• 締切済み

個人事業主の仕訳について

はじめまして。 個人事業主として、ハンドメイドのアクセサリーをネット上のマーケットプレイスやオークションにて販売しています。以下のことを質問したくこちらのサイトに伺いました。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。マネーフォワード確定申告という会計ソフトを利用しています。 ・ネットで注文が入ったとき、または落札されたときの処理の仕方を教えてください。また口座に入金がされたときに、販売手数料が引かれ、立て替えていた送料が含まれていた場合の処理の仕方も教えてください。 今まで、入金があったときに売上として入力するだけでしたが、調べてみると注文が入った時点で売掛として処理しなきゃいけないのかと気づきました。今までの入力もやり直さないとでしょうか? ・2015年1月に開業届をだしましたが、その前からパート勤めをしていて今年8月まで給料の振り込みが別の口座にありますと。その処理はどうしたらいいでしょうか? 稼ぎはまだ実際ほとんどなく、子供を保育園に継続して入れながら働く事情で開業届を出したため、本当に右も左もわからない状況で始めてしまったのでわからないことだらけです。どうかよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

注文が入ったときや落札されたときはまだ契約が出来ただけで売上ではありません。仕訳は何もしません。 販売手数料の処理は  販売手数料  10 / 売掛金 100  現金     90 送料が含まれて場合は  現金   110 / 運賃   10             売掛金 100 売上の原則は商品の引渡し(発送)があったときです。このときに  売掛金  100/ 売上高  100 過去の売上は、期末までに発送したのに当期に売上処理をしていなかったものだけを修正すれば十分です。 1年間のはじめと終わりの処理を間違わなければ年間の売上は同じですよね。 >今年8月まで給料の振り込みが別の口座にありますと。その処理はどうしたらいいでしょうか? 何もしません。給料は源泉がされているはずですから既に課税済みです。 次回の確定申告で給与所得で申告すればよいだけです。

pumakuma
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました。 例えば、8月1日に320円で注文が入り、8月2日に送料140円を立て替えて発送、8月5日に販売サイト利用手数料が20円引かれ送料を含めて440円が口座に入金された場合・・・・ 8月2日:売掛金320円/売上320円 8月2日:立替金140円/現金140円 8月5日:普通預金440円/売掛金320円 手数料20円/立替金140円 で大丈夫でしょうか(>_<)? たびたび申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 個人事業主の仕訳(資本金)

     今年から開業し、初めて青色申告をする者です。  税務署への開業届提出、事業用口座開設、資本金入金は今年1月7日、 開業届提出時に記載する開業日は1月1日と記載し提出しました。  このような場合は1月1日期首の資本金残高はゼロでよいのでしょうか、  もしくは7日に口座開設をした際に入金した額となるのでしょうか。  仕訳の項目も含め教えて下さい。

  • 個人事業主ですが、仕分の仕方で困っております。

    個人事業主(青色)として、美容室の1面を借りて美容業をしている者です。 自分自身で顧客から代金を頂き、その日のうちに、使用した時間分だけ美容室に時間使用料を払っております。俗に言う時間の面貸しサロンです。 先月までは、他の美容室にいて外注として使用料を引いた額を、1か月まとめて個人事業用の口座に振り込んで頂いておりましたが、今月から上記の面貸しサロンに場所を移しております。 19年度の確定申告は 売上(売掛)取引先 売掛金の入金 取引先 で処理しておりましたが・・・ 個人事業用の口座で全て事業主借貸で処理したいのですが、この場合の入金の額と項目・仕分けの仕方はどう処理したらよいのでしょうか? 例え ある1日 5人の顧客から各1万円の売り上げで、5万円      使用料1.5万円  口座入金を翌日にしたい よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の仕訳について

    これから青色申告をしようと考えている個人事業主なのですが、 次のようなケースの仕訳について教えてください。 ・開業後、最初の数か月は事業用の口座は持たず、個人用の銀行口座、 およびクレジットカードで入金、出金を行う。この間の取引について まだ会計ソフト等で記録はしていない。 ・近々、事業用口座を開設予定。 ・口座開設の前に会計ソフトに入力予定。 以上のような場合、いままでの取引について会計ソフトに入力する場合、 どのような仕訳で入力していけばよいのでしょうか。 これまでのところ、出金はすべて個人用のクレジットカード (個人用の口座より引き落とし)で、入金は個人用口座への振り込みです。 また、途中で事業用の口座を導入した場合にはどのような仕訳が必要になりますか? 初心者で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の元入金について

    卸、小売販売をしている個人事業主です。 16年中に災害による保険入金があり非課税との事で、事業主借勘定で入金処理をしましたが、次期繰越の元入金に加算されると開業以来の最高額となります。 毎年、変化する元入金に少々不可解を感じます 他に処理の仕方があるのでしょうか?元入金は資本の増加ならば利益の積立金と見て、経営は順調と見るべきでしょうか?

