• 締切済み

孫と祖母の戦い、助けてあげたい

親子関係 今、親と子、孫の関係性で悩んでいます。 5歳の息子がいます。私の母つまり息子にとってはばぁちゃんは○○という学習塾の現役の指導者です。 普段うちは共働きで帰りも遅くなるため、保育園の迎えはばぁちゃんが行ってくれています。迎えにいって、私達が帰ってくるまでの間、その他、休日も2時間程度、勉強させられています。5歳にもなり、友達と遊びたかったり、指導の際に容赦なく怒られたりで、息子がもう○○やりたくない、ばぁちゃん嫌いと泣き出しました。 今に始まったことではなく、何度かこういうことがありました。 以前も息子があまりに嫌がるので、ばぁちゃんに「○○は辞めてふつうのばぁちゃんとして接してくれないか」とお願いしたところ、「それは無理。将来のためだからやらせる。やらないなら縁を切る、もう一切孫の面倒はみない」と言われ、その時はなんとか息子をなだめて説得し、続けさせました。 しかし、今回は息子もよっぽど嫌らしく、絶対もうやりたくない。ばぁちゃんと会いたくない、とも言い出しました。 5歳の子供に毎日2時間も座って集中させる…、わからないと怒る…、私も小さい時にされていて、今現在もトラウマになっているのです。 息子のためにやってくれてるのは理解しますが、楽しくなく、泣きながらやりたくないと震えています。 息子は他にも水泳を習っていますが、それは楽しい、続けたいと喜んで通っています。 すぐになんでも投げ出すというわけではありません。 親として○○はもう辞めさせてあげたいのですが、縁をきるとか、私はもう必要ないのね、死ねばいいのね、とかズルいことをいいだすので困っています。何を言っても意思が強く、人の意見をなかなか、聞き入れない人です。 関係性をたもちながら息子を助ける方法はないでしょうか?それとも私とばぁちゃんとの親子関係を切るべきでしょうか? アドバイスよろしくお願いします

みんなの回答

  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.6

はじめまして。 ご自分もトラウマとして残っているとのことですから、やはりこのままお母様に頼るのは、やめたほうがよろしいのではないでしょうか。 身内に頼るより、お金を出して第三者にやってもらうほうが、気が楽だったり、必要以上の思い入れがない分、楽な場合もあります。 息子のためにやってくれているとおっしゃっていますが、あくまでもお母様の価値観であって、結果、息子さんのためになっているでしょうか? あなたもトラウマとして残っただけで、良かったことだと思えていないわけですから、本人に合ったやり方ではなく、お母様の思いを押し付けているだけで、息子さんのためにはなっていませんよね。 そういうところを良く理解しないと親だからということだけでズルズルしていると、息子さんの心に影響してしまうことは、あなた自身がよくわかっているのではないでしょうか? 母親のくだらない脅しなどに振り回されず、あなたが母親として毅然に対応することが大切かと思います。 あなた自身の親離れが必要に思います。 娘としてより母親としての対応を優先させることが大事なことではないでしょうか?

yunachan5511
質問者

お礼

回答ありがとうございました 確かに私の母の価値観わ押し付けられているのが私にとっての1番の苦痛なのです。ただ、私も母子家庭で育っており、私と縁切りすることで1人になる母も心配なところもあり、踏ん切りがつかなく悩んでいました。 ただ、自分の母より子供を守って行きたいと、思っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

そもそもお婆ちゃんに頼った子育てをしてるのがいけないと思います。 なんでそんなに仕事が遅いんですか? 初めからお婆ちゃんを頼った退社時間ですよね。 自分で迎えに行くしかなかったら、会社に交渉して時間を変えて貰うことも出来たはず。 頼っておいて、ここは口出さないでとか都合が良すぎなのでは? 今後お婆ちゃんには一切頼らず自分で好きなように子育てをしたらいいのです。 「縁は切りたくないけど、私は親離れをしなければいけないので、孫にとって優しいお婆ちゃんでいてください。立派に育てますから安心してね」 と言いましょう。 お互い依存し合ってますので、そろそろ精神的な自立をしましょう。 貴女のお子さん、追い詰められていますので、このままいくと小学校に行ったら勉強全般に嫌悪感を抱き、全く学校の勉強をしなくなるわ、そのうちお婆ちゃんに暴言吐きますよ。 もうお婆ちゃんの子育ては貴女で終わっているのです。 それを分かって貰うには貴女がしっかりしなければなりません。

yunachan5511
質問者

お礼

回答ありがとうございました まずは仕事は生活のためにやめられません。食べていくためにやっております。 9月からは6時までには迎えにいけるところに転職も予定しています。 これからは頼ることなく自分達でなんとかしていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.4

私は結婚して26年経つ50代の男性です。〇〇という学習塾の現役指導者が友人にいますが貴女のお母様と同じようなタイプですよ。 その方にもお孫さんが居て、勉強する楽しさを教えるために自宅での学習環境と塾での 学習環境をなるべく差がないようにさせていました。 そのお孫さんは今は小学5年生で勉強に関してもスポーツに関しても凄く集中力があって 大人が凄くびっくりするぐらい落ち着きがある子供に成長しています。 今の子供は親が些細な事で叱って本当に叱らないといけない時に叱らないのでどうしても 我儘になってしまうのは仕方ないでしょうね。 共働きをしている親が一番気を付けないといけないのが、子供の対してのスキンシップです。子供さんと2時間以上一緒に話をしたり遊んだりしていますか。共働きのご夫婦に 多いのが仕事に疲れて子供まで手が回らなくて寂しい想いをさせている家庭が多いと 言うことです。 ライフプランナーをしていると相談されるご家庭の大半が共働き家庭ですね。子供さんに 落ち着きが無くて、言葉も凄く乱暴ですし、年上の人に対しても好き嫌いがハッキリしています。 親が面倒を見れない所をお母様に見て貰っているのですから、子供さんをもう少し 落ち着きのでるように育ててもらえばイイのです。質問者様が子供の言う事を聞きすぎて 意味のない優しさで対応するからお母様がちゃんと躾けてくれていることが無になるんですよ。小さい頃にちゃんと躾けないと子供は我儘にしか育ちません。私は自分の娘二人には 小さい頃から毎日時間を掛けてコミュニケーションを取りましたので精神的には凄く 落ち着きのある子供には育ちました。 共働きで遅く帰ってくるために子供さんを甘やかせてしまうのも分かりますが、小学生に 上がる頃になればお母様が躾けてくれていたことが身になりますよ。 甘やかすのであれば親は必要ないのですよ。飴と鞭を上手く使い分けましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210555
noname#210555
回答No.3

祖母でも母でもなくばぁちゃん…。 そんなことを考えると、祖母さんの世話になった方がよい気もするし…。 関係性を保ったままでいたいのは完璧にあなたの都合のためですよね。 息子のために仕事を切ってそばにいることは出来ないと 言ってるようなものですから。 それと、別に祖母さんにお金を払って面倒見てもらったり、 勉強見てもらってる訳じゃないのでしょ。 無償で労力提供してもらってる以上強くいえないのは当然では。 だったらお金を包んで「うちのやり方も取り入れてもらいたい」と頭下げることが最低限必要ではないでしょうか。 また、お子さんは「楽しくないと泣く」とのことですけど、 楽しさでやらせるか、必要だからやらせるか、 あなたと旦那さんの考え方はどっち? あなたの方針ではなく、二人の方針で答えを出してください。 二兎追うものはなんとやら。 あれもこれも自分(あなた)に都合良くなんて行きません。 そんな魔法のことばは有りません。 でも、 「お母さんがそんなんだから! お母さんのやり方じゃ、私みたいのができるだけでしょ! 子供は私みたいにはしたくないのー!!(以下、自分のダメな部分を挙げる)」って 本気で訴えればよろしいのでは? 祖母さんにそこそこ効果あると思いますよ。 周囲の環境維持したいなら、自分が貧乏くじ引いてください。

yunachan5511
質問者

お礼

回答ありがとうございました 仕事は生活のためにやめられません。延長保育にすれば私が迎えにいけます。ただ、母が○○やらせたいから自分が迎えにいく。延長はしなくていいといってきたのです。 延長にしても自分達で迎えに行くべきですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

うーん。孫にとって祖父母は逃げ道でないと いけないんですがね。 勉強は学校に入ってからでいいですよ。 子供の年代でしか培えないものがありますから。 勉強させたいなら日が落ちてからにするとか 提言してみてはどうでしょうか。 聞き入れないなら親子の関係を切るのも 仕方ないかと。 子供は勉強を自主的にやらなくなりますよ。

yunachan5511
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も勉強は学校に入ってからでいいという考えです。遊びの中で字を覚えながらとか、お風呂で足し算したりとか…その程度でのびのび育てたいのです。 私の提案は全て却下されるので、子供の意見を守るためには縁切りも考えていかなきゃないのかなと思います。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209873
noname#209873
回答No.1

他人様の家庭内を突っつくと たとえ第三者であっても 責任が発生します・・ 家庭内の事は家族間で解決するのが好ましい

yunachan5511
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旦那と昨日も夜中まで話し合あましたが、結局答えはでず、モンモンとしていました。今晩も話してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 息子と孫はどちらの方が可愛いものですか?

    親から聞いた話でもいいのですが、おじいちゃんやおばあちゃんにとって息子と孫どちらの方が可愛いのでしょうか? 職場の人に聞いたところによると、息子は可愛いというより心配で孫のことは無条件に可愛いと言った人が多いです。皆さんはどうですか?

  • 孫を預かる・預けることについて。

    わたしではなくて、身内で起きてることなんですが、第三者の方の意見をお聞きしたいです。 保育園児の孫を週一(8時間位)で義理の親の家に預けています。 姑・舅は60代後半で、孫に対してとても甘く、怒ることはほとんどありません。 それが嫁にとっては不満で、だめなことはだめとしかってほしい、わがままをさせないでほしい、と常に注意しています。 それでも姑・舅は、今更怒っても言うこと聞かないし、ママには禁止されてることも内緒でさせてるみたいです。それで、嫁から再度注意される、という繰り返しです。 姑・舅は、嫁にいろいろ注意されるのがストレスになってきています。 それに、子どもが大きくなるにつれ、どうにもならないことが増え、姑・舅もつらくなってきたみたいです。 例えば、公園や買い物に行ったりすると、孫は一目散に走り出し、姿が見えなくなることもあるそうです。 わたしは、祖父母が孫に対して甘いのは当然のことだし、親の教育と同じものを祖父母に強要するのは無理だと思います。 だけど、外で姿が見えなくなったりするのは、事故や事件に巻き込まれたりする可能性がなきにしもあらず、なので、もう預かるのはやめたほうがいいと思います。 嫁はその日は仕事をしていて、他に預けられる人もいないそうなので、それもまた無理なのかな、とも思います。 ならば外出はやめて家の中だけで過ごせばいい、とも思ったのですが、孫が「公園行きたい」と言えば、断れず、行ってしまうそうです。 この状況を改善するにはどうしたらいいでしょうか。 ちなみに、嫁の夫、つまり舅・姑にとっての実息子は、何の干渉もしません。 親子関係が昔から悪かったので、親とは会話さえしたくないそうです。

  • 孫を可愛がり過ぎると、孫がバカになる?

    私は30代で、筋金入りの母方のおばぁちゃんっ子です。 一緒に住んでいませんでしたいが、かなり可愛がられました。 子供ながらにそこまでしなくても、、、と思うほど おもちゃや食べ物、お小遣いなど与えられ、不自由しませんでした。 親からは、必要最低限の物しか買ってもらえられませんでしたが。 最近、久しぶりにいとこのおじさん(母の弟)に会った時に言われました。 「孫を可愛がり過ぎると、孫がバカになる」 え、私の事?と聞くとうなずきました。 どうして、いきなりそんなこと言うんだろう? 失礼なこと言うなぁと思いましたが、おじさんには 連れ子がいて、何故かおばぁちゃんには見向きもされていないため 私に対する嫉妬、ひがみ心で言ったと思い 理由を聞くのはやめたのですが、気になってきたので質問させていただきました。 「バカになる」理由がわかりません。 わかる方、その他のご意見、よろしくお願い致します。

  • 夏休みに孫が来ない

    私達には小学生になる一人孫がいます。一時間程の所に住んでいますが、ほとんど遊びに来ません。 嫁との仲が良くなく、私達と同居している兄弟のもう一人の独身息子が挨拶をしなかったり、食事のいただきますを言わないのが不快だという理由だけで、嫁が疎遠になり、嫁は来なくても、孫だけでもよこして欲しいと言っても、子供が行きたいといったら行かせます~と言うだけで、来る気配がありません。 嫁との関係はよくなくても、孫は私達の孫であって会いたいのですが、どうしたら孫が遊びにきてくれるでしょうか? 私達が出かけも嫁がいい顔をしないので、どうしたらいいですか? 息子と孫だけでも来てほしいです。

  • 孫ばか?おばあちゃん

    先日見掛けた光景です。 孫(Aちゃん)と一緒にいたおばあちゃん。Aちゃんは歩道のガードレールにぶら下がり遊んでいました。 そこへ、小学2、3年生の子がやってきて、Aちゃんの真似をして遊び始めました。 それに対してAちゃんのおばあちゃんは激怒!!! 小学生に向かって、 『あんたたち、いじめて楽しいわけ?まだ小さいのに!!他にすることないの!!私の可愛い孫なんだよ!!!』と…。 おばあちゃんは、Aちゃんがからかわれたと思ったのでしょうか? 小学生は今にも泣きそうに…。 そのおばあちゃんに対してとても不愉快な気持になりました。 ●孫可愛さゆえ?いわゆる孫ばか? ●叩いたり、文句を言ったわけでもないのに ●相手は小学生なのに ●それぐらいの事で怒る? ここで怒ったおばあちゃんが正しい? 私の考えはずれてる? このおばあちゃんは、世間でいう孫ばか?

  • 祖母について

    同居を始めて2年になりますが、ストレスが溜まってしょうがありません。 ストレスがたまること (1)同じことを何度も注意 風呂の入り方、寝る時間、その他 (2)自分が非難されるものならすぐ怒る。 そのたびに『若い人ってむずかしわ、ついて行けない。年だからわかんない。』といいます。(これが一番腹立たしいです。) その他、たくさんあって60年近く連れ添った祖父に『昔の男なら手を挙げられている、息子の嫁が来てもお前は絶対うまくいかない』と言われたようです。 結局、祖父、母(祖母の娘)、孫(私) ともうまくいきません。 皆さんのおばあさまはどのような感じですか?最近は話すのも顔を見るのも嫌です。

  • 孫の顔が見たいと言う親を論破して良いですか?

    親戚と顔を合わせると「結婚はまだか」「彼女は居るのか?」「孫の顔が見たい」なんて事を言われます。 実は恋人がいるのに親に隠しているのなら精神的に辛い事は有りませんが、私には彼女どころか同性の友達もいません。仲間を作ろうと人の集まりに参加すると敵が増えてしまうので、他人とは関わらずニュートラルな関係で生きています。 日ごろから早く孫の顔が見たいと言う親を絶望させる論破をして良いのか悩んでいます。 想定される会話は以下の流れです。 母:早く孫を作れ 今までの俺:いやー、まー、努力はするよ・・・・・ 言ってやる俺!:学生時代勉強そっちのけで男女交際がしたい、その為に全ての時間をつぎ込んでもデートの後連絡が続いた子は居なかった学校でもネットでも友達も出来なかった。友達も居た事の無い30歳のフリーターに彼女が出来ると思うか!?、俺とチョメチョメして俺の子供を産む女が居ると思っているのか!!俺に父親になれる度胸があると思うか!!育てられる経済力が有ると思っているか!!!、オカンもう70歳だろ!俺が20年後に父親になるとして、もう死んでいるだろ!冷静に考えたら無理なのは直ぐに解るだろ!いい加減それを言うの辞めろ!!、孫が見たかったら息子じゃなくて、娘を産むべきだったな!娘なら今頃孫が居て、おばあちゃんちゅきちゅきーって言ってくれているだろうな!、女は多少容姿が良ければ股を開くいだけで好きな男を捕まえられる、男はそんな訳にはいかない、歳をとるごとに男女交際は結婚前提になって、ハードルが上がっていく、俺にはもうハードルが高すぎてバーが霞んで見えないww諦めろ。」 こう言って親を絶望論破しようか、しない方がいいのか私と同じぐらいの息子を持つ親の立場でどう思いますか、そもそもなぜ親は子供の子供が見たいと言うのかも教えてほしい。

  • 「祖父=子=孫」という関係のうち、祖父-孫の関係を公的書類にて証明する

    「祖父=子=孫」という関係のうち、祖父-孫の関係を公的書類にて証明するためには? 孫が結婚して除籍した場合、以前の戸籍謄本(手書)では、親の戸籍謄本で本人(親)と本人の親(祖父)と子(孫)が記載され、子が除籍しても×の線がひかれるだけなので親子関係を確認可能だったのですが、現在はコンピュータ化されており、その戸籍謄本には除籍した方は記載されないため証明することができません。どのようにすればよいでしょうか?

  • 祖母の葬儀への孫の出席

     私は田舎の長男ですが、今は大都市に出て大手メーカーに勤めています。一人息子がおり、今は家を出て他の大都市で大手メーカーに勤め3年目で予算関係の仕事をしています。  田舎の母が15年以上寝たっきりですが、最近危篤でもう長くありません。母が死んだら、喪主は私がやります。 息子に家内を通して祖母が死んだら葬儀に出るように伝えました。息子からは、”今は決算の時期であり、とても忙しくて会社を休むことができないので、葬儀に出席できない”と家内に返答がありました。家内は、息子は毎晩遅くまで仕事をやっており、都会では祖母の葬儀に孫は必ず出席しなくてはならないわけではないと言います。家内も結婚前は大手商社に勤めていましたが、祖父母の葬儀に会社を休んで出席するような人など居なかったといいます。  私の田舎では、内孫が祖父母の葬儀に出席することは当然のことですが、今では、都会では、内孫でも仕事がとても忙しい場合は、会社をを休んでまで祖父母の葬儀に出なくても、一般的に受け入れられるのでしょうか?  

  • 困ってます。家庭の関係について教えてください。

    ものすごく基本的なことですいません。 なんだか調べているうちに分からなくなってしまいました・・・ 家族の関係についてお聞きしたいです。 つまり○○からみて△△は「孫」と「おじいちゃん」の関係。 とか、そういうのをお聞きしたいのです。 よろしくお願いします。 その1:親から見て。 (1)自分の息子が結婚をする→子供が生まれた(親から見て孫)    →その子供(孫)が結婚する。 このとき、親から見て孫の嫁にあたる人との関係は 何ていうのでしょうか? 普通に「孫の嫁」と「おばあさん」でいいのでしょうか? (2)自分の息子が結婚をする→子供が生まれた(親から見て孫)    →その子供(孫)が結婚する→子供が生まれる このとき、最後に登場した子供は親から見て何ていうのでしょう。 「孫の孫」と「ひいおばあちゃん」とかでいいのでしょうか? (3)自分(親)の息子の結婚相手(嫁)には妹がいます。    その妹は親から見てなんと呼ぶのでしょうか。    また、その妹は結婚していて子供がいます。    その子供は親をなんと呼ぶのでしょうか。   ( つまり ↑の親は・・・姉家族の姉の旦那方の親のことです。    たぶん姉から見て義理のお母さんかと・・)    分かりづらくてすいません。。。    これはお互いの関係はどういうのでしょうか。 これでいいんじゃないの?という答えがありましたら是非教えてください。 どんどん調べていたら分からなくなってしまい、頭がパニックになってます(汗) よろしくお願いします。

集団塾での出来事について
このQ&Aのポイント
  • 集団塾での出来事について皆様のご意見などお聞かせ頂きたく投稿させて頂きました
  • 小4から通っている集団塾での出来事なのですが、塾での定期テストでいつもトップの生徒さんがいらっしゃって、他の生徒さんたちが嫌な気持ちになってしまったそうです
  • 先生としては出来る生徒さんを誉めることで他の生徒さんに刺激を与える意図で行われたかもしれませんが、娘を含め何人かの生徒さんはやる気を失くしてしまったようです
回答を見る