• ベストアンサー

川内原発再稼働おめでとうございます。

mo9518の回答

  • ベストアンサー
  • mo9518
  • ベストアンサー率23% (44/184)
回答No.8

たとえ原子炉本体が持ちこたえたと仮定しても、使用済燃料プールは確実に破壊されることでしょう。 使用済燃料プールは建屋で覆われているだけですから。 その結果が壊滅的事態をまねくことは火を見るよりも明らかです。 日本社会は崩壊します。 私も福島の事故が起こるまでは燃料プールがそんなに危険なものだとは知りませんでした。 専門家は原子炉の安全性ばかりを強調しますが、燃料プールのことをあまり議論しないのはいかがなものかと思います。

ymda
質問者

お礼

ありがとうございます。 かなりの体調不良になってしまい、ご返答遅れてすみません。 >たとえ原子炉本体が持ちこたえたと仮定しても、使用済燃料プールは確実に破壊されることでしょう。 108t級の爆弾であれば、原子炉本体に命中したとしても、十分に使用済燃料プールに大被害が行く可能性がありますね。

関連するQ&A

  • 原発が再稼動しないと

     敦賀原発1、2号機と東海第2原発の計3基の 再稼動の見通しが立っていませんが、 仮に このまま次々と国内の原発が、再稼動しない場合  原発で働いている方は、 解雇されてしまうのでしょうか?  優秀な人材とか、海外(中国、北朝鮮等)から 引き抜きの可能性とかは、ありますか?

  • 北朝鮮が原発を狙うとしたら

    北朝鮮が原発を攻撃するとすれば、稼働中の原発ですか、停止中の原発ですか。 並びにどこの原発が狙われますか。玄海原発ですか浜岡原発ですか。 ちなみに北朝鮮の攻撃方法は(1)通常弾頭ミサイル攻撃、(2)核ミサイル攻撃、(3)海上・海中攻撃、(4)テロ攻撃 の4つがあり得ます。 また北朝鮮は精密誘導中距離ミサイル(自称誤差7m)、並びに対艦巡航ミサイル技術を保有しているとみられます。北朝鮮のミサイルは精度が悪いので標的に当たらないという過去の通説は今日では通用しなくなってます。

  • 川内原発を停止する意味がありますか?

    「平成28年熊本地震」によって九州内の建築物に多大な被害が出ている現状を観て、一部の人達が「川内原発を即時停止するべきだ」という主張がある様です。 福島第一原発は地震発生時にECCSが機能して、原子炉内の核分裂反応が停止し、その後、原発停止時に津波に襲われ、全電源停止状態に置かれ、停止後の原子炉の冷却ができずに、炉心溶融に至ったということだと思います。 この福島第一原発の事故が回避できなかった最大の理由は、全電源喪失時に、車両搭載型電源を接続して炉心冷却をする訓練を一度もしていなかった(だから、電源コンセントの規格不一致に気付かなかった)という人為的ミスが原因と思います。 今回、川内原発の再稼働に際しては、福一の教訓をくみ取り、全電源喪失時の車両搭載型電源接続訓練も実施して(=コンセントの規格一致も確認して)いると思います。 川内原発の即時停止を要求する一部団体は「福島第一は、運転停止後に津波に被災した」という事実を知らずに「原発は運転停止しておれば、全電源喪失しても炉心溶融は起きない」と無邪気に信じているのでしょうか? 質問:熊本で余震あるいは群発地震が継続する期間、川内原発を停止しておく意味はなにかあるでしょうか? 特に福島第一原発の事故の教訓から「川内原発を停止するべき」という主張に科学的な根拠があるのかどうか、原子炉の安全性に関して知見を有する専門家の方よりアドバイをいただければ有り難いです。

  • 多弾頭ミサイル

    北朝鮮が今朝撃ったミサイルは多弾頭のミサイルだったようです。 多弾頭ミサイルとは、偽装した弾頭を交えて落下させるものです。 今回は弾頭が三個だったようですが、二個は偽装で一個を核弾頭に すれば迎撃は不可能に近いものになります。 その実験をやったのでしょうが、同時にJアラートのシステムを 検証したのでしょう。 これは、日本の防衛上大切なシステムです。 ところで、多弾頭ミサイルを迎撃する場合どんなものが有効でしょうか。 ご意見をお願いします。

  • ミサイル迎撃

    北朝鮮から核ミサイルが飛んできたらそのミサイルを海上自衛隊?が迎撃するんですよね?でも日本海上で迎撃すると日本海上で核ミサイルが爆発して、爆発する場所によっては、北朝鮮、韓国、中国、ロシア、とかに(もちろん日本も)被害が出ると思うのですが、どうするのでしょうか? &迎撃しようとした海上自衛隊の方々も爆発によって被害がおこるのではないでしょうか? それとも、迎撃しても核弾頭は爆発しないのでしょうか?

  • 福島原発ごと地下に埋め立てれないのでしょうか?

    福島原発の下に、コンクリートと鉛を何層も重ねた壁で巨大な東京ドーム何十個分の空間を作り、最後は巨大なTNT爆薬、もしくは核爆弾で地盤を崩落させ埋め殺し、地表にもコンクリートと鉛を何層も重ねシールドできませんでしょうか?地下水は永遠に飲めなくなりますが、一県の犠牲で日本中が放射能で汚染されるよりは、ましです。

  • 核実験の偽装

    核実験について素朴な疑問です。(どのカテゴリーにしようか迷いましたが) 北朝鮮の地下核実験の発表がありましたが、質問は「通常爆薬を使って、核爆発の偽装ができないか?」というものです。 発生する放射性物質の問題を除いて爆発力を考えます。 偽装しても、放射性物質を測定するとすぐばれるとは思いますが、放射性物質は地下なら外に出にくいし、遠くから測定するのは難しいでしょう、という考えで。 (放射性物質に関しての突っ込みもOKですが。) で、試算してみました、間違っていないですよね? 今回の北朝鮮の核実験の爆発がTNT換算で4ktonぐらいとすると,TNT爆薬をその量爆発させれば偽装できるわけで、 TNTの密度がρ=1.6g/cm3ぐらいとして、 重量(TNT)4kton=1*10^9 g→体積2.5*10^9 cm3=2.5*10^3 m3→(13.6 m)^3 (爆発力が倍になれば半分の容積ですみますが。) 爆薬が14m四方ぐらいの量になります。 これぐらいの量を入れる部屋だったら地下に作れると思います。 この量の爆弾を同時に爆発させることができれば偽装は可能なのではないでしょうか? これが難しかったりして??

  • 原発の稼働していい条件はなんですか?

    菅ではなく、みなさん落ち着いてよく考えてください。 どうすれば、原発放射能を出さずに最小限に抑え込めるのか? これが問題です。 あとの処理や責任問題はそのときは度返しです。 なので、研究者が指示をだし、どうすることが災害防止に一番いい方法なのか? それは、海水注入でしょう。 しかし、どうやって注入するのかがその方法がなかったのですね。 単純に無限にある海の水を汲んできてそれを入れるしかない。 海の水で埋め尽くすのが正解です。 1:すべての原子炉は海水をすぐに注入する用意があれば稼働してもいいのではないでしょうか? その用意を可視化する必要もあります。 ようするに事故が起こっても、海水を注入すぐにできて、福島のようにあんな高いところに設置しないで、海水をすぐに入れられる地上に設置する。 2:あとは、同時に使用済み核燃料棒の放射能などを分解し、とにかく無害にできる方法を研究し、それが見つかって実際に放射能が無害にできたら稼働を許す。 条件は、無害にできることをメディアに報道して可視化して、国民に証拠として見てもらう。 3:クリーンエネルギーの開発も雇用問題も合わせて同時進行し、そうすれば、放射能分解の雇用も、クリーンエネルギー開発の雇用も生むことができる。 クリーンエネルギー産業をしていることで、雇用も促進できますし、放射能分解の事業にも雇用を推進できて一挙両得です。 1,2,3がすべてできれば原発稼働にしてもいいのではないでしょうか? 可能ですか? 2番が非常に難しい問題になりますが、現段階で、放射能を分解し、無害にする方法はありますか? これができないと原発稼働にはできないのですが。 2番の研究は最低でもされているのでしょうか。

  • 原発における稼動停止方法について

    浜岡原発で全ての原子炉が稼動停止になりました。そこで疑問なんですが、先日のこの稼動停止においては、制御棒が時間をかけてゆっくりと挿入されたと思われます。これがマニュアルどおりで普通なんでしょうが、福島の場合は地震を受けて緊急停止、おそらく一気に制御棒が挿入されたんと思います。、両者かなりの時間差が生じますが、核分裂反応において何か際立った違いはあるのでしょうか。 また緊急停止の場合、圧力容器内に好ましくないことも起こるのでしょうか、分かる方お願いいたします。

  • 弾道ミサイル

    たとえば、北朝鮮から核ミサイルが発射されて、それをMDで打ち落とせたと仮定して、核爆発はしないのでしょうか?? 核爆発した場合、イージス艦や日本本土に影響は出ないのでしょうか? あとパトリオットミサイルでの迎撃の場合もどうなるのでしょうか?爆発してしまっては意味がないんじゃないかと気になっています。