  • 仕訳の仕方を教えて下さい。

    バイマに商品を出品しています。 売れた売上金は、売掛金で処理し、入金があった時に売掛金から販売手数料を引かれて、口座へ振り込まれますが、その場合、帳面上の仕訳伝票ではどう処理すればいいのですか? 普通預金  売掛金 手数料  売掛金 となるのですか? 教えて下さい。

  • 個人事業主としての開業届について

    卸業者から商品を買い、ヤフオクなどで販売しております。 ネットショップを始めようかとは思っておりますが、 なかなかサイト作りが進まず長期戦になりそうです。 開業届というのは、ネットショップを始めてから出すものでしょうか? このままオークションなどで定額で売ってる場合も開業届は必要なのでしょうか? 転売ヤーの方たちが開業届を出してるとは思えないですし・・・

  • 初めての確定申告、帳簿も今からです、白色個人事業主

    初めての確定申告を来週に控えています、、、 何から始めて良いのかわからなくなってしまいました>< ◆11月に開業届を提出 白色申告 無料の弥生の会計クラウドソフト白色申告で行う予定です (↑無料でかんたんそうでしたので、このソフトで良いでしょうか?) ◆ネットでハンドメイド品販売を行う個人事業主です 帳簿付けを今までしておらず、、大後悔です まず、何をすべきか 流れを教えていただきたいです>< 会計ソフトを入力していったら自然と流れがわかる感じですか? 不安な項目 ①開業前に購入していた パソコンの費用(開業届前ですが入力できるのでしょうか) ②開業前にイベント等で少し売り上げていた売上(趣味でやっていた期間なので材料やこまかい売り上げなど記録がほとんどありません) ③棚卸などもやっていません(購入した材料の12/31時点の在庫) 以上になります よろしくお願いいたします。><

  • 個人事業主について

    先ほど質問したのですが、私の質問の仕方が悪く、やむをえず締め切りました。私は現在学生ですが、私が世帯主で、親を扶養しています。去年の9月より、趣味程度に在宅占いを始めて、年収は三万円です。普通に役所から来る申告書に「雑所得」として提出しましたが、まだ開業届けは出していません。本年度の年収見込みは250万程度なので、やはり開業届けは必要でしょうか?開業届けってどこで何をすればいいのでしょうか?昨年は三万円なので、今年から開業ということでよいのでしょうか。きちんと自己責任で確認するので、おわかりの方教えてください。ちなみに学生なので、この仕事をいつまで続けるかわかりませんが、来年は1千万円は収入を見込んでいます(おそらく可能)。

  • 個人事業の仕訳

    個人事業主でA&A会計という会計ソフトを使って会計処理をしている場合です。 個人的な家事関連のもの(習いごとの月謝など)を会計処理しないようにしたくて、今年の4月から今までの口座Aとは別に口座Bを事業用として作り、口座Aは家事用、口座Bは事業用としています。 事業関連のほとんどを口座Bでの取引にしたのですが、1件だけ(取引Y)変更できず口座Aでの取引が残っています。 今までは口座Aだけだったので家事関連費取引も事業関連取引も全て入力していました。 ・1-1,口座Aで取引Yだけ会計処理(入力)すればいいのでしょうか。 ・1-2,口座Aでの家事費用の取引も全て入力 しなくてはいけないのでしょうか。

  • 個人事業:引継いだ在庫の仕訳は?

    夫の副業であった個人事業(小物のネット販売)を妻である私が引き継ぐこととなりました。 私なりに調べたところ、名義変更をするよりも、廃業(夫)→開業(妻)という手続きをした方が良さそう(?)なので、その予定でいます。 しかし、帳簿のつけ方がよくわかりません。 売掛金はなく、仕入額10万円分ほどの商品在庫があります。 私は開業と同時に一円も使わずに商品を持っているということになります。 このような場合の仕訳はどうなるのでしょうか? 簿記の経験はありますが、ほとんど忘れてしまっています。 わかりやすく教えて頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう