憲法評価してませんよね?(爆笑)

  • 改憲は、必要ですか?

    改憲は、必要ですか? 実は、私自身も 主権国民 → 主権在民 憲法を、改定し得る 其の、範囲規定を 定めた より上位の、ものを 制定し 憲法改定、憲法歪曲、 を、縛る と、言う 2点なら 改憲も、ありか とも、思っています。 故に、私自身 絶対、改憲反対 では、無い の、です。 ですが、無知故か 憲法、全文中の 他の、項の 何れに、おいても 改訂、追記、削除、 其れ等を、求められる程の 不都合が 何処に、あるか を、 いまだ 知り得て、いません と、言うか 何故、必要か 改善的、方向性 其の、上にたった 説明や、意見を まだ 聞き得て、いない と、言うべき で、しょう 他方で、 古いから、変える とは、 聞いた事が、ありますが が、 古ければ、全て 一新すべき… ですか? 平城京、京町家、里山の風景、 日本と、いう国の 成り立ち、在り方、、存在其のもの、 等々、 歴史を、重ねた物は 全て、捨てるべき、 破棄すべき、 ですか? 人は、齢を、 50~60も、重ねれば ゴミ扱い、される 其れ、当然… ですか? 乳母捨て山の、風習は 復活すべき… ですか? 此の国は 20世紀、以上の 歴史を、重ねる 古き、存在… だから、 主権放棄、自治権放棄、解体して 周辺国に 分割統治、されるべき… ですが? 私には ナンセンスに、思えます。 全力で、否定しますよ? 古いから、古ければ、 捨てて、良い とは、限らない… の、では? ナンセンスですよね? 古くても 良い物は、良い、 改めても 改悪に、なり得る、 当然…、ですよね? さて、改めて お伺い、します。 こう言った、ナンセンス… では、ない 変えたら、後世に 名が、残るから 子供の、 おもちゃの、強奪、私物化、 宜しく 憲法と、いう 公共財産を 好きに、私物化し いじくり回したい 改悪に、なろうとも 知った事では、無い 此の国も、老人も 古ければ、全て 捨てて、良いんだ より、悪しきものに 差し替えて、良いんだ 等と、言った 凄まじい、ナンセンス感 此を、含まない 真っ当な、改憲理由を、 現行憲法の、問題点を、 どなたか、私に 解いては、頂けない… で、しょうか? 宜しく お願い、致します。 そうそう 蛇足ですが 平和憲法に、 掛かる、部位の 破棄、改訂、 は お控え、頂けた 方が、 無難か と、思います。 其れこそ、 馬鹿馬鹿し、過ぎますから

  • 世界平和・調和、未来の世界に哲学を応用?

    日本国平和憲法曲解に反対!! 政府は世界平和・調和に尽力すべし。 日本の平和憲法は どう言った経緯が在ったにせよ、多くの日本人の犠牲の上に授かった平和精神に貫かれた憲法であり、その精神を世界に広げて行かなければならない筈なのに、逆に集団的自衛権を合憲とする閣議決定をして、戦争に関わる道を行こうとする。 たとえ集団的自衛権を認めてもなお、平和憲法の精神を世界に活かしていかなければならないのであって、これ程貴重な平和憲法の精神を活かせなかったら世界の恥です。日本は何故二度の原爆を受けたのか? あの悲惨な光景が世界中に二度と再現しない様に、我々日本人は精一杯の努力、外交努力をしなければ成らない。世界中で我々の同胞が泣いている。苦しんでいる、死に瀕している。我々が助けられたように、我々日本人は世界中の苦しむ人の人権を守る責任が在ると考えるべきだろう。 憲法九条 第九条  日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 ○2  前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 この九条に日本は反してきた。それはあたかもサッカーに勝ちたい為にファウルするのが当たり前のように。 そう言うものだ 当たり前の事だと慣らされてきた。真剣に憲法を考えるなら、これは現実とは違う。現実を変えるか改憲するかだ。うそで誤魔化してはいけない。 人間の戦いは生物の戦いとも違います。本来人間は食連鎖の頂点にいるのだから、人間精神は弱肉強食の生競争や破壊的エゴによる戦争に蝕まれる必要はないのであって、それが分っていながら戦争が止まらないのは  人間が薬物に中毒してるようなものです。外交手段としての戦争を「人殺し」として禁止して、その上で話し合うべきです。今は人間にとって「人間存在」(精神)が一番の価値あるものであり、目的とすべきものであり、意味あるものです。存在が目的であり、価値であり、意味の根拠です。人間に限らず存在は調和安定と進化を必要とします。それが人間の循環にも実現するように「人間の合意」を取り付けていかなければなりません。人間の目的を知り人間が合意すればそこで初めて平和な世界が実現可能であろうと考えられるのです。性質である人間が世界・宇宙のエネルギーをコントロールするようになって初めて人間の未来は光に満ちてくるのではないでしょうか。これらの事を踏まえて日本政府は行動すべきであり目先の怖れのみに右往左往してはならないのである。 人間の未来を地獄にするも幸福にするも、この分かれ道をどう通るかにかかっている。阿部総理は是非慎重にして大胆に世界平和を目指して、その延長上に日本の平和を目指してほしい。それが近道 急がば回れです。 と言うのはどうでしょう?

  • 世界に問おう、日本はこのままでいいのか?

    この21世紀の煮詰まった閉塞感の世界に問いたい 日本はこのような現状でいいのか?平和憲法を捨て、国民に格差を生じ 酷い労働環境、借金塗れなのに大幅な赤字予算、少子高齢化でも職がなく 有っても難民は受け入れない。 それで自分たちだけは一番強い国にくっついて行こうと言う 長いものには巻かれろ式のポリシーの無さ。 日本に思想などあるのだろうか?日本に哲学があるのか? 前回は存在論を問いましたが・・・今回は哲学を問います。 日本の哲学とはズバリ何?簡潔に表現して下さい。 一字でも構わない。

  • 【人間の心は物質なのになぜ心があるのでしょうか?】

    【人間の心は物質なのになぜ心があるのでしょうか?】 物質には意識はないというが、人間の心は物質なのに意識が存在しているではないですか! 人間は所詮、物質なので意識はないと言っておきながら、「人間の進化は常に生きる事を目的としている」と大風呂敷を広げて特技げになっているが、 それだと人間が自殺するのはなぜでしょう? 人間の進化が常に生きる事を目的としているのなら今、日本で少子化が進んでいるのはなぜでしょう!! 子供どころか結婚すらしていない。 彼ら彼女らは人間の進化が自らが生きる事という選択において、自分の子孫を残すより自分の命が生き延びる方が人間の進化の過程において、最適解だと導き出した解の説明を出来ますか? 子孫を残すより自分が生き延びる道のどこに未来に繋がる進化が存在しているのでしょう!! この謎を解明出来て一定の答えを出せている賢者はいますか? これのどこが人間の進化なのですか?

  • アロー戦争で英仏軍が中国の有形文化財をなぜ破壊した

    18世紀初頭から作られたという中国の西洋風の離宮を囲む広大な庭園であった円明園を19世紀半ばの第二次アヘン戦争で英仏軍が襲って廃墟にしたらしいですが、なぜイスラム国やタリバンと同様に野蛮にも有形文化財まで破壊するに及んだのですか。アメリカも第二次大戦で見境無しにイスラム国よりも見境無く日本で破壊の限りを尽くしましたが袈裟まで憎いというものなんですかね。他国の文化を尊ぶという文明開花は西洋でもまだだったのですか。

  • 改憲反対派の方々にお聞きしたいです。

    改憲反対派の方々にお聞きしたいです。 大部分の日本人が日本は軍隊が持てないからアメリカに守ってもらえる 九条を変えたら戦争してまた軍国主義になる 日本は大人になって中国と手を取り合って仲良くすればいいのに と 声を大にして仰っている方がいらっしゃいますが、それらの根拠はなんなんでしょうか?改憲反対派の方々全員がこう思っていると言っているわけではないですが、こういう意見を持っている改憲反対派の方が多い印象を受けております。 まず 日米安保条約にそんな記述は無く、第五条に「日本が攻撃を受けた場合アメリカが自国の判断により日本を守る」とだけで、仮に、日本が攻撃を受けた時仮にアメリカにも不利益が被る場合のみは助けれくれるでしょうが、自国の生命をかけてまで戦ってくれるはずはないと考えるのが当然だと思います。 そして 今現在九条の様な憲法を持っている国は日本以外無いですが 今現在戦争をしている先進国なんてほぼ無いのに、なぜ改憲したら日本がまた軍国主義になる、戦争をすると思うその根拠は何でしょうか? このまま憲法九条「日本は必要最低限の自衛力しか持ってはいけない」に従って 自衛隊すら憲法違反だとみなされたり、十分な自衛力を持つ事を認められていなかったり、そもそもアメリカつまりは他国が作ったものが国の最高法であるという、これらの状況の方がよっぽど怖いです。 極論ですがこのままの状態でもし時代が変わって日本が滅びるとしたら、戦争してでもあがいてあがいて滅びるのではなく 無力により、まるでインカやアステカのように支配され奴隷などにでも使われて滅びると思います。私はそれだったらあがきたいくらいです。 日本は大人になって中国と手を取り合って仲良くすればいいのに、これは私の社会科の先生が仰ったことなのですが、他にも何人か同じ事を仰った方がいるので、その人たちに向けて言いたい事があります。今日中間で尖閣諸島の問題が大きくありますが、それは例えるなら 自分の家の庭に隣の家の人がここは私の土地だと主張してきているようなもの。一体そんなお隣とどう仲良くするつもりなのかがわかりません。 私の主張に対する意見および皆さんの意見をお聞かせください。

  • 【宗教・イスラム教の嘘】イスラム教の教えに矛盾を見

    【宗教・イスラム教の嘘】イスラム教の教えに矛盾を見つけてしまいました。 イスラム教の教祖はムハンマドで、ムハンマドこそがこの世の唯一の神である。地球の人間の誕生であるアダムとイブの直系の子孫で、兄弟の子孫にユダヤ教の教祖であるモーゼがいますが、モーゼの兄弟の子孫がイエスであり、キリスト教はイスラム教が誕生して、数世紀後にユダヤ教が生まれて、ユダヤ教の数世紀後にキリスト教が誕生したはずなのにイスラム教の教典のクルアーンにはキリスト教が登場します。 イスラム教の教祖のムハンマドが生きていた時代にはキリスト教は存在しなかったはずです。 いまイスラム教徒が信じて信仰している教えはムハンマドの教えではないのでは?