• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:食道静脈瘤の結紮術が分かる方)

食道静脈瘤の結紮術の安静化期間と出血のリスクについて

このQ&Aのポイント
  • 食道静脈瘤の結紮術後の安静化期間について理解できずにいる。
  • 出血のリスクがある場合、具体的にどのような形で現れるのか知りたい。
  • 出血が起こった場合の対処法や、絶食期間中に飲める水分についても知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)何故そこまで安静にする必要があるのかが理解できずにいます。 (A)まず、食道静脈瘤とは、どんな症状なのか、 下記を参照してください。 http://www.kishida-clinic.com/kamoku/higaeri/syokudao/ http://www.kanen.ncgm.go.jp/forpatient_cir.html 食道がこんな状態になっているのです。 静脈が膨らんで、こんな状態になっているのです。 これが破裂すると、食道の中で大出血をして、 悪くすると死亡します。 結紮法というのは、今にも破裂しそうな瘤(こぶ)の根元に ゴムバンド(輪ゴム)を掛けて、破裂しても、 大出血にならないようにする方法です。 結紮法で結紮された瘤は、やがて、壊死して、脱落します。 患者さんの状態が、どの程度かわかりませんが、 入院して、安静が必要となると、かなり酷いと思って良いです。 結紮した瘤が直後に破裂すれば、ゴムバンドが外れて、 大出血となります。 なので、瘤が破裂しないように、安静にするのです。 そのうち、結紮したところがくっついて、破裂しても、 瘤の中の血液だけで、大出血をしないようになります。 そうなるのに、数日を要するということです。 最後には、壊死して、脱落します。 (Q)もし出血した場合、対処法としてはどのようなことをするのでしょうか。 (A)万一、出血したら、大量に血を吐きます。 なので、当然、輸血が必要になることもあります。 対処方法としては、出血部位を探して、そこを結紮します。 分からない場合には、とりあえず、バルーンを入れて、膨らませ、 圧迫止血をしてから、後で、結紮をします。 ご参考になれば、幸いです。

noname#217694
質問者

お礼

すぐに回答くださりありがとうございます!! 病気についても分かりやすく、理解できました。私は食道静脈瘤をとても軽く考えていました…。破裂の危険もあるというのは素人の調べたなかで読んではいましたが、まさか本当に破裂することなんてそうそうないでしょ…なんて、安易に軽く考えていました。安静は、必要なんですね。 肝硬変で入院していてもう1ヶ月たつようです。だいぶ悪いんですね。 出血した場合の対処法も教えて頂きもしもの時にも手立てがあること、少し安心しました。 早く面会に行きたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう