• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オタクの印象について)

オタクの印象について

noname#209583の回答

noname#209583
noname#209583
回答No.4

彼らもオタクです。 上川隆也 神木隆之介 宮田俊哉 西川貴教 及川光博 田中聖

akane0619
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 オタクも一般化したんですねぇ。

関連するQ&A

  • 鼻糞について

    一応、まじめな話です。 鼻糞をほじって食べるのが健康にいいって本当ですか? 外気に含まれる雑菌が鼻毛に絡まり、 それが溜まって鼻糞になると思っていたのですが・・

  • 会社の同僚の臭いに困っています

    会社の同僚の臭いに困っています。 数か月前に入った人なのですが、入った日から口臭と体臭がひどいです。 出社した瞬間から臭うのですが、体臭は酸っぱいような、汗をかいたのにお風呂に入っていないような臭いで、口臭はドブのような臭いです。 日によって臭いのレベルは違いますが、臭わない日はありません。 仕事を教える際近づくのが苦痛で仕方ないのですがいきなりマスクなどしたら怪しいかなと思いできていません。 なるべく正面に立たないようにしているのですが、先日仕事が忙しい時にうっかり立ってしまい吐いた息がもろに顔にかかってしまいました。目にしみるほど強烈な臭いでしばらく気持ち悪かったです。 太りぎみで異常に汗をかいていてこの季節でも仕事で被るクリーンキャップという紙の帽子の色が変わるくらい汗をかいています。日に何度か新しいものに替えないといけないほどです。 顔が脂ぎっていて茶色く、鏡をよく見ないのか長い鼻毛が両方の鼻から出ていることもあります。臭いに対するケアをしている感じもないですし、汗を拭いたタオルを棚に置いていますが入社以来同じタオルを洗わないまま使っています。 スーパーの店員のためそのうちお客さんから苦情が来るんじゃないかと思います。 他の部署の人も「あの人の体臭はひどすぎる」と言っていました。 少し前に会社のマニュアルの読み合わせがあり、身だしなみチェックの項目で口臭や体臭に気を付けるとか鼻毛が出ていないかチェックするとかという話をしたのですが全く良くなりません。 酷い口臭や体臭でも本人が全く気付かないと言うことはあるのでしょうか? 上司も知っているのですが言いにくいと言っていて何もしてくれていません。 言い方が悪いのですが、見た目に清潔感が無く周りと馴染めていないため気軽に注意できないのですが対処法を教えて頂ければと思います。

  • 鼻くそをほじる癖。

    汚い話でごめんなさい。 私は、鼻くそがたまりやすいみたいで、ほってもすぐにたまってしまいます。(鼻炎等ではないのですが) で、1人でいる時にほっています。 たまるのをとることは悪いことでは無いのですが、 毎日やっている為に、癖になってしまったらしく、 寝ている時も無意識でほっているみたいです。 近いうちに、カレシとお泊りする予定があるので、 寝ている時に鼻くそをほる癖をなんとしてでも直したいんです。 でも、寝ているときは、ほんと無意識でやっているので、寝る直前までは 「絶対にほらないぞ」って思っていても いざ寝てしまうとどうしてもほってしまいます。 寝る前に、鼻くそをほって、きれいな状態にしておいてもほってしまうんです・・・。 寝ている時に鼻くそをほらないようにするにはどうすれば良いのでしょうか・・・。 あと、鼻くそがたまりにくくなる方法も教えていただけたら嬉しいです。 ちなみに耳のほうで耳鼻科を受診した時についでに診てもらったのですが、鼻のほうは異常はありません。 特にほこりがたまりやすい環境でも無いと思います。 鼻毛の処理は、特にしていないので、それが原因なんでしょうか。 鼻毛の処理をすれば鼻くそは減りますか?

  • 臭くない言われるけど周りの反応が気になる

    口臭や体臭に悩んでいる高校1年女子です。 口臭は親に聞いてもないと言われますし 体臭もないと言われます。 でも電車内で出入口付近のドアで立っていて、相手が自分と1メートル離れてても、 車両を変えられたりしたことが2回ありました。 すれ違い様に臭いと言われたような気がすることも聞こえたりすることも何度かあります。 友達と話してるときも言われたような気がします。 でも、そういうことがある度に 親に聞いても「口臭も体臭もないんだから 、言われるわけない。考えすぎ。自意識過剰だ。」と言われました。 そういわれると安心するんですが、次の日に「臭い」言われたり聞こえたり、電車で立ってても車両を変えられたりすると 「あぁ、やっぱ臭いんだ」と思って、自信を無くします。 クラスの教室内で「クソ」や「ウザイ」「うるさい」などの「クサイ」と発音が似てる音や空気が触れたような音、小さいボソッといった言葉、サ行を伸ばした音などは全部「クサイ」に聞こえます。 今日も周りに臭い言われた気がしたので、 親に聞くと「臭くないって言ってるじゃん。頭おかしくなった?臭いって悪口言う人なんて出会ったこともない。…イライラする。」 って言われました。 理解されないことに凄いショックでした。 ワキガではないと親には断言されています。 家庭の臭いも気になるので、 ファフリーズなどで対策はしています。 香水はつけていません。無香料の制汗剤を使っています。 もう、限界です。電車に乗りたくないし、学校も行きたくないです。 怖くて仕方ありません。

  • 鼻毛全部抜く人増えてますが大丈夫なの?

    鼻毛が出ている人に嫌悪感があり、自分もそうなりたくないので鼻毛切りばさみで、もう本当に根元から切っています。 かなり時間がかかります。 有名なところでは鶴瓶師匠が、鼻毛は全部抜いていると公言していますが、 自分も鼻毛を全部抜いてしまいたいと考えています。 少々痛いのは、じきに慣れるでしょう。 問題視しているのはそれ以外のところです。 知り合いが抗がん剤の治療で全身の毛が抜けたのですが、鼻毛が抜けた為にうどんをすすると鼻水がポタポタとうどんに落ちてしまう、みっともないし汚いし困っているという話をした事があります。 別の知り合いでは、鼻毛を抜いた後は、鼻くそが鼻の内側の壁からポロポロポロポロ出る(大きな塊にならずに、細かい状態)ので、鼻の中がむず痒いとか言ってました。 鼻毛を抜く副作用というか・・・言い方が悪いですね、鼻毛を抜いた為に起きた良くない事を知りたいと思って質問しました。 私はまだ切ってるだけなので、伸ばそうと思えば伸ばせる状態で、そんな人への鼻毛を抜いた方が良いとか悪いとか、その辺のアドバイスを頂けると助かります。

  • 私の友人でSLEという病気を患っていてステロイドを10年に渡り服用して

    私の友人でSLEという病気を患っていてステロイドを10年に渡り服用している子がいます。 飲んでいる量はわかりませんが、ステロイドは副作用がきついのでしょうか? 医学はわかりませんが、口臭と体臭(わきが)がひどいです。 私自身申し訳ないと思いますが、我慢が出来ず本当に気分が悪くなる時があります。 それでも私は我慢すれば良いですが、やっぱり女の子でもあるし、他の人にもそう思われているかと思うと可哀想です。 しかも、持病もあるので教えるにしてもどう教えれば良いのかわかりません。 3か月一緒に住んで居ましたが毎日変わらず口臭と体臭はひどかったです。 最近、二年ぶりに会いましたが二年前と同じでした。 新しく、転職して前からやりたかった営業の仕事をすると言っていたので余計に気になりました。 やはり伝えてもどうしようもないものでしょうか。 彼女の事を思うと皆様なら伝えますか?伝えませんか? もしもどうしようもない口臭、体臭なら伝えることによって彼女の人生を壊しかねませんよね。 傷付けることはしたくないですが、このまま伝えなくても良いものかと…悩んでいます。 皆様の意見をお願いいたします。

  • 先輩の口臭をどうすればいいのか....

    接客業(営業職)をしているのですが、自分は口臭や体臭に気をつけるほうで、周りにも気になったら遠慮なく指摘してよ!といっています。 ただ、先輩(年齢は下ですが)なのですが、仕事はできるほうだし、周りから信頼はあるのですが、毒ガ○といっていいほどとんでもないくらいの口臭を放つことが多々あります(お笑いでなく、まじめに) この前30分くらい打ち合わせを二人でしていたのですが、本当に頭痛がしてしまい、翌日不調のまま仕事をしました..... 他のメンバーも先輩後輩問わず気づいていて、たまに話題にあがることがあります。 影でコソコソ言うのもなんだか、陰湿なので、本人に直接言いたい気持ちもあるのですが、どうもいいずらいものです...... いきなり「今日すごい口臭ですよね!」なんていうのもどうかと思いますし、何かいいトークはないものでしょうか 人と接しない仕事ならいいのですが、必ず毎日誰か(お客さん)と話を するので..... お客さんもさすがに「あなた口臭いわよ」なんていえませんしね。 お知恵を拝借できればと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • キス拒否で婚約解消!?

    先日 結婚を前提にお付き合いしている彼と エンゲージリングを見に行きました。 その帰り道 正式にプロポーズもしてくれて 本当に幸せでした。 私の親への挨拶はいつがいいかな?なんて話合ったり・・・ しかし・・・ 道を歩いている時に 彼が「チューしてもいい?」と聞いてきたのです。 私は外でそういうコトをするのが嫌いということもあり 「え・・今?ここで?」 とやんわり断りました。 その途端に 彼の態度が豹変 帰り道はずっと無言。 別れ際も 振り返ることなく帰っていきました。 少しして 「 自分はスキンシップが大好きな人と結婚したいので 悩みます。とりあえず仕切り直しましょう」 というメールが来ました。 私は 人前でベタベタするのが嫌いなだけだし・・あと あの日の彼 鼻毛がボーっと出てたし、口臭もきつかったんです。 鼻毛は いつも指摘しているのですが 一向に切ってくれません。 一本とかじゃなく ボーですよ・・・ やはり 結婚はやめておくべきなのでしょうか?

  • 職場のおじさんがウザイです。

    くだらない愚痴なんですが、 職場の隣の席の48才のおじさんが鬱陶しくて耐えられません。 もう最近では生理的に受け付けなくなってきて・・・。 まず基本的に巨体なので汗をよくかき、タバコを吸うし、お酒も飲むので口臭・体臭がくさいです。そして、つねに鼻息がはぁはぁ言ってます。 さらに下品で仕事中に爪を切ったり、耳掃除したり、ゲップしたり、鼻歌を歌ったり、大きな声で独り言を言い続け構って欲しいオーラを出したり、社内で電話かける時は「俺、俺」と名前を名乗らずオレオレ詐欺みたいに電話してきたり・・・。細かい事を言うとキリがないですが、他に構ってくれる人が居ないから私に直ぐにチョッカイかけてくるんです。 ムシしたいんですが、相手は一応なぜか部長なので、嫌われるとメンドクサイ事になってしまうんで、たまに話しを聞いてあげてます(涙) 当面、部署移動も不可能で、こういう人と8時間隣に居ないといけない場合は、どうやって乗り越えたら良いでしょうか? 宜しければ何かアドバイスお願いします。

  • 職場でのイライラ

    職場でイライラする人が居ます。 当然、誰からも相手にされていません。いちおも、周りは大人なので、話は合わせている程度です。 おけに口臭がキツくて、余分な事は五月蝿くしゃべる代わりに、仕事の依頼の話をすると、仕事をしたくないので、まともに対応せず、そらを使ってきます。 この人はこういう人なんだと割り切った見方・付き合いで接することが重要と、わかってはいますが、いかんせん私も修行が足りない身で、どうしても、イライラしてしまいます。 どうすれば、イライラせずに過ごせるようになるのか、どうかご指導下さい。